Krishnamurti Subtitles home


BR84Q2 - 第2回質疑応答会合
イングランド、ブロックウッド・パーク
1984年8月30日



1:54 Krishnamurti: I am sorry the weather is breaking up. 残念ながら、お天気は、崩れようとしています。
2:06 Before we begin to enquire into the question, or questions, we should talk over together what is peace and its relationship to intelligence. You don’t mind if I talk? 私たちは、質問、疑問を探究しはじめる前に、 平和とは何かと、智恵へのその関係について、ともに話し合うべきです。 私が話をしても、構いませんか。
2:39 In a world that is disintegrating with wars, and nationalism, and sectarianism, idealism, and every form of division, opinion against opinion, data against data, judgement against judgement, and so on, can we have peace in the world, first? Or can we live peacefully? 崩壊しつつある世界の中で - 戦争と民族主義と派閥主義、 理想主義、観念論と、あらゆる形の分割でもって、 意見に対する意見、データに対するデータ、 判定に対する判定でもって、などです。 私たちは、初めに世界に平和を、持てますか。 または、私たちは、平和に生きられますか。
3:25 What does it mean to live together, man, woman, and so on, or a group of people, not committed to any belief or sect, or faith, and so on, can we live together peacefully? Apparently, this is one of the most difficult things in the world. Here, too, there is a great deal of disturbance going on, in England, strike after strike, and all the travails of human beings. And in the search for peace one goes off to a monastery, shaving one’s head, putting on some kind of garb and taking vows. This has been tried for generation upon generations, both in India, and in the West, and in the Far East, a group of people committed to live peacefully and to subjugate all their opinions, conforming to a certain pattern of idealism, certain dogmas, a way of monastic life, and so on. One heard the other day rather an extraordinary fact, thing. There was a man who was very good at writing – literary; he was doing quite well, newspapers, magazines, and all the rest of it, and he gave up all that one day, and he went off to some kind of retreat, ashrama, a guru collects round himself. And there, what do you think he is doing? Pulling old nails out of old wood, and he is perfectly happy. You understand all this? And he is living peacefully, he says. Is that peace? To completely forget the world, what is happening in the world; forget any kind of responsibility, put aside any kind of relationship with another and disappear into a commune, into a community, or enter into a monastery – which is highly organised, with the abbot whom he must obey utterly, and so on. ともに生きるとは、どういう意味ですか - 男、女など、 または、集団の人々。 どの信念や派閥や信条などにも、 参与していなくて、ですが、私たちはともに、平和に生きられますか。 見たところ、これは、世界で最も困難なことの一つです。 ここでもまた、大変多くの騒動が、進みつつあります - イングランドには、 ストライキに次ぐストライキと、人間たちの苦労すべて。 そして、平和への探求の中で、自らは修道院、僧院へ行ってしまいます。 頭を剃り、或る種の衣を着て、誓いを立てます。 これは、世代に次ぐ世代の間、試されてきました。インドにおいても、 西洋においても、極東においても、人々の集団が参与して、 平和に生きようとし、自分の意見すべてを、従属させようとし、 一定の様式の理想主義、観念論、一定の教義、 僧院生活の道などに、順応して、です。 先日、かなり、とてつもない事実、ことを、聞きました。 とても上手い物書きの人が、いました - 文筆家で・・・ 彼は全く上手くやっていました - 新聞、雑誌と、その他すべてです・・・ 彼は、或る日、そのすべてをあきらめて、或る種の静養、アシュラムに、 行ってしまい・・・導師が自分のまわりに、集めます。 そこで彼は何をしていると、お考えですか。 古い木材から、古い釘を引き抜いています。彼は、完璧に幸せです。 これらを理解されますか。 自分は平和に生きている、と彼は言います。 それは平和ですか。 世の中を、完全に忘れてしまう - 世の中で起きつつあることを、です。 どの種の責任をも忘れ、他の一人とのどの種の関係をも、片付けて、 コミューンの中、共同体の中へ消えてしまう。 または、僧院に入ってしまう - そこは、高度に組織されています。 僧院長がいて、彼には全く服従するなどしなければなりません。
7:15 How does one find peace in the world, and in oneself? I am sure one has asked this question of oneself: to live completely peacefully in relationship to others, not isolate oneself, that is fairly simple and also it has its own dangers. The dangers are that you become more and more self-centred, or commit yourself to some symbol, a figure, or to some doctrinaire concept, and devote all one’s energy to that, keeping that to oneself and working in a garden, or in a vineyard. Champagne and the good wines of France were produced by the monks. And the monks have also fought, killed people. This has been going on for centuries. And one is living in a world that is really monstrously destructive, divisive, every form of brutality, and so on. Where does one find peace? Can a group of people live together peacefully? Whether they are teachers, educators, or man, woman, and so on? Does one look for peace? Or does one bring about peace? You understand? Does peace lie externally, outside the skin as it were; or does one really want peace? If one sets aside all the things that desire, will, thought have conceived what is peace, wanting peace, and committed to some form of regulation, whether it is so-called spiritual or otherwise. Lots of people have disappeared in the army because they have no responsibility there, governments look after you, like in a monastery, but you work, march, ready to kill, and so on. 世の中に、自分自身の中に、どうすれば、平和は見つかりますか。 自らがこの質問を、自分自身にしたことが、きっとあると、私は思います。 他の人たちとの関係において、完全に平和に生きる。自分自身を孤立させない - それは、相当に単純ですし、またそれは、自体の危険をも、持っています。 危険は、あなたがますます自己中心的になる、とか、 何か象徴や人物像へ、または、教義上の概念へ参与して、 自分の全エネルギーを、それに献上することです。 それを自分自身に秘めておき、庭園やブドウ園で働く。 シャンパンと、フランスの良いワインは修道士たちにより、生産されました。 修道士たちはまた、闘い、人々を殺しました。 これは、幾世紀もの間、進んできました。 そして、自らは、本当に奇怪に破壊的で分割的な世の中に、 生きています - あらゆる形の残忍さ、などです。 どこに、平和を見つけますか。 集団の人々は、一緒に平和に生きられますか。 彼らが、教師、教育者であっても、男や女などであっても、です。 自らは、平和を探しますか。 または、平和を、もたらしますか。 理解されますか。 平和は、外的にありますか - いわば、肌の外側に、です。 または、自らは、本当に平和がほしいのですか。 欲望、意志、思考により平和であると構想された物事すべてを、 脇に置くなら - 平和をほしがり、何かの形の規制に参与しての、です。 それが、いわゆる霊的であっても、その他であっても、です。 たくさんの人々が、軍隊へ消えてゆきました。なぜなら、彼らは、 そこで、何の責任もないからです。 政府が、あなたの世話をしてくれます。 僧院のように、ですが、あなたは、働き、行進し、進んで殺すなど、です。
11:04 So can one bring about peace within oneself and is it possible, living in this world, knowing what the world is becoming more and more, both scientifically and so-called nationally, can one live, or bring, create peace? You understand my question? Can we wait a few minutes for that? To live in peace implies no act of divisiveness – right? No act of separation, no sense of me first and you second, both in a queue and at home. Is that possible at all? – not only for oneself but living with a group of people. The speaker has been for many, many years, 60 or more years, the speaker has been living for over sixty years with a group of people in India, in America, here, all over the world, part of the world rather. And there, there is always contention, always dissension, opinion against opinion, why shouldn’t I think this way, you think your way, and so on. This process has been going on, not only now, oh, always, perhaps. And one wonders if it is at all possible to create peace. One is using the word ‘create’ in the ordinary sense of the word, not creation – that’s another matter. Can one, in a group of people, create peace, in your house, perhaps, four of you, or two of you, in a family? Can we bring peace about? Or is that impossible? Do you understand my question? Does one really want to live in peace? And if one does, what price do you pay for it? Not in coins, not in bank notes, and so on, but what are you willing or desirous or saying, as we must live in peace, and it is only in peace that one can really flower, what will you do, what will you put aside, what gesture will you make? You understand? It is very easy to superficially say, ‘Yes, I am willing to live in peace. I will join your beastly little community, or your commune, or I will follow a guru and come and live in that community’. That is very easy and rather slack. Forgive that word. Rather indifferent to what is happening to the rest of the world. It is a form of exclusiveness, not one is against elite, but the exclusive way of looking at life – you understand? で、自分自身の中に、平和をもたらせますか。 