Krishnamurti Subtitles home


OJ83Q1 - 第1回質疑応答会合
カリフォルニア、オーハイ
1983年5月17日



0:30 This is not a talk but questions have been put and we have chosen out of many many some. これは、講話ではありません。 質問が(すでに書面で)出されています。 私たちは、きわめて多くの中から、幾つかを選んでおきました。
0:53 One thinks it is right to put questions, but to whom are you putting questions? To oneself, or to somebody that you hope will answer correctly, precisely, perhaps logically and sanely? Is the question more important than the answer? Does the answer lie in the question? Please, we are talking it over together. The question and the answer – are they similar? Or is the answer more important than the question? So we are going together to find out. In understanding the question, in delving deep into it, we might come upon the answer. The answer is not outside the question. When we go into that perhaps you will see it, we’ll see it together, the full significance of that. If one puts a question, you expect someone else to answer it. In that is involved the whole problem of somebody who knows, and he will answer according to his knowledge, according to his information, his data, and so on. Is there somebody who will answer all our human questions, or we have to rely entirely upon ourselves, and not depend on anybody. 質問をすることは正しいと、考えます。 しかし、あなたは、誰に質問をしているのでしょうか。 自分自身に対してか、または、正確に、精密に、おそらく論理的に、まっとうに 答えてくれるだろうと、あなたが望む誰かに対して、ですか。 問いは、答えよりも重要でしょうか。 答えは、問いにあるのでしょうか。 どうか、私たちはともに、それについて話し合っています。 問いと答え - それらは、同様なのでしょうか。 または、答えは、問いより重要なのでしょうか。 で、私たちはともに、見出そうとしています。 私たちは、問いを理解する中、それを深く掘り下げる中で、 答えに出くわすかもしれません。 答えは、問いの外側には、ありません。 私たちはそれに入るでしょう。 おそらくあなたは、それが見えるでしょう。 私たちはともに、それを見るでしょう -それの十分な意義を、です。 問いを出すなら、あなたは、他の誰かがそれに答えることを、期待します。 そこには、知っている誰かという問題全体が、関与しています。 彼は、自らの知識に沿って、自らの情報、 データなどに沿って、答えるでしょう。 私たちの人間的な問いすべてに、答えるであろう人が、誰かいるのでしょうか。 または、私たちは、誰にも依存しないで、全面的に自分たち自身に、頼らなくてはいけないのでしょうか。
3:43 Please, we are talking the thing over together. We are not the final oracle, from Delphi. You know that? And in investigating the question, seeing what the question implies, perhaps in that very implication we’ll be able to understand the answer. So the answer does not lie outside the question. どうか、私たちはともに、そのことについて話し合っています。 私たちは、最終的な、デルファイからのご神託ではありません。それはご存じですか。 問いを究明する中、問いが何を含意するかを見る中で、 おそらく、まさにその含意において、私たちは、答えを理解することができるでしょう。 で、答えは、問いの外側にはないのです。
4:28 And it’s important also to put the right question. Then one asks, what is the right question? A question can be quite superficial: what kind of food should I eat? There are lots of questions like that. Should I take exercise? Do you advocate yoga? Those are rather, one considers, rather superficial, though they have certain necessities. But to delve deeply into a question, and to find out why one puts the question. As we have been saying in all these talks, during all these years, doubt, scepticism are necessary: to doubt one’s own thinking, questioning one’s own attitudes and conclusions and perceptions, to be sceptical what another says, whether he is very learned, a specialist, and so on. Questioning, doubting, being somewhat sceptical helps the brain to clear itself. I hope we are following this together. Because our brains are rather clouded and conditioned. And one can put a question from that background and wait for somebody to explain, go into it, as the analyst and the analyser, and find out the answer from another. And as there are no leaders, no gurus, no specialists in the human problems, one has to understand all this oneself. I hope we are clear on this matter. If we are clear, then we can go on with the questions, can we? また、正しい問いを出すことも、重要です。 そのとき、訊ねます -正しい問いとは、何でしょうか。 問いは、まったく表面的でありえます。 私は、どんな種類の食物を食べるべきか、と。 そのような問いが、たくさんあります。 私は、体操をすべきでしょうか。 あなたは、ヨーガを提唱されますか。 それらはかなり、表面的であると、思います - それらには、一定の必要性が、あるけれども。 しかし、問いを深く掘り下げる。 そして、なぜその問いをするかを、見出すのです。 私たちが、これらすべての年々に、これらすべての講話で、言ってきましたように、 疑い、懐疑が、必要です。 自分の思考を、疑うこと。自分の態度と 結論と知覚を問うこと。 他の一人が言うことに、懐疑的であること - 彼が、きわめて学識があり、専門家などであっても、です。 問うこと、疑うこと、幾らか懐疑的であることは、 頭脳がそれ自体を晴らすのを、助けます。 私たちがともに、これに付いてきていることを、願っています。 なぜなら、私たちの頭脳は、かなり曇っていて、条件づけられているからです。 その背景から質問をして、 誰かがそれを説明し、それに入るのを、待つことが、ありえます - 分析家と分析者のように、です。 そして、他の一人から、答えを見出すことが、です。 人間的な諸問題には、何も指導者、導師、専門家はないので、 このすべてを、自分自身で理解しなくてはなりません。 私たちがこの事柄についてはっきりしていることを、願っています。 もしはっきりしているなら、私たちはさらに、問いとともに進めるでしょう。
7:32 I haven’t read these questions. 私は、これらの問いを読んでいません。
7:40 1st QUESTION: What is an artist – no, sorry – what is the role of the artist in life and what is the significance of music, poetry, and all art in our relationship to each other and the world? 第一の質問: 「芸術家とは何でしょうか」- いや、すみません - 「生において、芸術家の役割は、何でしょうか。 私たちの互いへと世の中への関係において、 音楽、詩歌とすべての芸術の意義は、何でしょうか。」
7:57 What is the role of the artist in life and what is the significance of music, poetry, and all art in our relationship to each other and the world? 「生において、芸術家の役割は、何でしょうか。 私たちの互いへと世の中への関係において、 音楽、詩歌とすべての芸術の意義は、何でしょうか。」
8:14 Are you interested in this question? あなたは、この問いに興味がありますか。
8:20 First of all, we must be clear what we mean by art. The word ‘art’, from Greek and so on, Latin, is to join, to adjust, to put things together. That’s the root meaning of that word. It also, in Sanskrit means measure, manner, use. The root meaning, we are talking of the etymological meaning. And the questioner asks: what is the role of art in our lives? Having seen what the root meaning of that word is, the root meaning, what is beauty? まず最初に、私たちは、芸術というのはどういう意味なのかが、はっきりしていないと、いけません。 ギリシャ語など、ラテン語から、「芸術(アート)」という言葉は、 結びつける、適合させる、ものごとを組み立てる、ということです。 それが、その言葉の根本の意味です。 それはまた、サンスクリットで、度量、作法、使用、という意味です。 根本の意味 - 私たちは、語源的な意味について、話しています。 質問者は訊ねます - 私たちの生において、芸術の役割は、何でしょうか。 その言葉の根本の意味が何なのかを、見ておいて - 根本の意味、です。 美しさは、何でしょうか。
9:41 Beauty is not something put together. So, we are going to enquire together into the meaning of that word, the significance of that word, the content of that word. I’m not a professor. I’m sorry to sit on a platform, which I don’t like, but one has to do it for the convenience of others; otherwise you wouldn’t see me if I sat on the ground. I would like to sit on the ground, but I have to sit here. 美しさは、何か組み立てられたものではありません。 で、私たちは、ともに探究しようとしています -その言葉の意味を、 その言葉の意義、その言葉の内容を、です。 私は、教授ではありません。 演台の上に座ることは、残念です -私はそれが好きではありません。 しかし、他の人たちの便宜のために、そうしなくてはいけません。 さもないと、もしも私が地面に座ったなら、あなたたちは、私が見えないでしょう。 私は、地面に座りたいとも思うのですが、ここに座らなくてはいけません。
