Krishnamurti Subtitles home


OJ81Q4 - 第4回質疑応答会合
カリフォルニア、オーハイ
1981年5月14日



0:21 There have been many questions and we cannot possibly answer all of them. So we've chosen out of those. Perhaps some of those questions which you've asked might be answered in the following questions. There are eight questions here, I hope we can go through them this morning. (書面で出された)多くの質問が、ありました。 私たちはとうてい、そのすべてに 答えられません。で、私たちは、それらの中から、選んでおきました。 おそらく、あなたが訊ねたそれら質問の幾つかは、つづく質疑の中で、 答えられるかもしれません。 ここには、八つの質問があります。 私たちは今朝、それらをやりとおせることを、願っています。
1:17 I suppose I have to answer all these questions. I wonder, if we put these questions to ourselves, seriously, would we be able to answer them all? Truly, authentically, not quote somebody else but answer them for oneself? And the answer must be true, applicable. And, to answer it correctly, one has to have a certain amount of integrity a quality of humility that goes with integrity. So, let's together, ask these questions and find out for ourselves the right and accurate answer. Not according to the speaker but find out for ourselves the truth of the question and the answer. 私は、これらすべての質問に、答えなくてはいけない、と思います。 私たちは、これらの質問を、真剣に、自分自身にするなら、 それらすべてに 真実に、真正に答えることができるのだろうか、と思われます - 他の誰かを引用せずに、自分自身でそれらに答えるのです。 答えは、真実で、適用可能でなければなりません。 それに正確に答えるには、一定量の誠実さと、誠実さにともなう 謙虚さの性質を、持たなくてはいけません。 それで、ともに、これらの質問をし、 正しく的確な答えを、 私たち自身で見出しましょう。 語り手に沿って、ではなく、 答えの真理を、問いと答えの真理を、 私たち自身で見出すのです。
3:03 First Question: 'Imagination and words are the tools that man uses to function in life. Is it really possible to achieve an attention, so constant and alert, that one can always see the fine line between the necessary use of thought and where images lead to illusion and conflict?' 第一の質問: 「想像と言葉は、 人が生で機能するために、使用する道具です。 常で鋭敏な注意を達成し、そのため、思考の必要な使用と、 どこでイメージが幻影と葛藤につながるのかの間の細かい線が、 いつも見えるようにすることは、本当に可能でしょうか。」
3:37 I hope this question is not too intellectual and is applicable to our life. 'Imagination and words are the tools that man uses to function in daily life. Is it really possible to achieve an attention so constant and alert that one can always see the fine line between the necessary use of thought and where images lead to illusion and conflict?' この問いが、あまりに知的すぎず、 私たちの生へ適用可能であることを、私は願っています。 「想像と言葉は、人が日常生活で 機能するために、使用する道具です。 常で鋭敏な注意を達成し、そのため、思考の必要な使用と、 どこでイメージが幻影と葛藤につながるのかの間の細かい線が、 いつも見えるようにすることは、本当に可能でしょうか。」
4:32 Why does one create images? About others, about oneself, have images about others and about oneself, and images that we worship, the symbols that we think are sacred, the whole network of philosophical construction of words, ideas and ideals and so on? Why do we always create images? I do not know if one realises what an important part images have played in our lives. The temples are filled with them, the churches, the mosques – in the Islamic world, the mosque has no images, but beautiful writing, which is a symbol of the same thing. So, why does man create images, either by the hand, or by the mind, by the brain? And the questioner wants to know, is it really possible to achieve an attention so constant and alert, that one can always see the fine line between the necessary use of thought and where images lead to illusion and conflict. なぜ、他の人たちについて、自分自身について、 イメージを創り出し、 他の人たちについてと、自分自身について、イメージを持ちますか - 私たちが崇拝するイメージ(像)。 私たちが神聖だと考える象徴。 言葉、観念、理想などの哲学的構築の ネットワーク全体を、です。 なぜ私たちは、いつもイメージを創り出しますか。 イメージが私たちの生において、どんなに重要な役割を 果たしてきたのかを、自らが悟るのかどうか、私は知りません。 寺院、神殿は、それらで満たされています。教会、モスクも、です。 イスラム世界では、モスクは像を持っていませんが、 美しい書物 - それは、同じことの象徴です。 で、なぜ人は、イメージを創り出すのか - 手によってか、あるいはまた、 精神によって、頭脳によって、です。 質問者は、知りたいと思います - 常で鋭敏な注意を達成し、そのため、 思考の必要な使用と、どこでイメージが幻影と葛藤に つながるのかの間の細かい線が、 いつも見えるようにすることは、本当に可能でしょうか。
6:43 Do we understand the question? I’m not quite sure I understand it myself. I’m glad such a question is put. We always use words to communicate. There are many means of communication with each other: through words, through a gesture, through a look, through a slight movement of the head. There is always this communication going on, either through words and so on. And words have played an extraordinary part in our lives. First of all, is there thought without words, without images, without constructing symbols? Is there a thought without words and so on? You understand my question? Or words are part of thought? And, if one observes, our whole mode of thinking is a network of words, symbols, ideas. Right? Are we moving together? 問いを理解されますか。 私自身はそれを理解するのか、あまり確かではありません。 私は、そういう質問が出されていることが、うれしいです。 そうですね、私たちは伝達するために、いつも言葉を使用します。 互いとの伝達の手段は、多くあります。 言葉をとおし、身振りをとおし、眼差しをとおして、 頭のかすかな動きをとおして、です。 いつもこの伝達が、言葉などをとおして、 つづいています。 言葉は、私たちの生において、とてつもない役割を、果たしてきました。 まず第一に、言葉なしに、イメージなしに、 象徴の構築なしに、思考がありますか。 言葉などなしに、思考が、ありますか。 質問を理解できますか。 または、言葉は思考の一部でしょうか。 観察するなら、私たちの考える様態全体は、 言葉、象徴、観念のネットワークです。 ですね?私たちは一緒に動いていますか。
9:03 And what is the division, the questioner asks, between thought – the necessary use of thought, the necessary use of knowledge, skill, born of knowledge – the line between that and the image-making that leads to various forms of illusions and conflict? Are we understanding the question together? The question seems rather difficult, isn’t it? 質問者は訊ねます。 思考、思考の必要な使用、 知識の必要な使用、 知識より生まれた技術との間 - それと、様々な形の幻影と葛藤に つながるイメージ作りとの 間の分割、線は、何でしょうか。 私たちはともに、問いを理解していますか。 問いは、かなり困難に見えるのでしょう。
10:13 Are we asking where is the line between thought and the action of images, symbols? Are we asking what part imagination plays in life? Is not imagination necessary? I’m investigating the question. Is not the capacity to imagine the beauty of the hills, as a painter, as a poet, with their extraordinary capacity to imagine and put into words, or the painter and so on, is not imagination necessary? And does imagination play a part in our daily life? And, if it does, is that imagination put together by thought, a tool which we can use, skilfully? You are following? Right? Is it too cold? All right. 私たちは、思考と、イメージ、 象徴の作用との間の線が、 どこにあるかを、訊ねていますか。 私たちは、想像が生において どんな役割を果たすのかを、訊ねていますか。 想像は、必要ではないですか- 質問者です。 私は、問いを究明しています。 画家として、詩人として、 丘の美しさを想像する能力 - 彼らの想像し、言葉に表す、とてつもない能力をもって、 または、画家などですが・・・ 想像は、必要でないですか。 想像は、私たちの日常生活で、役割を果たしますか。 果たすのなら、その想像は、思考により組み立てられて、 私たちが上手に、使用できる道具ですか。 付いてきていますか。いいですか。 あまりに寒すぎますか。 だいじょうぶですか。
12:19 A poet, a writer, a painter, a sculptor and so on, they must have imagination, otherwise they can’t write, but is imagination necessary in our life, daily life? Or imagination – or fancy – prevents the actual perception of what is going on? You understand? Is it not more important to understand what actually is going on in our daily life without all the imaginative, idealistic suppositions, ‘if's and ‘when's, actually observe what is going on. Isn’t that far more important than having great imagination? If one can observe, attentively, what is going on, then that very attention throws a light on ‘what is’. Right? Throws a light on ‘what is’, and that light of attention clarifies the problem, right? Are we meeting, are we thinking together about this? Reasoning together? Not accepting what the speaker says, but actually reasoning together to see what place has imagination and where that imagination brings about illusion, which prevents actual understanding of ‘what is’. Is this clear? 詩人、作家、画家、彫刻家など、 彼らは、想像を持たなければなりません。 さもないと、彼らは書けません。 しかし、私たちの生、日常生活において、想像は必要ですか。 または、想像、または夢想は、 つづいていることへの実際の知覚を、阻止しますか。 理解されますか。 私たちの日常生活において、実際につづいていることを、 理解するほうが、重要ではないですか。 想像豊かな、理想主義的な仮定すべて、 「もし~なら」と「~のとき」なしに、 つづいていることを、実際に観察するのです。 大きな想像を持つより、そのほうが、はるかに重要ではないですか。 つづいていることを、注意深く観察できるなら、 まさにその注意こそが、「有るもの」へ光を投げかけます。 ですね?「有るもの」へ光を投げかけます。 その注意の光が、問題を明瞭にします。ですね? 私たちは出会っていますか。 私たちは、これについて、ともに考え、 ともに推理していますか。 語り手が言うことを、受け入れないで、 ともに実際に推理しています - 想像には、どんな持ち場があるのかと、 その想像はどこで、幻影をもたらすのかを、見るように、です - こちらは、「有るもの」の実際の理解を、阻止します。 これは明らかですか。
14:48 I am afraid – suppose – and I imagine a state of mind when there is no fear. That imagination becomes very important for me because it offers an escape from actual fear. I live with that. Living in that imagination is an illusion, not actual. And that capacity to imagine some state of mind, or heart, when there is absolutely no fear, it gives me a certain sense of vitality, a certain neurosis, a certain fanciful way of living, which is not actual. So, perhaps, such imagination prevents me from looking directly at fear. And looking at it with complete attention reveals the whole nature of fear. And, from the understanding of that attention, fear begins to disappear. But if I have imagination about a state of mind, a state of heart, absolutely a delightful state, where there is no fear, I’m a bit loony! 私は恐れています - 仮にそうだとします。 私は、恐れがないときの精神の状態を、想像します。 その想像は、私にとって、とても重要になる。 なぜなら、それは、実際の恐れからの逃避を、提供するからです。 私は、それとともに、生きます。 その想像の中に生きることは、幻影です。実際ではない。 絶対的に何の恐れもないときの、或る精神や心の状態を、 想像するその能力は、私に、 一定の活力の感覚を、与えてくれます- 一定の神経症、 実際でない一定の夢想的な生き方を、です。 で、おそらく、そういう想像は、 私が直接的に恐れを見つめるのを、阻止します。 完全な注意をもって、それを見つめることは、 恐れの本性全体を、開示します。 その注意のその理解から、恐れは消えはじめます。 しかし、私が、そこに恐れがない精神の状態、心の状態 絶対的に喜ばしい状態について、想像を持っているなら、 私はちょっと狂っています!