そして、この世界に生き、世界がますますどうなろうとしているかを、知って - 科学的にも、いわゆる民族的、国家的にも、です - 自らは、平和に生きられますか。または、平和をもたせるか、創り出せますか。 質問を理解されますか。 私たちは、二、三分間、あれを待てますか。(航空機の音) 平和の中に生きることは、分割性の行為がないことを、含意しています。ですね? 分離の行為がない。「私が先、あなたは次」の感覚が、ない・・・ 列においても(笑)、家においても、です。 それはそもそも、可能ですか- 自分自身で、だけではなく、 人々の集団と生きていて、です。 語り手は、きわめて多くの年、60年以上の間・・・ 語り手は、60年以上の間、人々の集団とともに、生きてきました - インドで、アメリカで、ここで、世界中で、というか、世界の各地で、です。 そこには、いつも諍い、いつも不和が、あります - 意見対意見、です。 なぜ私はこのように考えるべきでないのか。 あなたは、あなたなりに考える、などと。 この過程は、進んできました - 今だけではない。ああ、おそらく、いつもです。 そして、平和を創り出すことは、いったい可能なのかどうかと、思われます。 「創り出す」という言葉を、その言葉の普通の意味で、用いています。 「創造」ではない。 それは、別の事柄です。 自らは、人々の集団の中で、平和を創り出せますか - あなたの家に、おそらく、家族の中で、あなたたち四人か、あなたたち二人が、です。 私たちは、平和をもたらせますか。 または、それは不可能ですか。 質問を理解されますか。 自らは本当に、平和の中で生きたいと思いますか。 そう思うなら、あなたはそのために、どれほどを支払いますか - 硬貨で、ではない。 紙幣などで、ではない。あなたは、何を進んで・・・願望したり、言っていますか。 私たちは、平和の中に生きなければならないし、自らが本当に花開けるのは、 平和の中だけであるので、あなたは、何をするのでしょうか。 あなたは、何を片付けるでしょうか。 どんな身振りを、するでしょうか。 理解されますか。 表面的に言うことは、とても簡単です - 「はい、私は進んで平和に生きようとしています。 私は、あなたのひどく小さな共同体や、あなたのコミューンに加わりましょう」 とか、「私は導師に従おう。あの共同体へ行って、生活しよう」と。 それは、とても安易で、かなり弛んでいます。 その言葉を許してください。 残りの世の中へ、起きつつあることに、かなり無頓着です。 それは、一つの形の排他性です - 自らは、エリートに反対しているわけではないが、 生への排他的な見つめ方です。 理解されますか。
17:22 Now are we willing to give up, put aside our own particular opinions, particular judgements, not that one must not have objections, discussions, stating what one thinks, and if one sees what one thinks is not correct, yield, change. Is all that possible? Or we are all so obstinate – you understand my question? – that we never, under any circumstances, yield, unless we are forced. So we come to a point, if one wants really peace in oneself and in one’s family, or in one’s group of people: to be highly sensitive, not only to one’s own particular desires – that is fairly simple – to one’s own self-centred images, but to be sensitive to nature, to other people’s ideas, other people’s way of looking, their difficulties, the whole process of living together, which requires an enormous sense of yielding, and watching, and observing, and highly... not interpretative, but seeing what the other is: he may be brutal, he may be insensitive, but help him to be sensitive, help him not to be... – you follow? It is a constant sense of movement, not taking a stand at any time. Is that at all possible? Not only in a family, or in a group of people, like in a school – and we are very close to a school here, and we are having a lot of trouble there, too. So this is a great problem which not only we, who are responsible here at the school at Brockwood, but also responsible to ourselves and to our environment, to the way we live. Because peace requires a great deal of intelligence. You can’t just say, ‘I must live peacefully. I must leave the place where there is conflict’, and go somewhere else hoping to find where there is inward – where there is no conflict. Such a place doesn’t exist unless one becomes completely dull, completely insensitive, and doesn’t care a damn what is happening – sorry, you don’t mind? – and so on. さて、私たちは進んで、自分の特定の意見、特定の判断を、あきらめよう、 片付けようとしていますか。 異議、議論を持ってはならない、 自分が思うことを述べてはならない、ということではない。 そして、自分が考えることが、正確でないと分かるなら、 譲ります。変化します。 それらは、可能ですか。 または、私たちはみんな、頑固であり- 質問を理解されますか - 私たちは、どの境遇のもとでも、 けっして譲らないのですか - 無理強いされないなら、です。 で、私たちは、或る点に来ます - 自らが本当に平和を、自分自身に、 自分の家族に、自分の集団の人々に、ほしいのかどうか、です。 大いに敏感であること - 自分の特定の欲望に、だけではない。 それは、相当に単純です。 自分の自己中心的なイメージに、 だけではなく、自然に対し、他の人々の観念に、 他の人々の見方に、彼らの困難に対して、敏感である。 ともに生きることの過程全体、です。 それは、ものすごい、譲る、見守る、 観察する感覚を、必要とします。 大いに・・・解釈的ではなく、 他者が何であるかを、見る 。 彼は残忍かもしれない、 彼は鈍感かもしれないが、敏感であるよう、彼を助ける。 そうでないよう、彼を助ける・・・よろしいですか。 それは、常なる動きの感覚です - どの時にも、立場を持たないのです。 それは、いったい可能ですか。 家族において、集団の人々において、だけではない - 学校のように、です。 私たちはここに、学校のすぐ近くにいますが、 私たちはそこでも、たくさん紛糾を、抱えています。 で、これは、大きな問題です - ここ、ブロックウッドの学校に、 責任がある私たち、だけではなく、また、私たち自身にも、責任をもつ。 私たちの環境と、私たちの生き方にも、です。 なぜなら、平和は、大変多くの智恵を、必要とするからです。 ただ、「私は平和に生きなければならない。私は、葛藤がある所を、 去らなければならない」と言って、他のどこかへ行くだけではない - どこか内的に・・・葛藤がない所を見つけたいと、望んで、です。 自らが完全に鈍くなるのでなければ、そういう所は、存在しません - 完全に鈍感になり、起きつつあることは、知ったこっちゃない、 などでなければ、です。すみません。 気にされますか。(笑)
21:35 So one has to enquire also what is intelligence. Because peace requires a tremendous intelligence. It isn’t a thing you buy in the market, or in books, or repeating some chants, or some words, or pray for peace – good God! Humanity has prayed for peace from the beginning of days, and there has been no peace in the world, or in oneself. And to have that quality of peace which is unshakeable, which has no shadow of disturbance in it, requires great intelligence. So we must ask ourselves: what is that intelligence? Is that intelligence born of books? Is that intelligence the outcome of complicated, subtle thought? Or is it a projection of an ideal and conforming to that pattern? Thought with its limitation has a certain quality of intelligence, otherwise we couldn’t be sitting here. You need intelligence to travel, to go to the moon. To go to the moon there must have been thousands of people co-operating together to produce that rocket that went up there. That is a form of intelligence. And a scientist, a surgeon, to operate requires great skill, requires some form of intelligence. So is all that born of knowledge, born of experience, accumulated skills with their high discipline, all the result and the product, the movement of thought? And thought being limited, as we talked about it the other days – can thought bring about peace? Which has its own limited intelligence. Right? Or is intelligence nothing whatsoever to do with the activity of thought? You are following all this? Not only verbally, but see the logic of it, the reason. Thought with its limitation has created the most extraordinary things in the modern world – the rapid communication, one does not know if you have been on a battleship or a submarine, the complications of it, the extraordinary energy that has gone to build those things. And the dynamo, motors, and so on. Immense energy, a great deal of thought, knowledge, has gone into all this, and therefore there is that quality of limited intelligence because it is based essentially on thought, or knowledge. And is there an intelligence which is not limited? One must ask these questions if one wants peace. One must ask these essential questions. Not only peace, but a way of living with great depth, with great beauty and it is only that quality of intelligence that can bring this about. で、また、智恵とは何であるかをも、探究しなくてはいけません。 