Krishnamurti Subtitles home


OJ83Q2 - 第2回質疑応答会合
カリフォルニア、オーハイ
1983年5月19日



0:25 May we go on with the questions? 質問をつづけていいでしょうか。
0:38 One wonders, if one may, why you all come. I’m not insulting; I’m just asking. What is the motive of your coming? What is the background or what’s the intention that we all get together here? Is it out of curiosity or trying to find out for oneself what it’s all about – life, I mean; or you want to hear the speaker, or you want to gather what kind of person he is, either he is a hypocrite or sane or rational. I wonder why one comes to all these meetings, or goes to any meeting. もしよろしければ、皆さんはなぜ来られるのか、と思われます。 私は侮辱していません。私はただ訊ねています。 あなたが来られることの動機は、何でしょうか。 私たちみんなが、ここに集まることの、 背景は何でしょうか。 または、意図は何でしょうか。 それは、好奇心からでしょうか。または、それはどういうことなのかを - 私がいうのは生は、です - 自分自身で見出そうとすることでしょうか。 または、あなたは、語り手の声を聴きたいのか、 または、彼がどんな種類の人物なのかを、推し量りたいのです - 彼は偽善者なのか、正気か、理性的か。 なぜ、これらすべての会合に来られるのか、または、どの会合へでも行かれるのか、と思われます。
2:04 If one is sceptical, which I hope some of us are, and questions, not only what others might say, or what one might oneself do, but question, be doubtful of one’s own judgements, evaluations, one’s own case. Then that has extraordinary importance. But just to listen or hear a few words, agree or disagree, but if you could be very clear, the intention of our coming here, then that intention, if it is right and honest, has some kind of depth in it. If it’s merely to gather a few ideas, few statements, I’m afraid that it’ll have not much value. 懐疑的であり - 私たちの幾人かはそうであってほしいと、私は願っています - 問うのなら、 他の人たちが言いかねないことや、自分自身がやりかねないこと、だけではない。 自分の判断、評価、 自分の事情を、問い、疑う。 そのとき、それは、とてつもない重要性を、持つのです。 しかし、ただ、わずかな言葉を聞く、同意や不同意をするだけではなく、 もしも私たちは、ここに来ることの意図が、 きわめてはっきりできたなら、 そのときその意図は、正しくて正直であるなら、 そこに或る種の深さを、持っています。 もしそれが単に、わずかな観念、わずかな言明を集めるためだけなら、 残念ながら、それは、あまり価値を持たないでしょう。
3:42 So may we go on with the questions? で、私たちは、質問を進めてもいいですか。
3:50 1st QUESTION: Why don’t you be more practical and not so abstract in what you are saying? 第一の質問: 「なぜあなたは、自らが言っていることにおいて、そんなに抽象的でなく、 もっと実践的でないのですか。」
3:57 Why don’t you be more practical and not so abstract in what you are saying? 「なぜあなたは、自らが言っていることにおいて、そんなに抽象的でなく、 もっと実践的でないのですか。」
4:06 I wonder what one means – practical. The word ‘practical’ means ‘fit to act’. And also it has another meaning: action repeated, habitual action. And more complex explanations of that word. 実践的、というのは、どういう意味かと、思われます。 「実践的」という言葉は、「行為に適した」という意味です。 またそれは、もう一つの意味を、持っています -反復された行為、習慣的な行為、です。 そして、その言葉の、より複雑な説明です。
4:44 Are we practical? When there are wars going on, after many, many thousands of years and the continuation of war, is that practical? Or it is a habitual performance. We have done this for thousands of years, killing each other not only with guns and other means of destroying people but calumny, hate, all the violent things that are going on in the world – is all that practical? Or we are so used to that kind of way of living, and we accept that as the most practical. And the questioner says, why don’t you be more practical, and not so beastly abstract? The word ‘abstraction’ means to divide, to separate, to draw away, to draw away from the fact, to draw away from what one is, actually is; make an abstraction, to separate from that which we feel, which we realise to be so, and make an abstraction of it, separate from what we feel to what we should be. That’s an abstraction. So the questioner asks, why don’t you be more practical and not so abstract in what you are talking about? 