Krishnamurti Subtitles home


BR84CMZ2 - 恐れの事実とは、何なのか。
メアリー・ジンバリストとの会話、第2回
イングランド、ブロックウッド・パーク
1984年10月5日



0:18 Mary Zimbalist: Sir, there is a subject you have talked about so many, many times, but it keeps coming back and back in people's questions and preoccupations, and that is the subject of fear. Do you want to talk about that? メアリー・ジンバリスト: あなたが何度も何度も話してこられた 主題がありますが、 それは、人々の問いと没頭において、 戻ってきつづけます。 それは、恐れの主題です。 あなたは、それについて話をしたいですか。
0:38 Krishnamurti: It is a rather complicated subject. it really requires a great deal of enquiry because it is so subtle, so varied, so abstract. And also it is actual too, though we make it into an abstraction. The actuality of fear, and the idea of fear, which is the abstraction of fear into an idea. So we must be very clear what we are talking about. The abstraction as an idea of fear, or the actuality of fear. You and I and all of us sitting here, at this present moment we are not afraid. There is no sense of apprehension or danger. At this instant there is no fear. クリシュナムルティ: それはなかなか錯綜した主題です。 それは本当に、大変多くの探究を、必要とします。 なぜなら、それはとても微妙で、 種々で、抽象的であるからです。 またそれは、現実的でもある - 私たちはそれを、抽象にしてしまうのですが。 恐れの現実、そして恐れの観念 - そちらは、恐れの、観念への抽象化です。 で、私たちは、自らが話していることについて、とても明らかでなければなりません。 恐れの観念としての抽象化か、 または、恐れの現実か。 あなたと私と、私たちのみんなは、ここに 座っていて、この現在の瞬間に、私たちは恐れていません。 憂慮とか危険とかの感覚はない。 この瞬間に、恐れはありません。
2:10 So fear is both an abstraction as an idea, as a word, and also the fact. First of all, let's deal with these two. Why do we generally make an abstraction of things? Why do we see something actual and then turn it into an idea? Is it because the idea is easier to pursue, or the idea our is conditioning, or we are educated to ideas, or in ideas, not educated to deal with facts. Why is this? Why is it that human beings throughout the world deal with abstractions? What should be, what must be, what will happen and so on. The whole world of ideation and the ideologies whether it be the Communist ideology based on Marx and Lenin, or the capitalist ideas of so-called free enterprise and so on, or the whole world of religious concepts, beliefs, ideas, and the theologians working these ideas out. Why is it that ideas, ideals have become so extraordinarily important? From the ancient Greeks, even before the Greeks and so on, ideas prevailed. And even now ideas, ideals separate man, and they bring wars, all kinds of things. Why do human beings, or why does the brain of human beings operate this way? Is it because they cannot deal with facts directly, and so escape subtly into ideations? If one sees the ideas are really a very divisive factor, they bring friction, they divide communities, nations, sects, religions and so on. Which is: ideas, beliefs, faith, all that is based on thought. And facts, what are facts? What exactly is a fact? Not an opinion about a fact, or opinions made into facts. で、恐れは、観念として、言葉としての 抽象化でもあり、 また事実でもある。 まず最初に、これら二つを扱いましょう。 なぜ私たちは一般的に、物事を抽象化するのですか。 なぜ私たちは、何か現実的なものを見て、 それからそれを、観念に変えるのですか。 それは、観念のほうが、追求しやすいからですか。 または、理想が、私たちの条件づけですか。 または、私たちは、観念へ、または観念での教育をされるのですか - 事実を扱うよう、教育されるのではなくて、です。 なぜこうなのでしょうか。 世界中の人間たちが、抽象を取り扱うのは、 なぜでしょうか - あるべきことと、なければならないこと、 起きるだろうことなど、 観念化とイデオロギーの 世界全体です - それが、マルクスとレーニンに基づいた 共産主義のイデオロギーでも、 いわゆる自由企業の 資本主義の観念などでも、です。 または、宗教的な概念、信念、観念の世界全体と、 神学者たちがこれら観念を考え出すのでも、です。 観念、理想が、とてつもなく 重要になったのは、なぜでしょうか。 古代ギリシャ人から、ギリシャ人などの前さえも、 観念が優勢でした。 今でさえ、 観念、理想は、 人を分離します。 それらは、戦争をもたらします - あらゆる種類のを、です。 人間たちはなぜ、 人間たちの頭脳は、なぜこのように作動するのでしょうか。 それは、それらが事実を直接的に取り扱えない、 それで、微妙に観念化へ逃避するからでしょうか。 観念が本当に、 とても分割的な要因であることが、分かるなら - それらは軋轢をもたらします。 それらは、共同体、国家、民族、派閥、 宗教などを、分割します。 すなわち、観念、信念、信条。 それらは、思考に基づいています。 そして、事実 - 事実とは何でしょうか。 事実とは、正しくは何でしょうか - 事実についての意見ではなく、 意見が事実にされたのでもなくて、です。