10:31 It’s a very complex question, this. If we can go very deeply into it, it has great significance. Art implies, doesn’t it, a flowing melodious manner of space, weight, grouping together, and depth. Are there some artists here? I said – the speaker said – a flowing melodious manner of space, depth and grouping together of words, sentences, or a painting on a canvas. Is that right? A flowing melodious manner of space, of depth, of grouping certain things together: trees, people, words; all that is a form of art. Do you agree to this at all? That is, if there is no space, if you see something, say a painting – I hope somebody will correct me if I am wrong – if you see a picture, a painting by the masters, classical masters or recent ones – the really great painters – there is space, a sense of space. The figures are grouped together in a certain way; there is a certain depth to it, in colour, in the sense of movement, and it must be melodious. And when you see some of these paintings of landscape, they may paint a little cottage in a field, with a few trees, but there is space and there is depth of colour, proportion, a sense of harmony. Right? And that would be great painting. これは、とても複雑な問いです。 私たちは、とても深くそれに入られるなら、それは、大きな意義を持っています。 芸術(アート)は、空間、重み、まとまり、深さの 流れる旋律的な様態、という意味合いです。 ここに、幾人か芸術家はいますか。 空間、深さと、まとまりの 流れる旋律的な様態、と私は言いました、 語り手は言いました。言葉、文章の、 または、キャンヴァス上の絵画の、です。 それは正しいでしょうか。 空間の、深さの、一定の物事 - 樹々、人々、言葉 - の、まとまりの、 流れる旋律的な様態。 それらが、一つの形の美しさ、一つの形の芸術です。 あなたはそもそも、これに同意されますか。 すなわち、もし、空間がないなら、もし、何かを見るなら - 例えば絵画です。 私が間違っているなら、誰かが訂正してくださるだろうことを、願っています。 もし、絵画を見るなら - 巨匠の絵画、 古典の巨匠や最近の人たち、本当に偉大な画家たちの、です - 空間があります。空間の感覚です。 姿形は、一定のさまに、まとまっています。 そこには、一定の深さがあります -色に、動きの感覚に、です。 それは、旋律的でなければなりません。 あなたが、これら風景画の幾つかを見るとき、 二、三の樹々のある、平原のコテッジが、描かれるかもしれません。 しかし、空間があります。色の深み、均整、 調和の感覚があります。ですね? それは、偉大な絵画になるでしょう。
14:16 And one has visited – as perhaps you have as a tourist, most of the major museums of the world, and one sees all these great masters, from Holland, Italy, England, America. So we are asking: what is beauty? Is beauty according to a principle? According to certain rules? You follow? Or, beauty is something entirely different, though there must be proportion and all the rest of it. 世界の主要な美術館のほとんどを、訪問したことがあります。 おそらくあなたも、旅行客として、あるでしょう。 これらすべての巨匠たちを、見ます - オランダ、イタリア、イングランド、アメリカなどからの、です。 で、私たちは、訊ねています -美しさは、何でしょうか。 美しさは、原理に沿っているのでしょうか。 一定の規則に沿っているのでしょうか。 付いてきていますか。 または、均整とその他すべては、なければならないけれども、 美しさは、何か全然違ったものなのです。
15:13 When we look at a mountain there, when you see those mountains, those hills: range after range, blue in the evening, and early morning when the sun touches it before everything else. When you see that, the reaction is either great silence – you keep quiet; there is space, enormous space, between you and that and beyond. And when you see such marvellous beautiful mountains, snow-clad against the blue sky, for an instant you become silent. The very beauty, the very grandeur, the majesty of the mountain keeps you, makes you absolutely quiet. You can say, the shock of beauty. I hope you are looking at those mountains, not at me. The speaker is not important at all. But what he says may be important and may not be important, but you have to discover for yourself. So when you see something extraordinarily grand, of great height and depth then the very shock of that beauty drives away for the moment all your problems. There is no self wondering, worrying, talking to itself, there is no entity, the self, the me, looking. At that moment when the self is not, there is great beauty. 私たちは、そこの山を見つめるとき、あれらの山、あれらの丘が見えるとき - 連なる山々。夕べに、そして 朝早く、他のあらゆるものの前に、太陽が触れるとき、青い。 あなたは、それが見えるとき、 反応は、大いなる静寂なのか -あなたは静かにしています。 空間があります。あなたとそれの間と彼方の、甚大な空間です。 そういう驚くべき美しい山々が見えるとき - 雪に覆われ、青空を背にしている - 一瞬の間、あなたは静寂になります。 その山のまさに美しさ、まさに雄大さ、荘厳さにより、 あなたは、静かにしています。 絶対的に静寂になります。 あなたは、美しさの衝撃、と言えます。 あなたたちが、あれらの山々を、見つめていることを、願っています - 私を、ではなくて、です 語り手は、まったく重要ではありません。 しかし、彼が言うことは、重要であるかもしれないし、重要でないかもしれません。 あなたは自分自身で、発見しなくてはいけません。 で、あなたは、何かとてつもなく壮大なものが、見えるとき - 大いなる高みと深みの、です - そのとき、その美しさの衝撃こそが、 当分、あなたの問題すべてを、追い払ってしまいます。 自己が、思いを巡らし、悩み、それ自体に話していることが、ありません。 見ている実体、自己、「私」は、ありません。 自己がないその瞬間に、大いなる美しさが、あるのです。
17:50 And the questioner asks, what is the role of art in our lives? I don’t know. But we’re going to find out together. そして質問者は、訊ねます - 私たちの生において、芸術の役割は、何でしょうか。 私は知りません。 しかし私たちは、ともに見出しましょう。
18:18 Why should anything play a role? Please, this is an important question. Why should anything play a role in our lives? The greatest art is the art of living – the greatest, not the paintings, the sculpture, the poems, and the marvellous literature. That has its certain place, but to find out for oneself the art of living, that’s the greatest art – it surpasses any role in life. なぜ何かが、役割を果たしたりするのでしょうか。 どうか、これは重要な問いなのです。 なぜ、私たちの生において、何かが、役割を果たしたりするのでしょうか。 最大の芸術は、生きることの芸術です - 最大のです。絵画、彫刻、詩歌と すばらしい文学ではない。 それには、一定の持ち場があります。 しかし、生きることの芸術を、自分自身で見出すこと - それが、最大の芸術です。それは、生におけるどの役割をも、凌ぎます。
19:26 So, some of the great painters in their lives are neurotic: very, very disturbed lives, like Beethoven, and others, very disturbed. And that disturbance perhaps may help them to write great music. Or, if one led an aesthetic life – are we following each other? – aesthetic life, and that life is based on – life is based on relationship; there is no life without relationship. And aesthetic is the capacity of perception – right? Are we meeting each other or am I just talking to myself? Capacity to perceive, which means one must be extraordinarily sensitive. And sensitivity is not shouting, yelling. But sensitivity comes from the depth of silence. Shall I go on? It’s no good going to colleges and universities to learn how to be sensitive. Or go to somebody to teach you how to be sensitive. As we said, aestheticism is the capacity to perceive, and you cannot perceive if there is not a certain depth of silence. If you look at these trees in silence – there is a communication which is not merely verbal, but a communication, a communion with nature. And most of us have lost our relationship with nature: with the trees, with the mountains, with all the living things of the earth. で、偉大な画家たちの幾人かは、その人生において、神経症です。 きわめて動揺した生です。ベートーヴェンと他の人たちのように、きわめて動揺していました。 その動揺はおそらく、彼らが偉大な音楽を書くのを、助けるかもしれません。 または、もしも美的な生活を送ったならば - 私たちは互いに付いてきていますか - 美的な生活。 その生は、関係に・・・ 生は、関係に基づいています。 関係なしに、生はありません。 美的とは、知覚の能力です - ですね? 私たちは、互いに出会っているのでしょうか。 または私は自分自身に話しているのでしょうか。 知覚する能力。それは、とてつもなく敏感でなければならない、という意味です。 敏感さは、叫ぶこと、喚くことではありません。 敏感さは、静寂の深さから、来ます。 進みましょうか。 どうすれば敏感であるかを学ぶために、 専門校や大学へ行くことは、何の役にも立ちません。 または、どうすれば敏感であるかを、教えてくれる誰かへ行くのも、です。 私たちが言いましたように、美的であるとは、知覚する能力です。 一定の静寂の深さがないなら、あなたは知覚できません。 あなたは、静寂の中、これらの樹々を見つめるなら、 疎通があります。それは単に言語的ではなく、 自然との疎通、親交です。 私たちのほとんどは、自然との関係を、失ってしまいました - 樹々と、山々と、 大地の生き物すべてと、です。