私たちは、実践的でしょうか。 数千、数万年の後に、 戦争が起きているとき、 そして、戦争の継続、それは、実践的なのでしょうか。 それは、習慣的な運用でしょうか。 私たちはこれを、幾千年もの間、やってきました。 互いに殺しあう - 銃砲と、人々を殺傷する他の手段でもって、だけでなく、 誹謗中傷、憎しみでもっても、です。 世の中で起きている暴力的なことすべて。 そのすべては、実践的でしょうか。 または、私たちはその種の生き方に、慣れ切っているし、 私たちは、それを一番実践的と、受け入れるのです。 質問者は、「なぜあなたは、そんなにみだりに抽象的ではなく、 もっと実践的ではないのですか」と、言われます。 「抽象」という言葉は、分割する、分離する、引き出す、という意味です。 事実から引き出す、 自らのあるがまま、実際のものから、引き出すのです。 抽象化する。そうであると私たちが感じること、 実感することから、分離して、それを抽象概念にする。 私たちの感じることから、私たちがあるべきものへ、分離する。 それは抽象です。 で、質問者は訊ねます - なぜあなたは、自らが話していることにおいて、 そんな抽象的でなく、もっと実践的でないのでしょうか。
7:15 So are we practical at all? Except perhaps earning a livelihood, having a skill, being a good carpenter, good chemist, a good writer or an excellent thinker. But to be practical, that is, to live a life, if one may point out – we are not advising, only fools advise, but just pointing out – because we are both of us thinking together what it means to be practical. We have defined the meaning of the word according to various good English dictionaries, and dictionaries are the common usage of words, and the meaning of those words. ‘Practical’ means ‘doing, acting repeatedly’. Thinking, hating, calumny, all that, being violent: is that all practical? Or we are so used to it, we keep on repeating this action and reaction: you hate me and I hate you; you are violent, I become violent. You hit me, I hit you. This is the pattern that we have repeated through centuries. で、私たちはそもそも、実践的でしょうか - おそらく、生計を立てること、技能を持つこと、良い大工、 良い化学者、良い著作者や、 優秀な思考者であること以外に、です。 しかし、実践的であること、すなわち、指摘してもよろしいなら、生を生きること - 私たちは助言していません。ばか者だけが助言します。ただ指摘しているだけです - なぜなら、私たちは、私たちのどちらもが、実践的であるとは、 どういう意味なのかを、一緒に考えているからです。 私たちは、その言葉の意味を、定義しました - 様々な良い英語辞書に沿って、です。 辞書は、言葉の普通の用法と、 それら言葉の意味です。 「実践的」とは、「反復的に行うこと、行為すること」を意味しています。 考える、憎む、誹謗中傷、それら。暴力的である- それはすべて、実践的なのでしょうか。 また私たちは、それに慣れています。 私たちは、この作用と反作用(行為と反応)を継続しつづけます。 あなたは私を憎む。私はあなたを憎む。 あなたは暴力的である。私は暴力的になる。 あなたは私を殴る。私はあなたを殴る。 これが、私たちが幾世紀をとおして反復してきた様式です。
9:29 You might say, have you not done something not practical? That is, have you done anything – you, the speaker – which is not reaction, which is habitual response, repeated action. We must be clear about what we mean by action. Either one has a moral action, action based on some kind of moral values, moral, aesthetic perception, and if one does something, if another does something which is not correct, which is not moral, then you have a certain relationship, certain responsibility to act. That may not be habitual, a repeated action. あなたは言うかもしれません - あなたは、何か実践的でないことを、してこなかったのですか。 すなわち、あなたは - あなた、語り手は -反動、すなわち 習慣的な応答、反復された行為でないことを、何か、してきたのでしょうか。 私たちは、行為とはどういう意味かについて、はっきりしなければなりません。 道徳的な行為を、持つのか - 或る種の道徳的な価値、 道徳的、美的な知覚に、基づいた行為か。 もし、自らは何かをするなら、他の人は、何か正確でないことを、するなら - すなわち、道徳的でないことを、です -そのときあなたは、一定の関係を持っています。 行為するための一定の責任を、です。 それは、習慣的でなく、反復された行為でないかもしれません。
10:47 And the questioner also wants to know: why are you talking in abstraction? Are we? Is the speaker talking in abstraction? Or he is pointing out what we are all doing, each one of us, not judging each other, not condemning or slandering, but watching. 質問者は、また知りたいと思うのです - なぜあなたは、抽象において話をしているのでしょうか。 そうなのでしょうか。 語り手は、抽象において、話しているのでしょうか。 または彼は、私たちがみんな - 私たちの一人一人が - していることを、指摘しているのか。 互いに判断しあっているのではなく、 非難や誹謗をするのではなく、見守っている。
