Krishnamurti Subtitles home


BR84T1 - 関係における葛藤の原因
第1回公開講話
イングランド、ブロックウッド・パーク
1984年8月25日



2:01 Krishnamurti: Good Lord, there are so many people, aren’t there? クリシュナムルティ: 何とまあ、多くの人々が、いるではないですか。
2:24 There are going to be four talks and a couple of question and answer meetings during these ten days. I would like to remind you, if I may, that this is not an entertainment. It is not something you come for a day, or spend an hour listening to some talk, or talks and questions, but rather this is a very, very serious affair. And if you have come here out of curiosity or because you have seen something on the TV and you feel like listening to this chap, that isn’t good enough. We are here at a gathering of very serious people, at least one hopes so. And we are not trying in any way to convince you of anything, of any new theories, new conclusions, new concepts or ideals. To the speaker all those things are really an abomination, they have no meaning in daily life. And this is not something popular. Popularity is the last thing that is desired. What is important, it seems to us, is that we consider together, both objectively and subjectively, all the problems, all the conflicts, struggles, pains, sorrow, fear and so on, while we are here during these talks and question and answers. Please, bear in mind that, if one may remind you, and we shall keep on reminding you, that the speaker has no authority as a person. This is not a personality cult, or something that you agree or disagree. Because we have to exercise our brains, reason, logic, sanity. Not say, ‘I like you therefore I agree with you’, or, ‘You are some strange person therefore I disagree with you’, but rather that we are going to think over together. Not agree or disagree, but observe together the whole phenomenon of existence, our daily life, our way of living, our thoughts, our emotions, our reactions. これら十日間に、四回の講話と、 二回の質疑応答会合が、 あることになっています。 もしよろしければ、ご注意を申し上げたいと思うのですが、 これは、娯楽ではないのです。 それは、何かあなたが一日間、来たり、一時間を過ごし、 何かの話や、講話と質疑を聞く、ということではないのです。 むしろこれは、きわめて深刻な事柄です。 もしあなたが、好奇心からここに来られたのなら、 または、テレビで何かをご覧になったし、 こいつの話を聞いてみたいから、ならば、 それは、十分ではありません。 私たちは、ここに、きわめて真剣な人々の集会に、います - 少なくとも、そう望んでいます。 私たちは、どの形でも、あなたに、何をも、説得しようとしていません - どの新しい理論、新しい結論、 新しい概念や理想についても、です。 語り手にとって、それらすべてのことは、本当に、忌まわしいものです。 それらは、日常生活において、何の意味もありません。 これは、何か人気のことではありません。 人気は、最も願望されないことです。 私たちには思われますが、重要なのは、 私たちがともに考慮することです - 客観的にも、主観的にも、 すべての問題、すべての葛藤、 格闘、痛み、悲しみ、恐れなどを、 私たちが、これらの講話と質疑応答の間、ここにいるうちに、です。 どうぞ、ご注意を申し上げていいなら、それに留意してください。 私たちはあなたに、ご注意を申し上げつづけるでしょう - すなわち、語り手は、人物として何の権威をも、持っていないのです。 これは、個人崇拝ではありません。 または、何かあなたが、同意や不同意をすることではありません。 なぜなら、私たちは、自らの頭脳を、行使しなくてはいけないからです - 理性、論理、健全さを、です。 「私はあなたが好きです。ゆえに、私はあなたに同意します」とか、「あなたは 何か変な人物だ。ゆえに私はあなたに不同意する」とか、言うのではない。 むしろ、私たちはともに、よく考えようとしているのです。 同意したり、不同意したりするのではなく、 存在の現象全体を、ともに観察するのです - 私たちの日々の生、私たちの生き方、 私たちの思考、私たちの情動、私たちの反応を、です。
7:09 And to enquire deeply into the whole process of living, what is happening outwardly in the world, objectively, and what is happening inwardly, subjectively. That is psychologically, or if you do not like that word ‘subjective’ or psychological states, inside the skin, not the bones and the blood and sinews and so on, but the whole unexplored, by each one of us, though specialists may have explored it superficially. But together, and the speaker means together, not that he is going to talk and put forth certain ideas, but rather together we are going to observe these extraordinary events in our life: the conflicts, the many, many human problems, the problems of relationship, why human beings get hurt, psychologically wounded. But we are also going to talk over together the whole question of fear: whether it is possible ever to be free of fear, first, not outwardly, objectively, but subjectively, inwardly, to be entirely free of fear. And we are going to talk over together the question of pleasure which human beings in different ways pursue. And also, the enormous burden of sorrow, not only of one’s own, but the sorrow of humankind. 生きることの過程全体を、深く探究するには - 外的に世界で、客観的に起きつつあることと、 内的に、主観的に、すなわち、心理的に、 起きつつあることを、です。 または、あなたが、その言葉「主観的」や心理的状態を、 好きでないなら、肌の内側で、です - 骨と血と筋肉などではなく、 未探検の全体を、 私たちの一人一人が、です。 専門家たちは、それを表面的に、探検したかもしれませんが。 ともに - 語り手は、本気で、ともに、と言っています。 彼が話をしよう、 一定の観念を差し出そうとしているのではなく、 むしろ、ともに、私たちは、自らの生の、これら、 とてつもない出来事を、観察しようとしています - 葛藤、抗争、 きわめて多くの人間的な問題、 関係の問題、 なぜ人間たちは、傷つくのか、 心理的に負傷するのかを、です。 私たちはまた、ともに恐れの問題全体をも、 話し合おうとしています。 恐れより自由であることは、いったい可能なのかどうか、です - 初めに、外的に、客観的に、ではなく、 主観的に、内的に、全面的に恐れより自由であることが可能か、です。 そして、私たちは、楽しみの問題について、 ともに、話し合おうとしています - 人間たちは、それを色々な形で、追求します。 また、悲しみの、甚大な重荷についても、です - 自分のだけではなく、人類の悲しみも、です。
9:50 And also we are going to talk over together the question of religion. Not that which is organised, not that which you believe in or don’t believe in, but the question of what is religion, what is the state of the brain that is free and is able to perceive that which is sacred, true. And also we are going to talk over together, death, which is the lot of every human being in the world. That is one thing that is absolutely certain. And also, we are going to talk over together, meditation and so on. また、私たちはともに、宗教の問いについても、話し合おうとしています。 組織されているものではなく、 あなたが信じていたり、信じていなかったりするものではなく、 宗教とは何であるかの問いです - 自由であって、神聖で真実なものを知覚できる 頭脳の状態は、何なのか。 また、私たちはともに、死についても話し合おうとしています - それは、世界のあらゆる人間の定めです。 それは、絶対的に確実な、一つのことです。 また、私たちはともに、冥想などについても、話し合おうとしています。
10:46 So we are concerned with the whole of life, not one aspect of it. Nor one particular form but the whole of our existence on this earth. And we will also talk over together what is beauty. If there is no beauty, there is no truth. Not only the beauty externally, environmentally, but also the sense of what is really beautiful. So we are going to, together, without any kind of persuasion or enticement, or reward or punishment, think together, observe together, take a very long journey into ourselves, long journey objectively in the world and also subjectively, inwardly. And to do this very carefully and minutely, precisely, there must be the quality of doubt, scepticism, questioning, never accepting anything, neither one’s own experience, or another’s or any philosophical, theoretical, ideological concepts. If we are prepared for this, each one of us, then we see for ourselves how important it is, how serious it is, not something one comes for a weekend, and it is a long holiday I believe, Bank Holiday, but rather we give our energies, and we have leisure, at least for an hour or two this morning. And talk over together these problems. で、私たちは、生の全体に、関心を持っています - その一つの様相に、ではない。 また、一つの特定の形に、でもなく、 この地上での、私たちの存在の全体です。 私たちはまた、ともに、美しさとは何かについても、話し合うでしょう。 美しさがないのなら、真理はありません。 外面的に、環境的に、美しさだけではなく、 また、本当に美しいものの感覚も、です。 で、私たちは、ともに、 どの種の説得や誘惑や、 褒賞や処罰もなく、 ともに考え、ともに観察しよう、 私たち自身の中へ、はるかに長い旅を、行おうとしています - 世の中で、客観的に、 また、主観的、内的にも、長い旅を、です。 よく気をつけて、詳細に、精密に、こうするには、 疑い、懐疑、疑問の性質が、 なければなりません。 けっして、何をも受け入れない - 自分の経験も、 他の人のや、どの哲学的、理論的、思想的な概念をも、です。 私たちは、この準備ができているなら - 私たちの一人一人が、です - そのとき、私たちは、それがいかに重要であるか、 それがいかに深刻で真剣であるかが、自分自身で分かります。 何か週末のために来るものではない。 それは、長い休日であると、思います - 公休日です。 むしろ、私たちは、自らのエネルギーを注ぎます。 私たちは、余暇を持ちます - 少なくとも、今朝、一時間か、二時間、です。 そして、ともに、これらの問題について、話し合います。