22:33 And sensitivity in our relationship, to be aware of each other, is that at all possible? That’s the art of living, to find out a relationship that is not conflict, that’s a flow of a melodious manner of living together. You understand this? Without all the rows, quarrels, possessiveness and being possessed, fear of loneliness – you follow? – the whole cycle of human struggle. 私たちの関係における敏感さ、お互いに気づくこと - それは、いったい可能でしょうか。 それは、生きることの芸術です -葛藤でない関係を見出すことは、です。 それは、ともに生きることの旋律的な様態の流れです。 これらは理解されますか。 すべてのけんか、口論、所有欲と所有されること、 さびしさの恐れなしに、です - 付いてきていますか - 人間の闘争の循環全体なしに、です。
23:38 The art of living is far more important than the art of great painters. It may be that we are escaping through music from ourselves through going into all the museums of the world and talking about them endlessly, reading about books on art. All that may be an escape from our own troubles, anxieties, depressions. So can we live an aesthetic life of deep perception? Be aware of our words, be aware of the noise of this country, the vulgarity of human beings. Because one learns far more in silence than in noise. This all may sound platitudes, but they are not. This requires a great deal of observation of oneself. That observation is prevented by any form of authority, looking to another to teach us how to observe; just to observe, watch, the way you walk, the way you talk, the noise, you know, all that goes on. Then out of that comes the art of living. 生きることの芸術は、 偉大な画家たちの芸術より、はるかに重要です。 それは、私たちが音楽をとおして、自分自身から逃避している、ということ なのかしれません。世界の美術館すべてへ入り、 それらについて果てしなく話をし、芸術についての書物を読むことをとおして、です。 そのすべては、自分たちの困り事、心配、抑鬱からの逃避なのかもしれません。 で、私たちは、深い知覚の美的な生を、生きられるでしょうか。 私たちの言葉に気づく。この国の雑音に、 人間たちの卑俗さに、気づく。 なぜなら、雑音の中より、静寂の中のほうが、はるかに多く学ぶからです。 これはすべて、平凡に聞こえるかもしれません。 しかし、そうではありません。 これは、自分自身への大変多くの観察を、必要とするのです。 その観察は、どの形の権威によっても、妨害されます - どう観察するかを教えてくれる他の人に、頼ることによって、です。 ただ観察する、見守る -あなたが歩くさま、あなたが話すさま、雑音、 そうね、起きているすべてを、です。 そのとき、その中から、生きることの芸術が、出てくるのです。
26:06 Art, as we said, is putting things together harmoniously, to observe the contradictions in oneself, one’s desires that are always so strong, to observe all that, not create an opposite of it, just to observe the fact and live with the fact. It seems that’s the way to bring about a life of melodious harmony. Have we answered the question? Sir, don’t bother to clap. I don’t know why you do, maybe you like to feel that we have said the right things and you appreciate it, but what the speaker has said is what you are thinking, I hope, therefore, don’t clap for the speaker. 芸術は、私たちが言いましたように、物事を調和的にまとめることです。 自分自身における矛盾を、観察すること - いつもとても強い自らの欲望を、です。 そのすべてを観察する。 その対極を、創り出さない。 ただ事実を観察し、事実とともに生きる。 それが、旋律的な調和の生をもたらす道であるように、見えます。 私たちは、問いに答えたでしょうか。 わざわざ拍手なさらないでください。 なぜそうなさるのか、私は存じません。 たぶんあなたは、正しいことが言われたと、感じたい。 そして、それを鑑賞したいのでしょう。 しかし、語り手が言ってきたことは、あなたが考えていることです - そう願っています。 ゆえに、語り手のために、拍手をしないでください。
27:34 2nd QUESTION: Is not the observation of thought a continuing use of thought and therefore a contradiction? 第二の質問: 「思考への観察は、 思考の継続的な使用であり、ゆえに、集中ではないのでしょうか。」
27:46 Is not the observation of thought a continuing use of thought and therefore a contradiction? 「思考への観察は、 思考の継続的な使用であり、ゆえに矛盾ではないのでしょうか。」すみません。集中でなく、矛盾です。
28:07 Let’s examine the question first. Is not the observation of thought a continuing use of thought and therefore a contradiction? When you observe that tree, are you looking at it with all the memories of trees that you have seen, with the shade under the tree under which perhaps you have sat, and the pleasure of a morning, sitting quietly under a tree looking at all the beauty of the leaves, the branches, the trunk, and the sound of the trunk. When you observe all that, are you observing through words, are you observing through remembrances? Or the memories of those pleasant evenings when you have sat under a tree or looked at a tree, then you are looking through the structure of words. Therefore one is not actually observing. Is that right? So, are we aware that we look at everything through a network of words? Words being the past meaning, the usage of certain words with their content, with their remembrances and so on. That is, are you looking at a tree or a single star in the heaven, as it was last night with the new moon and Venus together – are you looking at it with words, or you are looking at the whole phenomena of yesterday evening without a single word. 初めに、問いを検討しましょう。 思考への観察は、思考の継続的な使用であり、 ゆえに、矛盾ではないのでしょうか。 あなたは、あの樹を観察するとき、 自らが見てきた樹々の記憶すべてでもって、それを見つめていますか - 樹の下には木陰があり、おそらくあなたは、そこに座ったことがある。 或る朝、樹の下に静かに座ること、 木の葉、枝、幹の美しさすべてを見つめる楽しみ。 そして、幹の音も、です。 あなたは、それらを観察するとき、言葉をとおして、観察していますか。 あなたは、思い出をとおして、観察していますか - または、あれら気持ちいい夕方の記憶をとおして、です。 そのときあなたは、樹の下に座ったり、樹を見つめたりしました。 すると、あなたは、言葉の構造をとおして、見つめています。 ゆえに、実際に観察していません。 それは正しいでしょうか。 で、私たちは、自分たちがあらゆるものごとを、言葉の網をとおして見つめることに、気づいているでしょうか。 言葉は、過去の意味、一定の言葉の用法です - 内容をともない、憶えていることなどを、ともなっています。 すなわち、あなたは、樹を、見つめているでしょうか。または、天の唯一つの星を、です - 昨夜そうであったように、です。 新しい月と金星が一緒でした。 あなたはそれを、言葉をもって、見つめていますか。 または、昨日の晩の現象全体を、 唯一つの言葉もなく、見つめていますか。
31:10 So is observation a perception, a process of thought? Which is a verbal communication to each other, the usage of words which contain the past memories and incidents and so on, or there is pure observation without time – time being thought, time being memory. So please find out. Let’s find out what we actually do. Can we look at a person with whom we have lived for a number of days or years without all the past remembrances and incidents, and the pleasures and the comforts that one has derived from that person, or the antagonism – you follow, the whole process of it? Can you observe as though you are meeting the person for the first time? You may remember his face or her face; of course, that is necessary, otherwise it’s rather troublesome. But to look at a person, to be so sensitive to a person, and that sensitivity is not possible when there is always the past memory projecting itself all the time. Right? で、観察、知覚は、思考の過程でしょうか - それは、互いへの言語的な疎通です。 過去の記憶と出来事などを収容している、言葉の用法です。 または、時なく、純粋な観察があるのでしょうか - 時は思考です。時は記憶です。 で、見出してください。 私たちが実際に何をするかを、見出しましょう。 私たちは、或る人物を、見つめられるでしょうか - 数多くの日々や年の間、一緒に生きてきた人を、 過去の思い出と出来事すべてなしに、 自らがその人物より導出してきた楽しみと慰めや 敵対 - 付いてきていますか - その過程全体なしに、です。 あなたは、まるでその人物に、新たに初めて会っているように、観察できるでしょうか。 あなたは、彼の顔や彼女の顔を、憶えているかもしれません。 もちろん、それは必要です。 さもないと、かなり厄介です。 しかし、或る人物を見つめること、或る人物に敏感であること。 いつも過去の記憶が、すべての時にそれ自体を投影しているとき、 その敏感さは、可能ではありません。ですね?