11:49 In that watching oneself and others, if there is not that quality of silence, then from that watching you can make an abstraction from what actually is, separate it into an idea. The original meaning of the word ‘idea’ and ‘ideals’, the Greek meaning and so on, ‘to observe’. ‘Idea’ means to observe. Not make an abstraction of what you observe. I observe the tree, the thing called tree, and I make an abstraction of it, separate it from my perception; from that, make an idea of it, and so the actuality of the tree and the idea of a tree are two different things. その、自分自身と他の人たちを見守るなかで、 あの静寂の性質がないならば、 そのときその見守りから、あなたは、実際に有るものから、抽象を作りえます。 それを分離して、観念に、です。 「観念(アイディア)」と「理想(アイディール)」という言葉の本来の意味、 ギリシャ語などの意味は、「観察する」。 「観念」は、観察する、という意味です。 観察されるものから、抽象を作ることではない。 私は、樹を観察します - 樹と呼ばれるものを、です。私は、それの抽象を作ります。 私の知覚から、それを分離します。 それから、その観念を作ります。 で、樹の実際と、樹の観念は、 二つの別々のことなのです。
13:15 Suppose I am afraid. That is an actuality, fear is an actuality. But the abstraction of that, which is to separate from the fact into ‘I should not be afraid’ is an abstraction. Or, ‘I must cultivate courage’, that’s an abstraction of the fact that I am afraid. So the idea, which we now accept, is something separate from the fact. Right? So when we are talking about abstraction, we mean bringing about a division between the actual, make an idea of it, and pursue the idea, not the fact. That’s what we are doing all the time. The Communists have certain ideologies; very strong, brutal, and all the rest of it. So the so-called free countries have also certain concepts, values, judgements. There is poverty in the world. Now the abstraction of that is: what to do. And each one of us, or each group, or each political party, says this should be done, that should be done. So they are involved in ideas, not with the fact. You can’t quarrel about a fact. Right? The sun is hot today; that’s a fact. 仮に、私は恐れている、とします。 それは実際です。恐れは実際です。 しかし、それの抽象は、すなわち、事実から「私は恐れるべきではない」へ 分離してしまうことは、抽象です。 または、「私は勇気を養成しなければならない」へと。 それは、私は恐れているという事実からの、抽象です。 で、観念を、今私たちは受け入れますが、それは、事実から分離した何か、です。 ですね? で、私たちは、抽象について話しているとき、 実際との間に分割をもたらす、という意味です - それの観念を作り、事実でなく、観念を追求するのです。 それが、私たちがいつの時も、やっていることです。 私たちは - 共産主義者たちは、一定のイデオロギーを、持っています - とても強い、残忍である、その他すべてです。 で、いわゆる自由な国々もまた、一定の概念、 価値、判断を、持っています。 世界には、貧困があります。 さて、それの抽象は、何をすべきか、です。 私たちの一人一人や、各々の集団、各々の政党が、 これがされるべきである、あれがされるべきである、と言います。 で、彼らは、事実にではなく、観念に関与しています。 あなたは、事実についてけんかはできません。ですね? 今日、太陽は暑い。それは事実です。
15:32 So to solve a question like poverty, it’s no good making an ideology about it, make an abstraction about it. But face the fact whether it’s possible to solve poverty in the world. Not through ideas, through concepts. And that’s only possible when there is a global relationship, not political relationship. That global relationship can only exist when there are no nationalities. Right? Obviously. And as poverty is increasing in the world, that poverty can only be solved, not by political parties or socialist parties or various type of parties, but the realisation that – which is a fact, not an abstraction – fact that as long as there are these divisions, which are abstractions from the fact, this problem of poverty cannot possibly be solved. で、貧困のような問いを解決するには、 それについてイデオロギーを作ること、それについて抽象化することは、何の役にも立ちません。 事実に向き合うこと。 世の中の貧困を解決することが、可能なのかどうか - 観念をとおして、概念をとおして、ではない。 そして、政治的な関係ではなく、地球的な関係が、あるときだけ、 それは可能です。 民族性、国籍がないときだけ、その地球的な関係は、存在できます。 ですね?明白です。 世界では、貧困が増大していますが、 その貧困は、政党や、社会主義政党や 様々な種類の党派によってではなく、事実を悟ることによってのみ、解決できるのです。 それは、抽象ではなく、事実です。すなわち、 これら分割があるかぎり - それらは、事実からの抽象です - この貧困の問題は、とうてい解決できない、ということを、です。