14:00 Which means: one must put aside for the time being, if you will, or completely, one’s own prejudices, one’s own bias, one’s own obstinate or light opinions, because they distort, prevent, block when the accurate perception is to take place. Can we go together on this journey? Not with tremendous effort, but rather hesitantly, tentatively, not following anybody. There is no guru and all that nonsense. In so-called psychological, subjective matters there is no authority, either the authority of one’s own experience, the authority of one’s own knowledge – and all knowledge is limited. We will all go into all of this. Or obeying some concept. All this prevents, naturally, clear perception. Is this possible at all? To be free of one’s own conclusions, the concepts and images that one has built for oneself as a guide, or some ideals projected by thought in opposition or with the connivance of the present, so the brain becomes very clear, active, so that we can observe, think and take this exploration into the world outside and into ourselves. それは、こういう意味です - あなたは、そうしようとするなら、 当分の間か、完全に、 自分の先入観、自分の偏見、自分の頑固な意見か、 軽い意見を、脇に置かなければならないのです。 なぜなら、的確な知覚が起きることになるとき、 それらは、歪曲し、阻止し、妨げるからです。 私たちは、ともにこの旅に、出かけられますか。 ものすごい努力でもって、ではなく、 むしろ、ためらいながら、かりそめに、 誰にも従わないで、です。 導師と、それらの戯言は、ありません。 いわゆる心理的、主観的な事柄には、 何も権威は、ありません - 自分の経験の権威も、 自分の知識の権威も、です。 すべての知識は、制限されています。 私たちはみんな、このすべてに入るでしょう。 または、何か概念に服従すること - このすべては、当然、明らかな知覚を、阻止します。 これは、そもそも可能ですか - 自分の結論、概念とイメージより、 自由であることは、です。 すなわち、自らが手引きとして自分自身で築いてきたものや、 現在に対抗してか、現在の黙認でもって、 思考により投影された何かの理想より、です。 それで、頭脳は、きわめて明瞭に、 活動的になります。 それで、私たちは観察でき、考えられ、 外側の世界と、私たち自身の中への この探検を、行えるように、です。
17:20 That is the concern of all these talks and question and answers. There is no authority in this matter. Each one of us is responsible for his actions, for his thoughts, for the way he lives and so on. And if we want to blame others, or the environment or the society, the society is what we have made of it. The social structure is what human beings have put together through centuries. Through their ambition, through their competition, their aggressiveness, their fear, their pleasure and so on. So the society in which we live, which is corrupt, preparing for wars, is the consequence, the result of the way we live, the way we think and feel and so on. それが、これらすべての講話と質疑応答の関心事です。 この事柄に、権威はありません。 私たちの一人一人が、責任があります - 自らの行為へ、自らの思考へ、 自らの生き方、などへ、です。 私たちが、他の人たちや環境や社会を、責めたいのなら、 社会は、私たちがそれより作ってきたものです。 社会構造は、 人間たちが、幾世紀をかけて組み立ててきたものです - 彼らの野心をとおし、彼らの競争をとおし、 彼らの攻撃、彼らの恐れ、 彼らの楽しみなどをとおして、です。 で、私たちが生きるところの社会は、 腐敗していて、戦争の準備をしていていますが、 社会は、帰結、結果です - 私たちの生き方の 私たちの考え方と感じ方などのそれらです。
19:12 In considering all this, are we wasting our life? The wastage is conflict. The conflict in which we live perpetually from the moment we are born till we die. That is a fact. And human beings have never been able to solve their problem. Which is a very complex affair, whether human beings throughout the world, including all of us here, can ever be free from every kind of conflict. Or is it natural for human beings, both historically and actually, that we must live not only in inward conflict, but also externally, through perpetual wars, killing each other. Perhaps in the old days five or six thousand people were killed, now you can vaporise a million human beings with one bomb. And this is called progress. And every nation in the world is gathering armaments, of which you all know, supplied by this country – 80% of it goes abroad, the armaments, as America, Russia, Germany and so on. これらを考慮する中で、 私たちは、自らの生をむだにしていますか。 むだは、葛藤です。 私たちが生きているところの葛藤です - 永続的に、私たちが生まれた瞬間から、死ぬまで、です。 それは事実です。 人間たちはけっして、自分たちの問題を解決することが、できませんでした。 それは、とても複雑な事柄です。 世界中の人間が、 ここの私たちみんなを含めて、 あらゆる種類の葛藤より、いったい自由でありえますか。 または、それは、人間たちにとって、 歴史的に、そして実際に、自然ですか - 私たちが、内的な葛藤の中に生きるだけではなく、 また、外的にも、 永続的な戦争をとおして、 互いに殺し合わなければならないことが、です。 おそらく、昔の日々には、 五千か六千の人々が、殺されましたが、 今、一発の爆弾で、百万の人間を、蒸発させられます。 これが、前進と呼ばれます。 世界のあらゆる国家、民族が、軍備を蓄えています。 それについては、みなさんがご存じです。 この国(イギリス)から提供されます。 その80パーセントが、海外に行きます - 兵器が、です。 アメリカ、ロシア、ドイツなどと同じく、です。
21:38 We have accepted this as a natural way of life: conflict, butchery, maiming each other, terrorism, and all that is happening in the world. And apparently, we don’t seem to mind. We say everything is in struggle, nature. There is struggle in nature, conflict, killing – the tiger, the deer and so on. So it is natural for human beings to kill each other, though their religion, their so-called religion, their belief says live peacefully, love one another, which has been said thousands and thousands of years before, not just Christianity. Christianity has killed probably more people than any other religious organisation. 私たちはこれを、自然な生の道として受け入れてきました - 葛藤、抗争、殺害、 互いに不具にしあうこと、テロと、世界で起きつつあるすべて、です。 見たところ、私たちは、気に掛けるように思われません。 私たちは、あらゆる物事は格闘中だと、言います - 自然は、です。 自然の中に、格闘がある - 葛藤、殺すこと。 虎、鹿など、です。 で、人間たちが互いに殺し合うことは、自然である、と。 彼らの宗教、 彼らのいわゆる宗教、彼らの信念は、「平和に生きなさい。 「互いに愛し合いなさい」と言いますが。 それは、何千年に何千年も前に、 言われてきました - キリスト教だけではない。 キリスト教は、たぶん、他のどの宗教組織より、 多くの人々を殺してきました。
23:07 So we have accepted as natural, inevitable, conflict. Conflict between each other – man, woman. And one asks, through all this long 50,000 years of evolution, we are now at the apex of so-called sophisticated human beings, is this natural, is this inevitable that we must live in conflict – right? で、私たちは、葛藤を、自然だ、回避不可能だと、受け入れてきました。 お互いとの間、男、女の間の葛藤。 そして、自らは訊ねます - これらの長い五万年の進化をとおして、 私たちは今、いわゆる洗練された人間たちの頂点に、います。 これは、自然ですか。 これは、回避不可能ですか - 私たちは、葛藤の中に、生きなければならない、ということが、です。 いいですか?
