Krishnamurti Subtitles home


OJ81T5 - 悲しみとともに留まること。
第5回公開講話
カリフォルニア、オーハイ
1981年5月16日



0:25 We have, today and tomorrow, two talks altogether. Tomorrow will be the end of the talks. 私たちには、今日と明日、全部で二回の講話が、あります。 明日は、講話の終わりになるでしょう。
0:50 This morning we should go into the content of our consciousness. And we said, during the last four talks, that the crisis is not in politics, economics, social structure and so on, but the crisis is in our consciousness. And that consciousness is the common ground of all mankind. Because all men, throughout the world, wherever they live, – men, women – they go through great anxieties, unhappiness, escape through various forms of amusement, the amusement may be of various kinds, including religions which have become meaningless. And this crisis has to be met, otherwise mankind is going to degenerate and destroy itself. I think it is obvious, for any thinking man, any person who observes, who is not too self-centred, he can see what is happening in the world – the terrorism, violence, wars, and so on. So the crisis is in our consciousness. 今朝、私たちは、自らの意識の内容に入るべきです。 私たちは、ここ四回の講話の間に、 危機は、政治、経済、社会構造などに ないことを、言いました。 しかし、危機は、私たちの意識にある。 その意識は、人類すべての共通の基盤です。 なぜなら、どこに生きていても、世界中のすべての人は - 男、女 - 彼らは、大きな心配、不幸せを経ていき、 様々な形の娯楽をとおして逃避するからです。 娯楽は、様々な種類なのかもしれません - 宗教を含めて、です。それらは、無意味になってしまっています。 この危機には、応えなくてはなりません。 さもないと、人類は、退廃し、自らを破壊しようとしているからです。 どの考える人にとっても、それは明白である、と私は思います - 自己中心すぎない、観察するどの人物にとっても、です。 彼は、世界で起きつつあることが、見えます - テロ、暴力、戦争などなど、です。 で、危機は、私たちの意識にある。
2:49 And this morning, if we may, together – together – go delicately, sensitively, into the content of our consciousness. The content makes up the consciousness. Without the content, consciousness, as we know it, has no meaning. So we have to – together, if we will – seriously go into this content of our consciousness. 今朝、私たちはできるなら、ともに - ともに、です - 繊細に、敏感に、 私たちの意識の内容へ、入りましょう。 内容が、意識を作り上げます。 内容なしには、私たちが知っているような意識は、 何の意味もありません。 で、私たちは、真剣に- よろしければ、ともに、です - 私たちの意識のこの内容へ、入らなくてはいけません。
3:41 Please, if one may point out, we are not doing any kind of propaganda, trying to convince you of anything, trying to make you believe in something – new ideals, new Utopia – but together, and the speaker means together, explore the content of this consciousness, both that which is conscious, as well as the unconscious, deeply, hidden in one’s brain. どうぞ、指摘してもいいなら、 私たちは、どの種の宣伝をも、していません。 あなたに、何を確信させさせようとも、 あなたに、何を信じさせようとも、していません - 新しい理想、新しいユートピアをも、です。 ともに - 語り手は本気で、ともに、と言っています - この意識の内容を、探検するのです。 意識的であるものと、同じく、無意識的で、 深く自らの頭脳に隠れたものをも、です。
4:26 I think the first concern, or examination, should be about fear. What is the beginning of fear? How does fear arise and how is it to be met, and whether it is possible at all to be totally free of it, both at the conscious level as well as at the deeper layers of one’s consciousness, where the root of fear is. Fear is the common factor of all mankind. It's not your particular fear. You may be afraid of the dark, of your husband, of something that you have done in the past and so on. This fear exists in every human being, in different forms, whether they live in Asia, India, Europe or here, even in Russia. And mankind, from time immemorial, has carried this burden of fear. Apparently, they've never been able to solve the problem of fear – solve in the sense, dissolve it totally, be free from it, liberated from the tremendous burden of it. And this morning, together, we are going to investigate, examine very closely the nature of fear, the structure, what are the factors that bring about fear, and whether one can, both psychologically and physically, be completely without any shadow of fear. 