33:24 So from that one asks a question: can thought be aware of itself? This is a rather complex question; I hope – one hopes you don’t mind looking at the complexity of it. Can thought, the whole process of thinking, can that thinking be aware of itself, or there is a thinker who is aware of his thoughts? You understand the question? Is this becoming difficult for you? You are interested in all this? で、そこから、問いを訊ねます -思考は、それ自体に気づけるのでしょうか。 これは、かなり複雑な問いです。 あなたが、その複雑さを見つめるのを、気に掛けられないことを、願っています。 思考、考える過程全体 - その考えるのは、それ自体に気づけるでしょうか。 または、自らの思考に気づいている思考者が、いるのでしょうか。 問いを理解できますか。 これは、あなたにとって、困難になりつつありますか。これらに興味はありますか。
34:13 Q: May I interrupt a moment, sir? I wonder if the group might find it a little more interesting if you could address yourself to some of the striking statements that are in your tapes and books that I have read. I will give you an example of the sort of thing that could be answered, I think relatively briefly, and might be very stimulating. 質問者: 一瞬の間、遮ってもよろしいでしょうか。 もしもあなたが、私が読んだご自分の(録音)テープと書物にある 衝撃的な発言の幾つかへ取り組まれたならば、 群衆は、もう少し興味深いと見るかもしれないと、思われます。 私は、比較的手短に答えられるだろうと思うし、 とても刺激的かなあと思う 種類のことの一例を、示しましょう。
34:40 In one tape you refer to marriage as ‘that terrible institution’. My question would be, could you elaborate? Do you think a young man and a young woman, for example, should live together without marriage, or should not live together, that kind of thing? 一つの(録音)テープの中で、あなたは結婚を、「あの怖ろしい制度」と称されます。 私の問いは、ですねえ -詳説してもらえるでしょうか。 あなたは、例えば、若い男と若い女が 結婚なしに一緒に生活すべきだと、思われますか。 または、一緒に生活すべきでない -その種のことは、と。
34:59 And I have other things.

K: All right, sir. Let’s have some fun. Let’s answer that question; we’ll come back to this. One may live with another person, sexually or in relationship with another and take the responsibility – entire responsibility, both of us – and continue with that responsibility, not change when it doesn’t suit you, when that other person doesn’t satisfy you in various different ways. Right? Or, you go through marriage, which is, get a license, go to church and the priest blesses the couple, you know, and there you are tied, legally. And that tie, legally, gives you more the feeling of being more responsible. Right? That you are held by law. Are you waiting for me to answer this? You are held there by law, and with it goes a responsibility that one thinks is enduring, lasting. What’s the difference between the two? You’re legally controlled; it takes time to get a divorce; you have children and the children may hold you together for a while, till they grow up; and then when they grow up, you say goodbye to each other perhaps, or get a divorce and all the rest of it. If the other, which is not legalised marriage, and if there is a responsibility as much as in the other, and perhaps more, then what’s the difference between the two? Either it is responsibility based on law, either the responsibility of convenience, necessity, comfort, and sexual and all the other demands – where is the question of love in all this? Right?
私は他のことを持っています。

K: よろしい。幾らか面白くやりましょう。 その問いに答えましょう。 私たちは、これに戻ってくるでしょう。 もう一人の人物と一緒に、生活するかもしれません。 性的にとか、他の一人との関係において、です。 そして、責任を負う。 全責任を、私たちのどちらも、です。 そして、その責任を継続する。 それが自分に合わないとき、 他のその人物に、様々な異なった面で、満足できないときも、変化しない。 ですね? または、あなたは結婚を経ます。 すなわち、認可を受け、 教会へ行き、司祭者が夫妻を祝福します。分かりますね。 そこであなたたちは、結ばれます- 法律的に、です。 その結びつきは、法律的に、もっと責任があるとの感じを、もっとあなたに与えます。 ですね?すなわち、あなたは法律によって捕らわれます。 あなたたちは、私がこれに答えるのを、待っていますか。 あなたはそこで、法律により捕らわれます。 それには、責任が伴います - 持続的で長続きすると考えられるものが、です。 二つの間の違いは、何でしょうか。 あなたは法律的に、制御されています。 離婚するには、時間が掛かります。 あなたたちは、子どもを持っています。 子どもたちは、しばらくの間、あなたたちを束ねるかもしれません。 彼らが成長するまで、です。 それから、彼らが成長するとき、おそらくあなたたちは、お互いへさようならを言うのか、 離婚するか、その他すべてでしょう。 他方は、法律で認めた結婚ではないですが、 もう一方と同じほどか、おそらくもっと多く 責任があるのなら、 そのとき、二つの間の違いは、何でしょうか。 それは、法律に基づいた責任であるのか、 あるいは、便宜、必要性、快適さの責任、 そして、性的と、その他すべての要求か - これらには、どこに愛という問いが、あるのでしょうか。 ですね?
38:55 Each one of us – each one – wife and the husband or girl and the boy or whatever it is, are they ever together, except sexually? Whether they are legally married or not legally married, together. They may hold hands in public as they embrace each other in public, as they do in this country – right? In Asia, that’s rather considered immoral, immodest, and they do it quietly by themselves in their house. So what’s the difference between the two? And where is love in all this? Please answer this question for yourself. 私たちの一人一人 - 一人一人です。妻と夫、 または、女の子と男の子、または、何であってもです。 彼らは、性的に以外に、いったい一緒にいるのでしょうか。 彼らが、法律的に結婚していても、法律的に結婚していなくても、一緒に、です。 彼らは、人前では、手を取り合うかもしれません- 人前で互いに抱きしめあうように、 この国でそうするように、です。ですね? アジアでは、それはかなり、非道徳的、不謹慎と考えられています。 彼らは自宅で、自分たちだけで、静かにそうします。 で、二つの間の違いは、何でしょうか。 これらにおいて、どこに愛があるのでしょうか。 どうか、この問いに、あなた自身で答えてください。
40:09 Is love the pursuit of desire? Is love pleasure? Sexual and other forms of pleasure? Is love mere companionship, depending on each other? Is love attachment? Go on, sir, enquire all this. And if one negates intelligently – because you see the reason of it, that attachment is not love, nor detachment, remembrance of each other’s past incidents and pressures and insults and all that, living together day after day, month or year after year, the stored-up memories, the pictures, the imagination – all that’s not love, surely. When you negate all this, which is, through negation you come to the positive. But if you start with the positive, you end up with negation. That’s what you are all doing. Right? Am I saying things which are true or incorrect? 愛は、欲望の追求でしょうか。 愛は、楽しみでしょうか。 性的と他の形の楽しみでしょうか。 愛は、単なる交際で、互いに依存しあうことでしょうか。 愛は執着でしょうか。進んでください。 これらを探究なさってください。 もし、智恵をもって否定するなら -なぜなら、それの理由が見えるからです。 すなわち、執着は愛ではないし、無執着もまたそうです。 お互いの過去の出来事を憶えていること、 圧迫と侮辱とそのすべて、 日に日に、月々とか年々、一緒に生活すること、 蓄えた記憶、画像、想像。 そのすべては、確かに愛ではありません。 あなたが、このすべてを否定するとき、 すなわち、否定をとおして、肯定的なものへ来ます。 しかし、肯定的なものでもって始めるなら、否定で終わってしまうのです。 それが、あなたたちがみんな、やっていることです。ですね? 私は、真実であることを、言っていますか。 または、不正確なことを、ですか。
42:07 So, that gentleman asked a question: why doesn’t the speaker talk about all that? Sir, what is important in life? What is the root or the basic essential in life? As one observes more and more, in television, and literature, magazines, and all the things that are going on, it is becoming more and more superficial – quick answers. If you are in trouble, go to a specialist; they’ll tell you what to do. It’s all becoming so superficial and vulgar – if one may use that word without any sense of derogatory or insulting. It’s all becoming so superficial and rather childish. で、あのお方が、質問をされました - なぜ語り手は、それらについて話をしないのか、と。 生において、何が重要なのでしょうか。 生において、根本や、基礎的な本質的なものは、何でしょうか。 観察するにつれて、ますます- テレビと文学、雑誌、 起きていることすべてにおいて、 ますます表面的になりつつあります。 手っ取り早い答え。 あなたは、困りごとがあるなら、専門家へ行きます。 彼らは、何をすべきかを、言ってくれるでしょう。 それはすべて、表面的で卑俗になりつつあります - 軽蔑的とか侮辱的な意味なく、その言葉を使っていいなら、です。 それはすべて、表面的で、かなり子どもっぽくなりつつあります。
43:39 And one never asks what is the fundamental question or fundamental necessity or the depth of life. Surely not beliefs, not dogmas, not faith, not all the intellectual rigmarole, whether in the Communist theology or the Catholic theology, Marxist theology or Lenin or St. Thomas Aquinas: they’re all the same – theories, conclusions and ideologies, based on belief, faith, dogma, rituals. So all that is becoming more and more in one’s life, outwardly, very, very superficial. Just out there. And we live like that. This is a fact, I am not saying anything which is not so. そして、何が根源的な問いや、根源的な必要性や、 生の深みであるかを、けっして訊ねません。 確かに信念ではなく、教義ではなく、信条ではなく、 知的な長話すべてではない - 共産主義の神学でも、カトリックの神学でも、 マルクス主義の神学でも、レーニンや、聖トマス・アクィナスでも、です。 それらはすべて同じです -理論、結論とイデオロギーです。 信念、信条、教義、儀式に、基づいています。 で、そのすべてが、自らの生において、ますます多くなりつつあります。 外的に、きわめて表面的です。 ちょうどあそこで、です。 私たちは、そのように生きるのです。 これは事実です。私は、そうでないことを、何も言っていません。