17:03 Right? Then one says, what am I to do? As a person living in a country that’s full of nationalistic and patriotic spirit, what am I to do? Obvious, very simple: don’t be a nationalist. Don’t belong to any group, any association, you know, all the rest of it. As long as there is a separative action with regard to a problem, that problem will never be solved. Or rather, that problem in the resolution of that problem there’ll be a thousand other problems. I hope this is clear. ですね?そのとき、言うのです -私は何をすべきでしょうか。 民族主義的で愛国的な精神に、満ちている国に、 生活している一人物として、 私は、何をすべきでしょうか。 明白で、とても単純です。 民族主義者でいないでください。 どの集団、どの協会にも、 そうね、その他すべてに、所属しないでください。 問題に関して、分離的な行為があるかぎり、 その問題はけっして、解決されないでしょう。 またはむしろ、その問題 -その問題の解消において、 他の千の問題が、あるでしょう。 これが明らかであってほしいと、思います。
17:55 So what we are saying seems to be fairly practical, practical in the sense, something that can be done. Not the habitual repeated action, but something that is practical, obvious, sane, rational. Right? Is the question answered? Or shall we go on to the next one. で、私たちが言っていることは、相当に実践的であると、見えるのです。 何かできること、という意味で、実践的です。 習慣的な、反復された行為ではなく、 何か実践的で、明白で、健全で、理性的なことです。ですね? 質問は、答えられたでしょうか。 または、私たちは次のものへ、進みましょうか。
18:40 Americans are supposed to be very practical people, and that’s why they pollute all the rivers, pollute the air, destroy the forests, all the marvellous animals of the world – they’re all very practical people. Killing baby seals – you know all that, what’s happening. And we never question why human beings kill. Not make an abstraction of it but why do we kill, either with words, with a gesture, with some kind of tricks and so on. Or actually kill each other and nature and the animals of this world. Why has killing become a pattern of our life? You might say, we have done this for the last million years – that’s the habitual, repeated action. And so that we call very practical. We never question these so-called practical, habitual, repeated actions: going to the church every Sunday – if you do at all – or obeying some clique or leader, a small group, enclosing itself and resisting everything else – why do we do all this? アメリカ人は、とても実践的な人々である、と思われています。 そういうわけで、彼らは川すべてを汚染し、 空気を汚染し、森林を、世界の驚くべき動物すべてを、 破壊するのです。 彼らはみんな、とても実践的な人々です。 赤ちゃんアザラシを殺す。あなたはそれらを、起きていることを、ご存じです。 私たちはけっして、なぜ人間たちが殺すのかを、問いません - それを抽象化するのではなく、なぜ彼らが殺すのか、です。 言葉でもって、しぐさでもって、或る種の仕掛けなどでもって、です。 または、実際に互いに殺し合う。自然と、この世界の動物たちを、殺す。 なぜ殺すことは、私たちの生の様式に、なったのでしょうか。 あなたは、私たちはこれをここ百万年間、やってきた、と言うかもしれません - それは、習慣的で反復された行為である、と。 そのため、私たちはとても実践的だと呼ぶのです。 私たちは、これらのいわゆる実践的、習慣的、反復された行為を、けっして問いません - 日曜日ごとに教会へ行く- そもそも行くとしてですが - または、或る徒党や指導者に、服従する。 小集団に、です - それ自体を閉ざし、他のあらゆるものへ、抵抗するのです。 - なぜ私たちは、これらをするのでしょうか。
20:49 Is it that we want security? And is there security in separation? In division? There is a marvellous example of what is going on in Beirut, or the Israelis and the Arabs. We’re all one, human beings, and we have separated ourselves into races, religions, and keep to that pattern, that programme. We have been programmed, like a computer, and we keep on repeating that. And that we call very practical. それは、私たちは安全がほしい、ということなのでしょうか。 分離に、安全があるのでしょうか。 分割に、です。 (レバノンの)ベイルートで起きていることの、すばらしい事例が、あります。 または、イスラエルとアラブの、です。 私たちはみんな一つ、人間です。 私たちは、自分たちを人種、宗教へ分離してしまい、 その様式を、そのプログラムを、守りつづけます。 私たちは、コンピューターのように、プログラムされてきました。 私たちは、それを反復しつづけます。 私たちはそれを、とても実践的だと呼びます。
21:50 So is it possible to be somewhat different? – I was just going to say, impractical! で、幾らか違っていることは、可能でしょうか - 私は、非実践的、と言おうとしていたんです!