私は、第一の関心や検討は、 恐れについてであるべきだ、と思います。 恐れの始まりは、何ですか。 恐れはどのように生ずるのかと、それにどのように応えるべきなのかと、 全的にそれから自由であることは、 そもそも可能なのかどうか、です - 意識的な水準で、と、同じく 自らの意識の、より深い層でも、です。 そこに、恐れの根があるのです。 恐れは、人類すべての共通の要因です。 それは、あなたの特定の恐れではない。 あなたは、暗闇を、自分の夫を、恐れているかもしれません - または、何か自分が過去にしてきたことなどなどを、です。 この恐れは、あらゆる人間に、違った形で、 存在します - 彼らがアジア、インド、ヨーロッパやここ(アメリカ)や、 ロシアにすら、生きていても、です。 人類は、記憶なき時より、 この恐れの重荷を、運んできました。 見たところ、彼らはけっして、恐れの問題を、解決することができませんでした - それを全的に解消する、それから自由である、 それのものすごい重荷より 解放された、という意味での解決は、です。 今朝、ともに私たちは、ごく近くで 恐れの本性を、究明、検討しようとしています - その構造、恐れをもたらす要因は何なのかと 自らが、心理的にも物理的にも、完全に、どんな恐れの 陰もなく、いられるのかどうか、です。
7:24 I think it is important to understand this, if we are serious. In a lovely morning, with beautiful sunshine, hills, shadows, and all that, to talk about fear seems rather incongruous. But, as we have gathered here for the last two weeks, I think one should give considerable attention to this question. 私は、これを理解することが、重要である、と思います - 私たちが真剣であるなら、です。 うるわしい朝に、 美しい日射し、丘、陰、それらがあって、 恐れについて話をすることは、かなり不穏当に見えます。 しかし、私たちは、この二週間、ここに集まってきたので、 この問いへ、相当の注意を 向けるべきだと、思うのです。
8:20 There are many factors that bring about fear. Either we trim the branches of fear – take one branch, one leaf of fear after another and examine them – or find out the root of it, not merely the branches, the expression, the action of it, or rather examine, very closely, the beginning of it, the origin from which fear and the consequences of fear. If we will, not as a group therapy, which is rather unnecessary, but if you will take your own particular fear, whatever it be – death, insecurity, the sense of desperate loneliness, the sense of wanting to fulfil, the feeling of insufficiency in oneself – whatever that fear is, can we first look at it, not run away from it, not substitute it by another thought, or try to avoid it, go beyond it, or try to conquer it. We are trying this morning to observe the root of it, the cause of it, the origin of it. 恐れをもたらす要因は、多くあります。 私たちは、恐れの枝々を刈り込むか - 恐れの一つの枝、一枚の葉を次々、取って、 それらを検討するのか - または、それの根を、見出すかです。 単に、それの枝々、表現、作用だけではない。 むしろ、それの始まりを、 恐れの起源と、恐れの帰結を きわめて近くで、検討するのです。 私たちはそうするなら - 集団療法としてではない。 それは、むしろ不必要です。 あなたが、自分の特定の恐れを、取るなら - それが何であっても、です- 死、不安全、 絶望的なさびしさの感覚、 充足したいとの感覚、 自分自身の不充分さの感じ。 その恐れが何であっても、私たちは初めに、それを見つめられますか。 それから逃げ去るのではなく、 別の思考により、それを代替したり、 それを回避しよう、乗り越えようとか、それを征服しようとするのではない。 私たちは今朝、それの根、それの原因、それの起源を、 観察しようとしています。
10:59 Most human beings throughout the world – this is one of the factors – get hurt, both physically as well as psychologically, more inwardly than outwardly. This hurt remains for the rest of one’s life unless one completely dissolves it. And that is one of the factors of fear, being hurt – from childhood, school, college, university, if you are lucky to go through university, and I don’t know why one goes through university. But there is this deep wound, which may be conscious, or unconscious. And when one is wounded psychologically, inwardly, the consequences of that hurt are building a wall around oneself – I hope we are following all this together, watching your own hurt, if you are at all sensitively aware of that fact. We are all hurt from childhood, in one way or another. The consequences of that hurt is to resist, is to avoid, not to be further hurt. And not to be further hurt implies to build a psychological resistance. And the consequences of that is more isolation, greater fear. That’s one of the factors of fear. 