16:36 So, imagination has a certain value for the poets, for the artists, but art – really 'art' means to place everything in the right place. That’s the true meaning of that word ‘art’: to put everything in its proper place. But the poets, the painters and the artists lead a pretty hectic life, a life of conflict – you know all that goes on with those artists, the great and the so-called artists. So, we are concerned with life, in our daily life. で、想像は、詩人、芸術家にとって、 一定の価値を、持っています。 しかし、芸術は - 本当は芸術(アート)は、(語源的に)あらゆる物事を、その正しい所へ、置くことを意味しています。 それが、その「芸術(アート)」という言葉の真の意味です - あらゆる物事を、その適切な所に、置くことです。 しかし、詩人、画家、芸術家は、かなり大騒ぎの生、かなり葛藤の生を、送ります。 それら芸術家たちにおいて、つづいていることすべてを、ご存じでしょう - 偉大な人たちと、いわゆる芸術家に、です。 で、私たちは、生に、私たちの日常生活に、関心を持っています。
17:45 And the questioner asks, is it really possible to achieve an attention so constant and alert, that one can always see the fine line between the necessary use of thought and where images lead to illusion? You understand, now, the question? Right? Do we understand the question? Where to draw the line between the necessary use of thought and where images lead to conflict and illusion. And, is it possible to sustain a constant state of attention, alertness, where thought has its place – which is skill, born of knowledge as a carpenter, plumber, scientist – and a state of mind that is constantly in total attention. That’s the question. Right? 質問者は訊ねます - 常で鋭敏な注意を達成し、そのため、 思考の必要な使用と、どこでイメージが幻影につながるのかの間の 細かい線が、いつも見えるように することは、本当に可能でしょうか。 今、質問を理解されますか。 いいですか?私たちは、問いを理解しますか。 思考の必要な使用と、どこでイメージが 葛藤と幻影につながるのかの間で、どこに線を引くのか。 そこには思考に持ち場がある常の注意、 鋭敏さの状態を、維持することは、可能でしょうか - (思考の)それは、知識から生まれた技術です。 大工、配管工、科学者としての、です - そして、常に全的な注意にある精神の状態を、維持する。 それが問いです。ですね?
19:13 So, we have to enquire what it is to be aware. We will go into it, slowly and come to the point, what it means to be completely attentive. Are we ever aware, not only of what is going on in the world but also what is going on inwardly, aware? That is, are we aware, as we sit here, of the trees, the nature of the limbs, the boughs, the beauty of it, are we aware of the hills, the mountains, the slopes, all that? And that is perhaps fairly easy. But are we also aware of what is going on inwardly – our thoughts, our feelings, our peculiar attitude towards life, convictions? And, if we are aware, can we be aware without any choice? Are we following each other? To look, to observe, without any choice. Right? Is that possible? It is possible only when we understand how choice has become very important in life. Choice of profession, choice of jobs, choice of so-called woman, man – choosing, choice of so many things. We choose between this material and that material. So, choice plays a great part in our life. That’s clear, obviously. A better tailor, better shirt – you follow, the whole business of it. Choice at a certain level is necessary, between a good car and bad car. But when there is choice psychologically, inwardly, does it not indicate confusion? Please look at it for a moment. If there is clarity there’s no choice. Right? I wonder if you see that. It’s only when we are confused, uncertain, we begin to choose. Right? Isn’t this logical? But is it very difficult to be clear? Clarity, not about politics and politicians and all that business, but inwardly, to be so absolutely clear, so that your action is never born out of confusion, out of choice. Is that at all possible? And, we are saying, that’s only possible when thought finds its own right place. Right? You are following all this? Right place, in the sense, I must know how to drive a car. Knowledge is necessary in order to speak English, French, or Spanish or Italian. Or, if there is to be a career, I must have knowledge about it. There knowledge is absolutely necessary. And, psychologically, we feel knowledge is also necessary. To know somebody, to know your wife or your husband, to know. Can you know – ever – about your wife or your husband? You cannot know a living thing. I wonder if you understand all this. で、私たちは、気づくとはどういうことかを、探究しなくてはいけません。 私たちは、ゆっくりそれに入って、 その点に来るでしょう - 完全に注意深いとは、どういう意味なのか、です。 私たちはいったい、世界でつづいていることに気づくだけではなく、 また、内的につづいていることにも、気づいていますか。 すなわち、私たちは、ここに座りながら、 樹々に、気づくでしょうか - 幹、大枝の本性、 その美しさに、です。 私たちは、丘、山、斜面、 それらに、気づきますか。 それはおそらく、相当にたやすい。 しかし、私たちはまた、内的につづいていることに、気づいていますか - 私たちの思考、感情、 生に対する特有の態度、確信に、です。 私たちは、気づいているなら、何の選択もなく、気づけますか。 私たちは、互いに付いてきていますか。 何の選択もなく、見つめる、観察する。 いいですね?それは可能でしょうか。 いかに選択が生においてとても重要になったのかを、 私たちが理解するときだけ、それは可能です。 専門職の選択、仕事の選択、 いわゆる女、男の選択 - 選択する。 とても多くの物事の選択。 私たちは、この素材とあの素材との間で、選択します。 それで、選択は、私たちの生において、大きな役割を果たします。 それは明らかです。明白です。 よりよい仕立屋、よりよいシャツ- 付いてきていますか。 その事柄全部です。 一定の水準での選択は、必要です - 良い車と悪い車の間では。 しかし、心理的、内的に選択があるとき、 それは、混乱を、標示しませんか。 どうぞ、一瞬の間、それを見つめてください。 明瞭さがあるなら、選択はありません。 いいですね?あなたはこれが見えるのか、と思われます。 私たちが選択しはじめるのは、私たちが混乱していて、不確実であるときだけです。 いいですか。 これは、論理的でないですか。 しかし、明らかであることは、とても困難ですか。 明瞭さ - 政治と政治家とそれらの事柄について、ではなく、 内的に、絶対的に明らかであり、そのため、 あなたの行為がけっして、混乱の中から、選択の中から、生まれないこと。 それは、いったい可能でしょうか。 それは、思考が自らの正しい所を見つけるとき、 可能なだけだ、と私たちは言っています。 いいですか?これらに付いてきていますか。 私は車の運転の仕方を知らなければならない、という意味で、正しい所、です。 知識は、英語、フランス語やスペイン語や イタリア語を話すために、必要です。 または、職歴があるべきならば、私はそれについて、知識を持たなければなりません。 そこでは知識が、絶対的に必要です。 心理的に私たちは、知識もまた必要である、と感じます。 誰かを知る、 自分の妻や夫を知る - 知る。 で、あなたは、いったい、妻や夫について、知りうるのでしょうか。 あなたは、生きているものを、知りえません。いいですか? あなたがこれらを理解されるのかどうかと、思われます。
25:03 So, psychologically, when we say, ‘I must know myself’ – please understand this a bit – when we say, ‘I must know myself’, one means by it, 'I must accumulate knowledge about myself', right? Which is the same as the other. To become a good carpenter – I prefer to be a carpenter rather than a scientist, big shots, – to be a good carpenter, I must know a great deal about wood, tools and so on and I carry the same mentality when I say, ‘I must know myself’, which means I must gather a lot of information about myself. Right? Are you following this? So that I can act rightly, or skilfully, etc. So, can I know myself ever completely, according to knowledge? Or ‘myself’ is so subtle, so constantly changing, moving, acting, it's never the same? Right? But I would like it to be always the same. I wonder if you are following all this. So I create an image about myself, which is static and I act according to that. So, knowing oneself is not accumulating knowledge about oneself, but to be aware of what is happening with all, complete attention, so that there is no accumulation of knowledge about myself but the movement of myself. You understand? で、心理的に、私たちが、「私は自分自身を知らなければならない」と言うとき - どうぞ、これをちょっと理解してください - 私たちが、「私は自分自身を知らなければならない」と言うとき、 それは、「私は自分自身について知識を蓄積しなければならない」という意味です。 ですね?それは、他方と同じです。 ですね? 良い大工になるには - 私は、職業的専門家、科学者と大物より、むしろ大工を好みます - 良い大工になるには、私は、木材、道具などについて、 大変多くを知らなければなりません。 「私は自分自身を知らなければならない」と言うとき、私は、同じ精神性を持ち運んでいます - それは、「私は自分自身についてたくさんの情報を集めなければならない」という意味です。 ですね?これに付いてきていますか。 それで、私は正しくとか上手にとか、何であれ、行為できるように、です。 で、私はいったい、知識に沿って、自分自身を完全に知りうるのでしょうか。これに付いてきていますか。 または、「自分自身」は、とても微妙で、常に変化し、動き、 行為していて、それはけっして、同じでないのか。 ですね? しかし私は、それにいつも同じであってほしいと思います。 これらに付いてきておられるのか、と思われます。 それで、私は自分自身について、イメージを創り出す - それは静止しています。 私はそれに沿って、行為します。 で、自分自身を知ることは、自分自身について、知識を蓄積することではなく、 起きつつあることへ、すべての完全な注意をもって、 気づくことなのです - そのため、私自身について、何も知識の蓄積がなく、 私自身の動きがあるように、です。 理解されますか。