なぜなら、平和は、ものすごい智恵を、必要とするからです。 それは、マーケットで、または書物で買えるものではありません - または、 何か詠唱や何か言葉を反復したり、平和を祈ったりすることでも、です。何とまあ! 人類は、日々の始まりから、平和を祈ってきました。 世界には、または、自分自身には、何も平和が、なかったのです。 揺るぎない平和の性質を、持つには- その中に動揺の影をも、 持たないものを、です - 大きな智恵が、必要とされます。 で、私たちは、自分自身に訊ねなければなりません - その智恵は、何ですか。 その智恵は、書物から生まれますか。 その智恵は、錯綜した微妙な思考から出てきたものですか。 または、それは、理想の投影と、その様式への順応ですか。 制限をともった思考は、智恵の一定の性質を、持っています。 さもないと、私たちは、ここに座っていられないでしょう。 あなたは、旅行するには、月へ行くには、智恵が必要です - 月へ行くには、何千の人々が、いなければなりませんでした・・・ そこへ昇っていくロケットを、製造するために、一緒に協働して、です。 それは、一つの形の智恵です。 科学者が作業をし、外科医が手術をすることは、 大きな技能を、必要とします。 何らかの形の智恵を、必要とします。 で、それらは、知識より、生まれますか。 経験より、生まれますか - 高度な訓練をともなって蓄積された技能・・・ すべて、思考の結果と産物と動きですか。 思考は、制限されているので - 私たちが先日、それについて話したように、です - 思考は、平和をもたらせますか。 それは、自らの制限された智恵を、持っています。 いいですか? または、智恵は、思考の活動とは、いかなる関わりをも、持っていませんか。 これらに、付いてきておられますか。 言語的に、だけではなく、それの論理を、道理を見る。 制限をともなった思考は、最もとてつもない物事を、創り出してきました - 現代世界において、です。 急速な通信、あなたが戦艦や潜水艦に、 乗ったことがあるのかどうか、知りませんが、その複雑さ・・・ それらのものを築くために注がれた、とてつもないエネルギー。 そして、発電機、モーターなど。 無量のエネルギー、大変多くの思考、知識が、これらに注がれてきました。 ゆえに、制限された智恵のあの性質が、あります。 なぜなら、それは本質的に、思考や知識に、基づいているからです。 制限されていない智恵は、ありますか。 自らが平和をほしいなら、これらの質問を、しなければなりません。 これらの本質的な質問を、しなければなりません - 平和だけではなく、大きな深みをもち、大きな美しさをもった生き方を、です。 これをもたらしうるのは、その智恵の性質だけです。
27:28 That is, can there be peace without love? Do you understand my question? Can there be peace without a sense of compassion? Can there be compassion if one belongs to a certain sect, religion, group, and so on? You understand my question? If I am attached to my particular conditioning as a Hindu, Muslim, Christian or Buddhist, I can read the books that talk about compassion as being essential. There is no end to making of books – right? Are we all together? Or am I talking? So where do I find – where does one find this intelligence, or come upon it? One cannot possibly cultivate that intelligence. You can cultivate the limited intelligence in the world of science, biology, mathematics, art, and so on; that can be cultivated carefully day after day, till you have that extraordinary skill. But is compassion, with its extraordinary intelligence, is that cultivable? すなわち、愛なしに、平和が、ありえますか。 質問を理解されますか。 慈悲の感覚なしに、平和が、ありえますか。 自らが、一定の派閥、宗教、集団などに、所属しているなら、 慈悲が、ありえますか。 質問を理解されますか。 私が、自分の特定の条件づけに、執着しているなら - ヒンドゥー教徒、イスラム教徒、キリスト教徒や仏教徒として、です - 私は、慈悲について本質的だと話す書物を、読めます。 書物の設え(しつらえ)には、終わりが、ありません。ですね? 私たちはみんな、一緒にいますか。 または、私は自分自身に・・・ で、私はどこに、これを見つけますか- どこに、この智恵は、見つかりますか。 または、それに出くわしますか。 その智恵は、とうてい養成できません。 制限された智恵は、養成できます- 科学、生物学、数学、芸術 などの世界において、です。それは、気をつけて、養成できます - 来る日も来る日も、あなたが、あのとてつもない技能を、持つまで、です。 ですが、慈悲は、そのとてつもない智恵とともに、それは、養成可能ですか。
29:41 Then, as it is not, you cannot cultivate day by day love – right? So what will you do? If you want to live peacefully, deeply, without a single shadow of conflict between each other, what shall we do? Or, not do? そのとき、そうでないので、 あなたは、来る日も来る日も、愛を養成できません。ですね? で、あなたは、何をするのでしょうか。 あなたが、平和に、深く生きたいと思うなら- 互いの間に、 唯一つの葛藤の影もなく、です - 私たちは、何をするのでしょうか。 または、しないのでしょうか。
30:30 One has to go really very deeply into the question of desire, will and love. We have talked for half an hour. I am not answering the questions. So perhaps we can do this on Saturday and Sunday because we have a lot to talk about not only that, intelligence, love and the whole problem of pain and sorrow and death and meditation, religion, and all that – we have to talk about. So the speaker had better pick up the questions! 自らは、欲望、意志と愛の問いに、本当にきわめて深く、入らなくてはいけません。 私たちは、三十分間、話してきました。 私は、問いに答えていません。 で、おそらく私たちは、土曜日と日曜日に、これをできるでしょう。 なぜなら、私たちは、話すべきことをたくさん持っているからです。 その智恵と愛だけではなく、痛みと悲しみと死と冥想、宗教と、 それらの、私たちが話さなくてはいけない問題全体も、です。 で、語り手は、質問を取り上げたほうが、いいでしょう!
31:29 1st QUESTION: You spoke on Tuesday about goodness. But I am still not quite clear about whether the quality of goodness or evil is outside – is an outside agency, or forces existing in the world, or only a projection of our own thinking. 第一の質問: あなたは、火曜日に、善について、語りましたが、 私はまだ、あまりはっきりしていません- 善や悪の性質が、外側に・・・ 外側の機関や、世界に存在している力なのか、 私たち自身の思考の投影だけなのかについて、です。
32:01 You spoke on Tuesday about goodness. But I am still not quite clear about whether the quality of goodness or evil is an outside agency, or force existing in the world, or only a projection of our own thinking. あなたは、火曜日に善について、語りましたが、 私はまだ、あまりはっきりしていません - 善や悪の性質が、 外側の機関や、世界に存在している力なのか、 私たち自身の思考の投影だけなのかについて、です。
32:30 Right? The question is clear? The questioner, as we understand it, wants to know is goodness and evil something outside, nothing to do with ourselves, but putting ourselves aside, does this goodness exist in the air as it were, and the evil outside? Is it totally independent of our human beings? You understand it? This is what the questioner is asking, if we understand it rightly. いいですか?問いは、明らかですか。 質問者は、私たちが理解するところでは、知りたいと思います - 善と悪は、何か外側のものであり、私たち自身と、何の関わりもないのか。 自分自身を脇に置いて、この善は、いわば空気中に、存在するのか。 悪は、外側にあるのか。それは、全的に私たち人間より、独立しているのか。 それを理解できますか。これが、質問者が訊ねていることです - 私たちがそれを、正しく理解するなら、です。
33:25 There have been wars – sorry to talk about wars – there have been wars for thousands upon thousands of years. There has been killing of human beings by the million and that killing has created immense sorrow. Is that sorrow outside, separated from us? We have our own sorrow, our own pain, our own anxiety, our own sense of goodness and badness – or if you like to use the word ‘evil’. Apart from that, does evil and goodness exist? Exist. You understand? What do you think? As the questioner asks: is it our projection, our prejudice, our sense of the good and the bad? Or is there evil something separate altogether from human endeavour, human existence? ずっと戦争が、あったのです - 戦争について話して、すみません。 何千年に何千年の間、戦争が、あったのです。 百万人ずつ、人間を殺すことが、あったのです。 その殺しは、無量の悲しみを、創り出してきました。 その悲しみは、外側に、私たちより分離して、ありますか。 私たちは、自分の悲しみ、自分の痛み、自分の心配、 自分の善と悪の感覚を、持っています。 または、あなたが、「邪悪」という言葉を、使いたいなら、です。 それを別として、邪悪と善は、存在しますか。 存在する - 理解されますか。 あなたは、何とお考えですか。 質問者が訊ねるようにそれは、私たちの投影、 私たちの先入観、私たちの善と悪の感覚ですか。 または、邪悪が、ありますか - 人間の尽力、人間の存在よりすっかり分離した何かが、ですか。
35:11 This is a very serious question, this. It is not just a flippant question. これは、とても深刻な問いです。それは軽々しい問いだけではありません。