45:08 And it’s a marvellous world of entertainment, both religious and football, anything to escape: yell, shout, never quiet conversation, never look at anything quietly, beautifully. So what is the fundamental, basic demand or basic thing that is really of utmost importance in one’s life? それは、驚くべき娯楽の世界です - 宗教的にも、フットボールでも、逃避するために何でも、です。 わめく、叫ぶ。けっして、静かな会話ではない。 けっして、何をも静かに、美しく見つめない。 で、根源的、基礎的な要求は、何でしょうか。 または、自らの生において、本当に最高に重要である、基礎的なものは、です。
46:00 Q: Do you want us to answer? 質問者: あなたは、私たちに答えてほしいのでしょうか。
46:02 K: You can answer, sir, if you want to. K: あなたは、答えたいなら、答えられます。
46:04 Q: The answer is compassion. Compassion. 質問者: 答えは慈悲です。慈悲です。
46:07 K: I know, I know, I’ve heard it. When you use that word, are you again using that word superficially or there is compassion in you? You understand? When you say, yes, compassion, that becomes utterly superficial; you have already stamped it. The word ‘compassion’ means passion for all, not just for your family. And you cannot have compassion if you are attached to any belief, to any dogma. If there is not complete freedom, there cannot be compassion. And with compassion there is intelligence. So if you say compassion, love is the root of all things in life, in the universe, in all our relationship and action, to find that out, to come upon it, to live with it and act from there – then marriage or not marriage – then you are no longer an individual, there is something else, entirely different from one’s own petty little self. K: 分かります。分かります。聞こえました。 あなたは、その言葉を使われるとき、またもやその言葉を、表面的に使っているのでしょうか。 または、あなたに慈悲があるのでしょうか。 理解されますか。 あなたが、「ええ、慈悲です」と言うとき、それはまったく表面的になります。 あなたはすでに、それに押印したのです。 「慈悲(コンパッション)」という言葉は、すべてへの熱情(パッション)を意味しています。 あなたの家族へだけではない。 あなたは、どの信念、どの教義にも執着しているなら、 慈悲を持ちえません。 完全な自由がないなら、慈悲はありえません。 慈悲とともに、智恵があります。 で、あなたが、慈悲、愛が、 生における、すべての物事の根である、と言うなら - 宇宙(万物)の、私たちの関係と行為すべての根本だ、と。 それを見出す。それに出くわす。 それとともに生きる。そこから行為する。 そのとき、結婚でも非結婚でも、 そのとき、あなたはもはや一個人ではありません。他の何かが、あるのです - 自分の些細な小さな自己からは、全然違ったものが、です。
48:17 Right, sir? Is there another question you would like to ask on that level? Or can we go on with this question, which is really quite important, if we can go into it seriously. We asked: can thought be aware of itself? ですね? あなたがその水準で訊ねたいとも思うもう一つの問いで、進めてもいいですか。 または、私たちは、この問いを続けられますか - 私たちが真剣にそれへ入られるのなら、それは本当にまったく重要です。 私たちは訊ねました -思考は、それ自体に気づけるでしょうか。
48:51 That is, thought has created the thinker – right? – separate from his thought. Isn’t that so? Have you got it? That is, there is the thinker who then says, I must be aware of what I think; I must control my thoughts, I must not let my thoughts wander. So there is the thinker separate from his thought. And the thinker acts upon the thought. Right? Now, is the thinker different from thought? Or the thinking, thought, has created the thinker. You understand the question? There is no thinker without thought. Right? Do we meet each other on this? Please, because this is rather important, because if we can find out why this duality exists in us: the opposite, the contradiction, the ‘me’ and the thought, the ‘me’ as the thinker, the one who witnesses, the one who observes, and the thing to be observed. Right? That is, the thinker then controls thought – right? – shapes thought, puts thought into a mould; but is the thinker different from thought? Has not thought created the thinker? すなわち、思考は、思考者を創り出してきました - ですね? - 自らの思考から分離して、です。 そうではないですか。捉えましたか。 すなわち、そのとき、こう言う思考者がある-「私は自分が何を考えるかに、気づかなければならない」、 「私は、自分の思考を制御しなければならない」、「私は、自分の思考をさまよわせてはならない」と。 で、自らの思考より分離して、思考者があるのです。 思考者は、思考に対して行為します。ですね? さて、思考者は、思考と違っているのでしょうか。 または、考えること、思考が、思考者を創り出しました。 問いを理解できますか。 思考なしに、思考者はない。ですね? これについて、私たちは互いに出会っていますか。 どうか、なぜなら、これはかなり重要であるからです。 なぜなら、なぜこの二元性が、私たちに存在するかを見出せるなら - 対極、矛盾、「私」と思考、 思考者としての「私」、目撃する者、 観察する者と、観察されるものが、です。ですね? すなわち、そのとき思考者は、思考を制御します - ですね? 思考を形作ります。思考を枠に入れます。 しかし、思考者は、思考より異なっているのでしょうか。 思考が、思考者を、創り出したのではないでしょうか。
51:13 Q: I can see it logically. 質問者: それは論理的に分かります。
51:15 K: Wait, sir, first of all let’s be logical. Or let us see it intellectually, which is what? Verbally. Verbally I can see very clearly that there is the division between the thinker and the thought, and thought has created the thinker. So the thinker is the past, with his memories, with his knowledge, all put together by thought, which has come into being after experiences and so on, so it is the whole activity of the past, the thinker. Agreed? Clear? And then it says, thinking is something different from me who is the thinker. Right? You accept that logically, intellectually – why? Not you, sir, but we all do. We all say, yes, I understand it intellectually very quickly. But why? Why do we say that: I understand it intellectually? K: お待ちください。まず最初に、論理的でありましょう。 または、知的にそれを見ましょう。 それはどういうことか?言語的に、です。 言語的に私は、きわめて明らかに分かります- 思考者と思考との間に 分割があるということが、です。 思考は、思考者を創り出しました。 で、思考者は過去です - 彼の記憶とともに、 彼の知識とともに、です。すべて、思考により、組み立てられています。 そちら(思考)は、経験などの後、生じました。 で、それは、過去の活動全体です -思考者は、です。 同意ですか?明らかですか? そのときそれは、言います - 考えることは、 思考者である私より、異なった何かである、と。ですね? あなたは、それを論理的に、知的に受け入れます- なぜでしょう。 あなたが、ではありません。 私たちはみんな、そうするのです。 私たちはみんな、「ええ。私はそれを知的には、理解します」と言います。ごくすばやく、です。 でも、なぜでしょう。なぜ私たちは、そう言うのでしょうか - 「私はそれを知的に理解する」と。
52:44 Q: It seems obvious.

K: No. No. Go into it, sir, why do we say, first reaction, I understand intellectually. Why? Is it not because we never look at the whole thing. We only look at something intellectually. Now, the speaker explained very carefully, logically, the thinker and the thought. And you accept that logically. And I say, why do you do that? Why does one do that? Is it that the intellect is highly developed with most of us, or developed much more than our sensitivity, our immediate perception. Right? Of course. Because we are trained from childhood to acquire, to memorise – right? – to exercise the brain, certain parts of the brain, which is to hold what has been told, informed, and keep on repeating it. So when you meet something new, you say, I understand intellectually. But one never meets the new totally, whole, that is, intellectually, emotionally, with all your senses awakened, you never receive it completely. You receive it partially – right? And the partial activity is the intellectual activity. It’s never the whole being observing. You say, yes, that’s logical. And we stop there. We don’t say, why is it that only part of the senses are awakened? Intellectual perception is partial sensitivity, partial senses acting. To create a dynamo, to do that you have to think intellectually. In creating a computer, in putting computer together, you don’t have to have all your emotions and your senses, you have become mechanical, and repeat that. So the same process is carried when we hear something new, say, I understand intellectually. We don’t meet it entirely. So the statement has been made but we don’t receive it totally.