6:06 MZ: What is the fact of fear? ジンバリスト: 恐れの事実とは、何でしょうか。
6:08 K: I am coming to that. First, we must establish the distinction between the idea of fear, the abstraction as the word 'fear', and the actual fear. The actual fear is the fact, not the abstraction of it. If one can move away from the abstraction, then we can deal with fact. But if they are both running parallel all the time, then there is a conflict between the two. That is, the ideology dominating the fact. And the fact sometime dominating the idea. K: 私はそれへ、来ようとしています。初めに私たちは、区別を確立しなければなりません - 恐れの観念、 恐れという言葉としての抽象化と、 現実の恐れとの間の(区別)、です。 現実の恐れは、事実です。 その抽象は、そうではない。 動いて、抽象より離れられるなら、 私たちは事実を扱えます。 しかし、それらがどちらも、いつの時も平行に走っているなら、 二つの間に葛藤があります。 すなわち、観念、イデオロギーが、事実を支配していて、 時には事実が、観念を支配しています。
7:04 MZ: Most people would say that the fact of fear is the very painful emotion of fear. ジンバリスト: ほとんどの人々は、恐れの事実は、 恐れのとても痛い情動である、と言うでしょう。
7:10 K: Now, let us look at that, not the idea of fear. So let's look at the fact, that is what I am coming to. The fact of actual fear. And to remain with that fact which requires a great deal of inward discipline. K: さて、それを見つめましょう。 恐れの観念ではなくて、です。 で、事実を見つめましょう- それが、私が行こうとしていることです - 実際の恐れの事実、です。 そして、その事実とともに留まる。 それは、大変多くの内的修練を、必要とします。
7:42 MZ: Can you describe what remaining with the fact of fear actually is? ジンバリスト: 恐れの事実とともに留まることが実際に何であるかを、叙述できますか。
7:52 K: It is like holding a jewel, an intricate pattern, by an artist who has brought this extraordinary jewel. You look at it, you don't condemn it, you don't say 'how beautiful' and run away with words, but you are looking at this extraordinary thing put together by hand, by cunning fingers and the brain that has brought this, you are watching it, you are looking at it, you turn it round, look at the various sides, the back and the front and the side, and you never let it go. K: それは、宝石を保っているのに似ています - このとてつもない宝石をもたらした 芸術家による、入り組んだ様式です。 あなたは、それを見つめます。 それを非難しません。 あなたは、「何と美しい」と言い、言葉をもって逃げ去りません。 あなたは、このとてつもないものを、見つめています - これをもたらした手により、巧みな指と頭脳により、 組み立てられたものを、です。 あなたは、それを見守っています。 あなたは、それを見つめています。 それを裏返し、様々な側を見つめます - 裏と表と脇を、です。 あなたはけっして、それを手放しません。
8:37 MZ: Do you mean that you just feel it very acutely, very sensitively with great care? You feel it because it is an emotion. ジンバリスト: あなたがいわれるのは、それをとても鋭く感じるだけ、 という意味ですか - とても敏感に、大きな気づかいをもって、と。

K: 気づかいをもって - それが起きることです。 ジンバリスト: あなたはそれを感じます。
8:47 K: Of course. You have the feeling of beauty, the intricate pattern, the brightness, the sparkle of the jewels and so on. So can we deal with the fact of fear and look at it that way? Not escape, not say, I don't like fear, get nervous and apprehensive and suppress it, or control it or deny it, or move it into another field. If we can do all that, just remain with that fear. So, fear then becomes an actual fact. It is there, whether you are conscious of it or not, whether you have hidden it very, very deeply, it is still there. それは情動であるからです。

