Krishnamurti Subtitles home


OJ81T4 - 私たちは、自分自身に聞く辛抱を、持っているのか。
第4回公開講話
カリフォルニア、オーハイ
1981年5月10日



0:24 One is afraid that one has to repeat some of the things that we have said before, at the last three talks. すみませんが、私たちが前に、 ここ三回の講話で言ってきたことの幾つかを、 反復しなくてはいけない、と思います。
0:42 What we are talking about is not a particular point of view, it is not that one is doing any kind of propaganda for any ideal, for any person, for any concept. We have been saying that the world is in a crisis, threatened by war, overpopulation, poverty, terrible division between nationalities, and all the absurdities that are going on in the name of religion. But the crisis, as we said, is in the human consciousness, in the mind, in the brain, in the heart. It cannot possibly be solved by politicians, or by the accumulated knowledge of the scientists, nor is it an economic problem, but it has become, dangerously, a human problem. And, apparently, very few are inclined, or interested to concern themselves with that crisis in the human mind. 私たちが話していることは、特定の視点ではありません。 それは、どの種の宣伝をも、している、ということではありません - どの理想のため、どの人物のため、どの概念のためにも、です。 私たちは、世界は危機にあることを、言っていました - 戦争、人口過剰、貧困、ひどい分割に脅かされています - 民族性、国籍の間の分割、 宗教の名においてつづいている不条理すべて、です。 しかし、危機は、私たちが言いましたように、 人間意識に、精神に、頭脳に、心にある。 それは、政治家によっても、 科学者たちの蓄積された知識によっても、とうてい解決できません。 またそれは、経済的な問題でもありません。 それは危険なほど、人間の問題となったのです。 見たところ、ほとんどの人は、 人間精神のその危機に、関心を持つほど、 傾向や興味を持っていません。
2:52 And, if you are at all serious, and I hope we are, we must be concerned with the responsibility of all that is taking place in the world, because, as we have explained quite often, our consciousness is not the particular consciousness of one person, it is the consciousness of all mankind. Because all human beings suffer, wherever they live. They are in conflict, misery, confusion, searching out leaders who are always betraying them, depending on priests who have given them a lot of words and meaningless answers. Nor can one depend on the scientists who, with their specialisation, are helping to destroy the world. And as this crisis is in ourselves, and nowhere else, so the responsibility, as we pointed out, becomes very great and very serious. And, whether this consciousness, with which we have lived for a million years can ever be transformed. There are some who say it cannot, human nature is what it is, modify it, accept it, slightly change it, but fundamentally it cannot possibly be changed. And if one accepts the philosophers and those who think in that manner, then man – human being – must suffer, endlessly, must remain in conflict, everlastingly, there must be wars, endlessly, as there have been for the last five thousand years, in history, recorded history, practically a war somewhere on this earth – which is our earth, where we are meant to live and not the American earth, or the English earth, or the Indian, or the Japanese and so on. And this consciousness, in which there is this crisis, that must be answered, not by any particular specialist, professionals, but by us, ordinary, everyday living human beings with their jobs, with their miseries, confusion. あなたがそもそも真剣であるなら- 私たちはそうであることを、願っています - 私たちは、世の中で起きつつあることすべての責任に、 関心を持たなければなりません。 なぜなら、私たちがしょっちゅう説明してきたように、 私たちの意識は、 一人物の特定の意識ではないからです - それは、人類すべての意識です。 なぜなら、どこに生きていても、人間すべては、苦しむからです。 彼らは、葛藤、悲惨、混乱の中にあり、 指導者を探求していますが、彼らには、いつも裏切られています。 司祭者に依存していますが、彼らには、 たくさんの言葉と無意味な答えを、与えられてきました。 また、科学者にも、依存できません。 彼らは、自らの専門性でもって、世界を破壊するのを、助けています。 この危機は、他のどこでもなく、私たち自身にあるので、 私たちが指摘しましたように、責任は、 とても大きく、とても深刻になるのです。 私たちは、この意識でもって、 百万年の間、生きてきましたが、 その意識は、いったい、変容できますか。 それはできないと言う人も、幾らかいます - 人間の本性は、今あるものであり、 それを修正したり、受け入れたり、わずかに変化させるとしても、 根源的にそれは、とうてい変化させられない、と。 哲学者と、その様態で考える人たちを、受け入れるなら、 人は、人間存在は、果てしなく苦しまなければなりません。 永遠に葛藤の中に、留まらなければなりません。 果てしなく、戦争があるにちがいありません - 歴史で、ここ五千年の間に、そうであったように、です。 記録された歴史で 実質的に、この地上のどこかで、戦争、です。 ここは、私たちの大地であり、 そこで私たちは、生きるものとされています。 アメリカの大地や、イギリスの大地や、 インドのや、日本のなどではない。 この意識には、この危機があり、 それは、答えられなければなりません - どの特定の専門家、 専門職によってでもなく、私たち、普通の日常的に生きる人間、 仕事をもち、悲惨、混乱をもった者たちによって、です。