質問者: それは明白に見えます。

K: いえ、いえ。それに入ってください。 なぜ私たちは、最初の反応で、「私は知的に理解します」と言うのでしょうか。なぜでしょう。 それは、私たちがけっして、全部のことを見つめないからではないのでしょうか。 私たちは、何かを知的に見つめるだけです。 さて、語り手は、よく気をつけて、論理的に説明しました - 思考者と思考を、です。 あなたは、それを論理的に受け入れます。 私は言います - なぜあなたは、そうするのですか。なぜそうするのでしょうか。 それは、私たちのほとんどにおいては、知能が高度に発達している、または、 私たちの敏感さ、直接的な知覚より、はるかに発達している、ということなのでしょうか。 いいですか?もちろんです。 なぜなら、私たちは子どもの頃より、訓練されているからです - 取得するよう、記憶するよう、 頭脳を行使するように、ですね?すなわち、頭脳の一定部分を、です。 それは、言われてきたこと、情報を保ち、それを反復しつづけることに、なっています。 で、あなたは、何か新しいものに出会うとき、「私は知的に理解します」と言うのです。 しかし、新しいものに、けっして全的に、全部、出会いません。 すなわち、知的に、情動的に、 感覚すべてを目覚めさせて、けっしてそれを、完全に受け取りません。 あなたはそれを、部分的に受け取ります。ですね? 部分的な活動は、知的な活動です。 それはけっして、全存在が観察しているのではありません。 あなたは、「ええ。それは論理的です」と言われます。 私たちは、そこに止まります。 私たちは言いません - 諸感覚の一部だけが目覚めているのは、なぜなのか、と。 知的な知覚は、部分的な敏感さです。 部分的な感覚が、作用しています。 発電機を創り出す - そうするには、知的に考えなくてはいけません。 コンピューターを創り出す中、コンピューターを組み立てる中では、 あなたの情動と感覚すべてを、持たなくていい。 あなたは、機械的になっていて、それを反復します。 で、私たちが何か新しいことを聞くとき、同じ過程が、続けられます - 「私は知的に理解します」と言う。 私たちはそれと、全面的に出会わないのです。 で、言明はなされたのです。ですが、私たちはそれを、全的に受け取らないのです。
56:11 So the problem arises, sir, out of this: why is it that we never meet anything, especially when you see a tree or the mountains, or the movement of the sea, with all your senses highly awakened. Why? Is it not that we live always partially? That is, we always live in a limited sphere, limited space in ourselves. It’s a fact. So to look, if you will now, look at those mountains with all your senses. Which means when that act takes place, all your senses – your eyes, your ears, your nerves, the whole response of the organism which is also the brain, receive, look at that whole thing entirely. Then when one does, there is no centre as the ‘me’ who is looking. Right? で、問題が、ここから生じます - 私たちがけっして、何にも出会わないのは、なぜなのでしょうか。 特に、あなたが樹や山、または、海の動きを、見るとき、です - あなたの感覚すべてを、高度に目覚めさせて、です。 なぜでしょう。 それは、私たちがいつも、部分的に生きる、ということではないのでしょうか。 すなわち、私たちはいつも、自分たち自身の中で、制限された範囲、制限された空間に、生きるのです。 それは事実です。 で、見る。あなたが今そうしたいなら、感覚すべてで、あれら山々を、見つめてください。 それは、その行為が起きるとき、あなたの感覚すべて - 目、耳、 神経、身体組織の反応全部、 それはまた頭脳でもあり、 あのもの全部を、全面的に受け取る、見つめる、という意味です。 そのとき、そうするとき、見ている「私」としての中心は、ないのです。 いいですね?
57:56 So we are asking: can thought be aware of itself? This is rather a complex question, because this requires very careful observation. Thought has created wars – right? – through nationalism, through sectarian religion, Catholic, Protestant, Hindu, Buddhist. Thought has created all this – right? You are quite sure? God has not created all this: the hierarchy of the church, the Pope, all the dress, all the rituals, the swinging of the incense, the candles – right? All that paraphernalia that goes on in a cathedral or in a church is put together by thought, copied, some of it, from the ancient Egyptians, from the ancient Hindus, Egyptians, Jews. It’s all thought. Right? So God is created by thought. で、私たちは訊ねています - 思考は、それ自体に気づけるでしょうか。 これはかなり、複雑な問いなのです。 なぜなら、これは、よく気をつけた観察を、必要とするからです。 思考は、戦争を創り出してきました。 ですね?民族主義をとおし、 宗派的な宗教をとおして、です - カトリック、プロテスタント、ヒンドゥー教徒、仏教徒、と。 思考は、このすべてを創り出してきました。 ですね?それはすっかり確かですか。 神は、これらを、創造しませんでした -教会の位階制度、ローマ教皇、 衣装すべて、儀式すべて、お香を振りまくこと、 ろうそくを、です。ですね? 大聖堂や教会の中で行われる道具仕立てすべては、 思考により、組み立てられています。 その幾らかは、古代ギリシャ人でなく、古代エジプト人などから、まねたのです - 古代のヒンドゥー、エジプト人、ユダヤ人などから、です。 それはすべて思考です。ですね? で、神は、思考により創造されています。
59:50 A man who has no fear whatsoever of dying, living, problems, no fear whatsoever, does he need god? So thought has put all this together. One can see what thought has done, step by step – right? いかなる恐れをも持たない人 -死ぬこと、生きること、諸問題の、 いかなる恐れをも、です。 彼は、神が要るでしょうか。 で、思考が、このすべてを組み立てたのです。 一歩一歩、思考が何をしてきたのかは、分かります - ですね?
1:00:24 So thought can be aware of its own action; you are following? I wonder if you are following all this. So that there is no contradiction between the thinker and the thought, between the observer and the observed. When there is no contradiction, there is no effort. It’s only when there is contradiction, which is division, there must be effort. So to find out whether it’s possible to live a life without a single shadow of effort, contradiction, one must investigate the whole movement of thought. And one hasn’t the time or the inclination; one is too busy, too much to do. But one has plenty of time when one wants to do something: when you want to play golf you have any amount of time. で、思考は、自らの作用に気づきうるのです。 付いてきていますか。 あなたが、これらに付いてきているのかと、思われます。 それで、思考者と思考との間、観察者と観察されるものとの間に、 何も矛盾がないように、です。 何も矛盾がないとき、何も努力がありません。 それは、矛盾が、すなわち分割が、あるときだけです - (そのとき)努力が、あるにちがいないのです。 で、唯一つの努力、矛盾の影もなく、 生を生きることが、可能なのかどうかを、見出すには、 思考の動き全体を、究明しなければなりません。 そして、その時間や傾向を持っていません。 あまりに忙しすぎて、あまりに多く、することが、ある。 しかし、何かをしたいとき、たくさん時間を持っています。 あなたは、ゴルフをしたいとき、幾らでも時間を持っています。
1:01:51 So to find out what’s the activity of thought, to watch it – that’s part of meditation. で、思考の活動が何かを、見出すこと。 それを見守ること - それが、冥想の一部です。
1:02:19 4th QUESTION: You have said that quietness, silence, comes unsought. But can we live in ways that will allow it to come more readily? 第四の質問: 「あなたは、静けさ、静寂は、探し求めずに来ると、言われました。 しかし私たちは、それをもっと容易に来させるであろうさまで、生きられるでしょうか。」
1:02:35 I don’t quite know what it means. You have said that quietness, silence, comes unsought. But can we live in ways that will allow it to come more readily? Oh, yes, it can, by taking a pill. No? By taking a drug; get drunk. Look at the question. He wants something readily, you don’t want to squeeze the orange, but you buy the orange in a tin. You follow? Something readily, quickly. 私は、それがどういう意味なのかを、すっかりは知りません。 「あなたは、静けさ、静寂は、探し求めずに来ると、言われました。 しかし私たちは、それをもっと容易に来させるであろうさまで、生きられるでしょうか。」 ああ、はい。それはできます。 錠剤を呑むことによって、ね。ちがいますか? 薬物をとる、酔っぱらうことによって、ね。 問いを見てください。 彼は、何かを容易にほしいのです。 あなたは、(生の)オレンジを搾りたくない。 缶詰のオレンジを買うのです。 付いてきていますか。 何かを容易に、手早く、です。