K: もちろんです。あなたは、美しさの感じ、 入り組んだ様式、きらめきの感じを、 持ちます - 宝石の輝きときらめきなどを、です。 で、私たちは、恐れの事実を扱い、それをそのように見つめられるでしょうか。 逃避するのではない。 「私は恐れが好きではないな」と言い、神経質になり、憂慮し、 それを抑圧したり、制御したり、否認したり、 それを別の分野へ移すのではない。 私たちは、それらをできるなら、 ただその恐れとともに留まってください。 で、そのとき恐れは、実際の事実になる。 それはそこにある - あなたがそれを意識していても、いなくても、です。 あなたがそれを、きわめて深く隠してきていても、 それはやはり、そこにある。
9:51 So then we can ask very carefully and hesitantly, what is this fear? Why human beings, after this tremendous evolution, still live with fear? Is it something that can be, like a surgeon, operated upon and removed? Like a disease, like cancer or any other dreadful, painful disease. Is it something that can be operated upon? Which means that there is an entity who can operate upon it. But that very entity is an abstraction of trying to do something about fear. That entity is unreal. What is factual is fear. And this requires very careful attention not to be caught in this abstraction of the one who says I am observing fear, or the one who says I must put away fear, or control fear and so on. It is – we are watching fear, not who is watching. The one who watches is also the outcome of fear. If this is clear, that the observer – to go back to our old saying – the observer is the observed, the thinker is the thought, the doer is the entity who is doing, there is no division. And so, if there is no division, which is an extraordinary fact to realise, fact – not an idea I must realise, it is an extraordinary fact that there is no division between the observer and the observed. And therefore there is no conflict. Conflict exists when there is the observer different from the observed, which is what most of us do and therefore live with perpetual conflict. That is another matter. そのとき私たちは、よく気をつけてためらいながら、訊ねられます - この恐れは何でしょうか。 人間たちは、このものすごい進化の後で、なぜ いまだに恐れとともに、生きるのでしょうか。 それは、何か、外科医のように、 手術し除去できるものなのでしょうか - 病気のように、癌や、他のどの怖ろしい痛い病気のようにも、 それは、何か手術できるものなのでしょうか。 それは、それに対して手術できる実体がある、という意味です。 しかし、まさにその実体こそが、恐れについて 何かをしようとする抽象です。 その実体は実在しません。 現実的なものは、恐れです。 これは、よく気をつけた注意を、必要とします - 「私は恐れを観察している」と言う者や、 「私は恐れを片付けるか、恐れを制御しなければならない」 などと言う者のこの抽象に、 捕らわれないように、です。 それは、私たちは恐れを見守っている、ということです。 誰が見守っているか、ではない。 見守る者もまた、恐れから出てきたものです。 これが明らかであるなら - 私たちの古い言い方に戻ると、 観察者は観察されるものである、 思考者は思考である、 行う者は、行っている実体である。 何も分割はないのです。 それで、分割がないのなら - それは、悟るにはとてつもない事実です。 事実です。 私が悟らなければならない観念ではない。 観察者と観察されるものとの間に分割がないことは、 とてつもない事実です。 ゆえに、葛藤がないのです。 観察されるものより、異なった観察者があるとき、 葛藤が存在します - それは、私たちのほとんどが、やることです。 ゆえに、永続的な葛藤とともに生きるのです。 それは別の事柄です。
12:38 So, can we look at that fear? And in the very act of looking, watching fear, one begins to discover the origin of fear, the beginning, what is the causation of fear. Because the very fact of looking at it is to see how it came about. Not analyse fear, because the analyser is the analysed, not dissect fear, but that very close, delicate watching reveals the content of fear – the content being the origin, the beginning, the causation. Because where there is a cause, there is an end. Right? The cause can never be different from the result. So, the discovery, in the observation, in the watching, the causation is revealed. で、私たちは、その恐れを見つめられますか。 恐れを見つめ、見守る行為こそにおいて、 恐れの起源、始まりを、発見しはじめます - 恐れの因果が何であるのか、です。 なぜなら、それを見つめる行為こそが、 それがどう訪れたかが、見えることであるからです。 恐れを分析するのではない。 なぜなら、分析者は、分析されるものであるからです。 恐れを分析、解剖するのではない。 そのきわめて間近な繊細な見守りが、 恐れの内容を、開示します - 内容は、起源、 始まり、 因果です。 なぜなら、原因があるところ、終わりがあるからです。 ですね? 原因はけっして、結果より異なっているわけがない。 で、発見・・・ または観察の中、見守る中で、 因果が開示されます。