27:36 Are we understanding each other? I want to know myself, which is very important. The ancient Greeks talked about it, the ancient Hindus also went into it, the Buddhists, but the religious world of the western world, hasn’t gone into this question of ‘know yourself’. They have talked about it but they haven’t gone very deeply into it. Now, we have tried to know about ourselves according to some philosophers, some analysts, psychologists and so on, so we are learning about ourselves from others. Whereas the others are ourselves. You understand? I wonder if you see this. Vous avez compris? Bien? So, to know myself, I can only observe it in my relationship to another. There, I perceive all my reactions, all my desires, all my conflicts, I perceive it there. Relationship acts as a mirror in which I see myself actually as I am. If we make that mirror a thing which becomes merely image, imagery then it leads to illusion. So, can one be aware of oneself without any choice, and that awareness moves into attention when there is no border, when there is no limited perception – 'me' watching. I wonder if you understand all this. 私たちは、互いに理解し合っていますか。 私は自分自身を知りたい - それは、とても重要です。 古代ギリシャ人たちは、それについて話をしました。 古代ヒンドゥー教徒もまた、それに入りました。仏教徒も、です。 しかし、西洋世界の宗教世界は、 「あなた自身を知りなさい」というこの問いへ、入ったことがありません。 彼らは、それについて話をしましたが、彼らはそれへ、あまり深く入ったことがありません。 今、私たちは、誰か哲学者、誰か分析者、 心理学者などに沿って、自分自身について 知ろうとしてきました。 それで私たちは、他の人たちより、自分自身について学んでいます。 ところが、他の人たちは、私たち自身です。 理解されますか。 あなたはこれが見えるのか、と思われます。 理解されましたか。よし。 で、私自身を知るには、私は、自分の他の一人への関係において、 それを観察できるだけです。 そこに私は、自分の反応すべてを知覚します - ですね? - 私の欲望すべて、私の葛藤すべて。 私はそこに、それを知覚します。 関係は、私がそこに自分自身が 実際に、ありのままに見える鏡として、作用します。 私がその鏡を、一つの物とするなら、 それは単に、イメージ、心象になるが- 理解されますか - そのときそれは、幻影につながります。 で、何の選択もなく、自分自身に気づけるでしょうか。 何も境界がないとき、制限された知覚- 見守っている「私」 - がないとき、 その気づきは動いて、注意になる。 理解されますか。 あなたがこれらを理解されるのか、と思われます。
30:09 Has one ever given attention, complete attention, to anything? Now, are you now listening to this speaker, poor chap, are you giving complete attention to what you are hearing? And if you so give your complete attention, which means you hear the word, you understand the fullness of the meaning of that word, and the word is not important but the meaning and the content of the word and giving your complete attention, with your nerves, with your ears, with your eyes, with all your energy, then you will see, if you do, there is no ‘me’ attending. There is no centre from which you are attending, only there is attention. Understand? 何へでも、注意を向けたことがありますか - 完全な注意を、です。 さて、あなたは今、この語り手、哀れな奴に聞いていますか。 あなたは、聞こえつつあることへ、完全な注意を向けていますか。 あなたは、完全な注意を向けるなら - それは、あなたは言葉が聞こえる、 その言葉の意味の充足を理解する、という意味です。 言葉は重要ではありませんが、 言葉の意味と内容と、 あなたが完全な注意を向けること- あなたの神経でもって、 耳でもって、眼でもって、あなたのエネルギーすべてでもって、です。 あなたがそうするなら、そのとき、注意している「私」がないことが、分かるでしょう。 そこからあなたが注意している中心が、ない。 ただ注意があるだけ。 理解されましたか。
31:25 So, there can be constant alertness and attention when one has really understood very, very deeply the nature of thought – which we have explained a dozen times. Sorry to have taken half an hour over this question. それで、本当に思考の本性を、きわめて深く理解したとき、 常の鋭敏さと注意が、ありうるだけです - 私たちは、それを十回以上、説明してきました。 この問いに、三十分を掛けて、すみません。
31:56 Second Question: 'I’m a writer. I feel responsibility and the urge to voice my understanding. Yet I know my understanding is imperfect. What is right action for one who sees or understands something and is in a position to be heard but whose understanding is not total?' 第二の質問: 「私は作家です。 私は、自分の理解を発言する責任と欲求を、感じます。 けれども、私は、自分の理解が不完全であると、知っています。 何かを見たり理解するし、聞いてもらえる立場にいるが、 彼の理解は全的でない人にとって、 正しい行為は、何ですか。」
32:25 'I’m a writer. I feel responsibility and an urge to voice my understanding. Yet I know my understanding is imperfect, limited. What is right action for one who sees or understands something and is in a position to be heard but whose understanding is not complete, total?' 「私は作家です。 私は、自分の理解を発言する責任と欲求を、感じます。 けれども、私は、自分の理解が不完全で、制限されていると、知っています。 何かを見たり理解するし、聞いてもらえる立場にいるが、 彼の理解は 全的でない人にとって、正しい行為は、何ですか。」
33:02 Most of us are not writers. Most of us are not in a position to be heard by the public, by many. But I have heard certain things from the speaker, or from my own perception, from my own watchfulness of the world and so on, and I see my understanding is limited. And what am I to do in my life when my understanding is imperfect? I must act. Right? I must do. But my understanding of life is very limited. Right? Now is that a fact? Or I say, 'my understanding is limited' – you are following this? Is it an actual fact that my understanding is limited? Then, if my understanding is limited and I realise actually it’s limited, my expression will be as limited, incomplete as my understanding. I have heard the speaker, for many years unfortunately, and I have gathered some things from him and I know it is incomplete, it's not a total comprehension of the whole of life, but my understanding is limited. So, I know it’s limited, I'm not pretending that it is not limited, I acknowledge to myself that it is limited, so I express myself in a limited way, and I acknowledge it's a limited way. You understand all this? There is no pretension about it. 私たちのほとんどは、作家ではありません。 私たちのほとんどは、公衆に、多くの人に 聞いてもらえる立場に、いません。 しかし、私は、語り手より一定のことを、聞いてきました。 または、世の中への 自分の知覚より、自分の見守りより、などです。 私は、自分の理解が制限されているのが、分かります。 私の理解が不完全であり、私が行為しなければならないとき、 生において私は、何をすべきでしょうか。 ですね?私は、しなければなりませんが、 生への私の理解は、きわめて制限されています。 ですね?さて、それは事実でしょうか。 または私は、「自分の理解は制限されている」と言います - これに付いてきていますか。 私の理解は制限されている、ということは、実際の事実ですか。 そのとき、私の理解が制限されていて、私は、それが制限されていることを、実際に悟るなら、 私の表現は、私の理解のように、制限され、不完全であるでしょう。 私は不幸にも、長年、語り手に聞いてきました。 私は彼から、幾つかのことを集めてきました。 私は、それが不完全であることを、知っています - それは、生の全体の全的な了解ではない。 私の理解は制限されている、と。 で、私は、それが制限されているのを、知っています。 私は、それが制限されていないふりを、していません。 私は、それが制限されていることを、自分自身に承認します。 で、私は制限されたさまで、自分自身を表現します。 私は、それが制限されたさまであることを、承認します。 これらを理解されますか。 それについて、ふりは、何もありません。