24:08 Can we go into this together? And see if we can really, deeply understand it, not verbally or intellectually, but see the fact, the fact that one is in conflict. And whether it can possibly end. What is conflict? Do ideals bring about conflict? Do every form of the future and the present, are they responsible for our conflict? The future one does not know and the present is the past. The past is in conflict with the present and with the future. I hope one is following all this. Is conflict the duality of like and dislike, the good and the bad, what should be and what is? Does conflict arise from these factors? It is an obvious fact, if one is at all serious and aware that one lives in conflict. From childhood, the long years or short years of one’s existence, conflict seems to be one of the major factors of life. Unless one discovers for oneself the causation of this conflict, merely trimming the outward expressions of conflict will have very little significance. What is the cause of conflict? Wherever there is a cause with its effect, when the cause is understood deeply, not merely verbally, theoretically or intellectually, but as a fact in one’s life, understand it profoundly, then the cause can come to an end. And therefore conflict can come to an end. 私たちはともに、これに入られますか。 そして、私たちが、本当に深くそれを理解できるかを、見られますか - 言語的にとか、知的にとか、ではなく、 事実を、見る。 自分が葛藤の中にいるとの事実を、です。 そして、それが、はたして終わりうるのかどうか、です。 葛藤とは何ですか。 理想は、葛藤をもたらしますか。 あらゆる形の未来と現在 - それらは、私たちの葛藤に、責任がありますか。 未来を、自分は知りません。 そして、現在は過去です。 過去は、現在と葛藤になっています - そして、未来とも、です。 これらに付いてきておられることを、願います。 葛藤は、二元性ですか- 好きと嫌い、 善と悪、 あるべきものと、あるものの、それですか。 葛藤は、これらの要因より、生じますか。 それは、明白な事実です - 自らが、そもそも真剣であり、 自らが葛藤の中に生きることに、気づいているなら、です。 子どもの頃から、 自分の存在の長い年か、短い年か、 葛藤は、生の主な要因の一つであるように、思われます。 自らが、この葛藤の因果を、自分自身で発見しないのなら、 単に、葛藤の外的表現を刈り取るだけでは、 ほとんど意義が、ないでしょう。 葛藤の原因は、何ですか。 どこであれ、原因が、その結果とともに、あるところ、 原因が深く理解されるとき- 単に言語的に、理論的にとか、 知的にだけ、ではなく、 自らの生の中の事実として、それを深遠に理解する。 そのとき、原因は、終わりになりえます。 ゆえに、葛藤は、終わりになりえます。
27:55 So we are together going to find out what is the cause of conflict. The cause, the root of it. And of course, if you admit that conflict is inevitable, it is natural, for human beings for the last millennia have lived in conflict, so why shouldn’t we also? That kind of argument is rather, if I may say, rather silly and inept. But if one could go into it, examine, perceive, have an insight into the causation of conflict, and then perhaps that will end. To discover the cause, it is not a process of analysis. Analysis implies, doesn’t it, the analyser and the analysed. Right? The one who says, ‘I must find the cause of this conflict’, and then he begins to investigate as though it were something outside of him, then he analyses that. Is not the analyser the analysed? Please go into this a little bit if you will. で、私たちは、ともに見出そうとしています - 葛藤の原因は、何なのか。 それの核心、根本、です。 もちろん、あなたが、 葛藤は回避不可能である、それは自然であると、認めるなら - 人間たちは、ここ幾千年もの間、葛藤の中に、生きてきたからです。 で、なぜ私たちもまた、そうあるべきでないか、と。 その種の議論は、かなり- 私に言わせていただけるなら - かなり、ばかげて、不適格です。 ですが、もしも、それに入られたなら - 葛藤の因果を、検討し、知覚し、 洞察を得られたなら、 そのとき、おそらくそれは、終わるでしょう。 原因を発見すること - それは、分析の過程ではありません。 分析は、分析者と、分析されるものとを、 含意するのでしょう。 ですね? 「私は、この葛藤の原因を 見つけなければならない」と言う者、です。 そのとき、彼は究明しはじめます - まるで、それが、自分の外側の何かであるかのように、です - そのとき、彼はそれを、分析します。 分析者は、分析されるものではないですか。 どうぞ、少しこれに、入ってください- もし、よろしければ、です。
29:54 We are asking: is not the analyser – or put it differently – is the analyser different from that which he analyses? Who is the analyser? Apart from the professional psychologist, psychiatrist, in this what we are doing now, is to understand the causation of conflict. Is that conflict, the cause, is that to be analysed? Then if you are analysing the cause, then who is the analyser? Right? Is the analyser different from that which he analyses? Do you understand my question? Am I talking to myself? Are you really interested in all this? 私たちは、訊ねています。 分析者は - または、違ったように表すと - 分析者は、彼が分析するものより、異なっていますか。 分析者は、誰ですか。 専門職の心理学者、精神科医などは、別として、 ここにおいて、私たちが今、していることは、 葛藤の因果を理解することです。 その葛藤、原因 - それは、分析されるべきものですか。 そのとき、あなたが、原因を分析しているなら、 そのとき、分析者は、何ですか。 いいですか? 分析者は、彼が分析するものより、異なっていますか。 私の問いを、理解されますか。 私は、自分自身に話していますか。 あなたは本当に、これらに興味がありますか。
31:24 Q: Yes. 聴衆: はい。
31:25 K: Don’t, please, don’t encourage the speaker. He is not worth it. Are you really interested in all this? K: いいえ、どうぞ・・・ 語り手を、励まさないでください。 彼は、それに値しません。 あなたは本当に、これらに興味がありますか。
31:34 Q: Yes. 聴衆: ええ。
31:35 K: No, please, this is very serious, you understand? It is not just something for an hour. It is your life. It is your way of living, the whole question of love, tenderness, care, affection, all that is involved in this. It isn’t just agreement with the speaker which becomes rather absurd. If you are really, deeply interested in this, which is to find out for oneself, not from the speaker, but for oneself, to find out the cause of conflict. And when there is the discovery of the cause, then the effect disappears because all – any cause can be changed. If one has a toothache or a headache, it has a cause. And when you find the cause that disease disappears. Similarly, if we can find out the cause, or the causes of why we live in perpetual conflict, and to delve deeply into that, it is not a process of analysis because analysis implies a division between the analyser and the analysed. And therefore in that process of analysis there is still conflict. I hope you understand all this. But if we could observe the fact, or come upon the fact of the cause, which demands attention, care, deep urge to find out, passion to step out of this conflict – that requires energy. And analysis is a process of wastage of energy. K: いいえ。どうぞ、これは、きわめて深刻です。理解されますか。 それは、何か一時間だけのことだけではありません。それは、あなたの生です。 それは、あなたの生きる道です。 愛、優しさ、気づかい、慈しみの問い全体 - そのすべてが、ここに関与しています。 それは、語り手との同意だけではありません - それは、かなり不条理になります。 あなたが本当に、深くこれに、興味を持っているなら - それは、自分自身で見出す、ということです。 語り手からではなく、 自分自身で、葛藤の原因を見出すのです。 そして、原因の発見があるとき、 結果は、消え去ります。 なぜなら、すべて・・・どの原因も、変化させられるからです。 歯が痛かったり、頭が痛かったりするなら、 それは、原因を持っています。 原因が見つかるとき、その病気は、消え去ります。 同様に、私たちは、なぜ自分たちが永続的な葛藤の中に生きるかの 原因か、諸原因を、見出せて、 そして、それを深く掘り下げるなら - それは、分析の過程ではありません なぜなら、分析は、分析者と分析されるものとの間の 分割を、含意しているからです。 ゆえに、その分析の過程には、やはり葛藤が、あります。 これらを理解されることを、願っています。 ですが、もしも私たちは、事実を観察できたなら、 または、原因の事実に出くわせたなら - それは、注意、気づかいを要求します。 見出そうとの深い衝動、 この葛藤の中より踏み出そうとの熱情を、です。 それは、エネルギーを必要とします。 そして、分析は、エネルギーのむだの過程です。 で、葛藤の因果を、明らかに観察し、知覚し、