世界中で、ほとんどの人間は - これは、要因の一つです - 傷つきます。物理的にも、また心理的にも、です。 外的により、内的に、です。 この傷は、それを完全に解消させるのでなければ、 余生の間、残っています。 それが、傷つくことが、 恐れの要因の一つです。 子どもの頃から、学校、専門校、大学など、 あなたが、運良く大学へ行くなら、です - なぜ大学を出るのか、私は知りません。 しかし、この深いけがが、ある。 それは、意識的なのかも、無意識的なのかもしれません。 心理的、内的に、けがをしたとき、 その傷の帰結は、自分自身のまわりに、壁を築くことです。 私たちがともに、これらに付いてきていることを、願っています。 あなたがそもそも敏感に、その事実に 気づいているなら、ご自身の傷を見つめて、です。 私たちはみんな、子どもの頃から、何らかの形で、傷ついています。 その傷の帰結は、さらに傷つかないために、 抵抗すること、回避することです。 さらに傷つかないことは、 心理的な抵抗を築くことを、含意しています。 それの帰結は、もっと多くの孤立、 もっと大きな恐れです。 それが、恐れの要因の一つです。
13:33 The other factor is time. Time being: that which has happened, might recur again, and time as future when one has no hope, when one is desperately hopeless. Time plays a great part in our lives. Time as an interval between ‘what is’ and ‘what should be’ or ‘what might be’, and time, an interval between now and the ending of life, which is death. So, time is a factor of fear – one of the factors. Please, we are not intellectually examining, verbally. We are actually seeing ourselves, seeing the nature of our own fear. The fear of being nobody, because everybody wants to be somebody, the fear of not being able to fulfil, not achieving, not becoming. The ‘becoming’ implies time. So, time is a great factor in the structure of fear. 他の要因は、時です。 時とは、 起きてきたことが、もう一度、再発するかもしれない。 そして、望みがない、絶望的に望みがないときの 未来としての時。 時は、私たちの生において、大きな役割を果たします。 「有るもの」と、「あるべきもの」や、 「あるかもしれないもの」との間の間隔としての時。 今と、生の終わり、すなわち、死との間の 時、間隔。 で、時は、恐れの要因です。 要因の一つです。 どうぞ、私たちは知的に、言語的に、検討していません。 私たちは、実際に私たち自身を、見ています。 自身の恐れの本性を、見ています。 誰でもないことの恐れ。 なぜなら、あらゆる人が、誰かになりたいからです。 充足できないこと、達成しないこと、 ならないことの恐れ。 「なること」は、時を含意しています。 で、時は、恐れの構造において、大きな要因です。
15:56 Then there is the factor of great... of bottomless loneliness. Are we aware of this loneliness? One may have a lot of friends, a happy family, but everyone knows, when one is alertly watchful, of this loneliness, from which arises depression, anxiety and fear of being lonely, utterly unrelated to anything. One is sure that one has been through all this, through this loneliness, one knows this. And being aware of this loneliness one tries to escape from it. The escape is the fear. And that escape may be the church, may be God, may be some fantasy, some imagination, some kind of belief, faith and all that, or even intellectual knowledge – to run away from this agonising, destructive loneliness. And this loneliness is the self-centred activity, the tremendous concern about oneself, this concern to be, to become and to achieve, and so on. それから、大きな・・・ 底なしのさびしさの要因が、あります。 私たちは、このさびしさに、気づいていますか。 自らは、たくさんの友だち、幸せな家族などを、持っているかもしれません。 しかし、あらゆる人が、このさびしさについて、知っています - 鋭敏に見守っているとき、です。 そこから、憂鬱、心配、 さびしい、全く何にも関係していない ことの恐れが、生じます。 自らが、これらを経て、このさびしさを経てきたことは、 確かです。 これを知っています。 このさびしさに気づいていて、 それから逃避しようとします。 逃避は恐れです。 その逃避は、教会なのかも、神なのかもしれません。 何か夢想、何か想像、或る種の信念、信仰と、 それらなのかもしれません。 または、知的な知識さえも、です。 この苦悶する、破壊的なさびしさから逃げ去ることです。 このさびしさは、自己中心的な活動、 自分自身についての、ものすごい関心です - あろう、なろう、達成しよう などという、この関心です。