22:12 2nd QUESTION: Most of my energy and time goes into the struggle to earn a living. Is it possible for me and those like me to be deeply unselfish and intelligent? 第二の質問: 「私のエネルギーと時間のほとんどは、 生計を立てるための格闘へ、注がれます。 私が、そして私のような人たちが、深く非利己的で 智恵を持つことは、可能でしょうか。」
22:27 Most of my energy and time goes into the struggle to earn a living. Is it possible for me and those like me to be deeply unselfish and intelligent? 「私のエネルギーと時間のほとんどは、生計を立てるための格闘へ、注がれます。 私が、そして私のような人たちが、深く非利己的で 智恵を持つことは、可能でしょうか。」
22:50 Do you want to go into this question? Why are you so eager? Not about the other – the other question was being practical and not abstract, not talk in abstractions. This is our life; this is our everyday life. Those who are lucky, they have their own means and they don’t have to work endlessly. There are very few of such type. And there are those who have been fortunate or unfortunate to gather money that doesn’t necessarily belong to them and live a secluded, somewhat selfish life. And those people who have to earn daily bread from nine to five, factory, office, labour, carpentry and so on, we spend a great deal of energy in all that. And so we, the questioner says, I have very little time to enquire into this business of selfishness and intelligence. I have not much energy. My energy is dissipated, in work, in doing. Right? Is that so? あなたは、この問いへ入りたいですか。 なぜあなたは、そんなに熱心なのでしょうか。 他のについて、ではなくて、です。 他の問いは、抽象的でなく、 実践的であることでした -抽象において話さないこと、です。 これが、私たちの生です。 これが、私たちの毎日の生です。 運のいい人たち、彼らは、自分の手段を、持っています。 彼らは、果てしなく働かなくていい。 そういう種類は、ごくわずかに、います。 そして、幸運にも、または不運にも、お金を集めてきた 人たちが、います - 必ずしも、自分たちに所属しないものを、です。 そして、隠遁した、幾らか利己的な生を、生きるのです。 そして、日々のパンを稼がなくてはいけない、それらの人々 - 9時から5時まで、 工場、オフィス、労働、大工仕事など。 私たちはそれらに、大変多くのエネルギーを、使います。 で、私たちは、質問者は、言うのです -私は、この利己性と智恵の事柄を、 探究する時間を、ほとんど持ちません。 私は、あまりエネルギーを、持っていません。 私のエネルギーは、仕事の中、することの中で、消散します。 ですね?そのとおりですか。
24:53 One has to work, as society is structured, one has to work to earn a livelihood. Or you can live on dole, or what is called Social Security. If we really enquire how we waste our energy, not, all my energy is taken away through daily work, but we should enquire really how we waste our energy; whether it’s possible to conserve energy and use it when necessary, and retain it when it’s not. Am I making myself clear? 働かなくてはいけません。 社会が、構築されているので、 生計を立てるために、働かなくてはいけません。 または、給付金によって、生きられます。 社会保障と呼ばれるものによって、です。 私たちは、どのように自分たちのエネルギーをむだにするのかを、本当に探究すべきです。 私のエネルギーすべてが、日々の仕事をとおして、取られてしまう、ではなくて、 私たちは、どのように自分たちのエネルギーをむだにするのかを、本当に探究すべきです。 エネルギーを保存して、必要なとき、それを使い、 そうでないとき、保持することは、可能でしょうか。私の話は明らかになっていますか。
25:58 How do we waste our energy? Please understand my question. Not how to use energy, that energy which demands enquiry into being unselfish and intelligence, but rather let’s enquire, approach this question from a different point of view, which is, to find out how we waste energy. Right? Then it’ll be very clear. Do we waste energy by chattering? Endless talk? Right? Most of us do – endless talk. And is it a wastage of energy to be constantly in conflict – in the office, at home, and so on? Right? Is not conflict within oneself and outside, a wastage of energy? 私たちは、どのようにエネルギーを、むだにするのでしょうか。どうか、私の質問を理解してください。 どのようにエネルギーを使うべきか、ではない - 非利己的であることと智恵への探究を、要求するエネルギーを、です。 むしろ、この問いを、探究しましょう。 異なった視点から、 接近しましょう。 すなわち、私たちが、いかにエネルギーをむだにするかを、見出すのです。 ですね?そのときそれは、きわめて明らかになるでしょう。 私たちは、おしゃべり、果てしない話によって、 エネルギーを、むだにするのでしょうか。 ですね?私たちのほとんどが、そうします- 果てしない話です。 常に葛藤になっているのは、エネルギーのむだでしょうか - オフィスで、家などで、です。ですね? 自分自身の内と外側の葛藤は、エネルギーのむだではないでしょうか。