35:52 And, if I'm a writer and I happen to be famous enough to be heard, by the public, and I realise also that my understanding of life is limited, imperfect, not complete. Naturally, I'm going to express myself, because I'm a writer, I want to be heard. And I also say to myself, and to the audience who are going to read, my understanding is limited. You understand what that all means? The public wants everything complete. Right? They want somebody who says, ‘I understand the whole of it’. And if a writer says, ‘Look, my understanding of life is limited’, his publisher – you know! For a writer, his responsibility lies in absolutely having integrity. That’s where his responsibility is. I'm not saying the questioner has not integrity but, sir, to be honest, having integrity – there, one can be total, complete. To have complete integrity, without any pretension, without any double talk, that demands – you follow? – humility, modesty and a certain clarity. もし私は作家であり、 たまたま、公衆に聞いてもらえるほど有名であり、 私はまた、生への私の理解は、制限され、完全でなく、 完璧でないことをも、悟ります。 自然に、私は自己表現をするでしょう。 なぜなら、私は作家であり、 聞いてもらいたいからです。 私はまた、自分自身に、そして、読もうとしている聴衆に対して、 私の理解は制限されている、とも言います。 それがすべて、何を意味しているかを、理解されますか。 公衆は、あらゆる物事に、完全であってほしい。ですね? 彼らは、「私はそれの全体を理解する」と言う誰かが、欲しい。 そして、作家が「ほら、生への私の理解は、制限されている」と言うなら、 彼の出版社は・・・お分かりですね! しかし、作家、彼の責任は、絶対的に誠実さを持つところに、在る。 そこが、彼の責任があるところです。 これらに付いてきておられるのか、私は知りません。 私は、質問者が誠実さを持っていないとは、言っていません。 ですが、正直であること、誠実さを持つこと - そこで、自らは全的、完全でありえます。 どんなふりもなく、裏表を使い分ける話もなく、 完全な誠実さを持つこと- 付いてきていますか - それは、 謙虚さ、謙遜と一定の明晰さを、要求します。
38:15 Third Question: 'What is the role of the question in life?' 第三の質問: 「生における質問の役割は、何ですか」。
38:24 'What is the role of the question in life?' 「生における質問の役割は、何ですか」。
38:28 That is, what is the role of questioning in life? Clear, the question? Do we ever question, fundamentally? Or only superficially? Or only when there is some kind of trouble, then we begin to question? But that questioning is trying to find an answer to the problem. And, the questioner wants to know, what is the role of always questioning? Has it any importance? When do we ever question seriously, apart from a crisis? When there is a crisis, when there is a trouble, when we are in pain, suffering, then we begin to question. That questioning is perhaps seeking a way out of pain, sorrow, trouble and so on. We do question, then. But the questioner also wants to know, what is the role, what part questioning plays in life. Not at moments of crises, but the questioning mind. Is it clear? すなわち、生において問うことの役割は、何ですか。 質問は明らかですか。 私たちはいったい、根源的に問いますか。 または、ただ表面的にだけですか。 または、或る種の紛糾が、あるときだけ、 私たちは問いはじめますか。 しかし、その問うことは、問題への答えを、見つけようとすることです。 質問者は、いつも問うことの 役割は何なのかを、知りたいのです。 それに、重要性がありますか。 私たちは、危機を別にして、いったいいつ、真剣に問いますか。 危機があるとき、紛糾があるとき、 自分たちが痛み、苦しんでいるとき、私たちは、問いはじめます。 その問うことは、おそらく、痛み、悲しみ、紛糾などから 抜け出す道を、探し求めることです。 私たちは、そのとき問うのです。 しかし、質問者はまた、その役割は何なのか、 問うことは、生においてどんな役割を果たすのかをも、知りたいのです。 危機の瞬間においてではなく、問う精神、です。 それは明らかですか。
40:47 Do you ever question, investigate – which is part of questioning – into your own experiences, into your own desires, into your own opinions, evaluations, convictions, or do you take those for granted and only question when there is actual trouble? You understand my question? Are our minds enquiring, watching, recollected, aware? Or only superficially? And is not questioning important? Questioning your beliefs, your faith. You know what would happen if you questioned your faith, especially in the western world? You understand? Your religious faiths, if you questioned. The whole thing would collapse. And one is frightened to question. So the mind, the brain especially, is always seeking a position of safety, where it can be secure. I don’t know if you have observed all this, for yourself. A child needs to be secure, he needs the mother, the father to love him so that he feels completely secure, protected. Up to a certain point, the mothers and fathers do that – up to a certain point. But they soon get bored with, or whatever they do, they have their own interests, their own problems, their own travail and gradually the child, boy or girl, is neglected, goes off. So one discovers the brain needs security to function. Right? To be a good physicist, to have all the knowledge of physics, gives the brain a certain quality of assurance, of safety, protection. Right? And the more you question along that line, the more you learn, the more safe it becomes. Come on, sir. We understand all this. あなたは、自分の経験、自分の欲望、自分の意見、 評価、確信を、いったい問いますか。 究明しますか - それは、問うことの一部です。 または、あなたは、それらを当たり前だと取り、 実際の紛糾があるとき、問うだけですか。 質問を理解されますか。 私たちの精神は、探究し、 見守り、落ち着き、気づいていますか。 または、表面的にだけですか。 問うことは、重要ではないですか - 自分の信念、自分の信条を、問う。 もしも自分の信条を問うたなら、何が起きるだろうを、ご存じですね - 特に、西洋社会においては、です。 理解されますか。もしも、自分の宗教的な信条を、問うたなら、 全部が崩壊するでしょう。そして、問うことに、怯えています。 で、特に、精神、頭脳は いつも、安全の地位を、自らが安心できるところを、 探し求めています。 あなたがこれらを、自分自身で観察したのかどうか、私は知りません。 子どもは、安全でなければなりません。 彼は、母親、父親により、愛されなければなりません - 自らが完全に安全で、保護されたと感じるように、です。 一定の点まで、母親と父親は、そうします - 一定の点まで、です。 しかし、彼らはすぐに、退屈します。 または、どうなるにしても、です。 彼らは、自分の利害、自分の問題、自分の苦労を、持っています。 次第にその子、男の子か女の子は、放置され、出て行ってしまいます。 で、頭脳が機能するには、安全が必要だと、発見します。 ですね? 良い物理学者であること、物理学の知識すべてを 持つことは、頭脳に、一定の保証、安心、 保護の性質を、与えます。 ですね? あなたは、その線に沿って問えば問うほど、 もっと学ぶし、もっと安全になる。 さあ、どうぞ。私たちは、これらを理解します。
44:46 So, it is finding safety in knowledge. Like a good surgeon, he has operated a hundred times, he knows, and his brain is active along that line, secure. It gives money, position, all that. So, it gives the brain a certain quality of limited security. Right? So, knowledge becomes important as a means to be safe. And that knowledge, as we have pointed out many times, is always limited, all knowledge is always limited. And, therefore, the questioning becomes very limited. Naturally. Are you following all this? で、それは、知識に安心を、見つけています。 良い外科医のように、彼は百回、手術をしてきました。 彼は知っています。彼の頭脳は、その線に沿って活動的で、安全です。 それは、金銭、地位、それらを、与えてくれます。 で、それは、頭脳に、制限された安全の一定の性質を、与えます。 ですね? で、知識は、安心する手段として、重要になる。 その知識は、私たちが多くの回数、指摘してきたように、 いつも制限されています。 知識すべては、いつも制限されています。 ゆえに、問うことは、きわめて制限されるのです。 当然です。 これらに付いてきておられますか。
46:06 But, if one is not a specialised entity, if one observes that security is necessary for the brain, to have food, clothes, you know, a house, it’s secure, but having that physical security, the brain demands psychological security – security in relationship, security in ideas, security in faith and so on. We never question those. You are following? We are saying now, to have a mind that is questioning, investigating, never caught in a limited understanding, questioning, in that there is a great deal of intelligence. From that arises intelligence, and that intelligence is security. I wonder if you understand all this. Are we together in all this, or am I just talking? Shall we go on to the next question? しかし、自らが、専門化された実体でないのなら、 安全は頭脳にとって必要であることを、観察するなら - 衣食住を持つこと。そうね、それは安全です。 でも、その物理的な安全を、持っていて、 頭脳は、心理的な安全を、要求します - 関係における安全、観念における安全、 信条における安全などを、です。 私たちはけっして、それらを問いません。 付いてきておられますか。 私たちは今、言っています - 問うていて、究明している頭脳、精神を、持つ。 けっして、制限された理解に捕らわれないで、 問うている。 そこには、大変多くの智恵が、ある。 そこから、智恵が生じます。 その智恵が、安全です。 あなたがこれらを理解されるのかどうか、と思われます。 私たちは、これらで一緒ですか。 または、私が話しているだけですか。 私たちは、次の問いへ進みましょうか。
47:56 Fourth Question: 'Life separates friends through death, and physical separation. Is this separation the end of relationship, leaving nothing more than memory? Is there love between people only when they are physically present? Or can there be something more than thought when they are absent? Is all relationship momentary, with no lasting bond?' 第四の質問: 「生は、死と、物理的な別離をとおして、 友だちを分離します。 この分離は、関係の終わりであり、 記憶以上に何も、残さないのですか。 人々が物理的に現存しているときだけ、彼らの間に、愛はあるのですか。 または、彼らが不在であるとき、思考以上の何かが、ありえますか。 関係すべては、瞬間的であり、長続きする絆は、ないのですか」。