18:42 And, also, one of the factors of this fear is attachment. I hope we are together following all this. You are not – if you don’t mind the speaker pointing it out to you, respectfully – you are not merely listening to a lot of words, a lot of ideas. Then, if you are merely intellectually, verbally accepting these factors of fear, then fear will continue. But if we are aware of our own fear, sensitively, then we’ll see that fear has many, many causes, many factors. And we are examining together these factors. また、この恐れの要因の一つは、執着です。 私たちはともに、これらに付いてきていることを、願っています。 語り手が尊敬を込めて、それをあなたへ指摘するのを、 あなたが、気になさらないなら、 あなたは単に、たくさんの言葉、たくさんの観念を 聞いていません。 そのとき、あなたは単に、知的に、言語的に これら恐れの要因を受け入れているだけなら、 そのとき、恐れは継続するでしょう。 しかし、私たちは、自分の恐れに、敏感に気づいているなら、 恐れは、きわめて多くの原因、多くの要因を、持つことが、見えるでしょう。 私たちはともに、これら要因を、検討しています。
20:03 Perhaps many of you are not used to this kind of close investigation, examination. So, please, if you are good enough, pay a little attention. It's important to learn the art of listening. We never, perhaps, listen to anybody except to our own pain, to our own anxiety, to our own sorrow, or loneliness and so on. We never listen completely to another. And, if we do listen, it is a partial listening. Or, when we do listen, we translate, or interpret what we hear. There is the hearing with the ear, and there is a hearing with attention. So, one hopes that you will so kindly listen. We are not teaching you, we are not trying to point out anything, but together looking at this factor of fear. And it’s important to learn this art of hearing completely, which means giving your total attention to this question. The speaker may use these words, and the speaker may act as a mirror in which you see the fears, but the speaker and the mirror are not important, they are totally irrelevant. But what is essential, important, is to observe the fear. おそらく、あなたたちの多くは、 この種の間近な究明、検討に、慣れていません。 で、どうぞ、よろしければ、 少し注意を払ってください。 聞くことの芸術を、学ぶことは、重要です。 私たちは、おそらく、けっして、誰にも聞きません - 自分の痛み、自分の心配、自分の悲しみや さびしさなど以外には、聞きません。 私たちは、けっして完全に、他の一人に、聞きません。 私たちが聞くのなら、それは、部分的に聞くことです。 または、私たちは聞くとき、聞こえることを、 翻訳するか、解釈します。 耳でもって聞くことが、ある。 注意でもって聞くことが、ある。 で、あなたが親切に聞いてくださるだろうことを、願っています。 私たちは、あなたに教えていません。 私たちは、何をも指摘しようとしていません。 ともに、この恐れの要因を、見つめています。 完全に聞こえるという、この芸術を、 学ぶことは、重要です。 それは、あなたの全的な注意を、この問いへ向ける、という意味です。 語り手は、これらの言葉を、使うかもしれません。 語り手は、そこにあなたは恐れが見られる鏡として、作用するかもしれませんが、 語り手と鏡は、重要ではありません。 それらは全的に、関連していません。 しかし、本質的で、重要であるのは、 恐れを観察することです。
22:50 And we were saying one of the factors, among others, is this attachment. Why human beings are so attached to a belief, to an ideal, to an image of themselves, to some concept, to the verbal structure. When one is attached, in that attachment, however deep, however momentary, however pleasant, in that possessiveness, which is attachment, there is fear, there is anxiety. So that is one of the factors. 私たちは、要因の一つは、とりわけ、 この執着である、と言っていました。 なぜ人間たちは、信念に、理想に、 彼ら自身のイメージに、何か概念に、言語的な構造に、 こんなに執着しているのか。 執着しているとき、その執着において、 どれほど深くても、どれほど瞬間的でも、どれほど気持ちよくても、 その所有欲、すなわち、執着には、 恐れがある。心配がある。 で、それが、要因の一つです。
23:56 And the major factor is, if you are examining closely, thought is the factor, the major factor. Thought is the remembrance of things past. Thought is the projection of what might be, or might not be. Thought is movement of time. We went into that somewhat during the past talks. Thought is the response of memory, knowledge, experience. And thought, being limited, its actions must be limited, as knowledge is always limited, therefore knowledge is always within the shadow of ignorance. And thought creates this sense of separateness, isolation, and, if you observe, that thought breeds fear: I might be and I might not be, I have known past pleasures and I may not have the future pleasure. So, in this cycle of the past modifying itself in the present, and continuing that modification in the future, in that future, there is great uncertainty. And this uncertainty is one of the factors of fear. 