7:01 As we said, patience is timeless, impatience is full of time. And one must have patience to listen to ourselves because now we are depending on all the specialists, the professors, those who tell you what to do. We have lost self-reliance. We have become, more or less, slaves to authority, whether it is scientific authority, religious, or economic, or environmental authority. We are losing, all over the world, our sense of integrity. We are depending on books. Books have their place, but to understand ourselves through books, through another, has led us to this confusion, to this crisis. And, as we have pointed out, over and over again, that we are thinking, reasoning, observing together. We are not accepting what the speaker is saying, or rejecting. He is merely acting as a mirror in which we see ourselves. And when we begin to see ourselves as we are then we can throw away, break up the mirror. The mirror has no value. 私たちが言いましたように、辛抱は時がなく、 不辛抱は、時に満ちています。 私たち自身に聞くには、辛抱をできなければなりません。 なぜなら、今、私たちは、すべての専門家、教授に、 依存しているからです - 何をすべきかを、語ってくれる人たちに、です。 私たちは、自立を失ってしまいました。 私たちは、多かれ少なかれ、権威の奴隷になっています - それが、科学的な権威であっても、 宗教的、経済的、環境的な権威であっても、です。 私たちは世界中で、誠実さの感覚を、失いつつあります。 私たちは、書物に依存しています。 書物には、その持ち場がある。しかし、書物をとおし、他の一人をとおして、私たち自身を 理解することにより、私たちは、この混乱へ、この危機へ、導かれてきたのです。 私たちが、何度も何度も指摘してきましたように、 私たちはともに、考え、推理し、観察しているのです。 私たちは、語り手が言っていることを、受け入れても、拒絶してもいません。 彼は単に、そこに私たち自身が見える鏡として、行為しているだけです。 私たち自身がありのままに見えはじめるとき、 私たちは、その鏡を、投げ捨てたり、壊したりできます。 鏡は、何の価値もありません。
9:31 So, we are saying that the crisis is in our minds and our hearts. And we don’t seem to be able to understand that crisis. Understanding brings its own discipline – not the discipline of conformity, not the discipline of imitation, not the discipline to accept something, however great or small. Discipline means – the root meaning of that word ‘discipline’ comes from the word ‘disciple’. Disciple is one who learns, not from another, however wise, however enlightened, however knowledgeable, but learning from our own self-education, learning about ourselves because there is our crisis. We have handed ourselves over to the priests, to the scholars, to the professors, the philosophers, and to the analysts. And unfortunately, recently, handed ourselves over to some gurus from India or Asia, which is most unfortunate. They have become rich, exploiting people. It has become, as it is now, it has become a great business affair, which again is obvious. で、私たちは、危機は私たちの精神と心にある、と言っています。 私たちは、その危機を理解することができないように、見えます。 理解は、自らの修練をもたらします。 順応の修練ではなく、模倣の修練ではなく、 何かを受け入れる修練ではない - どれほど大きくても、小さくても、です。 修練は - 「修練(ディシプリン)」というその言葉の根本の意味は、 「学徒(ディサイプル)」という言葉から、来ています。 学徒は、学ぶ者です。 どれほど賢明でも、 どれほど覚っていても、どれほど博識でも、他の人からではない。 自分の自己教育より学び、 私たち自身について学んでいます。なぜなら、そこに、私たちの危機が、あるからです。 私たちは、私たち自身を司祭者へ、学者へ、教授へ、 哲学者へ、分析者へ、手渡してきました。 不幸にも近頃、私たち自身を、インドやアジアからの 或る導師たちへ、手渡してきました。 それは、大変に不幸です。 彼らは、豊かになって、人々を搾取しています。 それは大きくなり、今、宗教がそうであるように、 それは、大きなビジネスの事柄になっています- それは、またもや明白です。
11:50 So, we are saying that one has to observe oneself, learn about oneself, not from anybody because they are not themselves studying – themselves. They have theories, some speculative ideas which they have experimented on animals, pigeons and so on. But they have never looked at themselves actually as they are, with their greed, with their ambition, with their competition, with their aggressiveness, violence and so on – all that we are. And, in the understanding of that, actually understanding not merely the verbal description of what we are but the actual understanding of our reactions, our thoughts, our anger, our wounds, our aggressiveness, violence and so on, looking at it. Therefore, out of that understanding, observation, comes this discipline which is constantly learning anew. で、自分自身を観察し、自分自身について、学ばなくてはいけない、と 私たちは言っています - 誰からでもない。 なぜなら、彼らは、彼ら自身、研究していないからです - 彼ら自身を、です。 彼らは、理論を、何らかの思弁的観念を、持っています - 彼らは、それを動物、鳩などで、実験してきました。 しかし、彼らはけっして彼ら自身を、見つめたことがない - 実際にあるがままに、自らの貪欲をもち、自らの野心をもち、 自らの競争をもち、自らの攻撃性、暴力などをもっているのを、です。 私たちは、それらです。 それを実際に理解する中 - 単に、私たちなるものの 言語的な叙述を、理解するだけではなく、 私たちの反応、思考、怒り、 傷、攻撃性、暴力などを 実際に理解する。 それを見つめる。 ゆえに、その理解、観察の中から、 この修練が、出てきます - それは常に、新たに学ぶことです。