34:14 So is it possible to observe clearly, perceive, have an insight into the causation of conflict? If we can find out the causation, then this thing disappears altogether, the effect which is conflict. 洞察を持つことは、可能ですか。 私たちは、その因果作用を見出せるなら、 このものは、すっかり消え去ります - 結果、すなわち葛藤は、です。
34:40 So we are trying – asking, not trying – we are asking: is the cause thought? Thought itself. Let me first – the speaker is putting out these things, don’t agree or disagree, we are going to examine. Is the cause this sense of duality we have, division between what I am, what I should be? The ‘should be’ is a projection of thought. That is, one does not like the way one is living, or it is painful, therefore one projects a concept of a better way of living, an ideal, and conforming oneself to that ideal, and therefore conflict. The actual and the ideal. Is that the cause – one of the causes of conflict? Which means we never face actually what is. Right? Always moving away or escaping, from actually observing the actuality, the pettiness of our life, the idiosyncrasies, and so on. で、私たちは、しようとしています。 しようとするのでなく、訊ねています。 私たちは、訊ねています - 原因は、思考ですか。 思考自体ですか。 初めに、させてください・・・語り手はこれらのことを、表しています。 同意や不同意をしないでください。 私たちは、検討しようとしています。 原因は、私たちが持っている、この二元性の感覚ですか。 私のあるがままと、私があるべきものとの間の分割ですか。 「あるべきもの」は、思考の投影です。 すなわち、自分は、自分が生きているさまが、好きでない。 または、それは、痛みに満ちている。 ゆえに、自分は、より良い生き方の概念を、 投影します - 理想を、です。 そして、その理想に、順応しています。 ゆえに、葛藤です。 現実と理想。 それが、葛藤の原因ですか -原因の一つですか。 それは、私たちが実際に、有るものに、けっして向き合わない、という意味です。 いいですか? いつも、動いて離れているか、逃避しています - 現実を、私たちの生の些細さ、 体質などを、実際に 観察することから、です。
36:43 To observe without any prejudice, opinion, without the background of one’s own culture, conditioning. Is that possible? Or is it given only to the few, to the elite, and therefore it is not something that each person can be free of? Do you understand all these questions? 観察する - どの先入観、意見もなく、 自分の文化、条件づけの背景なしに、です。 それは、可能ですか。 または、それは、わずかな人に、エリートにだけ、与えられていますか。 ゆえに、それは、何か各人が自由でありうることではないのですか。 これらすべての問いを、理解されますか。 で、葛藤の原因の一つ- それは、時ですか。
37:29 So is one of the causes of conflict, is it time? Which is the future, the present and the past. Do you understand? All right? Are we going together a little bit at least? That is, the past, all our experience, knowledge, tradition, all the things we have learnt, which is knowledge, all that background which is the past, the tradition, which is acting now which is the present, and the future will be what we are now. Right? Tomorrow is what I am today, modified perhaps slightly on the edges, on the frills, but tomorrow will be what I am actually now. And of course, unless there is a radical change, tomorrow then is totally different. That is, all time is contained in the present. The past, the present and the future. All that is now – right? So future is now. The tomorrow is now. Is thought one of the factors of conflict? Right? We are examining, we are looking into it, we are not stating a dogmatic statement. We are asking whether thought, the whole process of thinking, is that one of the basic causes of conflict, which is also war, ultimately. Right? Therefore one has to enquire, as we did, into what is time. Time is the past, the present and the future. It is a continuous series of movements associated. So that time is the past, the present and the future. And that time is contained in the now. Is that one of the factors of conflict: time? すなわち、未来、 現在と過去です。 理解されますか。 いいですか。 私たちは、少なくとも、少し一緒にいようとしていますか。 すなわち、過去、 私たちの経験、知識、伝統すべて、 私たちが学んできたことすべて - それは知識です - 背景すべて- それは、過去、伝統です。 それは、今、活動しています。 それが、現在です。 そして、未来は、 今の私たちなるものであるでしょう。 いいですか? 明日は、今日の私なるものです。 おそらく、へりが、ひだ飾りが、わずかに修正されていますが、 明日は、現実に今の私なるものであるでしょう。 もちろん、根本的な変化が、あるのでなければ、です。 あるなら、明日は、全然違っています。 すなわち、すべての時は、現在に収容されています。 過去、現在と未来。 そのすべてが、今です。 いいですか? で、未来は、今です。 明日は、今です。 思考は、葛藤の要因の一つですか。 いいですか? 私たちは、検討しています。 私たちは、それを覗きみています。 私たちは、教義的な言説を、述べていません。 私たちは、訊ねています。 思考、 考える過程全体 - それが、葛藤の基本的な原因の一つですか - それはまた、究極的には、戦争です。 いいですか?ゆえに、探究しなくてはいけません - 私たちがそうしたように、時とは何かを、です。 時は、過去、現在と未来です。 それは、一連の、提携しあった継続的な動きです。 それで、時は、過去、現在と未来です。 その時は、今に収容されています。 それが、時が、葛藤の要因の一つですか。
41:22 And also we are asking: is thought, the whole process of thinking, both objectively and subjectively, thinking, is that also one of the major causes of conflict? And to go into that, we have to ask: what is thinking? We spend our days and nights and years in thinking. All our actions are based on thinking. In our relationship with each other thinking plays an immense part. Thinking is part of recognition, knowledge. Thinking has done extraordinary things objectively, from the latest bomb, the atom bomb, to the most complicated ceramic structure, the great battleships, submarines, computers. And also thinking has given mankind great medicines, surgery and so on. また、私たちは訊ねています - 思考は、 考える過程全体は、 客観的にも、主観的にも、 考えること - それもまた、葛藤の主な原因の一つですか。 それに入るには、私たちは、訊ねなくてはなりません - 考えるとは、何ですか。 私たちは、自らの日々、昼夜と年々を考えることに、費やします。 私たちの行為すべてが、考えることに、基づいています。 私たちの、互いとの関係において、考えることが、無量の役割を果たします。 考えることは、認識、知識の一部です。 考えることは、客観的に、とてつもないことを、してきました - 最新の爆弾、原子爆弾から、 最も複雑なセラミック構造、 大きな軍艦、潜水艦、コンピューターまで、です。 また考えることは、人類に、すぐれた医療、 外科手術などをも、与えてきました。
43:14 So we have to enquire: what is thinking? When the question is asked, what is thinking, are you thinking, or listening to the question, what is thinking, and observe thinking? You have understood? No, don’t agree, please, this is... Someone is asking you: what is thinking? Do you immediately find what is thinking, work at it, or enquire, search, or do you listen to the question – you understand? Listen, which means there must be a quality of silence, when you are listening – right? で、私たちは、探究しなくてはいけません- 考えることとは、何ですか。 その問いが、訊ねられるとき- 考えることは何なのか - あなたは、考えていますか。 または、問いを聞いていますか - 考えるとは、何なのか。 そして、考えているのを、観察しますか。 ヴザヴェ・コンプリ?理解されましたか。 いいえ、どうぞ、同意しないでください。これは・・・ 誰かが、あなたに訊ねています- 考えるとは、何ですか。 あなたは即時に、考えることが何であるかを、見つけますか。 それに取り組むか、探究し、調査しますか。 または、あなたは、問いを聞きますか。 理解されますか。 聞く。それは、静寂の性質がなければならない、という意味です - あなたが聞いているときに、です。 いいですか?