主な要因は - あなたが間近で、検討しているなら、 思考が要因、主な要因です。 思考は、過去の物事の思い出です。 思考は、あるかもしれないことと、 ないかもしれないこととの投影です。 思考は、時の動きです。 私たちは、過去の講話の間、幾らか、それへ入りました。 思考は、記憶、知識、経験の応答です。 思考は、制限されているので、その作用は、制限されているにちがいない - 知識が、いつも制限されているように、です。 ゆえに、知識はいつも、無知の陰の中にある。 思考は、この分離、孤立の感覚を、 創り出します。あなたが観察するなら、その思考は、恐れを生み育てます - 私はそうであるかも、私はそうでないかもしれない、と。 私は、過去の楽しみを、知ってきました。 私には、未来の楽しみが、ないかもしれません。 で、過去が現在において、自体を修正し、 未来に、その修正を継続する、 というこの循環 - その未来には、大きな不安定性が、あります。 この不安定性は、恐れの要因の一つです。
26:57 These are the many factors of fear. Either you take one factor after another, try to understand each factor, or you take the whole of it, as one unit. It all depends upon your capacity of collecting all the factors immediately and seeing the whole nature and structure of fear. So, it depends upon you whether it is to be a perception of fear as a whole – the whole of it, the unconscious fears which have not been examined, and the conscious fears which we are in the act of examining. Either you take one by one, your fears – and that would be endless. You can do this till one dies. But if one takes fear as a whole, then the major factor, in all that wholeness, is time and thought. We have explained the nature of time and thought. And thought breeds fear. Seeing all that, what is one to do? Not only the conscious fears, but the hidden fears, of which one may not be aware. Can those fears, of which we're not aware, unconscious, deeply concealed in the recesses of one’s own consciousness, one’s own brain, can those hidden, concealed, very, very subtle fears be totally exposed and looked at? これらが、恐れの多くの要因です。 あなたは、一つずつ要因を取り上げ、 各々の要因を理解しようとするのか。 あるいはまた、それの全体を、単一体として取り上げるのか。 それはすべて、即時に要因すべてを収集し、 恐れの本性と構造全体を見る、 あなたの能力に、依存します。 で、それは、あなたに依存します。 それが、全体としての恐れの知覚であるにせよ - それの全体、です。 検討されたことがない無意識的な恐れと、 私たちが検討している最中の意識的な恐れ、です。 あなたは、一つずつ、自分の恐れを取り上げるのか - それは、果てしなくなるでしょう - あなたは、死ぬまで、これをできます。 しかし、恐れを全体として、取りあげるなら、 そのすべての全体性の中で、主な要因は、時と思考です。 私たちは、時と思考の本性を、説明してきました。 思考は、恐れを生み育てます。 それらを見て、何をすべきでしょうか。 意識的な恐れだけではなく、 自らが気づいていないかもしれない隠れた恐れも、です。 それら恐れは、私たちが気づいていなくて、 無意識的で、自分の意識、 自分の頭脳の奥底に、 深く隠匿されていますが、 それら、隠れた、隠匿された、きわめて微妙な恐れは、 全的に露出され、見つめられますか。
30:45 I hope we are following each other. That is only possible, that is, the conscious as well as the deeper fears which we are not aware of, it is only possible when you give complete attention which implies that you have to face fear, face actually what fear is. Whether that fear is merely a verbal fear, because words create fear, because words have their associations, their images, and, when you use a certain word, that very word may create fear. I hope you are following all this. 私たちが互いに付いてきていることを、願っています。 それが可能なのは・・・ すなわち、意識的なものとともに、 私たちが気づいていない、より深い恐れ。 それは、あなたが完全な注意を向けるときだけ、可能です。 それは、あなたが恐れに向き合わなくてはいけない、という意味合いです - 恐れが何なのかに、実際に向き合う。 その恐れは単に、言語的な恐れであるのかどうか。 なぜなら、言葉は、恐れを創り出すからです。 なぜなら、言葉は、自らの連想、自らのイメージを、持っているからです。 あなたが一定の言葉を使うとき、 まさにその言葉が、恐れを創り出すかもしれません。 あなたがこれらに付いてきていることを、願っています。