27:23 Not how to be free of conflict – for the moment – but to observe how we waste our energy: conflict, the concept or an illusion that we are individuals, and so fighting everybody – right? – against everybody; enclosing ourselves in a little, neurotic state, building a wall round ourselves through fear, and so on. That's also a great deal of wastage of energy. Right? And to pursue an ideal is a wastage of energy, not the ending of a fact. I don’t know if I am making myself clear. 葛藤からいかに自由になるか、ではない - 当面は、です。 私たちがいかに、エネルギーをむだにするかを、観察するのです。 葛藤。私たちは個々人であるとの概念や幻想、 それで、あらゆる人と闘うこと - ですね? -あらゆる人に対して、です。 自分自身を、小さな神経症的な状態に、閉ざし、 恐れなどをとおして、自分自身のまわりに、壁を築く。 それもまた、大変多くのエネルギーのむだです。ですね? 理想を追求することは、エネルギーのむだです。 事実を終わらせることは、そうでない。 私の話は明らかになっているのか、分かりません。
28:34 Suppose one is violent; you pursue non-violence, which is non-fact. The pursuit of non-violence is a wastage of energy. Whereas to understand the nature of violence, go into it deeply, the complexity of violence, and see if it is possible to end it – that’s not a wastage of energy. But to pursue a non-fact, which is the ideal, whether it’s a political ideal, or Marxist ideal, Communist ideals, is a wastage of energy. Isn’t it a wastage of tremendous energy, building armaments against each other? No? I don’t know if you have been listening to some of the television explanations of how Russia is building up its armament, and America – as you listen to it very carefully, it all seems so insane. So extraordinarily irrational. So one wonders if one is going mad. Probably most of the people who are involved in all this are rather neurotic in different ways. Probably most of us are. 仮に、自らが暴力的であるとします。あなたは、非暴力を追求します。それは、非事実です。 非暴力の追求は、エネルギーのむだです。 ところが、暴力の本性を理解する、 それへ、暴力の複雑さへ深く入る、そして、 それを終わらせることが、可能なのかを見ること- それは、エネルギーのむだではありません。 しかし、非事実、すなわち理想を、追求することは、 それが、政治的な理想やマルクス主義の理想や、共産主義の理想であっても、 エネルギーのむだです。 お互いに対して、軍備を築くことは、 ものすごいエネルギーのむだではないですか。 ちがいますか?あなたが、テレビの解説の幾つかを 聞いてきたのかどうか、私は知りません - (ソビエト・)ロシアがいかに、軍備を築き上げているか、そしてアメリカが、についてです。 それをよく気をつけて聞くにつれ、それはすべて、狂気に、とてつもなく非理性的に、 見えるのです。 で、自らが狂おうとしているのかと、思われます。 たぶん、これらに関与している人々のほとんどは、 様々な形で、かなり神経症的です。 たぶん私たちのほとんどは、そうです。
30:27 So to find out for oneself how we waste our energy. And the greatest waste of energy is to be concerned with oneself. No? Because to be concerned with oneself, with one’s neurotic state, and to be unaware of it, to be concerned with one’s own issues and one’s own problems, one’s own achievements, is a very, very limited energy; it’s very limited. And therefore your energy is limited. But when there is freedom from that there is immense energy. But to be free from that concern with oneself and with one’s hurts and in return wanting to hurt others; that concern with oneself is bringing about great chaos in the world. To seek one’s own enlightenment, following your own particular little guru, is such a wastage of energy. We’ll talk about it more when we talk about meditation. So is it possible not to waste energy along all these lines? で、私たちがいかにエネルギーをむだにするかを、自分自身で見出すこと。 最大のエネルギーのむだは、自分自身に関心を持つことです。 ちがいますか。 なぜなら、自分自身に、自分の神経症の状態に、関心をもって、 それに気づかないこと、 自分の主題と自分の問題、 自分の達成に関心をもつことは、 きわめて制限されたエネルギーです。 それは、とても制限されています。 ゆえに、あなたのエネルギーは、制限されています。 しかし、それからの自由があるとき、無量のエネルギーが、あるのです。 しかし、自分自身へと自分の傷へのその関心より、そして、代わりに他の人たちを 傷つけたがることより、自由であること。 その自分自身への関心は、世の中に大きな混沌を、もたらしつつあります。 自分の覚りを探し求めること、 自分の特定の小さな導師に従うことは、 エネルギーのむだなのです。 私たちは、冥想について話をするとき、それについて、もっと話をするでしょう。 で、これらすべての路線に沿ってエネルギーをむだにしないことは、可能でしょうか。