14:11 MZ: The causation that you are speaking of is presumably not an individual fear, a particular fear. You are speaking of the causation of fear itself. ジンバリスト: あなたが語っておられる因果は、 想定するに、個別の恐れ、 特定の恐れではない。 あなたは、恐れ自体の因果について、語っています。
14:21 K: No, fear itself, not the various forms of fear. That is what we generally do, see how we break up fear. That is part of our tradition, to bring about a fragmentation of fear. Therefore, be concerned with only one type of fear, not the whole tree of fear, not a particular branch, a particular leaf of fear, but the whole nature, the structure, the quality of fear. And in observing that very closely, watching it, in the very watching, there is the revelation of the causation. Not you analyse to find out the cause, but the very watching is showing the causation. Which is time and thought. Of course, that is simple when you put it that way. Everybody would accept it is time and thought. If there is no time and thought, there is no fear. K: ええ、恐れ自体です。恐れの様々な形ではない。 それが、私たちが一般的に やることです。私たちがいかに恐れを砕いてしまうかを、見てください。 ジンバリスト: はい。

K: それは、私たちの伝統の一部です - 恐れの断片化をもたらすこと、 ゆえに、ただ一種類の恐れに関心をもつことが、です。 恐れの樹全体に、ではない。 恐れの特定の枝や、特定の葉ではなく、 恐れの本性全体、構造、性質、です。 それをきわめて近くで観察し、見守る中、 まさに見守る中で、 因果の開示が、あるのです。 原因を見出すために、あなたが分析するのではなく、 まさに見守ることが、因果を示しています - すなわち、時と思考です。 もちろんです。 そのように表すとき、それは単純です。 それが時と思考であることを、誰もがみな、受け入れるでしょう。 もしも時と思考が、なかったなら、恐れはないでしょう。
15:50 MZ: Could you enlarge a little bit on that, because most people think that there is something – how can I put it – they don't see that there is no future, they think – I am afraid now – from a cause, they don't see the factor of time involved. ジンバリスト: それについて、少し詳しく言っていただけるでしょうか。 なぜなら、ほとんどの人々は、 何かがあると考えるからです。 - それはどう表せるのでしょうか - 彼らは、未来がないことが、見えません。 彼らは、或る原因から、私は今、恐れている、と考えます。 彼らは、時の要因が関与したのが、見えません。
16:16 K: I think it is fairly simple. If there was no time, or if there was no saying, I am afraid because I have done something in the past, or I have had pain in the past, or somebody has hurt me and I don't want to be hurt anymore. All that is the past, the background, which is time. And the future, that is, I am this now, I will die. Or, I might lose my job, or my wife will be angry with me, and so on. So, there is this past and the future, and we are caught in between the two. That is, the past has its relationship with the future. The future is not something separate from the past. It is a movement of modification of the past to the future, to tomorrow. So that is time, this movement of the past, which is, the past as I have been, and the future – I will be. Which is this constant becoming. And that too is another complex problem which we won't touch for the moment. That may be the causation of fear, the becoming. K: それは相当に単純であると、思います。 もしも時がなかったなら、 もしも、私は過去に或ることをしたから、 恐れている、と言うことが、なかったなら - または、私は過去に痛みを受けてきた、とか、 誰かが私を傷つけてきた。 私はもはや傷つきたくない。 そのすべてが、過去、 背景です - すなわち、時です。 未来。すなわち、 私は今これである。私は死ぬだろう。 または、私は職を失うかもしれない、とか、 妻が私に怒るだろう、などと。 それで、この過去と未来がある。 私たちは、その二つの間に、捕らわれています。 すなわち、過去は、未来との関係を、持っています。 未来は、何か過去より分離したものではありません。 それは、過去の、未来へ、 明日への修正の動きです。 で、それが時です。 過去のこの動き - それは、私がそうであったような過去、 そして、私がなるであろう、未来です。 それは、この常に、なりゆくことなのです。 それもまた、もう一つの複雑な問題です。 私たちは当面、それに触れないでしょう。 それが、恐れの因果なのかもしれません- なりゆくことが、です。