31:59 So, one must be aware of the nature of the word, and whether that word is creating the fear. Or, as we have explained, the many factors of fear, can one observe it without the word? Like observing a tree, this oak tree, to look at it without the word, because, when you are observing, if the word comes in, you're really, actually, not observing. And to observe that, observe the whole nature of fear completely. If you take your particular fear, whatever it is, and observe it with complete attention – perhaps you have never given total attention to anything. We are so inattentive. It is very difficult for most people to be attentive with their whole being. で、その言葉の本性と、その言葉が恐れを 創り出しているのかどうかに、気づかなければなりません。 または、私たちが説明してきたように、恐れの多くの要因 - 私たちはそれを、その言葉なしに、観察できますか。 樹を、このオークの樹を、観察するように、 それを、言葉なしに、見つめる。 なぜなら、観察しているとき、 言葉が入ってくるなら、あなたは本当に、実際に観察していないからです。 それを観察する。 恐れの本性全体を、完全に観察する。 それが何であれ、あなたが、自分の特定の恐れを取りあげ、 完全な注意でもって、それを観察するなら - おそらくあなたは、何にも全的な注意を、向けたことがないでしょう。 私たちは、とても不注意です。 ほとんどの人々にとって、自らの全存在でもって 注意深いことは、とても困難です。
33:55 And attention implies giving your energy. Attention means the total observation of something with complete energy. When you so give your complete, total attention, therefore with all the energy that one has, fear disappears – not one particular fear – fear completely disappears. One hopes that you are, in listening, you're actually doing this. 注意は、あなたのエネルギーを向けることを、含意しています。 注意は、完全なエネルギーでもって、 何かへの全的な観察を、意味しています。 あなたがそう、完全な、全的な注意を向けるとき - ゆえに、自らの持つエネルギーすべてでもって、です - そのとき、恐れは消え去ります。 一つの特定の恐れではなく、 恐れは完全に、消え去ります。 あなたが聞く中で、実際に こうしていることを、願っています。
35:03 And fear is another form of pleasure. Man, apparently, throughout the ages has pursued pleasure. One observes in this country, more and more, an everlasting demand for entertainment, for excitement, for any form of pleasure – sexual, inviting different types of pleasure. And, again, when you observe very closely, what is pleasure? The demand for excitement. If you have observed on televisions, in books and all the rest of it, this sense of increasing, constant demand of pleasure, of excitement. When there is actual pleasure, – actual pleasure – is one conscious that it is pleasurable? Or is it a moment after? If it is a moment after, it is the activity of thought which has remembered that incident as pleasurable. Please examine all this. So thought, again, plays a part in this pleasurable pursuit. That’s why it's very important to understand the nature of thought, why thought has become so utterly important for all people. It breeds fear and it breeds pleasure. They are the two sides of the same coin. 恐れは、もう一つの形の楽しみです。 人は、見たところ、諸時代をとおしてずっと 楽しみを追求してきました。 この国では、娯楽へ、興奮への 永久の要求が、ますます 観察されます - 性的とか、どの形の楽しみへも、です。 異なった種類の楽しみを、招いています。 またもや、あなたが、ごく近くで観察するとき、 楽しみとは何でしょうか。 興奮への要求。 あなたがテレビで、書物で、 その他すべてで、観察してきたなら、 楽しみへ、興奮へ増大する常のこの要求の感覚、です。 実際の楽しみがあるとき- 実際の楽しみです - それが楽しめることを、意識していますか。 またはそれは、一瞬の後ですか。 それが一瞬の後であるなら、それは、思考の活動です - そちらが、その出来事を、楽しめると憶えてきたのです。 どうぞ、これらを検討してください。 で、思考はまたもや、この楽しめる追求に、大きな役割を果たします。 そういうわけで、思考の本性を理解することが、とても重要であるのです - なぜ思考が、すべての人々にとって、全く重要になったのか、です。 それは、恐れを生み育てます。 それは、楽しみを生み育てます。 それらは、同じコインの裏表です。
38:15 And, if we have time this morning, we must go into the question of suffering. What is suffering? What is the great psychological pain, the grief, the anxiety, the tears that one sheds? What is suffering? And, again, man throughout the ages has not solved this problem. Christianity has shelved it, identified with one person in all the history of Christianity. And the Asiatic world has its own explanation of grief – of past actions and the result is misery, conflict, pain, suffering. Those are all explanations. Those are all various forms of escape. All escapes are similar. There are not noble or ignoble escapes, escapes are similar. And, if one does not escape, can one remain, immovable, with