35:23 People have talked about goodness for years. Aristotle, I believe, talked about it, Plato, and before Aristotle, Plato, there were the ancient Hindus. And before them there was somebody else talking about it, enquiring. The same thing as we are doing now. The evil that man has created, the goodness that man has pursued, the ideals and the conformity and something that exists outside of us. There are people in the world, like the terrorists, like the Imperialists, the great conquerors of the world from Genghis Khan, Napoleon, Hitler, you know all the rest of it. They wanted power, power by hoping to unify Europe. The church, the Catholic Church has hoped to unify all Europe by dogma, rituals, belief, torture and, all the rest of it. Wars. And those exist still, that feeling – right? Or do you object to that? And there have been a great many people who pursued goodness, not, not... people didn’t know them, they were not famous people, they were people who said, ‘I will live a good life’. Not the good life in the modern world, with good meals and good drinks, and all the rest of it, but the good life of austerity, not just putting on a loincloth, or one robe. Austerity is something entirely different. And they have pursued that, and the building of that goodness, though those people have died and gone, must exist. Haven’t you found when you enter a house, a strange house, the atmosphere of it, no? One can feel there have been quarrels in the house, there has been violence, there has been perpetual conflict in that house. One can feel it. So it is outside – right? Do you object to that? So there is goodness and that which is called evil or bad exists in the world apart from our own contribution to it. And one can become highly sensitive to all that and put an end to our own conflicts, divisions, holding on to opinions, and saying ‘My opinion is a fact’ – you know the regular process of holding on to something and battling for it. 人々は、長年の間、善について、話してきました。 アリストテレスは、それについて、話をしたと、思います。プラトンと・・・ アリストテレス、プラトンの前、古代ヒンドゥー教徒が、いました。 彼らの前には、他の誰かがいて、 それについて話をし、探究していました。 私たちが今、しているのと、同じことです。 人が創り出してきた邪悪、人が追求してきた善、 理想と順応と、何か私たちの外側に存在するもの、です。 世界には、テロリストのような、帝国主義者のような人々が、います - 世界の偉大な征服者。 チンギス・ハーンから、ナポレオン、 ヒトラー・・・その他のすべてを、ご存じですね。 彼らは権力がほしかった。ヨーロッパを統合したいと望んで、力を、です。 教会、カトリック教会は、全ヨーロッパを統合したいと望んできました - 教義により、儀式により、信念により、 拷問と、その他すべて、戦争によって、です。 そして、それらは、あの感じは、まだ存在しています。ですね? または、あなたは、それに反論しますか。 そして、善を追求する人々が、大変多く、いたのです。 人々は、彼らを知らなかった。 彼らは、有名人ではなかった。 彼らは、「私は、善い生活をしよう」と言う人々でした。 現代世界での、良い食事と良い飲み物と、その他すべてがついた、 良い生活ではなくて、きびしさの善い生です。 ただ腰布や、一枚の衣をまとうだけではない。 きびしさは、何か全然違ったことです。 彼らは、それと、その善の建設を、追求してきました。 それらの人々は、死んで、去ってしまいましたが、存在するにちがいありません。 あなたは、家に入るとき、見つけたことが、ないですか - 見知らぬ家に、ですが、その雰囲気を、です。ないですか。 家の中で、けんかが、あったことが、感じられます - その家の中で、暴力があった、永続的な抗争が、あったのだ、と。 それが感じられます。 で、それは、外側です。 いいですか? あなたは、それに反論しますか。 で、善があるし、邪悪とか悪と呼ばれるものが、世の中に存在しています。 それへの私たち自身の寄与を別として、です。 自らは、それらに大いに敏感になりえて、 私たち自身の葛藤、分割を、終わりにできますか - 意見へ取りすがり、「私の意見は事実だ」と言うこと、そうね、通常の過程 - 何かへ取りすがり、そのために闘うことのそれを、です。
39:58 All this requires a very careful observation, perception of oneself, perception of one’s own activities, behaviour. Either one contributes to goodness or to the so-called that which is bad. このすべては、よく気をつけた観察を、必要とします - 自分自身の知覚、自分自身の活動、振るまいへの知覚を、です。 自らは、善に寄与するのか、あるいは、いわゆる悪いことに、です。
40:34 This is rather a close question this, near the bone! これは、かなり際どい問いです骨の間近です!
40:41 2nd QUESTION: Do your schools, here, or elsewhere, give the students an understanding of the total human problem, the immensity of human life and its possibilities? 第二の質問: ここや余所での、あなたの学校は、 学生たちに、全的な人間の問題、人生の無量性と、 その可能性への理解を、与えますか。
41:06 Do your schools (underlined) – here or elsewhere, give the students an understanding of the total human problem, the immensity of human life and its possibilities? ここや余所での、あなたの学校は- 傍線つきです - (笑) 学生たちに、全的な人間の問題、 人生の無量性と、その可能性への理解を、与えますか。
41:39 The question has been put to the speaker, so take a rest! First of all, the speaker helped in various countries, in India there are five schools and there are going to be other schools, and there is one school here at Brockwood, and one in California, at Ojai. They are not the speaker’s schools. They are the schools where not only the speaker and others have helped to bring it about. So it cannot be called your school. I know K’s name is used, but it is not his personal school. And that wouldn’t be correct or true. It is a school – all the schools in different parts of the world have been built or come together, with hundreds of people working for it. You understand? It is not just one person. That would be terrible, you couldn’t do it. There are schools in India that have existed for over sixty years, which we helped to... the speaker helped to bring it about with the help of others. One in the North, near Benares and the other in the South, near Madras, and so on. And there is one here. And one in California. その問いは、語り手に出されています。 だから、一休みしてください。(笑) まず第一に、語り手は、様々な国で、手助けしてきました。 インドには、五つの学校があり、他の学校が、できようとしています。 ここ、ブロックウッドに一つ、カリフォルニアに、オーハイに一つ、あります。 それらは、語り手の学校ではありません。 それらは、語り手だけではなく、他の人たちが それをもたらすように、手助けしてきたところの学校です。 で、それは、あなたの学校とは、呼べません。 Kの名前が使われているのは、知っていますが、それは、 彼の個人的な学校ではありません。 それは、正確とか真実ではないでしょう。 それは、学校であって・・・世界の異なった地方の学校すべては、 何百の人々がそのために働いて、建設されたり、まとまってきました。 理解されますか。それは、たった一人の人物だけではありません。 それは、ひどいでしょう。 それは、できないでしょう。 インドには、六十年以上、存在してきた学校が、あります。 それを、私たちは手助けして・・・ 語り手は、他の人たちの助けでもって、それをもたらすように、 助けてきました。 北には、ベナレス近くに一つ、 もう一つは、南に、マドラスの近くに、などです。 そして、ここに、一つ、カリフォルニアに、一つあります。
43:55 Teachers, educators are like you and me. They are human, they have their own personal problems, their own difficulties, and the students come already conditioned by their parents, by their neighbours, by other children, and come to these various schools. And the teachers are also conditioned, unfortunately. And you are asking a question of the total human understanding of life, the immensity of human existence and its vast possibilities. First of all, do the parents want this? Do you understand my question? Generally, the parents want their children to have some kind of degree, technological degree, or humanitarian, human degrees, you know, various degrees, so that they can get a good job, settle down in life and marry, children, carry on. Generally, that is what the parents want. And the children feel certain responsibility towards their parents, so they more or less, especially in the Asiatic world, conform. In India. Do you want to go into all this? 教師、教育者たちは、あなたと私に似ています。彼らは人間です。 彼らは、自分の個人的な問題、自分の困難を、持っています。 学生たちは、すでに条件づけられて、来ます - 親により、隣人により、 他の子どもたちによって、です。 そして、これら様々な学校へ来ます。 教師たちもまた、不幸にも、条件づけられています。 あなたは、生への、全的な人間的理解について、質問をなさっています - 人間存在の無量性と、その広大な可能性へのそれについて、です。 まず第一に、親たちは、これを望みますか。質問を理解されますか。 一般的に親たちは、自分の子どもに、或る種の学位を、持ってほしいと思います。 テクノロジーの学位か、人間の・・・そうね、人文学の学位、 様々な学位を、です。それで、彼らが良い就職をできて、 生の中で落ち着き、結婚し、子どもと、続けてゆけるように、です。 一般的に、それが、親たちが望むことです。 子どもたちは、自分の親に対して、一定の責任を、感じます。 それで彼らは、多かれ少なかれ、特にアジア世界では、インドでは、順応します。 あなたは、これらに入りたいですか。