13:39 Perhaps in this country we have lost the meaning of that word ‘discipline’, we have relegated it to the soldier, to some monks. In this country especially, we have lost the meaning of that word. If you are a careerist, in that career there is a certain demand for discipline. If you are a carpenter, the very understanding of the wood, the tools, the nature of design, that observation, that understanding brings its own learning, its own discipline, its own action. But, apparently, we have lost that because we are all so terribly concerned to get on, to climb the ladder of success, to become something – if you observe all this. And therefore we are becoming more and more superficial. You have got a marvellous country, one of the most beautiful countries in the world, from the highest snow-capped mountains, to the desert, to the vast rivers, and the deep valleys and the great trees. It is a marvellous country. And we human beings are destroying all that because we want to get on – God knows where, but get on. We are observing all this ourselves, please, you are not following the speaker. The speaker is not your guru, your leader, you are not his followers. One has to wipe away all that, and examine, closely, what we are doing as human beings. おそらくこの国(アメリカ)で、私たちは、 その「修練」という言葉の意味を、失ってしまいました。 私たちはそれを、兵士へ、或る修道士、僧侶などへ、移管してきました。 特にこの国で、私たちは、その言葉の意味を、失ってしまいました。 あなたが、立身出世主義者であるなら、 その経歴の中には、修練への一定の要求が、あります。 あなたが大工であるなら、木材、道具、設計の 本性のまさしく理解 - その観察、 その理解が、自らの学び、自らの修練、 自らの行為を、もたらします。 しかし、見たところ、私たちはそれを、失ってしまいました。 なぜなら、私たちはみんな、やっていくこと、成功の階段を昇ること、 何かになることへ、ひどく関心を、持っているからです - あなたがこれらを観察するなら、です。 ゆえに、私たちは、ますますもっと表面的に、なりつつあります。 あなたたちは、すばらしい国を、持っています - 世界で最も美しい国の一つです。 一番高い雪を被った山々から、 砂漠へ、広大な川へ、 深い谷々と、大きな樹々です。 それは、驚くべき国です。 私たち人間は、それらを破壊しつつあります。 なぜなら、私たちは、やっていきたいからです - どこへなのかは、誰も知りませんが、進んでいきたい。 私たちは、これらを観察しています。 私たち自身を、です - どうぞ、あなたは、語り手に従っていません。 語り手は、あなたの導師、あなたの指導者ではないし、 あなたは、彼に従う者ではない。 それらを拭い去り、私たちが人間として 何をしているかを、間近で検討しなくてはいけません。
16:24 In this consciousness, there is disorder, and we are trying to bring order in that by conformity, by acceptance, obedience. We have never understood what is order. And, as the speaker has been in this country for the last sixty years, I have seen every kind of phase, fad, something always new. And we live practically, socially, morally, ethically, in disorder. And without understanding order in the deepest sense of that word, meditation becomes utterly meaningless. We think that through meditation we will bring order. That's the trick that has been played upon us for a million years. But order begins at home, near. この意識の中に、無秩序があります。 私たちは、順応により、受け入れ、服従により、 そこに秩序を、もたらそうとしています。 私たちは、秩序とは何かを、理解したことがないのです。 語り手は、この国に、 ここ六十年間、いましたが、 私は、あらゆる種類の様相、流行り物を、 見てきました - いつも新しい何か、です。 私たちは、実質的に、社会的に、道徳的に、倫理的に、 無秩序の中に、生きます。 秩序を、その言葉の 最も深い意味において、理解することなしには、 冥想は、全く無意味になります。 私たちは、冥想をとおして、秩序をもたらすだろう、と考えます。 それが、百万年の間、私たちに仕掛けられてきた、ごまかしです。 しかし、秩序は、家で、近くで始まります。
18:11 So we have to investigate together what is that order, because our consciousness, as we said, is in total disarray. It is in conflict. It is battling itself against something which it has created. So we are, together, going to enquire what is order. We are using that word to imply a state of mind, not as an ideal, a state of mind, a state of heart in which there is no conflict whatsoever. Conflict indicates disorder. Choice indicates disorder. A man who chooses is really not actually free, he is confused. Please don’t accept what is being said. It's important, one thinks, that one must cultivate or have this sense of scepticism, especially in psychological matters. There must be doubt. And if you observe, the Asiatic world, India, and so on, doubt has been one of the precepts in religion. The Hindus and the Buddhists have talked a great deal about doubt. But in the Christian world, doubt is denied because that world is based on faith. And, if you question, you are either excommunicated, or tortured, as they have done in the past, burnt. Now you are tolerated, there isn’t much difference. で、私たちはともに、その秩序とは何かを、究明しなくてはいけません。 なぜなら、私たちが言いましたように、私たちの意識は、全的に乱雑になっているからです。 それは、葛藤の中にある。 それは、何か自らが創り出してきたものに逆らって、それ自体と戦っています。 で、私たちはともに、秩序とは何かを、探究しようとしています。 私たちは、精神の或る状態を、含意するために、その言葉を使っています - 理想としてではない。 そこにいかなる葛藤もない 精神の或る状態、心の或る状態、です。 葛藤は、無秩序を標示します。 選択は、無秩序を標示します。 選択する人は、本当に実際に自由ではない。 彼は、混乱しています。 どうぞ、言われつつあることを、受け入れないでください。 それが重要である、と思います - この懐疑の感覚を養成したり、持ったりしなければなりません。 特に心理的な事柄においては、です。 疑いが、なければなりません。 あなたが観察するなら、アジア世界、インドなどでは、 疑いは、宗教の教訓の一つとなってきました。 ヒンドゥー教徒と仏教徒は、疑いについて、大変多く話してきました。 しかし、キリスト教世界では、疑いは否認されます。 なぜなら、その世界は、信仰に基づいているからです。 あなたは、問うなら、破門、除名されるのか、 または、拷問され、焼かれます - 過去にそうだったように、です。 今、あなたは、許容されます。 大きな違いは、ありません。