sorrow? Please follow this a little bit, if you will, kindly. Because we all go through great sorrows, not only the sorrow of death, the sorrow of loneliness, the sorrow of isolation, the pain of being something or other, not beautiful and so on, all the trivialities and all the grave issues of life. We all suffer, moderately, superficially or deeply. And, without becoming cynical, without verbally, reasonably, rationally explaining it away, is it possible, when one is in deep sorrow, the sorrow that comes about when one has lost somebody, the sorrow of the whole misery of life, can one look at it, in the sense, remain with it without any movement of thought? 私たちは、今朝、時間があるなら、 苦しみの問いへ、入らなければなりません。 苦しみとは、何でしょうか。 大きな心理的な痛み、嘆き、 心配、自らが流す涙とは、何でしょうか。 苦しみとは、何でしょうか。 またもや、諸時代をとおして、人は、この問題を解決したことがありません。 キリスト教はそれを、棚上げし、 一人の人物と同一視してきました - キリスト教の歴史すべてにおいて、です。 アジア世界は、嘆きへの自らの説明を、持っています - 過去の行為のそれです。 結果が、悲惨、葛藤、 痛み、苦しみです。 それらはすべて、説明です。 それらはすべて、様々な形の逃避です。 すべての逃避は、同様です。 高尚な逃避や下劣な逃避はありません。 逃避は同様です。 もし逃避しないのなら、 悲しみとともに、動じないで、留まれるでしょうか。 どうぞ、もしよろしければ、少しこれに付いてきてください。 なぜなら、私たちはみんな、大きな悲しみを、経ていくからです。 死の悲しみ、さびしさの悲しみ、 孤立の悲しみだけではない。 何らかであることの痛み - 美しくないなど、生の些細なことすべてと、 重大な主題のすべて、です。 私たちはみんな、苦しみます - 適度に、表面的にか、深く、です。 冷笑的になることなく、 言語的、合理的、理性的に、それを説明してしまうことなく・・・ それは可能でしょうか - 自らが深い悲しみの中に、 誰かを失ったとき、訪れる悲しみ、 生の悲惨全体の悲しみの中にいるとき、 それを見つめられますか - 思考のどんな動きもなく、 それとともに留まる、という意味において、です。
43:03 You must have, unfortunately, had some kind of sorrow. Without analysing, without escaping from it, without rationalising it, without putting it into a test tube, or reducing it to some chemical response, can you look at it, observe it, remain with it completely – whether it is physical pain, or psychological grief – to remain with it totally, without any movement or shadow of escape, which means, actually giving all your energy and attention to it. Because, at the moment of sorrow, you are that sorrow. It is not that you are sorrowful – your whole being is sorrow. I do not know if you understand this. There is no fear apart from you. You are part of fear. You are part of all the factors of fear. So you are all the factors that go to bring about this sorrow which mankind has carried throughout the ages. There is not only the personal sorrow, but also this sorrow of mankind. There is not the momentary sorrow of a person, but the global sorrow, the sorrow of ignorance, sorrow of poverty, the sorrows that war has brought about, the tears, the anxieties, the brutality of all that. Look at all that. To be completely, totally in contact with it. Then, since you give, in that contact there is this total energy. We dissipate our energy – in argument, in endless talk, in being occupied all the time with something or other. The brain is never free from occupation. Observe the scientists, the businessmen, the housewife, the religious people, the priests, they are all occupied with something or other. That occupation, however pleasant, however disagreeable, does dissipate the energy that is demanded to meet all these factors of life. Life is also occupation but, when one is occupied endlessly, so that the brain is never free, never quiet. And it is only such a brain that faces the fact silently, faces fear, sorrow, loneliness, despair silently. Then you will see for yourself such silence dissipates it. あなたは不幸にも、或る種の悲しみを、持ったにちがいありません。 それを分析せず、それから逃避せず、 それを合理化せず、それを試験管に入れず、 それを、何か化学反応に還元せず、 あなたはそれを、見つめ、観察し、それとともに完全に留まることが、できますか - それが物理的な痛みでも、心理的な嘆きでも、 逃避の何の動きや陰もなく、 全的に、それとともに留まるのです。 