48:41 'Life separates friends through death, and physical separation. Is this separation the end of relationship, leaving nothing more real than memory? Is there love between people only when they are physically present? Or can there be something more than thought when they are absent? Is all relationship momentary, with no lasting bond?' 「生は、死と、物理的な別離をとおして、友だちを分離します。 この分離は、関係の終わりであり、 記憶以上に何も実在のものを、残さないのですか。 人々が物理的に現存しているときだけ、彼らの間に、愛はあるのですか。 または、彼らが不在であるとき、思考以上の何かが、ありえますか。 関係すべては、瞬間的であり、長続きする絆は、ないのですか」。
49:16 Lordy! There are so many questions involved in this one question. So, let’s take one by one in it. 神様! この一つの問いには、多くの問いが、関与しています。 で、その中の一つずつを、取りましょう。
49:30 'Life separates friends through death and physical separation. Is this separation the end of relationship, leaving nothing more than memory?' That's an actual fact, isn't it? Right? I'm separate from my wife, I may go off travelling. My wife remains in India, or in Britain, or here, and I think about her, telephone her, I write to her, and so I keep up communication. Right? It is based on memory. I don’t quite see what's the problem there, that’s an actual fact, leaving nothing more than memory. 「生は、死と、物理的な別離をとおして、友だちを分離します。 この分離は、関係の終わりであり、 記憶以上に何も、残さないのですか」。 それは、実際の事実なのでしょう。 ですね? 私は、妻より分離しています。 私は、旅行へ行ってしまうかもしれません。 妻は、インドやイギリスやここに、留まっています。 私は、彼女について考え、彼女に電話をし、 彼女に手紙を書く。 それで私は、疎通をつづけます。 ですね?それは、記憶に基づいています。 私は、そこで何が問題なのかが、よく分かりません。 それは、実際の事実です - 記憶以上に何も残さないのです。
50:32 'Is there love between people only when they are physically present, or can there be something more than thought when they are absent?' This is the real question. 'Is there love between people only when they are physically present, or can there be something more than thought when they are absent?' My golly. 「人々が物理的に現存しているときだけ、彼らの間に、愛はあるのですか。 または、彼らが不在であるとき、思考以上の何かが、ありえますか」。 これが、本当の問いです。 「人々が物理的に現存しているときだけ、彼らの間に、愛はあるのですか。 または、彼らが不在であるとき、思考以上の何かが、ありえますか」。 やれまあ。
51:04 Now, let’s go into it. If we understand, very deeply and very clearly, the nature of thought, which is, if I may repeat again, thought is the outcome of memory, the response of memory. Memory is born out of knowledge, knowledge is out of experience. Right? This is the cycle: experience, knowledge, memory, action and from that action learn more, so have more experience, knowledge, memory, action. It’s a circle, a chain in which we are operating. That’s how our thinking is going on all the time. Now, we must be very clear about the nature of thinking. It is a material process. There is nothing whatsoever sacred about it. Right? Please don’t accept this. If you accept it then you don’t see the whole meaning of it, unless you have gone very deeply into it. Everything thought has created in the world, technologically, computers, etc., the atom bomb, all the things in the temples, the mosques, the churches, are put together by thought. Right? So, the symbols, the images these temples, churches contain, there is nothing sacred about it. Right? But thought, having created it, then thought makes it appear as sacred. Examine it please, don’t accept it, don’t get angry, just look at it. さて、それに入りましょう。 私たちは、思考の本性を、とても深く、とても明らかに理解するなら - すなわち、もう一度、繰り返してもよろしければ、 思考は、記憶から出てきたもの、記憶の応答です。 記憶は、知識から生まれます。 知識は、経験の中からです。 ですね? これが、循環です - 経験、知識、記憶、行為。 その行為から、もっと多くを学ぶ。 それで、もっと多くの経験、 知識、記憶、行為を持つ。 それは、循環です。その中で私たちが作動している連鎖です。 それが、いつの時も私たちの考えがつづいているさまです。 さて、私たちは、考えることの本性について、きわめて明らかでなければなりません。 それは、物質的な過程です。 そこには、いかなる神聖なものも、ありません。 ですね?どうぞ、これを受け入れないでください。 それを受け入れるなら、あなたは、その意味全体が見えません - あなたが、きわめて深くそれへ入ったのでなければ、です。 思考が世界に創り出してきた物事すべて - テクノロジー的に、コンピューター、その他すべて、原子爆弾、 寺院、モスク、教会の中の物事すべては、 思考により、組み立てられています。 ですね? で、これら寺院、教会が収容している象徴、イメージ(像) - そこには、何も神聖なものはない。ですね? しかし、思考は、それを創り出してきて、 それから思考は、それを、神聖と見せるのです。 どうぞ、それを検討してください。 受け入れず、怒らず、 ただそれを見てください。
53:56 And is the movement of thought, love? That’s what the questioner is asking. The questioner says, 'Is there love between people only when they are physically present, or can there be something more than thought when they are absent?' So, if thought is the only movement in relationship, thought with its images about each other, if that is the only relationship that we have, then what place has love? You are following all this? Is love the image that we have created about each other in that relationship, pleasant, unpleasant, all the travail of relationship, and in that relationship when there is this conflict, each one acting separately, wanting to fulfil his own desires, his own lust and so on, each one separate and trying to fulfil in his own separate ways – ambition, aggressiveness, greed, you know all that goes on – is there love? And then, what is love? Is it put together by thought? Go on, sir, answer all this. Is love desire? Is love the pursuit of self-fulfilment? Is love the pursuit of pleasure? You understand? That's what is happening in the world. And so, when that is missing altogether, or perhaps happens rarely, occasionally, then thought is the only means of communicating with each other: telephone, writing letters, thinking about your wife or your friend. You know, all that takes place. 思考の動きは、愛ですか。 それが、質問者が訊ねていることです。 質問者は言われます - 「人々が物理的に現存しているときだけ、 彼らの間に、愛はあるのですか。 または、彼らが不在であるとき、思考以上の何かが、ありえますか」。 で、思考が、関係において、唯一つの動きであるなら - 互いについてのイメージをともなった思考が、です - それが、私たちの持つ、唯一つの関係であるなら、 愛に、どんな持ち場がありますか。 これらに付いてきておられますか。 愛は、私たちが互いについて創り出してきたイメージですか - その関係において、快くても、快くなくても、です。 関係の苦労すべて。 その関係において、この葛藤があるとき - 各々が分離的に行為していて、 自分の願望、自分の情欲などを充足させたがっていて、 各々が分離していて、自分の分離したさまで、充足しようとしているとき、 - 野心、攻撃性、貪欲。 つづいているすべてを、ご存じです - 愛がありますか。 そのとき、愛は何ですか。 それは、思考により組み立てられますか。 進んでください。これらにお答えになってください。 愛は、欲望ですか。 愛は、自己充足の追求ですか。 愛は、楽しみの追求ですか。 理解されますか。それが、世の中で起きつつあることです。 それで、それがすっかり失われているとき、 またはおそらく、稀に、時折、起きるとき、 思考は、互いに伝達しあう、唯一つの手段です - 電話、手紙を書くこと、自分の妻や、 友だちについて考えること。 そうね、それらが起こります。
57:15 So, what is one to do? You understand my question? I realise thought has become so extraordinarily important in life: in the business world, in the technological world, in the economic world, in the world of religion – all the rituals are put together by thought, the dogmas, the faith, everything is based on thought – thought made, through tradition, holy. And, when one realises, very deeply, that thought is not that flame which purifies everything else, how is one to capture it, to hold it, to have it? You understand my question? Are you following me? Now, that becomes a problem. And my brain – listen to it carefully – my brain is trained to solve problems. In the technological world, it has been trained year after year to solve technical problems – the atom bomb, computers, and so on. And my brain has been educated to solve psychological problems. So, I am faced with this question, which is, I know thought is not – all that we have said. And I also know, without the other, life becomes very shallow. So, I have a problem. I've a problem. Right? You understand this? So, I’m ready to solve it! My brain is active to solve it. Whereas, love is not a problem to be solved. You understand? The problem is not thought and love, but the problem is this tremendous egotistic, egocentric movement going on all the time. That is the real problem. And so, I begin again to try to solve it. I never say, 'There’s the problem, let’s look at it. I'm not going to solve it, let’s look at it'. I wonder if you are following all this? Right? Don’t let me make it into a problem, but let me first look at it. Let me look at the whole movement of thought, and also, as I don’t know the other, perhaps I know it very rarely, like a beautiful flower which withers so quickly, I know something of it, but the knowledge of it is not the real thing. So I look, I am aware of thought – rather, not ‘I am aware of thought’ – thought begins to be aware of itself. You're beginning to understand this? Are you all asleep? で、何をすべきでしょうか。 