1:03:27 Have you ever enquired into what is silence? What is silence? What is peace? Is peace between two wars? That’s what’s happening: what we call peace, it’s between two wars. This war, like the next war, is to end all wars. Do you understand that? You have understood that phrase? This war, like the next war, is to end all wars. That is, is peace between two noises, is peace between two wars, is peace between two rows, quarrels? So what is silence? It cannot naturally be bought in a shop or a pharmacy – right? We would like to buy it quickly and get on with it. But silence cannot be bought nor peace cannot be bought. Right? If that is so, what is silence? あなたは、静寂とは何かを、探究したことがありますか。 静寂とは、何でしょうか。 平和とは、何でしょうか。 平和は、二つの戦争の間に、あるのでしょうか。 それが、起きていることです。平和と呼ばれるもの - それは、二つの戦争の間です。 この戦争は、次の戦争と同じく、すべての戦争を終わらせるためだ。 それを理解されますか。 その文句を、理解されましたか。 この戦争は、次の戦争と同じく、すべての戦争を終わらせるためだ。 すなわち、平和は、二つの雑音の間でしょうか。 平和は、二つの戦争の間でしょうか。 平和は、二つのけんか、口論の間でしょうか。 で、静寂は何でしょうか。 それは当然、店や薬局では、買えません。ですね? 私たちは、それをすばやく買いたい、それでやって行きたいとも、思います。 しかし、静寂は買えません。 平和もまた買えません。 ですね?そのとおりであるなら、静寂とは、何でしょうか。
1:05:22 Silence must mean space, mustn’t it? I can be very silent in a small space. Enclose myself, shut my eyes, and put a wall round myself, concentrate on some potty little affair, and in that there can be certain amount of peace, certain amount of silence. Right? I can go into my den, my reading room or quiet room and sit there, but the space is limited when I do that. Not only my little room, but in my brain also, the space is very, very limited. Right? Because most of us have never even asked about, thought about all this. 静寂は、空間を、意味するにちがいないでしょう。 私は、小さな空間で、とても静かになりえます。 閉じこもり、目を閉ざし、自分自身のまわりに壁を巡らして、 何かつまらぬ、小さな事柄に、集中する。 そこには、一定量の平和が、 一定量の静寂が、ありえます。ですね? 私は、自分のねぐら、自分の読書室や静かな部屋に入り込み、そこに座ることができます。 しかし、私がそうするとき、空間は制限されています。 私の小さな部屋だけではなく、 私の頭脳においてもまた、空間はきわめて制限されています。 ですね? なぜなら、私たちのほとんどは、これらについて訊ねたこと、考えたことさえ、ないからです。
1:06:35 So what is space? Is space from one point to another? Is space a limited dimension? Or, space without a centre? Therefore, without a centre, therefore no border. You understand? As long as I have ‘me’, my problems, my selfish demands, my, my, my, it’s very limited. Right? That limitation has its own small space. But that little space is a form of self-protective wall, to remain in there, not to be disturbed, not to have problems, not to have – you follow? – all the trouble and so on. So, as for most of us, that space of the self is the only space we have. And from that space we are asking what is space. I wonder if you follow all this? Am I making the question clear? で、空間は、何でしょうか。 空間は、一つの点から、もう一つへでしょうか。 空間は、制限された次元でしょうか。 または、中心なしの空間でしょうか。 ゆえに、中心なく、ゆえに、境界がない。 理解されますか。 私が、「私」、私の問題、私の利己的要求、 私の、私の、私の、を持つかぎり、それは、とても制限されています。ですね? その制限は、自らの小さな空間を、持っています。 しかし、その小さな空間は、一つの形の自己保護的な壁なのです - その中に留まるため、 動揺しないため、問題を持たないため- 付いてきていますか - 面倒すべてを持たないため、などです。 で、私たちのほとんどにとって、自己のその空間が、自分たちが持っている唯一の空間です。 その空間から、私たちは、空間は何なのかを、訊ねています。 これらに付いてきておられるのか、と思われます。私は問いを、はっきりとさせていますか。
1:08:30 Q: Sure. You are saying we’ve got to have space, so that we can have an understanding of silence. We need to have space so that we can have an enjoyment, find the time for the pleasure of silent melody; space; we can’t enjoy or understand silence or have silence without space. 質問者: いいです。あなたは、こう言われています - 私たちは、静寂の理解を持ちうるように、 空間を持たなくてはいけない、と。

K: 何でしょうか。聞こえません。誰か聞こえた人は・・・

質問者: 私たちは、空間を持たなければならない。 楽しさを得られるように、 静寂な旋律の楽しみのための時間を見つけるように、空間を、です。 私たちは、空間なしに、静寂を楽しんだり、理解したり、静寂を持ったりできません。
1:09:10 K: Of course. Space to understand, space to enjoy. But always that’s limited, isn’t it? So where there is limitation, there cannot be vast space. That’s all. And space implies silence. Noise doesn’t imply space. I don’t know if one sees that. All the noise that is going on in towns, between people, and all the noise of modern music – there’s no space, there is not silence anywhere, just noise. It may be pleasant or unpleasant, that’s not the point. K: もちろんです。理解するための空間、楽しむための空間、です。 ですが、いつも、それは制限されているでしょう。 で、制限があるところ、広大な空間は、ありえないのです。 それだけです。空間は、静寂を含意しています。 雑音は、空間を含意していません。 それが見えるのかどうか、私は知りません。 町で、人々の間で、つづいている雑音すべて、 現代の音楽の雑音すべて - そこに空間はありません。どこにも静寂がありません。雑音だけです。 それは、快いかも、快くないかもしれません。 それは論点ではありません。
1:10:16 So what does it mean to have space? Space between two notes on the piano; that’s a very small space. Or silence between two people who have been quarrelling, and later on resume the quarrelling. Right? All that is a very, very limited space, so is there a space that’s limitless? Not in heaven, not in the universe, but in ourselves, in our whole way of living, to have space: not imaginative, not romantic, but actual feeling of vast sense of space. で、空間を持つとは、どういう意味でしょうか。 ピアノでの二つの音の間の空間。 それは、とても小さな空間です。 または、けんかをしてきて、後でけんかを再開する 二人の人たちの間の、静寂。 それらは、きわめて制限された空間です。 で、無制限である空間は、あるのでしょうか。 天にではなく、宇宙にではなく、私たち自身に、 私たちの生きる道全体に、です。 空間を持つ。 想像力豊かではなく、ロマンチックではなく、広大な空間の感覚を、実際に感じることです。
1:11:21 Now, you will say, yes, I understand that intellectually. But to receive that question: what is space, what’s the content of that, to receive it, entirely, with all your senses, then you will find out what it is, if there is such a vast space which is related to the universe. すると、あなたは、「はい。私はそれを知的に理解します」と、言うでしょう。 しかし、あの問いを受け取る - 空間は何でしょうか。それの内容は何でしょうか。 あなたの感覚すべてでもって、それを全面的に受け取る。 そのときあなたは、それが何であるかを、見出すでしょう - 宇宙(万物)に関係している、そういう広大な空間があるのかを、です。
1:12:00 What time is it?

Q: Quarter to one.