44:41 We are asking: what is thinking? Probably you have never asked this question of yourself or perhaps the professionals have not written about it. Perhaps you are used to being told by the professionals what is thinking and then you will repeat. But that is not – that prevents enquiry into what is thinking, you are just merely repeating, that is not thinking. So what is thinking? What is the origin of thought? The thought that has put man on the moon, the thought that has divided the world into nationalities, the thought that has made wars, the thought between you and your wife, and husband, girl, boy and so on, what is this enormous energy of thought? Is not thinking a process of memory? Right? Process of memory. Memory is stored in the brain, memory comes with knowledge, knowledge is based on experience – right? All scientific knowledge is based on experiment, theories, hypothesis, knowledge. Always adding more and more and more. In any field, whether it be in the mathematical world, biological, or aerodynamics and so on, in every field knowledge is based on experience. When there is knowledge it is being added all the time, accumulated, therefore experience is limited, so knowledge is limited – right? both now and in the future. Because knowledge is always limited. And so memory is limited, and thus thought is limited. Anything that is limited must cause conflict – right? If one is thinking about oneself from morning till night, as most people do, their worries, their problems, their like and dislike, they are perpetually concerned with their own self, that is a very, very limited way of living, and therefore that which is limited must inevitably cause conflict. When Britain says, ‘We are British’, it is very limited, and therefore they are perpetually at war, they have lost empires – you know all that business. France is limited, and so every country, wanting security, creates boundaries of thought, culture, language, and therefore it is limited. So every form of limitation must inevitably cause conflict. And one finds security in this limitation – right? Because the brain is seeking all the time some form of security, whether the security is illusory or actual. And most of us want security, in some form of illusion. These are facts. And so thought, being always limited, it can think expansively, it can imagine the limitless horizon, limitless universe, but because it thinks, it imagines, therefore that is limited. 私たちは、訊ねています - 考えるとは、何ですか。 たぶん、あなたはけっして、自分自身にこの質問をしたことが、ありません。 または、おそらく専門職の人たちも、それについて、書いてこなかったのです。 おそらくあなたは、専門職の人たちに言ってもらうことに、慣れています - 考えるとは、何なのか、と。 そのとき、あなたは、反復するでしょうが、 それは・・・ それは、考えるとは何であるかへの探究を、阻止します。 あなたは単に、反復しているだけです。 それは、考えることではありません。 で、考えるとは、何ですか。 思考の起源とは、何ですか。 人を、月に立たせた思考、 世界を、民族、国籍に分割してきた思考、 戦争を起こしてきた思考、 あなたと、あなたの妻や夫と、 彼女、彼氏などの間の思考、 思考のこの甚大なエネルギーは、何ですか。 考えることは、記憶の過程ではないですか。 いいですか? 記憶の過程。 記憶は、頭脳に蓄えられています。 その記憶は、知識とともに、来ます。 知識は、経験に基づいています。 いいですか? 科学的な知識すべては、実験、理論、仮説、 知識に、基づいています。 いつも、もっともっと多くを、付け加えています。 どの分野においても、 それが、数学的な世界であれ、生物学でも、 航空力学などでも、 あらゆる分野において、知識は、経験に基づいています。 知識があるところ、それは、いつの時も、付け加えられつつあります。 蓄積されます。ゆえに、経験は、制限されています。 で、知識は、制限されています- ですね? - 今も、未来においても、です。 なぜなら、知識は、いつも制限されているからです。 それで、記憶は制限されています。 かくして、思考は、制限されています。 何でも制限されているものは、葛藤を引き起こすにちがいありません。 いいですか? 自らが、朝から晩まで、自分自身について、考えているなら - ほとんどの人々は、そうです。 自分の悩み事、自分の問題、自分の好き嫌い。 彼らは、永続的に、自分の自己に、関心を持っています。 それは、きわめて、きわめて制限された生き方です。 ゆえに、制限されているものは、必然的に葛藤を、引き起こすにちがいありません。 イギリス人が、「私たちはイギリス人だ」と言うとき、 それは、とても制限されています。 ゆえに、彼らは、永続的に戦争をしています。 彼らは、帝国を失ってしまいました。 それらの事柄は、ご存じですね。 フランスは、制限されています。 で、あらゆる国が、安全をほしがり、 思考、文化、言語の境界を、創り出します。 ゆえに、それは、制限されています。 で、あらゆる形の制限は、必然的に葛藤を、引き起こすにちがいありません。 自らは、この制限に、安全を見つけます。 ですね? なぜなら、頭脳は、いつの時も、 何らかの形の安全を、探し求めているからです - その安全が、幻影であろうが、現実的であろうが、です。 私たちのほとんどは、何らかの形の幻影に、安全をほしがります。 これらは、事実です。 それで、思考は、いつも制限されていますが、 それは、広汎に考えられます。 それは、無限の地平線、無限の宇宙を、 想像できますが - なぜなら、それは考えるし、それは想像するからです。 ゆえに、それは制限されています。