46:19 Parents, the speaker has met them all, not – most of them, California, here – some of them don’t care a damn. Whether they pass examinations or not, so long as the parents are relieved of their children. They send them off to boarding houses – you know all that – in England, too. And they hardly have any relationship with their children, except in the summer holidays, or winter holidays. And the responsibility of the educator becomes immense. And to teach them, to help them to understand the immense... the immensity of human life, the vastness of existence, not only one’s own personal existence but existence: nature, the animals, the whole universe. That requires not only a capable mind, brain, and enquiring into that, and also teaching a particular subject – you understand? Because as society now is, if you are a good engineer, you get a better, good job. So the students also want a good job, they don’t want to become saleswomen or salesmen in a shop. So they want a good job. So their whole concentration, if one can use that world, is to getting a good degree, A level, O level and all the rest of it. And there is the pressure of society which you all have created. And there is the pressure of the parents, and so on. You understand the difficulties of all this? And if you understand it very clearly and deeply, will you join us? No, careful, you can’t just join because you want to join. You have to do something. You have to be a good cook, good gardener, ah, yes, good teacher, good parent. You want this. Don’t leave it to us. The educator needs educating, as the parents need educating, so do the students. So it is a process of living, working, co-operating, feeling together, not battling with opinions. And this requires a great deal of energy, and which parent, and there are many parents, at Brockwood school I believe there are 15 to 19 nationalities. And this school is not what it should be, but it will be. We are working for it. Help us – you understand? I am not asking you for money. That is easy stuff! But join together to create something together. 親たちは - 語り手は、彼らみんなに、会ってきました。 いや、彼らのほとんどに、カリフォルニアと、ここで、です。 彼らの幾人かは、ちっとも気に掛けません。 彼らが試験に通るのか、通らないのか、 親たちは、自らの子どもたちより解放されるかぎり、です。 彼らは、子どもを寄宿舎へ、送ってしまいます。 それらは、ご存じです。 イングランドでも、そうです。 彼らは、自らの子どもたちと、ほとんど何の関係をも、持っていません - 夏休みや冬休み以外は、です。 教育者の責任は、無量になります。 彼らに教えること、人生の無量性、存在の広大さを、 彼らが理解するよう、助けること- 自分の個人的存在だけではなく、 存在、です。自然、動物、宇宙・万物の全体、です。 それは、有能な精神、頭脳と、それを探究することだけではなく、 また、特定の学科を教えることをも、必要とします。理解されますか。 なぜなら、社会は今、こうなので、 あなたは、良い技術者であるなら、より良い職、良い職を、得るからです。 で、学生もまた、良い職が、ほしい。 彼らは、お店の販売員になりたくありません。 で、彼らは、良い職がほしいのです。 で、彼らの集中全体は- その言葉を使えるとして、ですが - 良い学歴を得るためです。〔大学入試の〕Aレベル、Oレベルと、その他すべてです。 そして、社会の圧迫 - あなたたちみんなが創り出してきたもの - が、 あります。そして、親の圧迫などが、あります。 これらの困難を、理解されますか。 あなたはそれを、きわめて明らかに深く理解するなら、 私たちに加わるでしょうか。 いいえ、気をつけて。 あなたは、ただ加わりたいからといって、加われません。 あなたは、何かをしなくてはなりません。 あなたは、良い料理人、良い庭師でなくてはいけません。 ああ、そうです - 良い教師、良い親でなくてはいけません。 あなたは、これをほしいのです。 それを、私たちに任せておかないでください。 親が、教育が必要であるように、教育者は教育が必要です。学生も、そうです。 で、それは、生きる、働く、協働する、ともに感じる過程です 意見を戦わせるのではなくて、です。 これは、大変多くのエネルギーを、必要とします。 そして、どの親が・・・ブロックウッド学校には、多くの親たちが、います。 15から、19カ国の国籍が、あると、思います。 この学校は、あるべきものではなくて、あるだろうものです。 私たちは、そのために、働いています。 私たちを、助けてください。 理解されますか。 私はあなたに、お金をお願いしていません。 それは、簡単なものです!(笑) ですが、ともに何かを創り出すよう、一緒に加わってください。
50:42 3rd QUESTION: Would you enlarge on what you mean by saying that the future is now? Is it that the seeds of the future – seeds underlined – of the future are contained in the present? Or that the future already fully exists on a different time scale? 第三の質問: 未来は今だと言われるのは、どういう意味なのかについて、 詳しく述べてもらえるでしょうか。 それは、未来の種子が- 「種子」に傍線が付いています - 未来の種子が、現在に収容されている、ということですか。 または、未来が、違った時間の尺度で、 すでに十分に存在している、ということですか。
51:15 Would you enlarge on what you mean by saying that the future is now? Is it that the seeds – underlined – of the future are contained in the present? Or that the future already fully exists on a different time scale? 未来は今だと言われるのは、どういう意味なのかについて、 詳しく述べてもらえるでしょうか。 それは、未来の種子が - 傍線付きです - 種子が現在に収容されている、ということですか。 または、未来が、違った時間の尺度で、 すでに十分に存在している、ということですか。
51:48 We certainly vary our questions, don’t we! This is a very complicated, like all human problems, question. Apart from scientific fiction and the theories which the scientists have about time, as a series of movements, and so on, apart from the demand that the future be comfortable, safe and happy and all the rest of it, 私たちは確かに、自分の疑問が違っていますね! これは、とても錯綜しています - すべての人間の問題、問いと同じく、です。 SF小説と、科学者たちが時について持っている理論 - 一連の動きとして、です - などは別として、 未来は快適であり、安全で、幸せ、その他すべてであるべきだ との要求は、別として、時とは、何ですか。
52:40 what is time? Can we go into this together? Together. Not just I speak, the speaker says something and you agree and throw it out. This requires really very serious enquiry. What is time? You can see time as a movement from point to point – right? To go from here to your house, to your home, there is a distance to be covered, which will take time. That’s obvious. And also time is the whole movement of the past – right? – in which is implied all the traditions, accumulated traditions handed down from one generation to another – their knowledge, their books, how to play the violin, and so on, the whole movement of this enormous past is there, of which we are – right? We are the past. The past being memories; you are the whole movement of memory now. Right? That’s a fact. So you are a bundle of memories, whether you like it or not, that is a fact. Without those memories, pleasant, unpleasant, remarkable, satisfying, fulfilling, all those memories are in the present. And without those memories you would not exist. You may exist as a vegetable – no, probably trees have their own way of responding, we won’t go into that. So you are – we are, each one of us, memories. Which is, the whole process of accumulation of knowledge, responses, reactions, judgements, condemnation, acceptance, and so on, this whole process which has brought about not only biologically, subjectively, is what we are now. We are after forty, fifty thousand years, all those centuries, that vast sense of time, is now. Because you are that. That is clear, isn’t it? And that is the future if there is no break. That’s simple, surely. 私たちはともに、これに入られますか。 ともに、です。 私が話すだけではなく・・・ 語り手が何かを言い、あなたが同意して、それを放り出す、だけではない。 これは本当に、きわめて真剣な探究を、必要とします。 時とは、何ですか。 時は、点から点への動きとして、見られます。ですね? ここから、あなたの家へ、あなたの自宅へ行く・・・ 行くべき距離が、あり、それには、時が掛かるでしょう。それは明白です。 また、時は、過去の動き全体です。ですね? その中に、伝統すべてが、含意されています - 蓄積された伝統・・・ 一世代から別世代へ手渡されてきた・・・ 彼らの知識、彼らの書物、ヴァイオリンの弾き方、など、 この甚大な過去の動き全体が、そこにある。 私たちは、それに依っている。 ですね? 私たちは、過去です。 過去は、記憶です。あなたは、今の、記憶の動き全体です。 いいですか? それは事実です。 で、あなたは、記憶の束です - あなたがそれを好きでも、好きでなくても、それは事実です。 それら記憶なしには・・・快くても、快くなくても、 著しくて、満足でき、充実しても、それらすべての記憶が、現在にある。 それら記憶なしには、あなたは、存在しないでしょう。 あなたは、植物状態として、存在するかもしれません。 いや、たぶん、樹々は、自らの応答の仕方を、持っています。 私たちは、それに入らないでしょう。 で、あなたは、私たちは、私たちの一人一人は、記憶です。 すなわち、知識の蓄積の過程全体です - 応答、反応、 判定、非難、受け入れなど・・・この過程全体は、 生物学的にだけではなく、主観的にも、今の私たちなるものです。 私たちは、四万、五万年、それらすべての世紀の後で・・・ あの広大な時の感覚は、今なのです。 なぜなら、あなたは、それであるからです。それは、明らかですね? 途絶えることが、ないなら、それが、未来です。 それは確かに、単純です。