質問を理解されますか。 私は、思考が生において、とてつもなく、 重要になってきたのを、悟ります - ビジネスの世界で、テクノロジーの世界で、 経済の世界で、宗教の世界で、です。 儀式すべては、思考により組み立てられています。 教義、信仰、あらゆる物事が、思考に、基づいています - 伝統をとおして神聖にされた思考に、です。 思考は、他のあらゆる物事を 浄化する炎でないことを、とても深く悟るとき、 それをどう、捉えるべきなのか、保つべきなのか、持つべきなのか。 質問を理解されますか。 付いてきておられますか。 さて、それは問題になります。 私の頭脳は- 気をつけて聞いてください - 私の頭脳は、問題を解決するよう、訓練されています。 テクノロジーの世界で、それは、技術的な問題を解決するよう、 毎年毎年、訓練されてきました - 原子爆弾、コンピューターなどです。 私の頭脳は、心理的な問題を解決するよう、訓練されてきました。 それで私は、この問いに、向き合っています。 すなわち、思考は、私たちが言ってきたすべてではないことを、私は知っています。 私はまた、他なしには、生はとても浅くなることを、知っています。 それで、私は問題を持っています。 私は問題を持っています。 ですね?これを理解されますか。 で、私はすぐにそれを、解決しようとしています! 私の頭脳は、それを解決するために、活動的です。 ところが、愛は、解決される問題ではありません。 理解されますか。 問題は、思考と愛ではありません。 問題は、このものすごい自己本位、 自我中心的な、いつもつづいている動きです。 それが、本当の問題です。 それで私は、またもやそれを解決しようとしはじめます。 私は、「問題がある。それを見つめよう」とは、けっして言いません - 「私はそれを解決しようとしていない。 それを見つめよう」と。 これらに付いてきておられるのかどうか、と思われます。いいですか? 私をして、それを問題にさせないで、初めに、それを見つめさせてください。 思考の動き全体を、見つめましょう。 また、私は、他を知らないので - おそらく私はそれを、きわめて稀に知ります。 すばやく萎れてしまう美しい花のように、です。 私は、それを幾らか知っています。 しかし、それの知識は、本物ではありません。 で、私は見ます。私は、思考に気づいています。 むしろ、「私は思考に気づいている」ではない。 思考が、それ自体に気づきはじめるのです。 これを理解しはじめておられますか。 みなさん、眠っていますか。
1:01:57 And... the thing is never to make a problem of anything. I wonder if I can… This one thing, if we understand. Only a mind that has no problem can solve problems. Vous avez compris? You have understood? But we have so many problems and we try to solve other problems and so keep on multiplying problems. So, we never ask of ourselves, if it is possible to have no problems. There are problems, but to meet them, instantly, and finish with them, so that the mind, the brain is free from all conflict, problems. そのことは、けっして 何をも問題にしないことです。 この一つのことを、 私たちは理解できるのか、と思われます。 問題を持たない精神だけが、問題を解決できるのです。 理解されましたか。 でも、私たちは、多くの問題を持っています。 私たちは、他の問題を、解決しようとします。 それで、問題を増殖させつづけます。 で、私たちは、問題を持たないことが可能なのかどうかを、けっして自分自身に訊ねません。 でも、問題はあります。 ですが、それらに即座に出会って、それらを終了させる。 そのため、精神、頭脳は、すべての葛藤、問題より自由です。
1:03:33 'Is all relationship momentary with no lasting bond?' That’s part of the question. Sorry, I missed that. 'Is all relationship momentary with no lasting bond?' What do you mean by that word ‘bond’? Bondage? Depending on each other, holding on to each other? Is that what relationship is? The establishment of a constant, lasting bond. Is that what relationship is? I'm asking, sir. Or, is relationship something entirely different in which there is no bondage, in which there is no dependency? Which means deep, inward sense of freedom and integrity and – you follow? – having this love. Then love has not bondage. 「関係すべては、瞬間的であり、長続きする絆は、ないのですか」 それは、質問の一部です。すみません。 私はそれを見逃しました。 「関係すべては、瞬間的であり、長続きする絆は、ないのですか」。 あなたのいわれる「絆」とは、どういう意味ですか。 束縛ですか。 互いへ依存しあうこと、互いへ取りすがることですか。 それが、関係なるものですか。 常の長続きする絆の確立。 それが、関係なるものですか。 私は、お訊きしています。 または、関係は、何か全然違ったものですか - そこには、何も束縛がない。 そこには、何も依存がない。 それは、自由と誠実さの深く内的な感覚を、意味しています。 いいですか?この愛を持つ。 そのとき愛は、束縛を持ちません。
1:05:39 Fifth Question: 'One sees the fact that the essential response to the conflict in the world is a revolution in consciousness, in each individual. But does this mean that without that total action all other lesser but perhaps helpful actions are useless?' 第五の質問: 「世界の葛藤、抗争への本質的な応答は、 各個人の意識における 革命である、という事実は、分かります。 しかし、これは、その全的な行為なしには、より小さいが、おそらく役立つ 他の行為すべては、無用である、という意味でしょうか」。
1:06:08 'One sees the fact that the essential response to the conflict in the world is a revolution in consciousness, in each individual. But does this mean that without that total action all other lesser but perhaps helpful actions are useless?' Now... one sees the fact that the essential response to the conflict in the world is a revolution in consciousness, in each individual. As we have explained very carefully, and I hope we can go into again if one is not clear on this point, our consciousness with its content, is the common ground of all humanity. Right? Your consciousness, which is your education, your beliefs, your convictions, your values, your greed, your suffering, your pain, your anxiety, uncertainty, joy, pleasure, is common to all mankind. Right? Is it not so? Are we uncertain about that? Go to India, go to Japan, go over to Russia, Europe or here, every human being goes through great sorrow, every human being has conflict, pain, physical, psychological, is wounded, every human being is uncertain, confused, violent, pleasure-seeking. That is the common consciousness of man. Right? It's not your consciousness and my consciousness. This is very difficult to see, to see this fact because we are all so trained, educated and we take delight in an illusion calling, 'My consciousness is different from everybody else’s’. Is this so, or not? You won’t accept this. 「世界の葛藤、抗争への本質的な応答は、 各個人の意識における 革命である、という事実は、分かります。 しかし、これは、その全的な行為なしには、より小さいが、おそらく役立つ 他の行為すべては、無用である、という意味でしょうか」。 さて、世界の葛藤、抗争への本質的な応答は、各個人の意識における 革命である、という事実は、分かります。 私たちが、よく気をつけて説明してきたように、 そして、この点について、明らかでないなら、私たちが、再び入れることを願っていますが、 私たちの意識は、その内容とともに、 人類すべての共通の基盤です。ですね? あなたの意識 - すなわち、あなたの教育、あなたの信念、 あなたの確信、あなたの価値、あなたの貪欲、あなたの苦しみ、 あなたの痛み、あなたの心配、不確実さ、喜び、楽しみ - は、 人類すべてに共通しています。ですね? そうではないですか。私たちは、それについて不確実ですか。 インドへ行っても、日本へ行っても、ロシア、ヨーロッパまで行っても、ここ(アメリカ)でも、 あらゆる人間は、大いなる悲しみを、経ていきます。 あらゆる人間は、物理的、心理的な、葛藤、痛みを、持っています。 けがをしています。 あらゆる人間は、不安定で、混乱し、暴力的で、楽しみを探し求めています。 それが、人の共通意識です。ですね? それは、あなたの意識と私の意識ではありません。 これを見ることは、とても困難です- この事実を見ることは、です。 なぜなら、私たちはみんな、訓練され、教育されていて、 私たちは、「私の意識は、 他のあらゆる人のより、違っている」と呼ぶことに、喜びを得るからです。 これは、そうですか。そうでないですか。 あなたは、これを受け入れないでしょう。
1:09:30 So, the revolution is the crisis and its answer is a total revolution in consciousness, which is the ending of fear, the understanding of the whole nature of pleasure which man has pursued endlessly, this sense of anxiety, uncertainty, desperate loneliness, sorrow, death, that is the content of our consciousness. That content makes our consciousness, right? Can we go on from there? で、革命は、危機です。 その答えは、意識における全的な革命です - それは、恐れが終わること、 楽しみ - 人は果てしなくそれを追求してきました - その本性全体を理解すること、この心配、不安定、 絶望的なさびしさ、悲しみ、死の 感覚を、理解することです。 それが、私たちの意識の内容です。 その内容が、私たちの意識を作ります。ですね? 私たちは、そこから進めますか。