32:48 And if you have that energy, what will you do with it? Will one become more mischievous? More violent? More beastly? So in the conservation of energy – you follow? – which comes about by understanding the wastage of energy, conserving that energy, not that you conserve energy; when there is energy not wasted, there is energy. In the discovery how you waste your energy, there is the beginning of intelligence. Right? That intelligence is not wastage of energy. That intelligence is extraordinarily alive. あなたは、そのエネルギーを持っているなら、それをどうするのでしょうか。 もっと悪さをするのでしょうか。 もっと暴力的に、もっと残虐になるのでしょうか。 で、エネルギーの保存には- 付いてきていますか - それは、エネルギーのむだを理解することから、訪れます。 そのエネルギーを保存することは - それは、あなたがエネルギーを保存する、ということではありません。 エネルギーが、むだにされていないとき、エネルギーが、あります。 自分がいかに、エネルギーをむだにするかを、発見する中で、 智恵の始まりが、あるのです。ですね? その智恵は、エネルギーのむだではありません。 その智恵は、とてつもなく生きています。
34:11 One cannot possibly be intelligent if one is selfish. Right? Selfishness is part of division; separation: I am selfish and you are selfish; in our relationship we are selfish. So to understand the nature of the wastage of energy, not only superficially, but very, very deeply. Out of that investigation, probing, questioning, one comes to a certain quality of energy which is the outcome of intelligence, not merely setting aside wastage of energy. I wonder if you understand this. Can I go on with it or do you want to go to the next question? 利己的であるなら、とうてい智恵を持ちえません。 ですね?利己性は、分割、分離の部分です。 私は利己的ですし、あなたは利己的です。 私たちの関係において、私たちは利己的です。 で、エネルギーのむだの本性を理解する - 表面的にだけではなく、きわめて深く、です。 その究明、探査、疑問の中から、 一定のエネルギーの性質へ、来るのです - それは、智恵から出てきたものです。 単に、エネルギーのむだを、脇に置いただけではない。 あなたがこれを理解されるのかと、思われます。 私は、それをつづけられるでしょうか。または、あなたは、次の質問へ行きたいのでしょうか。
35:29 So we really should ask also here: what is intelligence? Are those people who are very, very learned, are they intelligent? I’m not saying they are not, I’m questioning. Are those people who are politicians and building armaments and so on, are they intelligent? Is intelligence merely the activity of thought? However that thought be attenuated, more subtle, more complex. Is the very activity of thought intelligence? I hope you are questioning. One hopes that both of us are thinking together in this matter, in all these matters; not that the speaker is saying and you are listening, but together we are investigating this question of intelligence, as we did the wastage of energy and what is practical, what is abstract. So we are questioning together what is intelligence. We are asking: is thinking, however subtle, however complex, all the activities of thought, including invention, putting very, very complex machinery together, like the computer, like a robot, like a missile, or the extraordinary machine of a submarine, or these beautiful aeroplanes; they’re all the result of tremendous activity of thought. And also the activity of thought is how we use them. Right? Basing on our ideologies, use, profit, various forms of motives. で、私たちはここでまた、本当に訊ねるべきです - 智恵は何でしょうか。 きわめて学識がある人々 - 彼らは、智恵があるのでしょうか。 私は、彼らにはないと言っていません。 私は問うています。 政治家であり、軍備などを築いている人々 - 彼らは、智恵があるのでしょうか。 智恵は単に、思考の活動でしょうか。 その思考がどれほど減退していて、より微妙で、より複雑でも、 まさに思考の活動は、智恵なのでしょうか。 あなたが問うていることを、願っています。 私たちのどちらもが、この事柄で、ともに考えていることを、願っています - これらすべての事柄において、です。 語り手が言っていて、あなたは聞いている、ということではない。 ともに私たちは、この智恵の問いを、究明しています。 私たちが、エネルギーのむだと、 何が実践的なのかについて、やったように、です。 で、私たちはともに、智恵が何かを、問うています。 私たちは訊ねています - 考えることは、どれほど微妙でも、どれほど複雑でも、 思考の活動すべては、発明、創案(を含めて)、 きわめて複雑な機械を組み立てることを、含めて- (例えば)コンピューターのように、 ロボットのように、ミサイルや、潜水艦のとてつもない機械や、 これら美しい航空機のように、です。 それらはすべて、ものすごい思考の活動の結果です。 また、思考の活動は、私たちがそれらをどのように使うのか、です。ですね? 私たちのイデオロギー、使用、利得、様々な形の動機に、基づいて、です。