56:54 A very simple example: tribalism has existed from the beginning of time. I belong to that tribe. It still exists in Africa and which exists in every country, glorified as nationalism. It is still tribalism. Right? And that tribalism is dividing people, holding on to one’s beliefs and all the rest of it. So that is the whole accumulation of a group, or a tribe, or a nation, a community, is the past. Right? And if you consider after fifty thousand years of human existence on this marvellous earth we are about the same – right? Psychologically, subjectively, inwardly, we are still very, very, very primitive. You may pick up a telephone and talk to the other end of the world, but what you say is still rather primitive. Either it is business, or cussing somebody, or talking to somebody and saying, ‘Darling, how are you?’ It is the same process that has been going on much more difficult in past centuries, now it can be done in a second. So the past is now, is what we are, and what we are after 40,000 years – you understand? How extraordinarily: time has not changed us – right? Be honest to oneself. We have made so-called progress technologically. Immense progress, incredible, but inwardly we are somewhat, very, very little, on the frills perhaps, at the core we are barbarous, primitive – right? Killing each other, all the rest of it. とても単純な例ですが、部族主義は、時の始まりより、存在してきました。 私はあの部族に所属している、と。 それはまだ、アフリカに存在しています。 それは、あらゆる国に存在しています- 栄達して、民族主義として、です。 それはやはり、部族主義です。 いいですか? その部族主義は、人々を分割しています。 自分の信念に取りすがる、その他すべて、です。 で、それは、集団や部族や民族、共同体の蓄積全体です。過去です。 いいですか? あなたが考慮なさるなら、このすばらしい地上での、 五万年の人間存在の後で、私たちは、ほぼ同じです。ですね? 心理的に、主観的に、内的に、 私たちはまだ、きわめて、きわめて原始的です。 あなたは、電話を取り上げて、世界の真反対側へ、話をするかもしれませんが、 あなたが言うことは、やはり、かなり原始的です。(笑) それは、ビジネスなのか、誰かを罵るのか、 または、誰かに話をして、「ダーリン、いかがですか」と言うのか。 それは、進んできた同じ過程です。 過去の世紀には、はるかに困難だったが、それは今、一秒で、できます。 で、過去は、今です。 私たちなるものです - 四万年の後の、私たちなるものです。 理解されますか。 何ととてつもなく、時は、私たちを変化させてこなかったのか。ですね? 自分自身に正直であってください。 私たちは、テクノロジーでは、いわゆる前進を、遂げてきました。 無量の前進、信じがたいですが、内的に私たちは幾らか、きわめて小さく・・・ おそらく、へりの飾りで、です。 核心では、私たちは、野蛮で原始的です。ですね? 互いに殺し合う、その他すべて、です。 で、時は - どうぞ、聞いてください
1:00:06 So time – please, listen – time has not changed us. Right? Do we see this? So evolution has not changed the psyche. On the contrary, it is making it more and more strong. The psyche being the whole accumulation of memories, racial, national, tribal, religious divisions. The ancient Sumerians, the ancient Hindus – they never called them Hindus but it doesn’t matter – and the Egyptians and from those 40-50,000 years, we are still, after evolving, we are still primitive. Time is going on. Time is a movement. So the future is what we are now – right? We will have wars, now we know how to kill millions of people at one drop, we hate each other, we compete with each other, we are angry with each other, seeking sexual fulfilment, or different forms of fulfilment. They have done this – you understand? – and we are still at it. And the future is still what we are now. So the future is now, not the seeds of it, the actuality of it. So is it possible to radically change all that? Not allowing time at all – you understand? You understand my question? Time has not changed us, evolution has not changed us, different organisations have not changed us, different religions have not changed us, suffering has not changed us. And we said time will help us to change. I am coming to that, sirs. Give me a little time! A little time! 時は私たちを、変化させてきませんでした。 いいですか?私たちは、これが見えますか。 で、進化は、心理を変化させてきませんでした。 反対に、それは、心理をますます強くしています。 心理とは、記憶の蓄積全体です - 人種的、民族的、部族的、宗教的な分割です。 古代のシュメール人、古代のヒンドゥー- 彼らはけっして、自分を ヒンドゥーと呼ばなかったが、それは、大事なことではない。 そして、エジプト人。 それら四万か、五万年より、 私たちは、いまだに・・・進化した後、私たちはいまだに、原始的です。 時は、進んでいきます。 時は、動きです。 で、未来は、今の私たちなるものです。ですね? 私たちは、戦争を起こすでしょう。 今、私たちは、一発で数百万の人々を殺すすべを、知っています。 私たちは、互いに憎み合います。 私たちは、互いに競争し合います。 私たちは、互いに怒っています。 性的な充足や違った種類の充足を、 探し求めています。 彼らは、こうしてきました - 理解されますか。私たちはいまだに、やっています。 未来は、やはり、今の私たちなるものです。 で、未来は今です。その種子、ではない。その現実です。 で、そのすべてを根本的に変化させることは、可能ですか - 時をまったく許さないで、です。 理解されますか。 質問を理解されますか。時は、私たちを変化させてきませんでした。 進化は、私たちを変化させてきませんでした。 異なった組織は、私たちを変化させてきませんでした。 違った宗教は、私たちを変化させてきませんでした。 苦しみは、私たちを変化させてきませんでした。 私たちは、時が、変化するよう、私たちを助けてくれるだろう、と言いました。 私は、そこに来ようとしています。 私に少し、時をください!(笑) 少しの時を!
1:03:27 So we are saying, if one looks to time, that is tomorrow, to bring about a change, then it is futile hope – right? That’s clear. Therefore you have to enquire: what is change? Is change in terms of the future? Is change something from that which is to something else? Please, go into it, don’t... I am this, I will be that. I will be that means future, brought about by desire, which is the essence of will, desire is the essence of will. So you say, ‘I will do something later’, ‘I will change gradually’ – right? – ‘I hope to become noble’, ‘I will get rid of my opinions’ – you follow? All that implies that you are looking to time to change. So we are asking what is change, in which there is no time? Do you understand, sirs? The moment I say to myself, ‘I will change’ you have already admitted the future. Right? ‘I will become’, ‘I will change’, ‘I will flower’, ‘I will love’ – all that admits time, and time has not changed us. Right? Because we have evolved for 50,000 years and that vast space and experience has no deep effect on us at all. で、私たちは、こう言っています- 自らが変化をもたらすために、 時を、すなわち明日を、頼みにするなら、それは、無益な望みです。 ですね?それは明らかです。 ゆえに、あなたは探究しなくてはいけません - 変化とは、何ですか。 変化は、未来ということに立って、ですか。 変化は、何か、有るものから、他の何かへのことですか。 どうぞ、それに入ってください。 「私はこれである」、「私はあれになるだろう」、 「私はなるだろう」は、未来を意味しています- 欲望により、もたらされたのです。 それは、(未来への)意志の本質です。 欲望は、意志の本質です。 で、あなたは、「私は後で何かをするだろう」と、言います - 「私は次第に変化するだろう」と。 ですね?「私は、尊くなりたいと望む」、 「私は自分の意見を取り除くだろう」と。よろしいですか。 そのすべては、あなたが変化するために、時を頼みにしている、という含意です。 で、私たちは、訊ねています - その中に時がない変化とは、何ですか。 理解されますか。 私が自分自身に、「私は変化するだろう」と言った瞬間・・・ あなたは、すでに未来を、認めたのです。 いいですか? 「私はなるだろう」、「私は変化するだろう」、 「私は花開くだろう」、「私は愛するだろう」。 そのすべては、時を認めますが、時はそれを、変化させてきませんでした。 ですね? なぜなら、私たちは、五万年の間、進化してきましたが、 その広大な空間と経験は、私たちに、 まったく深い効果が、なかったからです。