1:10:45 And is it possible to be free of its content? And, as we explained on many occasions, the philosophers, the psychologists, all those people say, 'It's not possible, human nature can never radically be transformed because mankind has lived for five, ten million years, and look, he has not changed radically, so accept what is'. You understand? Modify it, control it, educate it to be a little better behaved and so on, so on, but remain within the limits of that. You are following all this? So, meditation is within the limits of that. Seeking God, truth, is within the limits of that. And somebody comes along, like the speaker, says, ‘No, it is possible to radically transform that consciousness.' Which means, first one must realise that you are not separate from the rest of mankind, you are mankind. Therefore, you're not an individual. Right? You see, if you see that it is already a revolution. Right? No, you don’t… It’s already changed the pattern of thought, altogether. Which means you are the world and the world is you. That’s just not a theory, not an ideal, a Utopia, but it is an absolute fact. And, therefore, you become terribly responsible for everything that is happening in the world. その内容から自由であることは、可能でしょうか。 私たちが多くの機会に、説明したように、 哲学者、心理学者、それらすべて人々は、言うのです - 「それは可能でない。人間の本性はけっして根本的に変容できない。 なぜなら、人類は、五百万年、一千万年、生きてきて、 ほら、彼は根本的に、変化しなかったから。 だから、ありのままを、受け入れなさい」と。 理解されますか。 「もう少しお行儀が良くなる、などなどように、 それを修正しなさい。制御しなさい。 教育しなさい」と。 「でも、その制限の中に、留まりなさい」と。 これらに付いてきておられますか。 で、冥想は、それの制限の中にある。 神、真理を探し求めることは、それの制限の中にある。 語り手のような、誰かがやってきて、 「いや、その意識を根本的に変容させることは、可能だ」と言います。 それは、初めに、あなたが残りの人類より 分離していないことを、悟らなければならない、という意味です。 あなたが人類です。 ゆえに、あなたは個人ではない。 ですね? そうね、あなたはそれが見えるなら、それはすでに革命です。 ですね?いや、見えないか・・・ それはすでに、思考の様式を、すっかり変化させたのです。 それは、あなたは世界であり、世界はあなたである、という意味です。 それはただ、理論ではなく、理想、ユートピアではない。 それは、絶対的な事実です。 ゆえに、あなたは、世界で起きつつあること すべてに対して、ひどく責任能力を持つのです。
1:14:00 But does this mean that without that total action, that total revolution, all other lesser and perhaps helpful actions are useless? Answer it for yourself! We never face the truth. We never face facts. We try to cover them up, run away from them but, when you realise that, the next question is answered for itself. しかし、これは、その全的な行為、その全的な革命なしでは、 より小さく、おそらく役立つ他の行為は、 無用である、という意味ですか。 あなた自身で、それに答えてください! 私たちはけっして、真理に向き合いません。 私たちはけっして、事実に向き合いません。 私たちは、それらを覆い隠そう、それらから逃げ去ろうとします。 ですが、あなたはそれを悟るとき、次の問いは、それ自体で答えられるのです。
1:15:01 Sixth Question: 'I am appalled at what is happening in society today. I do not want to be a part of it. And yet I realise I am not separate. What is my relationship to society?' 第六の質問: 「私は、今日社会で起きつつあることに、愕然としています。 私は、その一部でありたくないと思います。 けれども、私は、自分が分離していないことを、悟ります。 社会に対する私の関係は、何ですか」。
1:15:23 'I am appalled at what is happening in society today. I do not want to be a part of it. And yet I realise I am not separate. What is my relationship to society?' 「私は、今日社会で起きつつあることに、愕然としています。 私は、その一部でありたくないと思います。 けれども、私は、自分が分離していないことを、悟ります。 社会に対する私の関係は、何ですか」。
1:15:50 What is your relationship to society? Why do you, if one may ask most respectfully, why do you separate yourself from society? Society is an abstraction, is it not? Society is put together by man in his relationship with another. Right? Are you following? But we have said, ‘I am separate from society', and so I act upon society, I want to change society – something abstract, it's not an actuality. Society is opinion, judgement, the economics, the political activity – all of that is part of what you call ‘society’. That society is built by us, by our parents, grandparents, all the rest of it. It’s built by us. So, we are that. This is so. Is this also another revolution? Society is not separate from me, I am the society. The speaker is not saying this because he's a communist, or any of that kind of thing. The communists have maintained this, as a theory, and, as a theory, they have said, 'Change society, control it, shape it, become a dictator, totalitarian, then man will change.' You know all that business. Whereas, on the contrary, man has created it, unless man changes society cannot change – unless the computers come along with their robots and change the whole structure of the economic society. You follow all this? 社会に対する、あなたの関係は、何ですか。 なぜあなたは - たいへん尊敬をこめてお訊きしていいなら - なぜあなたは、社会から、自分自身を分離しますか。 社会は、抽象なのでしょう。 社会は、人の、もう一人との関係において、人により、組み立てられています。 ですね?付いてきておられますか。 しかし、私たちは、「私は社会から分離している」と、言ってきました。 それで、私は、社会に対して、行為します。 私は社会を、変化させたいと思います - それは、何か抽象的なものです。 実際ではありません。 社会は、意見、判断、経済、政治的活動です。 そうですね?そのすべてが、「社会」と呼ばれるものの一部です。 その社会は、私たちにより、私たちの親、祖父母、その他すべてにより、 築かれています。それは、私たちにより、築かれています。 で、私たちが、それです。 これはそうです。 これもまた、もう一つの革命ですか。 社会は、私より分離していません。 私が社会です。 語り手は、共産主義者や、その種のもののどれかであるから、 これを言っているのではありません。 共産主義者は、理論として、これを主張してきました。 理論として、彼らは言ってきました - 「社会を、変化させなさい。 制御しなさい。形作りなさい。 独裁者、全体主義者になりなさい。 すると、人は変化するだろう」と。 それらの事柄は、ご存じです。 ところが、反対に、人がそれを、創り出してきました。 人が、変化するのでなければ、社会は、変化しえません - コンピューターが、そのロボットとともにやってきて、 経済社会の構造全体を、変化させるのでなければ、です。 これらに付いてきておられますか。
1:18:37 So one is not separate from society. One is the world. Sir, if one realises that, you would never put this question! で、自らは、社会より分離していません。 自らが世界です。 それを悟られるなら、あなたはけっして、この質問をしないでしょう!
1:18:58 Then the problem is – the question is, what am I to do, how am I to radically transform myself? That’s the real question. How am I not to be self-centred, everlastingly, all self-centred activity come to an end? We never ask these questions. So, at your leisure moments, please ask these questions. When you are not totally occupied with your pleasures, with your occupations, with wanting to be somebody, success, you know, all the rest of it, perhaps you will have time to ask this question. Ask it and remain with it, not try to find… remain with the question. Then see what happens. Because if you say, ‘I must change myself’, who is the man, who is the entity that is demanding change? It is still – you understand all this? So, one discovers that the thinker is the thought. There is no thinker apart from thought, there is no experiencer apart from experience, there is no analyser apart from the analysis, that which is analysed. So, when you realise that there is a totally different movement takes place. そのとき問題は、問いは、こうです - 私は、何をすべきでしょうか。私は、どうやって自分自身を、根本的に変容させるべきでしょうか。 それが、本当の問いなのです。 私はどうやって、永久に、自己中心的でなくすべきでしょうか - 自己中心的な活動すべてが、終わりになるのです。 私たちはけっして、これらの質問をしません。 で、あなたの暇な瞬間に、どうぞ、これらの質問をしてください。 あなたが、自分の楽しみに、自分の職務に、 誰かになりたいこと、成功に、全的に没頭しきっていないとき - そうね、その他すべてに、です - おそらくあなたは、この質問をする時間が、あるでしょう。 それを訊ねて、それとともに留まってください。見つけようとせず、 問いとともに留まり、そのとき、何が起きるかを、見てください。 なぜなら、あなたが、「私は自分自身を変化させなければならない」と言うなら、 変化を要求している人は、誰でしょうか、実体は、誰でしょうか。 それはやはり- これらを理解されますか - で、思考者は思考であることを、発見します。 思考を別にして、思考者はない。 経験を別にして、経験者はない。 分析を、分析されるものを、別にして、分析者はない。 で、あなたがそれを悟るとき、 全然違った動きが、起きています。
1:21:21 Are you all tired? One last question. Thank the lord! みなさんは、疲れていますか。 最後の質問。ありがたい!