50:31 So wherever there is a limitation there must be war, there must be conflict because that limitation divides, separates. Are we together in this, a little bit at least? So when you see that, will you cease to be British, will you cease to be German, French, Indian, and all that nonsense? Because then your brain is extraordinarily free from limitation, and it has got tremendous energy then. So limitation is a wastage of life. You understand this? When one is thinking about oneself, that is, how to meditate, how to become religious, how to be happy, how to be – you know? How to be free of problems, which is all thinking about oneself. That thinking about oneself is very limited, and therefore in our relationship there is always conflict. Therefore thought and time, we said, is the causation of one of the major reasons of conflict. If one understands that deeply, not verbally, not merely repeating something somebody has said, but actually your own perception, seeing the truth of it, that very perception frees the brain from conflict. で、どこでも、制限があるところ、戦争があるにちがいない。 葛藤があるにちがいない。 なぜなら、その制限は、分割し、分離するからです。 私たちは、ここに一緒にいますか- 少なくとも、少しは。 で、それを見るとき、あなたは、イギリス人であるのを、止めるでしょうか。 あなたは、ドイツ人、フランス人、インド人、 それらの戯言であるのを、止めるでしょうか。 なぜなら、そのとき、あなたの頭脳は、 制限より、とてつもなく自由であるし、 そのときそれは、ものすごいエネルギーを、持っているからです。 で、制限は、生のむだです。 これを理解されますか。 自分自身について、考えているとき、 すなわち、いかに冥想すべきか、いかに宗教的になるべきか、 いかに幸せであるべきか、いかに・・・お分かりですね。 いかに、問題より自由であるべきか - それはすべて、自分自身について考えることです。 その、自分自身について考えることは、きわめて制限されています。 ゆえに、私たちの関係には、いつも、葛藤があります。 ゆえに、思考と時は、 葛藤の因果・・・主な理由の一つであると、私たちは言いました。 それを深く理解するなら - 言語的に、ではなく、 単に、誰かが言ってきた何かを、反復するだけではなく、 実際に、あなた自身の知覚、それの真理を見るのです - その知覚こそが、葛藤より頭脳を、自由にします。
52:58 Then the question arises from that: is it possible in our relationship with each other – man, woman, boy and girl, all the rest of it – can we live in a relationship in which there is no shadow of conflict? Are you getting tired? Can we go on? そのとき、そこから疑問が、生じます 私たちの、互いとの関係において、それは、可能ですか - 男、女、彼氏と彼女、その他すべて、ですが - 私たちは、その中に葛藤の影もない関係に、生きられますか。 あなたは、疲れつつありますか。 私たちは、つづけられますか。
53:42 To understand that, we have to examine actually what our relationships are, actually, not what we think should be. The actual fact of our relationship with another, whether it be a man or woman, man and man, and so on, what is our relationship? We cannot possibly exist by ourselves. One may go to a monastery, or go off to some Asiatic country, including India, and disappear into the mountains in search of some truth, or some guru, all that business – nonsense. One cannot live on earth without relationship. Relationship is the most important thing in life. And in that relationship there is conflict, marriage or no marriage, divorce and no divorce, the whole thing. And in that relationship, what is actually taking place? Apart from sexual demands of each other, are we using each other, exploiting each other, trying to fulfil our own desires, our own urges in each other? And what is the relationship of this conflict with love? In relationship. Can the two exist together? Can jealousy, antagonism, each one pursuing his own way, each one pursuing his ambitions, his fulfilments, his urges? And sexually meeting and having children, but the conflict goes on. And in relationship, can there be an end to all this? それを理解するには、私たちは、 自分たちの関係が何であるかを、実際に、検討しなくてはいけません - 私たちが、あるべきだと考えるものではなく、実際にです。 私たちの、もう一人との関係の実際の事実を、です - それが、男や女であれ、男と男などであれ、 私たちの関係は、何ですか。 私たちは、自分自身だけでは、とうてい存在できません。 自分は、修道院へ行くかもしれません。 または、どこかアジアの国へ行ってしまい - インドを含めて、です。 何か真理や、誰か導師を探求して、 山々の中に、消え去るかもしれません。 それらの事柄、戯言です。 自分は、関係なしには、地上に生きられません。 関係は、生において、最も重要なものです。 その関係には葛藤が、あります - 結婚や無結婚、離婚や無離婚、全部です。 その関係の中、 実際に、何が起きつつありますか。 お互いの性的な欲求を別にして、 私たちは、互いを使っていますか。 互いに利用し合っていますか。 互いにおいて、自分の欲望、自分の衝動を、充足させようとしていますか。 この葛藤の、愛との関係は、何ですか。 関係において、 二つは、共存できますか - 嫉妬、敵対、 各々が自分の道を追求すること、 各々が、自分の野心、自分の充足、自分の衝動を、追求することが、です。 そして、性的に出会って、子どもを持つが、 葛藤は、進んでゆきます。 関係において、これらに終わりが、ありえますか。 で、またもや、関係におけるこの葛藤の原因は、何ですか。
57:02 Again, what is the cause of this conflict in relationship? Is it desire? Is it the obsession of possessing each other, depending on each other – ‘I can’t live without him or her’. And so this dependence implies possession, possessiveness, and where there is possessiveness there is weakness – right? それは、欲望ですか。 それは、互いを所有しあう、 互いに依存しあう強迫観念ですか - 「私は、彼や彼女なしには、生きられない」と。 で、この依存は、所有、所有欲を、含意しています。 所有欲があるところ、弱さが、あります。 いいですか?