20:52 So, please observe yourself, your environment, your society, and your own thoughts with considerable doubt. And also, listen to the speaker with doubt, with question, demanding of yourself – you are doubting all that you have thought, observed, learnt, so that the brain is free to observe. And also, doubt must be kept on a leash, like a dog. If you keep a dog on the leash all the time the poor animal withers. You must know when to let it go, run, chase, jump. Similarly, one must hold doubt on a leash, and also one must learn the subtlety, when to let it go. で、どうぞ、あなた自身を、観察してください- 相当の疑いをもって、 あなたの環境、あなたの社会、あなた自身の思考を、です。 また、疑いをもって、疑問をもって、 語り手に聞いてください - あなた自身に要求しながら、です。 あなたは、自らが考え、観察し、学んできたことすべてを、疑っています。 そのため、精神、頭脳は自由であって、観察できます。 また、疑いは、革紐に繋いでおかなければなりません - 犬のように、です。 あなたは、犬をいつの時も、革紐に繋いでおくなら、 そのかわいそうな動物は、弱ってしまいます。 いつそれを放してやり、駆け、追いかけ、跳ばせてやるかを、知らなければなりません。 同様に疑いを、革紐に繋いでおかなければなりません。 また、微妙さ、いつそれを放してやるかをも、学ばなければなりません。
22:27 So we are asking, why is it that man has lived in this disorder for millions and millions of years? Why we, human beings, wherever we are... why? What is the cause of this disorder? And, as we pointed out previously, enquiring into the cause, which is the analytical process, requires time. Please understand this a little bit, if you will kindly give your attention to what is being said. Analysis has been one of our pet pursuits, not only analysing the heavens, the stars, this expanding and contracting universe, but also we are analysing ourselves, constantly. And we have never enquired who is the analyser. The analyser, if you observe carefully, the analyser is the analysed. Thought has separated the analyser, as though he is some superior entity, with a great deal of knowledge, experience, and he's capable of analysing. Analysing what? You can analyse the minerals, the nature of the trees, the hydrogen bomb, the various scientific analysis that has produced great benefit and great destruction, also. で、私たちは、訊ねています、言っています - 人が、何百万年に何百万年もの間、 この無秩序の中に生きてきたのかは、なぜなのか。 なぜ私たち人間は、どこにいようとも・・・なぜですか。 この無秩序の原因は、何ですか。 私たちが以前に指摘しましたように、 原因を探究することは、分析的な過程であって、 時を必要とします。 どうぞ、これを少し理解してください - あなたが、言われつつあることへ、注意を向けてくださるだろうなら、です。 分析は、私たちの好みの追求の一つであったのです - 天空を、星々を、この拡張し縮小する宇宙を、 分析するだけではなくて、 また私たちは、自分自身を常に分析しています。 私たちは、分析者が誰なのかを、探究したことがありません。 分析者は、あなたが気をつけて観察するなら、 分析者は、分析されるものです。 思考は、分析者を、分離してきました - まるで彼が、大変多くの知識、経験をもった、 何か優位の実体であり、 彼は、分析する能力があるかのように、です。 何を分析するのか。 あなたは、鉱物を、木々の本性を、 水素爆弾を、分析できます - 大きな利益と大きな破壊をも産出してきた、 様々な科学的な分析、です。
25:10 We are asking – not of those analysis – but why, when we are seeking the cause of disorder, do we indulge in analysis? Or, there is a different approach to this problem altogether which is not analysis but pure observation – if you can do it. That is, to break away from the tradition of analysis. Which is, say, for example – the speaker doesn’t like to use examples, but we will, for the moment. Because examples are rather deceptive, limited. If I am angry, or greedy, or violent, I want to know the cause of it. Then I begin to analyse, trace it back, step by step. And I may find the cause of it. But who is the analyser who says, ‘I will trace, step by step, backwards into the true origin’? Who is that entity that analyses? That entity is still part of thought. That entity is the receptacle, or the vessel of previous experiences, previous examinations, previous analyses. He separates himself from that which is taking place and then he says, ‘I will analyse’. But, if you observe carefully, giving your sensitive awareness to it, then you'll see that the observer, the analyser is the analysed. Anger is not different from me. I am anger. But I have separated myself from anger and said, ‘I must control it, I must shape it, I must rationalise it’ and so on. One hopes this is clear. If you're not used to this kind of thinking, observing, perhaps we better go over it again. Because most of us are so accustomed, fallen into the habit of analysis. 私たちは、訊ねています - それらの分析について、ではなく、 私たちは、無秩序の原因を探し求めているとき、それは何なのか、と言っていますが、 私たちは、分析に耽溺しますか。 または、この問題には、すっかり違った接近が、ある。 それは、分析ではなく、純粋な観察です。 あなたがそれをできるなら、です。 それは、分析の伝統より、離れてしまうこと、です。 すなわち、例えば - 語り手は、例えを使うのが、好きではありませんが、 私たちは、当分の間は、使いましょう。 なぜなら、例えは、かなり欺瞞的で、制限されているからです。 私は怒っていたり、貪欲であったり、暴力的であるなら、 私は、それの原因を知りたいと思います。 そのとき私は、分析しはじめます- 一歩一歩、辿って遡ります。 私は、それの原因を、見つけるかもしれません。 しかし、「私は、一歩一歩、辿って、真の起源へ遡ろう」 と言う分析者は、誰ですか。 分析をするその実体は、何ですか。 その実体は、やはり思考の一部です。 その実体は、以前の経験、 以前の検討、以前の分析の 容器や器です。 彼は、起きつつあることから、自分自身を分離します。 それから彼は、「私は分析しよう」と言います。 しかし、あなたが、気をつけて観察するなら - 敏感な気づきを、それへ向けるなら、 そのとき、観察者、分析者は、分析されるものであることが、分かるでしょう。 怒りは、私より異なっていません。 私が、怒りです。 しかし私は、怒りより自分自身を分離して、「私はそれを 制御しなければならない。私はそれを形作らなければならない。私はそれを 合理化しなければならない」などと言ってきました。 これが明らかであることを、願っています。 あなたはこの種の考え、観察に、慣れていないなら、 おそらく私たちは、もう一度それを、調べたほうがいい。 なぜなら、私たちのほとんどは、分析が慣習になり、 その習慣へ陥ってしまったからです。