それは、実際にあなたのエネルギーと注意すべてを、それへ向ける、という意味です。 なぜなら、悲しみの瞬間に、 あなたは、その悲しみであるからです。 それは、あなたが悲しんでいる、ということではない。 あなたの全存在が、悲しみです。 あなたがこれを理解されるのかどうか、私は知りません。 あなたを離れて、恐れはない。 あなたは、恐れの一部です。 あなたは、恐れの要因すべての一部です。 で、あなたは、この悲しみを もたらすことになる、要因すべてです - 人類はそれを、諸時代をとおしてずっと、運んできました。 個人的な悲しみだけではなく、 また、人類の悲しみも、あるのです。 或る人物の瞬間的な悲しみだけではなく、 地球的な悲しみも、ある - 無知の悲しみ、 貧困の悲しみ、戦争がもたらしてきた悲しみ、 それらの涙、心配、残忍さ。 そのすべてを、見てください。 それと完全に、全的に接触する。 そのとき、その接触の中、あなたが注ぐから、 この全的なエネルギーが、ある。 私たちは、自らのエネルギーを、消散させます - 論争に、果てしない話に、 いつの時も、何やかやへ 没頭することに、です。 頭脳はけっして、没頭から自由ではない。 科学者、ビジネスマン、主婦、 宗教的な人々、司祭者を、観察してください。 彼らはみんな、何やかやへ没頭しています。 その没頭は、どれほど快くても、どれほど不愉快でも、 エネルギーを、消散させるのです - 生のこれらすべての要因に、 応えるために要求されるエネルギーを、です。 生はまた、没頭です。 ですが、果てしなく没頭しているとき、 そのため、頭脳はけっして自由でなく、けっして静かでないのです。 静寂に事実へ向き合う、 静寂に、恐れ、悲しみ、さびしさ、絶望へ向き合うのは、 そういう精神や頭脳だけです - そのときあなたは、そういう静寂が それを消散させることが、自分自身で見えるでしょう。
48:57 I do not know if we have time this morning to talk about death. That’s one of the major factors of life. One of the great factors. And humanity, all of us, seem to be incapable of understanding it. Not chemically, not why the human body perishes by its disuse, smoke, drugs, endless forms of indulgence – but the significance of death. Not the physical organism coming to an end, which it will, inevitably, like anything that is used wears away, the body, when we have so misused it. And the body has its own intelligence, which we have destroyed. But we are asking, the nature of death, the significance, the meaning, the depth of it, not the fear of it, not the fear of old age, senility, some disease, accident. But the meaning of it, the depth of it. There may be great beauty in it. 私たちは今朝、死について話す時間が あるのかどうか、私は知りません。 それは、生の主な要因の一つです。 大きな要因の一つです。 人類、私たちのみんなが、 それを理解する能力がないように、見えます。 化学的に、ではない。 なぜ人体が、不使用、喫煙、薬物、 果てしない形の耽溺により、滅亡するか、ではない。 死の意義です。 物理的な有機組織が、終わりになることではない - それは、必然的にそうなるでしょう。 使われるものが何でも、擦り切れてしまうように、です。 私たちがそれを誤用してきたときの身体のように、です。 身体は、自らの智恵を持っていますが、 私たちはそれを、破壊してきました。 しかし、私たちは、死の本性、それの意義、意味、 深さを、訊ねています。 それの恐れではなく、老齢、老衰、 何かの病気、事故の恐れではなく、 それの意味、それの深さ、です。 そこには、大いなる美しさが、あるかもしれません。
51:37 And, as we said, it may not be possible – I don’t think it is possible this morning to talk about it. One will tomorrow morning. Tomorrow morning, we are going to discuss that and also what is a religious mind. What is reverence, respect, if there is anything sacred which thought has not invented. That which we worship now is the product of thought, and thought is a material process, so there is nothing whatsoever sacred about thought. Thought, which has created the churches and the content of those churches, temples, mosques. There, there is nothing sacred, because all that has been put together, the rituals, all that goes on, is the result of thought. So we must, together, examine what is really religion, because religion creates a new culture. We must go into all that tomorrow morning. And, also, what is meditation. 私たちが言いましたように、今朝、それについて話をすることは、 可能でないかもしれません - 私は、それは可能だと思いません。 明日の朝、そうするでしょう。 明日の朝、私たちは、それについて議論するでしょう。 また、宗教的な精神とは、何なのか、 崇敬、尊敬とは、何なのか、 思考が創案したことがない、神聖なものが何かあるのかどうかについても、です。 私たちが今、崇拝するものは、思考の産物です。 思考は、物質的な過程です。 で、思考については、いかなる神聖なものも、ない。 思考は、教会と、それら教会、 寺院、モスクの内容を 創り出してきましたが、そこには、何も神聖なものはない。 なぜなら、それらは組み立てられてきたからです - 儀式、つづいているすべては、 思考の結果です。 で、私たちはともに、宗教とは本当に何なのかを、検討しなければなりません。 なぜなら、宗教は、新しい文化を創造するからです。 私たちは、明日の朝、それらへ入らなければなりません。 また、冥想とは何なのかにも、です。
53:36 If you don’t mind, we will stop now. あなたが気になさらないなら、私たちは今、止めましょう。