18:11 So time is a basic factor of fear. There is no question about it. I have a job now, I have money now, I have a shelter over my head, but tomorrow, or maybe 100 tomorrows, might deprive me of all that. Some accident, some fire, some lack of enough insurance and so on – as it has happened in this house. All that is a time factor. Not the ending of time, but see that the factor that fear is part of time. Not say, can I end time, that would be a silly question. Sorry to use the word silly. And also, thought is a factor of fear. Thought – I have been, I am, but I may not be. The factor of thought. Thought is limited – which is another matter. Thought is limited because it is based on knowledge. Knowledge is always accumulative, and that which is being added to is always limited, so knowledge is limited, so thought is limited because thought is based on knowledge, memory, and so on. で、時は、恐れの要因、 基本的な要因です。 それに疑問はありません。 私は今、職を持っている。 私は今、お金を持っている。 私は、屋根のある住まいを、持っている。 しかし、明日か たぶん百の明日は、 私から、それらを剥奪するかもしれません - 何かの事故、何かの火事、 何か保険の欠如など。 (ブロックウッドの)この邸宅で起きたように、です。 そのすべてが、時の要因です。 時が終わることではない。 その要因、その恐れが時の一部であることが、見えるのです。 「私は時を終わらせられるか」と言うのではない。 それはバカげた問いでしょう。 「バカげた」という言葉を使って、すみません。 また、思考も時の要因です。 思考 - 私はいた。 私はいる。しかし、私はいないかもしれない。 思考の要因 - 思考は制限されています。 それは別の事柄です。 思考は、制限されています。 なぜなら、それは知識に基づいているからです。 知識は、いつも累積的です。 付け加えられつつあるものは、いつも制限されています。 それで、知識は制限されています。 それで、思考は制限されています。 なぜなら、思考は、知識、記憶などに 基づいているからです。
20:09 So, thought and time are the central factors of fear. Thought is not separate from time, they are one, they are not divorced, they are not separate. So these are the factors, this is the causation of fear. Now, that is a fact, not and idea, not an abstraction, that thought and time is the cause of fear. Not 'are' – it is singular. それで、思考と時が、 恐れの中心的な要因です。 思考は、時より分離していません。 それらは、一つです。 それらは、離別していません。 それらは、分離していません。 で、これらが要因です。 これが、恐れの因果です。 さて、 それは事実です。 思考と時は、恐れの原因であるということは、 観念ではなく、抽象ではない。 (思考と時)それら、ではない。 それは、単数です。
20:55 So, a man then asks, how do I stop time and thought? Because his intention, his desire, his longing is to be free from fear. And so he is caught in his own desire to be free, but he is not watching. He is not watching very carefully the causation. When you are watching very carefully without any movement, watching implies a state of the brain in which there is no movement, it is like watching a bird, and if you watch the bird very closely, as this morning we watched that dove on the windowsill, you watch all the feathers, the red eyes, the sparkle in the eyes, the beak, the shape of its head, the wings and so on, you watch it very carefully. And that which you watch very carefully reveals not only the causation but the ending of the thing that you are watching. So watching is really most extraordinarily important, not how to end thought or can I be free from fear, or, what do you mean by time and all the complications of it, which is complex, but when we are watching fear without any abstraction, which is the actual now, and in that quality of the now because the now contains all time. The present holds the past, the future, and the present. So if we can listen to this very carefully, not only with the hearing of the ear, but listen to the word and go beyond the word, and see the actual nature of fear. Not read about fear, but how the watching becomes so extraordinarily beautiful, sensitive, alive. それで、 そのとき、人は訊ねます - 私はどのように、時と思考を止めるのでしょうか。 