28:34 We are saying that analysis takes time. And, in that analysis, there are a great many deceptive activities going on. So can you observe what is order, and what is disorder? Just to observe it. That is... – you see, most unfortunately, everything has to be explained! We don’t jump to it, see it quickly. It has to be put into so many words, so many explanations. But the word, the explanation, is not the thing. You may paint a picture of the most beautiful mountain, that picture is not the mountain. The flowing waters in paint on a canvas, is not the living waters. 私たちは、分析には時間が掛かると、言っています。 その分析の中には、 大変多くの欺瞞的な活動が、つづいています。 で、あなたは、秩序とは何か、無秩序とは何かを、観察できますか。 ただそれを観察する。すなわち、 そうね、大変不幸なことに、あらゆる物事が、説明されなくてはなりません。 私たちは、それへ跳びつかない、それがすばやく見えません。 それは、とても多くの言葉ととても多くの説明に、表されなくてはいけません。 しかし、言葉、説明は、そのものではありません。 あなたは、最も美しい山の絵画を、描くかもしれません。 その絵画は、その山ではない。 キャンバスの絵の具での流れる水は、生きている水ではない。
30:03 So, we are together understanding, trying to find out, what is order, and disorder. We said, there is disorder as long as there is conflict, as long as there are in us the contradiction, the want and not want, the desire and the opposite of that desire. In that we are caught – wanting and not wanting – to put it very, very simply, though it is a very complex problem, which is, cultivating the opposites. In that there is conflict, and that is disorder. で、私たちはともに、理解しています。 見出そうとしています - 秩序とは、そして、無秩序とは何か、です。 私たちは言いました - 葛藤があるかぎり、 私たちに矛盾があるかぎり、無秩序がある、と。 欲しいものと欲しくないもの、 欲望と、その欲望の対極(との矛盾) - そこに、私たちは捕らわれています - ごくごく単純に表すと、 欲しいことと欲しくないことに、です。 - それはきわめて複雑な問題ですが。 それは、対極を養成することです。 そこには、葛藤があり、それが無秩序です。
31:13 Now, to find this out, go into it much deeper, one has to go into the whole question of desire, because human beings have lived with this desire, for life, for everything – desire. Are we together in all this? Or the speaker is going on on his own and you are there, sitting under the shade of a tree, under the beautiful leaves, and enjoying this sun and having a sun-bath. You are enjoying the sun-bath – this is hardly the place. But, if you are really concerned, as a human being, and feel responsible for the whole world not merely for your family, for your children – and one doubts whether you really feel responsible even there. Thousands and thousands of children are running away from home, beaten, tortured. All the ugly things that are going on. さて、これを見出すには、それへはるかに深く入るには、 欲望の問い全体へ、入らなくてはいけません。 なぜなら、人間たちは、この欲望とともに生涯の間、 生きてきたからです - あらゆる物事への欲望です。 私たちは一緒に、ここにいますか。 または、語り手は自分自身で、つづけていき、 あなたはそこにいる。 木陰に、美しい木の葉の下に、 座って、この日射しを楽しみ、 日光浴をしている! あなたは、日光浴とそれらを、楽しんでいます。 ここはほぼ、その場所ではありません。 しかし、あなたが人間として、本当に関心があり、 世界全体へ責任を感じるなら - 単に自分の家族へ、自分の子どもたちへ、だけではなくて、です。 そして、あなたが、そこですら本当に責任を感じるのかどうかは、疑われます。 何千、何万の子どもたちが、家出をしています。 叩かれ、拷問されて、です。 つづいている、醜いことすべて、です。
32:59 And, if this crisis in our consciousness is really a deep, fundamental, sacred challenge – one is using the word ‘sacred’ in its real sense, sacred challenge – then we, as human beings, must respond to it. Or, if you cannot, we will be destroying each other, which is going on now. The competition between powers, the two powers, each wanting to be top of the other. And that is going on, even with the smallest country. Isn't it an odd fact? The world is imitating America, I don’t know if you have noticed it. Probably it is the easiest country to imitate. Don’t be angry with what I am saying, or be irritated, but observe it. What are we giving to the world, apart from grain, the materials of war, scientific know-how which other countries are now almost equal in their knowledge, laser destruction, atomic bombs – what else are we, as Americans, giving to the world? Please, look at it carefully. And what is the world giving to you? Nothing. Because we are losing the deep substance of our own depth of understanding. We are losing our freedom, institutions and organisations are taking us over. And all this is adding so much confusion, so much destruction, misery in the world. I don’t think we realise what we are doing. And, if one may point out most seriously, to understand all this confusion, this misery, this sorrow, this agony, this loneliness of human beings, we must go into the question of desire. 