何時でしょうか。

聴衆: 1時まで15分です。
1:12:05 K: May I go on with one more question? You aren’t tired? K: 私はもう一つ質問を、つづけてもいいですか。 あなたは疲れていませんか。ああ、これは・・・
1:12:21 5th QUESTION: Is there such a thing as a true guru? Is there ever a right use of mantra? 第五の質問: 「真のグル(導師)といったものが、あるのでしょうか。 マントラの正しい使用は、いったいあるのでしょうか。」
1:12:35 Is there such a thing as a true guru? Is there ever a right use of mantra? 「真のグル(導師)といったものが、あるのでしょうか。 マントラの正しい使用は、いったいあるのでしょうか。」
1:12:50 I think it is necessary to understand the meaning of that word, those two words, guru and mantra. They are two Sanskrit words. Guru: do you know what it means? The root meaning of that word, I’ve been told by many Sanskrit scholars, the real meaning is ‘weight’. W-e-i-g-h-t, you know. And also it means, one who dispels illusion. Right? And also it means, one who points. Points – not the way, just points. And one who does not impose his illusions on you, his stupidities on you. Please, this is the meaning of that word. その言葉の意味を理解することが、必要であると、私は思います。 これら二つの言葉、グル(導師)とマントラ(真言)です。 それらは、二つのサンスクリットの言葉です。 グル(導師) - あなたは、それがどういう意味かを、知っていますか。 その言葉の根本の意味は、私は、多くのサンスクリット学者から、言われましたが、 本当の意味は、「重み」です。 重み、ウェイト、分かりますね。 それはまた、幻影を消去する者、という意味です。 ですね?それはまた、指し示す者、という意味です。 指し示す - 道をではなく、ただ指し示す。 そして、自らの幻想をあなたに、自らの愚かさを あなたに、課さない者、です。 どうか、これが、その言葉の意味です。
1:14:14 And also, the meaning, the root meaning of the word ‘mantra’ means to ponder over not becoming. And also it means, dissolve, put away, all self-centred activity. You understand? Ponder over not becoming, and also dissolve, put away, banish all self-centred activity. Right? ‘Guru’ means all that, ‘mantra’ means all this. また、「マントラ(真言)」というその言葉の意味、根本の意味は、 熟考する、なりゆかない、という意味です。 それはまた、自己中心的な活動すべてを解消する、片付ける、という意味です。 理解されますか。 熟慮する、なりゆかない。そしてまた、自己中心的な活動すべてを、 解消する、片付ける、放逐する。 ですね?グル(導師)は、それらを意味しています。マントラ(真言)は、これらを意味しています。
1:15:11 And the questioner asks, is there a true guru? In Northern India, they call an educator, teacher of a elementary school ‘guru’. They call them guruji, because he is teaching, informing. Now, the word ‘guru’ has been brought over from that unfortunate country to this country, and they are making millions and millions of money out of it. Telling you what to do, giving you mantras for $500 or $100 or $2, to repeat it. And when you repeat something constantly day after day, your brain becomes what it is. そして、質問者は訊ねます -真のグル(導師)はいるのでしょうか。 北インドでは、小学校の 教育者、教師は、グルと呼ばれます。 彼らは(敬称として)グルジと呼ばれます。 なぜなら、彼は教えていて、情報を与えているからです。 さて、グル(導師)という言葉は、あの不幸な国から、 この国(アメリカ)へ、もたされました。 そして彼らは、そこから何百万に、何百万に何百万ドルも、稼いでいます。 あなたに、何をすべきかを言い、五百ドルか百ドルか二ドルで、 あなたに、マントラを授けます- 反復するため、です。 あなたが日に日に常に、何かを反復するとき、 頭脳は、今あるものになります。
1:16:31 And there is no right guru, there is only the wrong guru. Because nobody can teach you anything except for yourself. They can teach you how to read, write, mathematics, biology, and so on, but nobody can teach you what you are, about yourself and whether there is freedom from all that tradition, from all the tremendous conditioning of centuries. That implies you are the teacher and the disciple, there is no teacher or a disciple outside you. You understand the implication of this? そして、正しいグル(導師)はありません。 間違ったグル(導師)だけが、あるのです。 なぜなら、あなた自身以外、誰もあなたに何をも、教えられないからです。 彼らは、あなたに、読み書きの仕方、数学、生物学などを、教えられます。 しかし、誰もあなたへ、あなたが何なのかを、教えられません - あなた自身について、です。 そして、その伝統すべてから、 幾世紀のものすごい条件づけすべてからの自由が、あるのかどうかを、です。 それは、あなたが教師と弟子である、という意味合いです。 あなたの外側に、教師や弟子はないのです。 これの意味合いを、理解できますか。
1:17:37 We depend on others, which is natural. I depend – one depends on the postman, on the doctor, on the computer expert; how to put together a motor; you depend on all that. On the pharmacist, chemist. And also we think it is necessary that we depend inwardly on others; on my wife I depend, of course, in several ways I have to depend – she has to depend on me, I have to depend on her. But the dependence becomes gradually attachment and all the agony of attachment begins. 私たちは、他の人たちに依存しています。 それは自然です。 私は - 人は、郵便配達人に、医師に、 コンピューター専門家に、依存しています。 モーターの組み立て方。 あなたは、それらに依存しています。 薬剤師、化学者に、です。 また私たちは、内的に他の人たちに依存することが、必要であると、考えます - 妻に、私は依存しています。もちろん、幾つもの面で、私は依存しなくてはいけません。 彼女は、私に依存しなくてはいけないし、私は、彼女に依存しなくてはいけない。 しかし、依存は次第に、執着になります。 そして、執着の苦悶すべてが、始まります。
1:18:30 So learning about oneself is infinite. You understand? Learning is infinite. Not about books, that has certain limitations; all knowledge is limitation. Obviously, sir, obviously, right? There is no complete knowledge about anything, even the scientists admit it. They are always adding – more and more and more, so knowledge is always limited, now or in the future. And outward knowledge is necessary and that same wave, it continues inwardly. Right? That we must know ourselves. Right? The Greeks – before the Greeks – they said ‘know yourself’. And ‘know yourself’ doesn’t mean go to somebody and find out about yourself. It means watch what you are doing, what you are thinking, your behaviour, your words, your gestures, the way you talk, the way you eat, everything; watch. Not correct, not say, this is right or wrong, just watch, And to watch there must be silence. And in that watching there is learning. And therefore when you are learning you become the teacher. So you are both the teacher and the disciple, and nobody else on earth. で、自分自身について学ぶことは、無際限です。理解できますか。 学びは、無際限です。 書物については、そうではない。 それには、一定の制限があります。 すべての知識は、制限です。 明白です。明白です。いいですね? 何についても、完全な知識はありません。 科学者たちさえも、それを承認します。 彼らはいつも、付け加えています -もっと多く、もっと多く、です。 で、知識はいつも制限されています -今も、未来にも、です。 外的な知識は必要です。 その同じ波 - それが、内的に継続します。ですね? すなわち、私たちは自分自身を知らなければならない、と。ですね? ギリシャ人たちは - ギリシャ人たちの前、彼らは、「あなた自身を知れ」と言いました。 「あなた自身を知れ」は、他の誰かへ行って、自分自身について見出す、という意味ではない。 それは、あなたがしていること、考えていること、あなたのふるまい、 あなたの言葉、あなたのしぐさ、あなたの話し方、食べ方を、 見守る、という意味です。 あらゆることを、見守るのです。 訂正しない。「これは正しい」とか、「間違っている」とか、言わない。ただ見守る。 見守るには、静寂がなければなりません。 その見守りには、学びがあります。 ゆえに、あなたは、学んでいるとき、教師になるのです。 で、あなたは、教師と弟子の両者です。 地上の他の誰でもない。
1:20:49 I do not know if you have not noticed in this world, more and more, there are institutions, foundations, associations, for various things, outwardly and inwardly. Right? Foundation for right action, for right thinking – foundation; each holding on to his own little foundation. You might just say, why do you have foundations? I’ll tell you. This foundation exists merely to maintain schools – ordinary schools – both in India, where there are six schools, in England, and here at Ojai. And to publish books and to arrange the talks, and nothing else! No spiritual – I dislike that word – no religious content behind that word. あなたが注目されたのかどうか、存じませんが、この世界には、ますます多くの 施設、財団、協会が、あるのです - 外的と内的に、様々なことのために、です。ですね? 正しい行為のため、正しい思考のための財団・基盤。 各々が、自分の小さな基盤に、取りすがっています。 あなたは、「なぜ財団・基盤を持つのですか」と言っていいかもしれません。 私はあなたたちに言いましょう。 この(クリシュナムルティ)財団は単に学校を維持するために存在しています - 普通の学校です。 インドでも、です。そこには六つの学校がある。 イングランドと、ここ、オーハイにも、です。 そして、本を出版するためと、講話を手配するためです。他には何もない! 霊的なものはない - 私は、その言葉が嫌いです。 その言葉の裏に、何も宗教的な内容は、ない。
1:22:13 So when one understands the meaning of the word ‘guru’, and ‘mantra’, they become very, very serious. ‘Mantra’ means to dissolve the whole structure of becoming. So it means there is no evolution for the self, for the psyche. That’s very complex, I won’t go into that. And there is nobody that can free oneself, nobody outside, except one’s own inward integrity, great humility to learn. Right, sir. May I stop and get up? で、グル(導師)とマントラ(真言)という言葉の意味を理解するとき、 それらは、きわめて深刻になるのです。 マントラは、なりゆく構造全体を、解消する、という意味です。 で、それは、何も進化はない、という意味です- 自己にとって、精神・心理にとって、です。 それはとても複雑です。 私はそれに入らないでしょう。 自分自身を解き放てる人は、誰もいないのです。 外側には、誰も、です - 学ぶための自分の内的な誠実さ、大いなる謙虚さ以外には、です。 よろしいですね。 止めて、立ち上がってもいいですか。 ありがとうございます。