1:06:03 So is there a totally – please, understand this – totally ending of something which has been, now? You understand what I’m saying? Wait! Suppose I am greedy – you know what that means, of course everybody does: greedy, envious – perhaps envy is a better word. I am envious. I can rationalise it, say it is natural, it is cultural, it is part of commercial process of gaining and losing – production, and all that stuff. So I can say, ‘I am greedy’, and man has been greedy from the beginning of time – right? And time has not changed me at all. Because through greed we have created this appalling society, both commercially and through envy, which is comparison, we have destroyed each other. This is a fact. And can that envy end instantly, not ‘I will, gradually’ – you understand my question? Have I made the question clear? Is there an ending – ending – and not a continuity? A continuity implies time – right? Oh, come on, sirs. で、全的に・・・どうぞ、これを理解してください。 ありつづけた何かが、今、全的に終わることが、ありますか。 私が言っていることを、理解されますか。 待ってください!仮に、私は貪欲だ、とします。 それがどういう意味かを、ご存じです。 もちろん、誰もがみな、知っています。 貪欲で、妬んでいる - おそらく、妬みのほうが、良い言葉です。 私は、妬んでいます。 私はそれを合理化できます。それは自然だ、それは文化的だ、と言えます。 それは、損得の商業的な過程の一部だ、と - 生産と、それらのことです。 で、私は、「私は貪欲です」と言えます。 人は、時の始まりから、貪欲であったのです。ですね? 時はまったく、私を変化させてきませんでした。 なぜなら、貪欲をとおして、私たちはこのおぞましい社会を、 創り出してきたからです- 商業的にも、です。 そして、妬みをとおして、すなわち、比較をとおして、 私たちは、互いに、破壊し合ってきました。これは、事実です。 その妬みは、即座に終わりえますか - 「私は段階的に、そうなるだろう」ではない。質問を理解されますか。 私は、問いを明らかにしましたか。 終わることが、ありますか - 継続ではなく、終わる。 継続は、時を含意しています。ですね?ああ、さあ、みなさま! で、自らは、時が変化の世界へ入るのを、まったく許さないでいられますか。
1:08:18 So can one not allow time at all to enter into the world of change? That change means ending. Ending not knowing what will happen because what might happen is still hope, time, and so on. Is it possible to end envy instantly, completely so that it never exists anymore? Yes, sir! That’s why it is very important to understand the nature of time. Time is a movement, like thought. And time is necessary to learn a language, to acquire a skill, time is necessary to go to the moon, time is necessary to put a warship together, or a dynamo, or a motor. But psychologically, subjectively, if we think in terms of time and change, there will be never change. See what is happening. You have had United Nations at one time – no, League of Nations, now you have United Nations, another blow up will be another kind of another United Nations. But the same process – you understand? Reorganising the same misery in different forms. その変化は、終わることを、意味しています。 終わる - 何が起きるだろうかを、知らないで、です。 なぜなら、起きるかもしれないことは、やはり、望み、時などであるからです。 妬みを即座に、完全に終わらせることは、可能ですか - それがもはや、けっして存在しないように、です。そうです! そういうわけで、時の本性を理解することが、とても重要であるのです。 時は、動きです - 思考のように。 時は、言語を学ぶには、技能を習得するには、必要です。 時は、月へ行くには、必要です。 時は、軍艦や発電機やモーターを組み立てるには、必要です。 ですが、心理的に、主観的に、 私たちが、時と変化ということに立って考えるなら、けっして変化は、ないでしょう。 何が起きつつあるかを、見てください。 かつて、国際連合が、ありました- いいえ、国際連盟、です。 今、国際連合(連合国)が、あります。 別の引き伸ばしが、別の種類の・・・別の国際連合(連合国)になるでしょうが、 同じ過程です。理解されますか。 同じ悲惨を、違った形で、組織しなおすことです。
1:10:34 So is it possible not to have tomorrow? To look at life, to live with that life which has no tomorrow at all. で、明日を持たないことは、可能ですか - 生を見つめること、明日をまったく持たない生とともに、生きることは、です。
1:11:14 May I go on to the next question? You see, that implies enormous things. You are not really understanding this thing: time. A drum is tuned carefully, and because it is tuned, because inwardly, inside it is empty, and when you strike on it it gives the right note. And to have that inward quality of nothingness, but highly sensitive, then you have something extraordinary. The speaker is not enticing you into something. He is not persuading you, rewarding. There is no reward or punishment. 私は、次の質問へ進んでいいですか。 それが、甚大なことを、含意しているのは、お分かりですね。 あなたは本当に、このこと、時を、理解しつつありません。 太鼓は、気をつけて調律されます。 それは調律されているから、 それは内的に、内側が空っぽであるから、それを叩くとき、正しい音色を立てます。 何物でもないとの、その内的な性質を持つが、大いに敏感であること・・・ そのとき、あなたは、何かとてつもないものを、持っています。 語り手は、あなたを何かへ、誘い込んでいません。 彼は、あなたを説得していません。 褒賞していません。 何も褒賞や処罰は、ありません。
1:12:44 4th QUESTION: Why do you not find value in prayer? 第4の質問: なぜ、あなたは祈りに、価値を見つけないのですか。
1:12:50 Why do you not find value in prayer? Do you find value in prayer? Would you kindly... would you? I don’t know why you accuse me of not having any value in prayer. なぜあなたは、祈りに価値を見つけないのですか。 あなたは、祈りに価値を、見つけますか。 あなたは、どうぞ・・・どうぞ・・・ なぜあなたが、祈りに価値を持たないことで私を責めるのか、私は知りません。
1:13:18 Why do we pray? You know that there are a whole group of community or monks who are perpetually praying. One group finishes praying, another group takes it up. And we also pray when we are in difficulties. When there is a great crisis in our life we want to pray, or say, ‘Somebody help me, please’. You know that joke of a man hanging onto a cliff? He says, ‘Please, God, save me’, and God says, ‘Have faith and jump!’ And the man who is hanging on to the cliff, he says, ‘Isn’t there somebody above that still?’ Sorry! なぜ私たちは、祈りますか。 そうね、共同体や、修道士たちの集団全体が、ありますね - 永続的に祈っている人たち、です。 一つの集団が、祈るのを終了し、別の集団が、それを引き継ぎます。 私たちはまた、困難の中にいるときも、祈ります。 自らの生に、大きな危機があるとき、私たちは、祈りたいとか、 「どうか、誰か、私を助けてください」と言いたいと思います。 そうね、崖にぶら下がっている男の冗談を、ご存じですか。 彼は、「神様、どうぞ、私を救ってください」と、言います。 神は、「信仰を持って、飛び降りなさい!」と言います。(笑) 崖にぶら下がっている男、彼は、言います - 「もっと上に誰か、いませんか」と。 (笑) すみません!
1:14:45 Why do we pray at all? This has been going on, praying, in the Christian world, in the Islamic world, and in a different way in the Buddhist and Hindu world, praying. To whom are you praying? To an outside agency? Outside agency being God, or the Lord. The Lord according to different countries and cultures and traditions. The Almighty of different concepts? To whom are we praying? And why do we pray? Does prayer answer our difficulties? In some cases when you are praying, not merely using certain words, chanting, and so on, but praying silently without word – you understand what I’m saying? Perhaps you might have an answer because your whole brain has become quiet. And in that quietness, in that stillness of the brain without the movement of thought, you find an answer. And then you say, ‘I must pray more and more’. Which is, you have achieved, you have gathered some experience, and that experience has brought certain results, and you like those results and so you keep this going! Then it becomes a habit and you have lost everything. Why do we pray at all? We are not condemning or saying it is all right, but we are questioning the whole thing, with certain scepticism, with certain quality of brain that says: give me the reason, not just emotional reactions. And one is in great difficulties. There is great crisis, pain, sorrow – insoluble. And at that moment we look to somebody to help. And the somebody is not my husband, wife, children, and my neighbour or somebody across the street, because I know them too well, they are also in the same position as myself. And so I turn to some outside agency. Outside agency means not something that is organised by thought: God, Christ, and in India it is another deity, and so on. I pray on my knees because I can’t solve this problem at all. I cannot resolve my sorrow, my pain, my loneliness, and so I gradually begin to depend on something externally. Either it is the doctor, psychiatrist or God. They are all the same, the moment I want to be helped. One may call saintly prayer, the other, he says, ‘Well, that’s mundane’, you pay ten pounds and you get – you know what happens. I don’t have to go into all that. So they are both the same, all the same. So why do I do this? Because I want to be helped. I am not able to solve the problem. Or I think I am not able to solve the problem. It is very painful, devastating, it disturbs my whole life, and I want someone to calm my being, to help me to overcome this. And this has been done for forty, fifty and more thousand years. It was the thunder, lightening before, then it was the worship of trees, then it is now the worship of symbols and images. Not much difference. なぜ、私たちはそもそも、祈りますか。 