私たちの意識における、この危機が 本当に、深く根源的な神聖な挑戦であるなら - 「神聖な」という言葉を、その本当の意味で、使っています - 神聖な挑戦なら、 そのとき私たちは、人間として、それに応答しなければなりません。 または、あなたはそれができないなら、私たちは、互いに破壊し合っているでしょう - それは今、つづいています。 強国の間、二大強国の間の競争 - 各々が、他国の上にいたいのです。 それが、最も小さな国でさえも、つづいています。 これは、奇妙な事実でないですか - 世界は、アメリカを模倣しています。 あなたがそれに注目したのかどうか、私は知りません。 たぶんここは、最も模倣しやすい国なのです。 私が言っていることに、怒ったり、 苛立ったりしないで、それを観察してください。 私たちは、穀物、軍需物資、科学的なノウハウを別として、 残りの世界へ、何を与えていますか。 ノウハウは、他の国々も今、自らの知識において、ほぼ同等です - レーザー破壊、原子爆弾。 アメリカ人として私たちは、他に何を、世界へ与えていますか。 どうぞ、気をつけて、それを見つめてください。 世界は、あなたたちに、何を与えていますか。何もない。 なぜなら、私たちは、自らの理解の深さの 深い実質を、失いつつあるからです。 私たちは、自らの自由を、失いつつあります。 施設と組織が、私たちに取って代わりつつあります。 これらは、世界の多くの混乱、多くの破壊、 悲惨を、付け加えています。 私たちは、自らが何をしているかを、悟るとは、私は思いません。 たいへん真剣に指摘してもよろしいなら、 人間たちのこれらの混乱、 これらの悲惨、これらの悲しみ、 これらの苦悶、これらのさびしさを、理解するには、 私たちは、欲望の問いへ、入らなければなりません。
36:29 Man, apparently, has never been able to understand and go very deeply into this problem, desire. They have learnt to suppress it, or let it run. They have learnt every form of expression of desire – sexual, desire to possess, desire to deny, desire to become powerful, the desire to become a non-entity – you know, this whole drive of desire. And the various religions have said, the monks throughout the world must transmute desire, by offering themselves, surrendering themselves to a symbol, to a person, to a saviour, to an idea. That’s what the monks are all doing throughout the world. But, inwardly, they are burning with desire. And we too, every human being in the world, is consumed by it. We have never been able to understand and comprehend the nature of desire, not – please listen carefully, what I am saying may be very dangerous unless you understand it very, very deeply. We are saying, mere control of desire is not intelligent, nor the suppression of it, nor the escape from it. But in the understanding of desire, which is a very complex, subtle process, in the very understanding of that desire, it has its own discipline. Discipline being – please listen – the learning of the whole movement of desire, how desire arises, what is its nature, how it operates. In the fullness of that understanding, order in desire comes. 人は見たところ、けっして、この問題、欲望を、 理解し、それに、きわめて深く入ることが、できませんでした。 彼らは、それを抑圧することや、野放しにすることを、学んできました。 彼らは、欲望のあらゆる形の表現を、学んできました - 性的なもの、所有したいとの欲望、否認したいとの欲望、 強力になりたいとの欲望、無実体になりたいとの欲望。 この欲望の衝動全体を、ご存じでしょう。 様々な宗教は、言ってきました - 世界中の僧侶、修道士は、 自分自身を象徴へ、人物へ、救い主へ、観念へ捧げ、降参することにより、 欲望を変換しなければならない、と。 それが、世界中で僧侶、修道士がみんな、やっていることです。 しかし、内的に彼らは、欲望で燃えています。 私たちもまた、世界のあらゆる人間は、それに消耗しています。 私たちはけっして、欲望の本性を、 理解し、了解することが、できなかったのです - どうぞ、気をつけて聞いてください。 私が言っていることは、あなたがきわめて深く 理解するのでなければ、とても危険なのかもしれません。 私たちは、欲望の単なる制御は、智恵がない。 また、それの抑圧も、それからの逃避もそうだ、と言っています。 しかし、欲望の理解の中 - それは、とても複雑な微妙な過程ですが、 その欲望のまさに理解の中、 それは、自らの修練を持つのです。 修練は - どうぞ、聞いてください - 欲望の動き全体を、学ぶことです。 欲望がどう生ずるのか、その本性は何なのか、それがどう作動するのかを、です。 その理解の充足の中、 欲望における秩序が、来るのです。ですね?
39:56 Now we're going to – together, please – you and the speaker together are going to investigate patiently, step by step, into the nature of desire. When one learns, or rather, when one perceives, sees the movement of desire, how it arises, the whole complexity of it, then, out of that understanding, desire does not create confusion. さて、私たちは- どうぞ、ともに、です - あなたと語り手は、ともに、究明しようとしています - 辛抱強く一歩一歩、欲望の本性を、です。 欲望の動きを、学ぶとき、またはむしろ、知覚し、見るとき - それがどう生ずるのか、 それの複雑さ全体を、です - そのとき、その理解の中から、欲望は、混乱を創り出しません。
40:57 So, we're enquiring into order, disorder and desire. Desire has created disorder, each one desiring something different from another, pursuing that desire through pleasure, pain, you know, all the rest of it. So, we are trying together to understand how desire arises, and when it is controlled, who is the controller, and is the controller different from that which he desires? We're going to go into all that. で、私たちは、秩序、無秩序と欲望を、探究しています。 欲望は、無秩序を、創り出してきました。 一人一人が、他の者より違った何かを、欲望します。 楽しみ、痛み、そうね、その他すべてをとおして、その欲望を追求します。 で、私たちはともに、理解しようとしています- 欲望がどう生ずるのか、 それが制御されるとき、制御者は誰なのか、 制御者は、彼が欲望するものより、異なっているのか、です。 私たちは、それらに入ろうとしています。