57:53 Is the speaker telling a fairy story? Or is he describing, or stating facts? And those facts are: there is no love. We may talk about love – ‘Oh, I love her so much’ – you know all that business very well. And in that there is dependence, attachment, fear, antagonism, gradually jealousy – you follow? – the whole machinery of human relationship with all its agony, fear, loss, gain, despair, depression – you know all this. Don’t you know all this? How extraordinarily silent you are when it comes to actual facts. And how can all this end so that we have real relationship with each other, between man and woman. Is it knowledge of each other? Do look at it, please, consider it. I know my wife, which is what? When you say, ‘I know her, she is my wife’, what does that mean? Or it is my girlfriend, or whatever it is, actually. Is it all the pleasure, the pain, the anxiety, the jealousy, the struggle, with occasional flashes of tenderness? Is all that part of love? Is attachment love? Sir, I am asking these questions, go into it, find out, sirs. One is attached to one’s wife, tremendous attachment. What is implied in that attachment? One cannot stand by oneself, therefore I must depend on somebody, whether it is a husband or some psychiatrist, or some, you know, guru, and all that tommy rot! Where there is attachment there is fear of loss. Where there is attachment there is a sense of deep possessiveness, and therefore it breeds fear – you know all this. 語り手は、おとぎ話を、語っていますか。 または、彼は、事実を叙述しているか、述べていますか。 それら事実は、こうです - 深い・・・何も愛が、ない。 私たちは、愛について、話すかもしれません - 「ああ、私は、彼女を大いに愛している」と。 それらの事柄は、よくよくご存じです。 そこには、依存があります - 執着、恐れ、敵対があり、 次第に、嫉妬がある。 - よろしいですか。 人間関係の機構全体、です。 そのすべての苦悩、恐れ、損失、利得、絶望、 憂鬱とともに、です。 これらは、ご存じでしょう。 これらを、ご存じないですか。 あなたたちが、いかに、とてつもなく静寂なのか - 実際の事実となるとき、です。 これらは、どうやって終わりえますか。 それで、私たちが、互いに本当の関係を持つように、です - 男と女の間に、です。 それは、互いについての知識ですか。 それを見てください。 どうぞ、考慮してください。 「私は、妻を知っている」 - それは、どういうことですか。 あなたが、「私は、彼女を知っている。 彼女は、私の妻だ」と言うとき、 それは、どういう意味ですか。 または、「それは、私のガールフレンドだ」とか、 それが何であっても、実際に、です。 それは、すべての楽しみ、痛み、 心配、嫉妬、格闘ですか - 時折の、優しさの閃きを、ともなって。 それらが、愛の一部ですか。 執着は、愛ですか。 私は、これらの質問をしています。 それに入り、見出してください。 自らは、自分の妻に執着しています。 ものすごい執着、です。 その執着には、何が含意されていますか。 自らは、自分一人で立てません。 ゆえに、私は、誰かに依存しなければなりません - それが、夫でも、誰か精神科医でも、 そうね、誰か導師と、それらの寝言でも、です。 執着があるところ、失う恐れが、あります。 執着があるところ、深い所有欲の感覚が、あります。 ゆえにそれは、恐れを生み育てます。 これらは、ご存じです。
1:01:50 So can we look at the fact of our relationship and discover for ourselves the place of thought in relationship. As we said, thought is limited, which is a fact. And if in our relationship thought plays a prominent factor, then in that relationship, that factor is limiting, so our relationship with each other is limited, and therefore inevitably must breed conflict. There is the conflict between the Arab and the Israelis because each is clinging to his own conditioning, which is he is being programmed, each human being is programmed, like a computer. I know it sounds cruel but it is a fact. When one is told that you are an Indian, from childhood, belonging to a certain type, or certain category, socially, religiously, and you are conditioned, and for the rest of one’s life one is an Indian, or a British, or French, or German, or whatever it is. Would you like to be included Russia in this? Yes. So there it is. で、私たちは、自らの関係の事実を、見つめられ、 関係における思考の所を、 自分自身で発見できますか。 私たちが言いましたように、思考は、制限されています - それは、事実です。 私たちの関係において、思考が、顕著な要因を、果たすなら、 その関係において、その要因が、制限しています。 で、私たちの、互いとの関係は、制限されています。 ゆえに、必然的に、葛藤を生み育てるにちがいありません。 アラブ人とイスラエル人の間に、葛藤、抗争が、あります。 なぜなら、各々が、自分の条件づけに縋りついているからです。 すなわち、彼は、プログラムされつつあります。ですね? 各々の人間は、プログラムされつつあります - コンピューターのように。 それが残酷に聞こえるのは、存じていますが、それは、事実です。 子ども時代より、「あなたはインド人だ」と聞かされているとき - 社会的に、宗教的に、一定の種類や 一定の範疇に、所属している、といって、です - あなたは、条件づけられるし、 余生の間、自分はインド人や、イギリス人や、 フランス人や、ドイツ人です- 何であっても、です。 あなたはここに、ロシアを含めてほしいでしょうか。ええ。 で、そういうことです。
1:04:00 So our relationship which should be the most extraordinary thing in life is one of the causes of wastage of our life. We are wasting our life in our relationship. And when you really see the fact of it, give your attention to it, that is, to understand very deeply the nature of thought and time, which has nothing whatsoever to do with love. Thought and time is a movement in the brain. And love is outside of the brain. Please, go into this very carefully because what is inside the skull is very important: how it functions, what are its blockages, why it is limited, why there is this perpetual sense of chattering, thought after thought, a series of associations, reactions, responses, the whole storehouse of memory, and memory obviously is not love. Therefore love is not inside the brain, inside the skull. And when we are merely living inside the skull all the time, all the days of our life, thinking, thinking, thinking, problem after problem, which is to live inside the limitation, that must inevitably breed conflict and misery. で、私たちの関係は、生において、最もとてつもないものであるはずですが、 それは、私たちの生のむだの原因の一つです。 私たちは、自分たちの関係において自らの生を、むだにしています。 あなたが本当に、それの事実を、見る、 それに、注意を注ぐとき - すなわち、 思考と時の本性を、きわめて深く理解する - それは、愛といかなる関わりも、ありません。 思考と時は、頭脳の中の動きです。 愛は、頭脳の外側にあります。 どうぞ、よく気をつけて、これに入ってください。 なぜなら、頭蓋骨の内側にあるものはとても重要であるからです - それは、いかに機能するのか、その妨げは、何なのか、 なぜそれは、制限されているのか、 なぜ、この永続的な、おしゃべりの感覚が、あるのか、 思考に次ぐ思考、 一連の連想、反応、応答、 記憶の倉庫全体、 そして、記憶は、明白に愛ではありません。 ゆえに、愛は、頭脳の内側、頭蓋骨の内側に、ありません。 私たちが単に、頭蓋骨の内側で、生きているだけのとき - すべての時、私たちの生のすべての日々ですが、 考え、考え、考えていて、 問題に次ぐ問題 - それが、頭蓋骨の内側、制限の中に、生きることですが、 それは、必然的に、葛藤と悲惨を生み育てるにちがいないのです。
1:06:57 One has heard all this, if you have listened at all, and what are we going to do about it? Do we carry on the old way? Or seeing the actuality of our life, our daily life, and see the various classifications, divisions, limitations, and enquire into them, pursue them day after day, never letting one thought escape without understanding it? Or we have become so used to everything, used to our religion, used to our way of living, accepting everything. What we really want is an easy life! What we want is comfort, some kind of security, both outwardly and inwardly, biologically and objectively. We never ask is there security at all? Is there security outwardly in any nation? If, when there is security in community, in a co-operative state, or under dictatorship, totalitarian, or different kinds of dictators, is there security when there is war? Every other day they are perpetuating wars. Is there security outwardly? There is the threat. And inwardly, psychologically, is there security, which is far more important to discover first: whether there is inward, deep security, safety, protection, is there? What is