なぜなら、彼の意図、彼の願望、 彼のあこがれは、恐れから自由であることであるからです。 それで、人は、自由でありたいとの自身の願望に、捕らわれていて、 彼は見守っていません。 彼は、よく気をつけて、因果を見守っていません。 あなたがよく気をつけて、何の動きもなく 見守っているとき - 見守りは、そこに動きがない頭脳の 状態を、含意しています。 それは、鳥を見守るのに似ています。 あなたは、鳥をごく間近で見守るなら - 今朝私たちが、窓の下枠に止まったあの鳩を、見守ったように、です。 あなたは、すべての羽根、赤い眼、眼のきらめき、 くちばし、頭の形、 翼などを、見守ります。 よく気をつけて、それを見守ります。 あなたがよく気をつけて見守るものは、 見守っているものの、因果だけではなく、 終わることをも、開示します。 で、見守りは、本当に最もとてつもなく重要です - いかに思考を終わらせるのか、とか、 私は恐れから自由になれるのか、とか、 あなたのいう時とはどういう意味かと、その錯綜すべて、ではない - それは複雑です。 しかし、私たちは、何の抽象化もなく、恐れを見守っているとき - それは、実際の今です。 その今の性質の中に、です。 なぜなら、今は、すべての時を収容しているからです。 すなわち、現在は過去、未来、現在を収容しています。 で、私たちは、よく気をつけて、これを聞けるなら - 耳で聞こえることでもって、だけではなく、 言葉を聞き、言葉を越えてゆき、 恐れの実際の本性が、見える。 恐れについて(本を)読むのではない。 見守ることが、いかに、とてつもなく美しく 敏感で、敏くなるのか。
24:08 All this requires an extraordinary quality of attention. Because in attention, there is no activity of the self. It is the self-interest in our life that is the cause of fear. The self, the sense of me and my concern, my happiness, my success, my failure, my achievement, I am this, I am not that – this whole self-centred observation with all its expressions of fear, agony, depression, pain, anxiety, aspiration and sorrow. All that is self-interest, whether in the name of God, in the name of prayer, in the name of faith, it is self-interest. Where there is self-interest there must be fear, and all the consequences of fear. Then one asks again, is it possible to live in this world, where self-interest is predominant whether it is in the totalitarian world with its search for power and holding power, or the capitalist world with its own power. Self-interest is dominant whether it is in the religious hierarchical Catholic world – in every religious world, self-interest is dominant and therefore they are perpetuating fear. Though they talk about live with Pacem in Terris, which is peace on earth, they really don't mean it. Because self-interest, with a desire for power, position, for its fulfillment and so on, is the factor that is not only destroying the world, it is destroying the extraordinary capacity of our own brain. The brain has extraordinary capacity, as is shown in the technological world. The extraordinary things they are doing. And we never apply that same immense capacity inwardly, to be free of fear, to end sorrow, to know what love is, and compassion with its intelligence. We never search, explore that field. We are caught by the world with all its misery. Right, finished. このすべてには、とてつもない注意の 性質が、必要とされます。 なぜなら、注意の中に、自己の活動はないからです。 恐れの原因であるのは、 私たちの生における利己です。 自己 - 私の感覚と、私の関心、 私の幸せ、私の成功、私の失敗、私の達成。 私はこうだ。私はそうでない - この自己中心的な観察全体は、 その恐れ、苦悩、憂鬱、痛み、 心配、切望、悲しみの 表現すべてとともに、 そのすべてが、利己なのです - 神の名、祈りの名、 信仰の名においてでも、利己なのです。 利己があるところ、恐れが、あるにちがいない。 そして、恐れの帰結すべてが、です。 そのとき再び訊ねます - 利己が支配的であるこの世界に、 生きることは、可能でしょうか。 それが、全体主義の世界においてであり、 その権力への探求と、権力の保持を伴っているのであっても、 資本主義の世界であり、それ自体の権力を伴っているのでも、 利己が支配的です。 それが、宗教的な位階制度のカトリック世界においてでも、 あらゆる宗教的世界においても、利己が支配的です。 ゆえに彼らは、恐れを永続化しつつあります。 彼らは、パーチェム・イン・テリス、すなわち、地上の平和をもって 生きることについて、話をするけれども、彼らは本気でそう言っていないのです。 なぜなら、利己は、権力、地位への欲望、 充足などへの願望を伴っていて、 破壊しつつある要因であるからです- 世界を(破壊する)だけではなく、 それは、私たち自身の頭脳のとてつもない能力をも、破壊しつつあります。 頭脳は、とてつもない能力を持っています。 テクノロジーの世界において示されているように、です。 彼らは、とてつもないことを、しています。 私たちは、その同じ無量の能力を、けっして、内的に傾注しないのです - 恐れから自由であるよう、 悲しみを終わらせるよう、 愛とは、その智恵をともなった慈悲とは、 何かを、知るように、です。 私たちはけっして、その分野を探求、探検しないのです。 私たちは、悲惨すべてをともなった世界により、捕らわれているのです。 よし、終了しました。