42:00 I do not know if you have observed anything – the mountains, the hills, the valleys, the beautiful trees – with all your senses. Please, as you are sitting under these trees, dappled light, observe, if you can see, the trees, the hills, with all your senses totally awakened. Or you merely observe either visually, or observe through words, or have you ever observed with all the attention, which means with all the senses totally awakened. When you look at the sea, the blue Pacific, the light, the sparkling waters and the far-reaching waves, do you observe it? Or you merely say how beautiful it is, – you are so anxious to reach your goal. So, we hardly ever observe anything with all our senses fully awakened. That is real sensitivity. And when you so observe with all the senses there is no centre from which you observe. This is not something mysterious... Just observe for yourself, you will see. Our senses inform the brain whether it is pleasant or unpleasant, it’s painful or not painful, and so on. So senses are very important. But those senses are destroyed by drugs, alcohol, tobacco, over-indulgence, with impatience. So senses help to observe. That is, first you perceive with your senses, then there is a contact, then there is a sensation. Right? You are following? Are we meeting each other? Come on, sirs! あなたが、何かを観察したことがあるのかどうか、 私は知りません - 山、丘、谷、 美しい樹を、あなたの感覚すべてでもって、です。 どうぞ、あなたが、これらの樹々、木漏れ日のもとに、座っているとき、 見えるなら、自らの感覚すべてを全的に 目覚めさせて、樹々、丘を観察してください。 または、あなたは単に、視覚的に観察するのか、 または、言葉をとおして観察するのか。 または、注意すべてでもって、観察したことがあるなら - それは、感覚すべてを全的に目覚めさせて、という意味です。 あなたが海を見つめるとき- 青い太平洋、 光、きらめく水と、はるかに届く波を、です - あなたは、それを観察しますか。または、単に「それは何と美しい」と言って、 自分の目標に到りたいと切望しますか。 で、私たちはめったに、自らの感覚すべてを 充分に目覚めさせて、何をも観察しません。 それが、本当の敏感さです。 あなたが、感覚すべてでもって、そう観察するとき、 あなたがそこから観察をする中心が、ないのです。 これは、何か神秘的なもの、何か得られたものではありません。 あなた自身で、ただ観察してください。 あなたは見えるでしょう。 私たちの感覚は、頭脳に情報を伝えます - それが快いとか、快くないとか、 それが痛いとか、痛くないとか、などをも、です。 で、感覚は、とても重要です。 しかし、それら感覚は、薬物、アルコール、タバコ、 耽溺により、不辛抱でもって、破壊されます。 で、感覚は、観察するのを、助けます。 すなわち、初めにあなたは、自らの感覚でもって、知覚します。 そのとき、接触がある。 そのとき、感受がある。ですね? 付いてきていますか。 私たちは、互いに会っていますか。 さあ、みなさん。
46:10 The seeing, the contact, then from that contact sensation. Then – please observe closely for yourself, don’t accept what the speaker is saying, ever, but look at it for yourself – seeing, touching, the sensation. Then thought creates the image, and at that moment, desire is born. Right? It is very simple. Explanation makes it a little complex but it's really quite simple. You see a robe, a shirt, or trousers, or a dress in the window, go inside, feel it – the sensation. Then thought says, ‘How nice it would be if I was in it.' Right? Then desire begins. Understood? I'm not telling you. You are watching it for yourself. Seeing, contact, sensation, then thought creating the image – you sitting in the car and driving. So, desire begins when thought creates the image and, at that moment, desire is born. Is it clear for ourselves? You are not accepting the speaker’s explanation. They are merely words. They have no significance if you are merely accepting the words. But if you see it for yourself, directly, then you will understand – please follow this a little bit closely – then you will understand whether the seeing, contact, sensation, whether it can stop there, and not let thought create the image. You have understood? Have you captured this a little bit? 見る、接触。 そのとき、その接触から、感受。 そのとき - どうか、あなた自身で、間近で観察してください。 語り手が言っていることを、けっして受け入れないで、 あなた自身で、それを見つめてください。 見る、触れる、感受。 そのとき思考が、イメージを創り出す。 その瞬間に、欲望が生まれます。 ですね? それはとても単純です。説明はそれを、少し複雑にしますが、 それは本当に、全く単純です。 あなたは(店の)ウインドウに、ローブやシャツやズボンやドレスを、見る。 内側へ入り、それを感じる。感受。 そのとき思考は、「もしも私がそれを着たなら、何とすてきだろうか」と言う。 ですね?そのとき、欲望が始まります。 理解できましたか。 私はあなたに、語っていません。あなたはそれを、自分自身で見守っています。 見る、接触、感受。そのとき思考が、イメージを創り出す - あなたがその車に座って、運転している、と。 で、思考がイメージを創り出すとき、欲望が始まります。 その瞬間に、欲望が生まれます。 それは、私たち自身にとって、明らかですか。 あなたは、語り手の説明を、受け入れていません。 それらは、単に言葉です。 あなたが単に、言葉を受け入れているなら、それらは、何の意義もありません。 しかし、あなたはそれが自分自身で直接的に見えるなら、 理解するでしょう。 どうぞ、これを少し間近で、追ってください。 そのときあなたは、理解するでしょう- 見る、接触、感受。 それは、そこで止まりえて、思考にイメージを創り出させなくできるのかどうかを、です。 理解されましたか。 あなたはこれを、少し捉えましたか。