security? Outwardly, you may have an insurance, mortgage, you know, all the rest, I won’t go into that. One must have outwardly security – a house, flat, tent, some kind of roof under which one sleeps and lives, clothes and all that. That one must have. Every human being in the world must have that. And that is being denied through nationalities – you understand? – through division, Britain, France, India, Russia, America, etc. So inwardly, is there security? One can invent an illusion – God, the ultimate illusion. And one can cling, one can hold on to that. And we have lived historically for millennia upon millennia in this illusion? with priests, rituals and all that business, power. Right? Power, position, status – outwardly, that is very important for people who want power. And power is strangely destructive, whether it is a political power, religious power, or the power over your wife or husband, or the power of the guru – my God, just think of it! Which is the priest and so on. 自分は、これらが聞こえてきました - あなたが、そもそも聞いてきたなら、です。 私たちは、それについて何を、しようとしていますか。 私たちは、古いやり方を、続けていきますか。 または、私たちの生の現実を、見て- 私たちの日常生活の、です - そして、様々な分類、分割、制限を、見て、 それらを探究し、それらを来る日も来る日も、追求し、 けっして、一つの思考をも、理解せずに、逃さないのか。 または、私たちはあらゆる物事に、慣れてしまい、 自分たちの宗教に、慣れてしまい、 自分たちの生き方に、慣れてしまい、 あらゆる物事を受け入れるのか。 私たちが本当にほしいのは、楽な生き方です! 私たちがほしいものは、快適さ、 或る種の安全です - 外的にも、内的にも、 生物学的にも、客観的にも、です。 私たちは、けっして訊ねません- そもそも安全が、ありますか。 外的に、どの国、民族にも、安全が、ありますか。 共同体に、安全があるとき - 協和的な国家に、 または、独裁制のもと、 全体主義的や、別の種類の独裁者のもとで、ですが、 戦争があるとき、安全が、ありますか。 彼らは、一日おきに、戦争を永続化させつつあります。 外的に、安全がありますか。 脅威が、あります。 内的に、心理的に安全が、ありますか - それを、初めに発見するほうが、はるかに重要です。 内的な、深い安全、安心、 保護が、あるのかどうか。 ありますか。 安全とは何ですか。 外的に、あなたは、保険に入り、抵当権を持っているかもしれません。 そうね、その他すべて、です。 私は、それに入らないでしょう。 自らは外的に、安全を持たなければなりません - 住宅、 (集合住宅の)フラット、テントや、或る種の屋根で、 その下で眠り、生活する。 衣服と、それらです。 それは、持たなければなりません。 世界のあらゆる人間は、それを持たなければなりません。 それは、民族性、国籍をとおして、否定されつつあります。 - 理解されますか - 分割をとおして、です。 イギリス、フランス、インド、ロシア、アメリカ、等です。 で、内的に、安全がありますか。 自らは、幻影を考案できます - 神、 究極的な幻影を、です。 そして、それに縋りつけます。 取りすがれます。 私たちは、歴史的に、生きてきました - 幾千年に幾千年もの間、この幻影の中に、です。 司祭者、儀礼と、それらの事柄、権力とともに、です。 いいですか?権力、地位、身分。 外的に、それは、とても重要です - 権力がほしい人々にとっては、です。 権力は、変に破壊的です。 それが、政治的な権力でも、宗教的な権力でも、 自分の妻や夫に対する権力でも、 導師の権力でも、です - 神様!それを考えてもみてください。 すなわち、司祭者など、です。
1:12:39 So where is there security for human beings? Please ask this question of yourself. Where have you, as a human being living on this earth, which is so marvellous which is being destroyed slowly, where is there our security? Security means something permanent, something that doesn’t change, that has no disappearance, that is firm, solid, immovable. Is there such security? Because the brain needs security, otherwise it cannot function at its highest level. But it has found various forms of security: illusions, ideologies, families, nations, tribalism, various forms of outward security, but never has a human being found an inward sense of deep, abiding, unchangeable security. And is there such security? If there is, one has... if one has come upon it, then there is no fear of any kind. That is timeless. で、人間たちにとって、どこに安全が、ありますか。 どうぞ、この質問を、あなた自身に、してください。 どこにあなたは、この地上に生きる人間として - 大地は、すばらしいですが、ゆっくりと破壊されつつあります。 どこに、私たちの安全が、ありますか。 安全は、何か恒常的なもの、 何か変化しないものを、意味しています。 消え去ることがなく、 確固とし、堅牢で、動かしえないもの、です。 そういう安全が、ありますか。 なぜなら、頭脳は、安全が必要であるからです。 さもないと、それは、その最高水準で、機能できません。 ですが、それは、様々な形の安全を、見つけてきました - 幻影、思想、家族、民族、国家、部族主義、 様々な形の外的な安全、ですが、 人間はけっして、深くて長続きし、変化しえない安全の 内的な感覚を、見つけたことが、ないのです。 そういう安全は、ありますか。 それがあるなら、自らは・・・ 自らが、それに出くわしたのなら、どの種類の恐れも、ありません。 それは、時がありません。
1:15:09 So is there such security? Thought cannot possibly provide that security because thought, as we said, is limited. Whatever it has invented is still limited. And we have lived in the field of limitation of thought. And in that there is no possibility ever of having security, and therefore our brain is always searching, asking, questioning, demanding, fearful, uncertain, depressed – do you follow? – the whole process of our activity. And security – there is such a thing as security. But that demands a great enquiry. Security in freedom. Freedom is not from something: freedom from fear, freedom from anxiety and so on. Those are all partial, limited. Freedom is not limited. Is there such freedom? And who is asking that question? The man in prison asking, ‘Is there such freedom?’ He can only find out such freedom if he leaves the prison. But we want to live in the prison and yet we are asking for freedom. Right? This is an obvious fact. We love our prison, or we are unaware of it. And when it is pointed out, the prison, all one does is try to accept the words – you know all that business – but one never breaks the prison, never shatters the prison. And when there is freedom there is intelligence. It is that intelligence which we will talk about as we go along. That intelligence in itself is absolute security, unshakeable. For it depends on nothing, not environment, on a person, or on any kind of ideology. で、そういう安全が、ありますか。 思考は、その安全を、とうてい提供できません。 なぜなら、私たちが言いましたように、思考は、制限されているからです。 何でも、それが創案してきたものは、やはり制限されています。 私たちは、思考の制限の分野に、生きてきました。 そこには、けっして安全を持つ可能性が、ありません。 ゆえに、私たちの頭脳は、いつも探求し、訊ね、問い、要求しています。 恐れていて、不安定で、憂鬱であり - お分かりですね - 私たちの活動の過程全体です。 そして、安全は・・・安全といったものは、ありますが、 それは、大きな探究を、要求します。 自由の中での、安全。 自由は、何かからではありません。 恐れからの自由、心配からの自由など- それらは、すべて部分的で、 制限されています。 自由は、制限されていません。 そういう自由が、ありますか。 そして、誰が、その質問をしていますか。 牢獄の中の人が、「そういう自由があるのか」と、訊ねています。 彼は、牢獄を離れるとき、そういう自由を、見つけられるだけですが、 私たちは、牢獄の中に生きたいと思うけれども、私たちは自由を求めています。 いいですか?これは、明白な事実です。 私たちは、自分の牢獄を、愛しています。 または私たちは、それに気づいていません。 それが、指摘されるとき- 牢獄が、です - 自らがするすべては、言葉を受け入れようとすることです。 それらの事柄は、ご存じですが、 自らはけっして、牢獄を破りません。 けっして、牢獄を打ち砕きません。 そして、自由があるとき、智恵が、あります。 それは、私たちが進むにつれて、話すであろう智恵ですが、 その智恵は、自体が、絶対的な安全です - 揺るぎえない。 それは、何にも依存しないからです - 環境、人物に、 どの種の思想にも、です。
1:18:50 So, we began this morning talking over together the enormous problem of living, which is becoming very, very, very complex. And that which is very complex must be approached very simply. Not a simple mind but the quality of humility and simplicity. Not the simplicity of clothes and all that, but the simplicity of a brain that starts a journey and must go on till it finds the end of it. で、私たちは、今朝、ともに話し合いはじめました - 生きることの甚大な問題について、です。 それは、きわめて、きわめて複雑になりつつあります。 きわめて複雑なものには、きわめて単純に接近しなければなりません。 単純な精神ではなく、謙虚さと単純さの性質、です。 衣服の簡素さと、それらではなく、 旅を始める、頭脳の単純さ - そして、その終わりを見つけるまで、 進まなければならない、それです。
1:19:50 We have talked for an hour and a quarter. I think that is enough for this morning. We shall meet tomorrow morning, if you will, and we will continue where we left off. 私たちは、1時間と15分間、話をしてきました。 今朝は、それで十分であると、思います。 あなたがよろしければ、私たちは、明日の朝、会うでしょう。 そして、私たちは、止めたところから継続するでしょう。