この、祈ることは、進んでいます -キリスト教世界で、イスラム教世界で、 そして、仏教とヒンドゥー教の世界で違った形で、祈ることが、です。 あなたは、誰に祈っていますか。 外側の機関に、ですか。 外側の機関とは、神や主です。 異なった国々と文化と伝統に応じた主、です。 違った概念の全能の者に、ですか。 私たちは、誰に祈っていますか。 なぜ私たちは、祈りますか。 祈りは、私たちの困難に、答えてくれますか。 幾つかの事例で、あなたが祈っているとき、単に一定の言葉を使っている、 詠唱している、などだけではなく、言葉なく静寂に祈っているとき - 私が何を言っているかを、理解されますか - おそらくあなたは、答えを得るかもしれません。 なぜなら、あなたの頭脳全体が、静かになったからです。 その静けさの中、思考の動きなく、 頭脳のその静止の中で、あなたは、答えを見つけます。 そのときあなたは、「私はもっともっと祈らなければならない」と、言います。 すなわち、あなたは、達成しました。 あなたは、何か経験を集めてきました。 その経験は、一定の結果を、もたらしてきました。 あなたは、それらの結果が、好きです。 で、あなたは、これをつづけます! そのとき、それは習慣になります。 そして、あなたは、あらゆる物事を失ってしまったのです。 なぜ、私たちはそもそも、祈りますか。 私たちは、非難したり、「それはだいじょうぶだ」と言ったりしていません。 私たちは、全部のことを、問うています - 一定の懐疑でもって、一定の頭脳の性質でもって、です。 情動的な反応だけではなく、「私に道理を示してください」と言う頭脳の、です。 そして、自分は、大いなる困難の中に、います。 大いなる危機、痛み、悲しみが、あります - 解決不可能です。 その瞬間に私たちは、誰かが助けてくれるのを、頼みにします。 その誰かは、私の夫、妻、子どもと私の隣人とか、通りの向こうの誰か ではありません。なぜなら、私は彼らを、知りすぎているからです。 彼らもまた、私自身と同じ地位に、います。 それで私は、何か外側の機関のほうを、向きます。 外側の機関とは、思考により組織されている何かではない、という意味です - 神、キリスト。インドでは、それは別の神などです。 私は跪いて祈ります。なぜなら、私はこの問題を、まったく解決できないからです。 私は、自分の悲しみ、自分の痛み、自分のさびしさを、解消できません。 それで私は、次第に外面的に、何かへ、依存しはじめます。 それは、医師、精神科医、あるいは、神です。 それらは、すべて同じです - 私が助けてほしくなった瞬間、です。 自らは、徳高き祈りと呼ぶかもしれません。 他方を、彼は、「まあ、それは世俗的だ」と言います。 あなたは、10ポンドを支払って、得ます・・・ 何が起きるかは、ご存じです。 私が、これらに入らなくていい。 で、それらはどちらも、同じです。 まったく同じです。 で、なぜ私は、そうしますか。 なぜなら、私は、助けてもらいたいからです。 私は、問題を解決することが、できません。 または私は、自分は問題を解決することができないと、考えます。 それは、きわめて痛くて、壊滅的です。 私の全人生を動揺させます。 私は、誰かに、私の存在を落ち着かせてほしい、 私がこれを乗り切るよう、助けてほしいと思います。 これは、四万年、五万年以上の間、なされてきました。 それはかつて、雷、稲光でした。 それから、それは、樹々の崇拝でした。 それから、それは今、象徴とイメージの崇拝です。大きな違いはない。
1:21:09 So I have to ask: why do I want help? Is it not possible – it may sound rather cruel, but it is not: the person who is always asking for help becomes weaker and weaker and weaker, duller. Then he becomes – he then becomes utterly dependent on something, either on drugs, or on people, or on ideals, ultimately his concept of God. Whether it is a drug or God it is still along the same lines because you want to be helped. で、私は、訊ねなくてはいけません- なぜ私は、助けがほしいのですか。 かなり残酷に聞こえるかもしれませんが、そうではありません。 いつも助けを求めている人物は、 ますます弱く、弱く、弱く、鈍くならないですか。 そのとき彼は、何かに、全く依存します - 薬物にか、 あるいは、人々にか、理想にか、究極的には、自分の神の概念に、です。 薬物であっても、神であっても、それはやはり、同じ線に沿っています。 なぜなら、あなたは、助けてもらいたいからです。
1:22:06 Now we are asking ourselves: is it possible for me to solve my own problems without a single aid from another? Which requires a great deal of stamina, energy, to go and say, ‘Now this problem of envy; what is envy – it is always comparison, and a little more than comparison’. The craving, the want. And can that end without time? Then I don’t have to pray. Then the person who is like that is totally free from all contamination of thought. So it requires the understanding of fear, to be able to stand completely on your feet. And that is now slowly being denied. Drugs, cocaine, heroin and all that is spreading in the world. We are bored with life and we want substitutions for life. And so prayer is your own desire to achieve something which will be most gratifying. An easy way to live without any understanding. It is much more complicated than merely the statements of the speaker. You see, we are all so petty, small-minded. And if we could step out of that – not tomorrow, now – then life is something that is endless, immense. 今、私たちは、自分自身に訊ねています- 私が、自分の問題を、 他の一人から唯一つの援助もなく、解決することは、可能ですか。 それは、大変多くの根気、エネルギーを、必要とします - 進んでいき、「さて、この妬みの問題だが、 妬みとは何なのか」と言うには、です。 それは、いつも比較です。 比較より、もう少し多くです - 渇望する、ほしがる。 それは、時なく、終わりえますか。 そのとき、私は祈らなくてもいい。 そのとき、そのような人物は、思考の汚染すべてより、全的に自由です。 で、それは、恐れの理解を、必要とします - 完全にあなたの足で立つことができるためには、です。 それは今、ゆっくりと拒否されつつあります。 薬物、コカイン、ヘロインとそれらが、世界に拡がりつつあります。 私たちは、生に退屈しています。私たちは生への代替物が、ほしいのです。 それで、祈りは、あなた自身の欲望です - 大変満足できるだろう何かを、達成したいとのそれ、です。 何の理解もない、たやすい生き方です。 それは、単に語り手の発言より、はるかに錯綜しています。 私たちがみんな、些細で小さな精神をしているのが、お分かりですね。 もしも私たちが、それより踏み出せたなら - 明日ではなく、今、です。 そのとき生は、何か終わりなき、無量なものです。
1:25:17 It is now ten to one. Ah, here is a good question! 今、1時まで10分です。 ああ、ここに良い質問がある!
1:25:35 5th QUESTION: When you are no longer physically with us – tant pis! – what are those of us who understand your message, even if only intellectually, to do? Do we continue working on ourselves and forget the rest of the world? Or try to spread your teachings as we see it? 第5の質問: あなたがもはや、物理的に私たちとともにいないとき(笑) - タンピ(まあ、いいよ)! - 私たちの中で、たとえ知的にだけでも、 あなたのメッセージを理解する者は、何をすべきですか。 私たちは、自分自身に取り組むのを継続し、残りの世界を忘れるのですか。 または、私たちが分かるところの、あなたの教えを、広めようとしますか。
1:26:06 When you are no longer physically with us – why add ‘physically’? – among us, what are those of us who understand your message, even if only intellectually, to do? Do we continue working on ourselves and forget the rest of the world? Or try to spread your teachings as we see it? Need I answer this question? あなたがもはや、物理的に私たちとともにいないとき - なぜ「物理的に」と加えるの?(笑) -私たちの中で、たとえ知的にだけでも、 あなたのメッセージを理解する者は、何をすべきですか。 私たちは、自分自身に取り組むのを継続し、残りの世界を忘れるのですか。 または、私たちが分かるところの、あなたの教えを、広めようとしますか。(笑) 私がこの問いに、答えなくてはいけませんか。(笑)
1:26:54 Sir, it is your message, not mine. It is your book, not mine. If the way you live is the message, if you live in the way we are talking about, timelessly, that’s – your very living is the light. That doesn’t depend on anybody. K – that’s one fact in life – we are all going to die. That is an absolute, irrevocable fact. And the future is now, death is now. You understand? That is, the ending is now, not in ten years time, or fifty years time. And if one lives that way, your very living is the message. It is not K’s message, it is yours. Then your life is spreading. The very living, the way you live, you then spread that which you are living. Not spread that which someone else has said. You understand? So very, very simple, this. Beauty is yours, not somebody else’s. We had better stop now. それは、あなたのメッセージです。 私のではない。 それは、あなたの書物です。 私のではない。 あなたの生き方が、メッセージであるなら、私たちが話しているように、 あなたが、時なく生きるなら、それが、あなたが生きることこそが、光です。 それは、誰にも依存しません。 Kは - それは、生における一つの事実です- 私たちは、みんな死のうとしています。 それは、絶対的な、取消不可能な事実です。 そして、未来は今です。 死は、今です。理解されますか。 すなわち、終わることは、今です - 十年後の時や、五十年後の時にはない。 自らが、そのように生きるなら、あなたの生き方こそが、メッセージです。 それは、Kのメッセージではない。 それは、あなたのです。 そのとき、あなたの生は、広がりつつあります。 まさに生きること、あなたの生き方 - そのときあなたは、自らが生きていることを、広めます。 他の誰かが言ってきたことを、広めるのではない。 理解されますか。 で、これは、きわめて単純です。 美しさは、あなたのです。 他の誰かのではない。 私たちはもう、止めたほうが、いい。
1:29:02 May I get up? 立ち上がってもいいですか。