1:21:28 Seventh Question: 'There is a deep root of violence in me. I know it is there behind my other feelings. How do I deal with it?' 第七の質問: 「私の中には、暴力の深い根が、あります。 私は、それが、そこに、自分の他の感情の裏にあるのを、知っています。 私は、どのようにそれを、取り扱いますか」。
1:21:42 'There is a deep root of violence in me. I know it is there behind my other feelings. How do I deal with it?' 「私の中には、暴力の深い根が、あります。 私は、それが、そこに、自分の他の感情の裏にあるのを、知っています。 私は、どのようにそれを、取り扱いますか」。
1:22:04 What is violence? The shooting of people? That’s part of violence. The hurting of others? That's part of violence. War is the essence of violence, with its bestiality, cruelty – appalling things war does. And anger, hate, imitation is violence, conformity is violence. I don’t know if you follow all this. And is one aware of all this, in oneself, that one is conforming all the time to a pattern, to an ideal, to a concept, imitating, comparing oneself with another, aggression? Is one aware of all this as violence? Or only the killing of somebody with a gun? You understand? Is it not violence when you believe very strongly in something and another believes equally strongly about some belief, and you are trying to convert the other, and the other is trying to convert you: conflict. Is that not violence? This hectic propaganda that is going on in the name of religion, in the name of everything, is that not violence? You see, you limit violence to only a very small affair. 暴力とは、何でしょうか。 人々を撃つことですか。 それは、暴力の一部です。 他の人たちを、傷つけることですか。 それは、暴力の一部です。 戦争は、暴力の本質です - その獣性、残酷さとともに、です。 おぞましいことを、戦争はします。 怒り、憎しみ、模倣は、暴力です。 順応は、暴力です。 あなたが、これらに付いてこられるのかどうか、私は知りません。 自分自身の中で、これらに、気づいていますか - すなわち、自らがいつの時も、様式へ、理想へ、概念へ、 順応していることに、 模倣し、自分自身を他の一人と比較していること、攻撃に、です。 暴力として、これらに気づいていますか。 または、銃で誰かを殺すことだけに、ですか。 理解されますか。 あなたが、とても強く何かを信じていて、もう一人は、何かの信念について、 同等に強く信じていて、あなたは、その他者を転向させようといていて、 他者は、あなたを転向させようとしているとき、 それは、暴力ではないですか。 葛藤、抗争 - それは暴力でないですか。 宗教の名、あらゆる物事の名において、 つづいている、めまぐるしい宣伝 - それは、暴力でないですか。 そうね、あなたは暴力を、とても小さな事柄へ、制限します。
1:24:25 So, what is one to do, the questioner asks. First, if one may point out, don’t create its opposite, which is non-violence. Right? I wonder if you understand. Do you want an explanation of this? That is, I am violent and I have been trained, that's part of my habit to say, ‘I must not be violent’. You follow? I am violent, and I have created the ideal of being non-violent, so I have a conflict. You follow? Being violent and not wanting to be violent is conflict. Right? And that very conflict is violence. I wonder if you see this! Are we communicating? で、何をすべきだろうか、と質問者は訊ねます。 初めに、指摘してもよろしいなら、 その対極を、創り出さないでください- すなわち、非暴力を、です。 ですね?あなたが理解されるのか、と思われます。 あなたは、これの説明が欲しいですか。 すなわち、私は暴力的ですが、私は、訓練されてきました。 「私は暴力的であってはならない」と言うことが、私の習慣の一部です。 付いてきていますか。私は暴力的なのです。 私は、非暴力的であるとの理想を、創り出してきました。 それで、私は、葛藤を持っています。 いいですか? 暴力的であり、暴力的でありたくないことは、葛藤です。 ですね?まさにその葛藤が、暴力です。 あなたはこれが見えるのかどうか、と思われます!私たちは、疎通していますか。
1:25:44 So, the first realisation is not to create the opposite. Right? Then I am faced with the fact, not with its opposite. The opposite has its roots in its own opposite. Oh, come on! So, I’m faced with the reality of violence, not with the idea I must not be violent, which is an illusion. It’s not a fact. The fact is I am violent. You see how we have been trained not to deal with facts? So, I realise I'm violent, and I have no idea of trying to become non-violent. That’s completely gone out of my blood. So, I'm only dealing with fact. Now, how do I look at that fact? As an observer looking at something to be observed? Or, the observer himself is violent? You get the point? I wonder if you do. Are we together in this? Come on, sirs! Are we? で、初めに悟るのは、対極を創り出さないことです。 ですね? そのとき私は、対極にではなく、事実に向かい合っています。 対極は、自らの対極に、その根を持ちます。 さあ、どうぞ! で、私は、暴力の実在に、向き合っています - 「私は暴力的であってはならない」という観念に、ではない。 こちらは幻影です。 それは事実ではない。 事実は、私が暴力的である、ということです。 私たちが、事実を扱わないように、いかに訓練されてきたのか、分かりますか。 で、私は、自分が暴力的だと、悟ります。 私は、非暴力になろうとの観念を、持ちません。 それは、私の血から、完全に出て行ってしまいました。 で、私は、事実だけを扱っています。 さて、私はどのように、その事実を見つめますか。 観察される何かを見つめている、観察者として、ですか。 または、観察者自身が、暴力的ですか。 要点を得ましたか。 どうなのかと、思われます。 私たちは、一緒にここにいますか。 さあ、どうぞ!一緒にいますか。
1:27:51 The man, the entity or the thought that says, ‘I am violent, and it must be changed, or transformed to something else’, and the transformer is part of that violence. There is no separate entity, superior entity who is non-violent, who is peaceful. You understand? That is another invention of thought, to escape from the basic fact that I am violent. 「私は暴力的だ。それは、他の何かへ 変化か変容させなければならない」と言う人、実体や思考、 そして、変容者は、その暴力の一部です。 非暴力的であり、平和である、分離した実体、上位の実体は、 何もない。 理解できますか。 それもまた、もう一つの思考の創案です - 私は暴力的であるとの基本的事実から逃避するための、です。
1:28:36 So, please just follow this, give a little attention, you may be tired, but just give a little attention to this. That is, there is no division between the observer and the observed. Right? There is only the fact. There is only the observation of the fact, not, ‘I observe the fact’. Right? There is only the pure observation of that reaction, which... In the past a word has been given to that reaction which is ‘violence’. So, I realise the word is not the thing, but the actual movement of that feeling, of that reaction. And I and that reaction are not separate, that there is only reaction. This requires – you understand? – very close watching. Then you will see, when you come to that point which is, you are giving tremendous attention to the fact, there is attention of the fact, and that attention is like a light put on something, and that dissipates the violence. Have you got it? No, not got it from me. See the fact, see how deceptive we are. It becomes so deceptive, it’s so dishonest, all this. で、どうぞ、これらに付いてきて、少し注意を向けてください。 あなたは、疲れているかもしれませんが、これに少し注意を向けてください。 すなわち、観察者と観察されるものとの間に、何も分割はないのです。 ですね?ただ事実だけが、ある。 ただ、事実の観察だけが、ある - 「私が事実を観察する」はない。 ですね?ただ、その反応への純粋な観察だけが、ある。 すなわち・・・過去には、その反応へ、名、言葉が、 与えられてきました。 すなわち、「暴力」です。 で、私は、その言葉はそのものでないことを、悟ります - ですが、その感じ、その反応の実際の動き、です。 私とその反応は、分離していない。 ただ反応だけがある、と。 理解されますか - これは、ごく近くで見守ることを、必要とします。 そのときあなたは、その点へ来るとき、見えるでしょう - すなわち、あなたが、事実へものすごい注意を向けているとき、 事実の注意がある。 その注意は、何かに照らされた光に、似ています。 それが、暴力を消散させます。 捉えましたか。 いえ、私から捉えたのではない。 事実を見てください。私たちがいかに欺瞞的なのかを、見てください。 それは、とても欺瞞的になる。 それは、とても不正直になる - これらは、です。
1:30:58 So, when you allow time to dissolve an issue, that issue increases, multiplies. It’s only the mind that sees clearly, acts. Right, finish. で、あなたが、或る主題を解消するために、時を許すとき、 その主題は、増大し、増殖します。 それは、明らかに見えて、行為する精神だけなのです。 よし。終了です。