49:09 In that learning, there is discipline. You understand? Not control. One of the factors of our education is that there is a controller separate from that which is controlled. That is how we live: I must control, I must discipline, I must learn. So there is always division between the controller and the controlled. And we have been trained in that, educated from childhood. But is that a fact? This division between the controller and the controlled may create more and more and more conflict, which it is doing. That may be totally a wrong approach to life. But if you understand the controller is the controlled. Right? Anger, violence, say for example, violence – we won’t go into the nature of violence – just the meaning of that word ‘violence’, which is spreading all over the world, etc. There is violence, human beings are violent, therefore I realise I am violent, you are violent. And then we say,‘I must change it, I must control it, I must become non-violent’ – which is one of the pet idiotic illusions. So, violence is not separate from me, I am violent. Right? I wonder if you understand that. その学びには、修練がある。理解されますか。 制御ではない。 私たちの教育の要因の一つは、制御されるものより分離した、 制御者がある、というものです。 それが、私たちの生き方です - 私は制御しなければならない、 私は修練しなければならない、私は学ばなければならない、と。 で、いつも、制御者と制御されるものとの間に、分割がある。 私たちは、それの訓練をされてきました。 子どもの頃から教育されています。 しかし、それは事実ですか。 それは - 制御者と制御されるものとの間のこの分割は、 もっともっと多くの葛藤を、創り出すかもしれません。 それは今、そうなっています。 それは全的に、生への間違った接近なのかもしれません。 しかし、あなたが理解するなら、制御者は、制御されるものなのです。 ですね?怒り、暴力。例えば、暴力です - 私たちは、暴力の本性とその他すべてに、入らないでしょう。 ただ、「暴力」というその言葉の意味だけです。 それは、世界中に拡がりつつある、等々。 暴力はある。 人間たちは、暴力的です。 ゆえに私は、自分が暴力的である、あなたが暴力的であるのを、悟ります。 そのとき私たちは、言います - 「私はそれを、変化させなければならない。制御しなければならない。 私は、非暴力的にならなければならない」と。 それは、好みの白痴的な幻影の一つです。 で、暴力は、私より分離していません。 私が暴力的なのです。 ですね?あなたがそれを理解されるのかと、思われます。
51:42 So, if there is no separation between violence and the thought that I am different from violence, when there is no separation there is only violence. Please follow this a little bit. There is only that state of sensation which you have named as 'violence'. To look at that, to observe that violence without the word, to observe it, not as an observer looking at violence. Move, sirs! To look at it, so that the observer is not but only that thing called violence, which is a sensation as anger, jealousy and so on. で、暴力と、私は暴力より異なっているとの 思考との間に、分離がないなら - 分離がないとき、暴力だけがある。 少しこれに、付いてきてください。 感受のその状態だけが、ある - あなたが暴力と名づけたものが、です。 それを見つめる。その暴力を、その言葉なしに、観察する。 それを観察する - 暴力を見つめている観察者として、ではない。 動いてください! それを見つめてください - 観察者が、ただ、暴力と呼ばれるあのものでしかないように、です。 それは、怒り、嫉妬などとしての感受です。
52:50 Similarly, to observe the seeing, the contact, the sensation, then thought creating the image – having that dress, or that shirt, which then creates the desire to possess, to deny, all that. So can the brain stop with seeing, contact, sensation – stop there, not let thought interfere with its image. That is the learning about desire. You have got it? Somebody got it? 同様に、見る、接触、感受。 そのとき、 思考がイメージを創り出すのを、観察する - あのドレス、あのシャツや何であれ、それを持つ、と。 そのときそれが、所有したい欲望、否認したい欲望、それらを、創り出す。 で、頭脳は、見る、接触、感受でもって、止まれますか。 そこで止まって、思考にそのイメージへ介入させない。 それが、欲望について学ぶことです。 あなたはそれを、捉えましたか。 誰かがそれを、捉えましたか。
53:44 Questioner: Yes. 聴衆: ええ。
53:53 Krishnamurti: So that we are freeing the brain, which has been accustomed to control, conflict, strain, all that, we are helping the brain to observe itself totally anew, so that it becomes terribly alive, freed from a pattern which it has accepted for a million years. You understand? K: そのため、私たちは、頭脳を解き放ちつつあります。 それは、制御、葛藤、緊張、 それらが慣習化してきました。 私たちは、頭脳が全的に新たにそれ自体を観察するのを、助けています。 そのため、それはひどく生きてきて、 自らが百万年の間、受け入れてきた様式より、解き放たれるのです。 理解されますか。
54:34 So, if there is no contradiction in desire – wanting and not wanting, knowing that, to succeed, one is ruthless and yet the desire to succeed – you follow? – this contradiction which is so, apparently, part of our conditioning. When you observe it, you can then see without any control, without any influence, without any direction, you can see the nature of desire, and the understanding of it brings its own learning, which is its discipline. Got it? で、欲望において矛盾がないなら - 欲しいことと欲しくないことが、です。 成功するために、自らが非情であることを知り、 けれども、成功したいとの欲望 - 付いてきていますか。 この矛盾は、明らかにも、 私たちの条件づけの一部ですが、 あなたは、それを観察するとき、どんな制御もなく、影響もなく、 方向づけもなく、見える。 あなたは、欲望の本性が、見えるのです。 それの理解は、自らの学びを、もたらします。 それは、自らの修練です。 捉えましたか。
55:40 So desire and time are the factors of disorder. And when you understand it, really deeply, profoundly, there is complete order in one’s life. Total order. Not occasionally, not at weekends, but throughout our daily life. で、そこから・・・すなわち、欲望と時は、無秩序の要因です。 あなたがそれを、本当に深く深遠に理解するとき、 自らの生に、完全な秩序が、あるのです。 全的な秩序です。 時折にではなく、週末にではなく、 私たちの日々の生をとおして、ずっと、です。
56:28 I must stop. 私は、止めなければなりません。 多くのことがあります・・・ ああ、すみません。 私は止めなくてはいけませんが、こう言っているだけです - あと二回、講話があります。 次の週末、土曜日と日曜日です。 質疑応答の会合が、火曜日と木曜日に、あります。 ですが、それら週末の間に、私たちは、他の大変多くのことへ、入らなくてはいけません - 楽しみ、悲しみ、痛み、嘆き、愛、慈悲、智恵のように、 そして、死と冥想とは何か。 私たちは、それら週末の二回に、それらを扱います。ですね? 今は止めたほうがいい。