38:22 So we are asking a very fundamental question: whether thought in all its extraordinarily complex activities and very superficial activities, is intelligence the root of thought? Thought is limited because thought is based on experience, knowledge derived from experience, as memory stored in the brain, and the reaction to that brain is thought. If there is no memory, if there is no knowledge, if there is no experience, there is no thinking. Right? Every little thing on this earth, the smallest little thing, must have the quality of thought – instinct. But human beings like us, we have evolved – supposed to be. And our greatest instrument is thought. And that thought is actually very limited because knowledge is always – past, present and future – will be limited. Obviously. As in the scientific world, in the biological world, in the world of machinery and so on, so on, so on, anything born, brought about, put together by thought is limited. That limited thought can invent a limitless, but it’s still the result of thought. Thought has divided the world into various religions and all the things that are in the churches, temples, mosques, are the inventions of thought. You can’t get beyond that, that’s a fact. And what thought has created, then we worship it. Marvellous self-deception! で、私たちは、とても根源的な問いを、訊ねています - 思考は、そのとてつもなく複雑な活動と、 きわめて表面的な活動のすべてにおいて、 智恵は、思考の根なのでしょうか。 思考は制限されています。 なぜなら、思考は、経験に、知識に基づいているからです - 経験に由来して、記憶として頭脳に蓄えられた知識に、です。 そして、その頭脳への反応が、思考です。 何も記憶がないのなら、何も知識がないのなら、 何も経験がないのなら、考えることはありません。ですね? この地上のあらゆる小さなもの、一番小さなものも、 思考の性質を、持っているにちがいありません - 本能です。 しかし、私たちのような人間 - 私たちは進化してきました。そうだと思われます。 私たちの最大の道具は、思考です。 その思考は、実際には、とても制限されています。 なぜなら、知識はいつも - 過去、現在、未来に- 制限されているでしょう。 明白です。 科学的な世界、生物学の世界、機械の世界 などなどなどにおいて、そうであるように、 何でも、思考により生まれ、もたらされ、組み立てられたものは、制限されています。 その制限された思考は、無制限のものを、創案できます。 しかし、それはやはり、思考の結果です。 思考は世界を、様々な宗教へ、分割してきました。 そして、教会、寺院、神殿、モスクの中にあるすべての物事は、 思考の創案、発明です。 あなたは、それを越えられません。 それは事実です。 思考が創り出してきたもの - それから、それを私たちは崇拝します。 すばらしい自己欺瞞です!
41:27 So we are asking: is intelligence the activity of thought? Or it is totally outside the realm of thought, which then can use thought. You follow, not the other way around. I wonder if I’m making myself clear. So one has to enquire into the nature of intelligence. One must very carefully examine the only instrument apparently we have, which is thought. Thought includes emotion, sensory responses and so on. All that is centred in the brain, which is the whole structure of human beings. で、私たちは訊ねています -智恵は、思考の活動でしょうか。 または、それは全的に思考の領域の外側にあり、それから、それが思考を使えるのです。 付いてきていますか。 その逆に、ではありません。 私の話は明らかになっているのかと、思われます。 で、智恵の本性を探究するには、 見たところ私たちが持っている唯一つの道具を、よく気をつけて、 検討しなければなりません -すなわち、思考を、です。 思考は、情動、感覚的応答などなどを、含んでいます。 そのすべてが、頭脳を、中心にしています - それは、人間たちの構造全体です。
42:48 The speaker is not an expert with regard to the brain, but one watches: one’s own reactions, one’s own responses, hurts, illusions – watches. And when one watches silently, without any motive, then that watching reveals a tremendous lot. One learns a great deal more in silence than in noise. Right? That’s a different matter. So are we intelligent? Therefore practical? Therefore never bring about a division. 語り手は、頭脳に関する専門家ではありません。 ですが、見守ります。 自分の反応、自分の応答、傷、幻想を、見守ります。 何も動機なく、静寂に見守るとき、 その見守りは、ものすごく多くを、開示します。 騒音の中より、静寂の中でのほうが、大変多くを学ぶのです。ですね? それは、異なった事柄です。 で、私たちは、智恵があるのでしょうか。 ゆえに、実践的であり、 ゆえに、けっして分割を、もたらさないのでしょうか。
44:07 We’ll talk more about it when we talk about the whole world, what is the significance of death, suffering, and the great question of compassion. 私たちは、それについて、もっと多く話すでしょう - 私たちが、世界全体について、 死、苦しみの意義は何か、そして、 慈悲の大きな問いについて、話をするときに、です。
44:31 3rd QUESTION: You travel about a great deal in the world but I must stay with my family in one place and live in a limited horizon. You speak of a global vision. How am I to have this? 第三の質問: 「あなたは、世界を大変多く旅行して、回られます。 しかし、私は、家族とともに一カ所に留まり、制限された地平線に 生きなければなりません。 あなたは、地球的な視野について、語られます。 私はどうやって、これを持つべきでしょうか。」
44:52 You travel about a great deal in the world but I must stay with my family in one place and live in a limited horizon. You speak of a global vision. How am I to have this? 「あなたは、世界を大変多く旅行して、回られます。 しかし、私は、家族とともに、一カ所に留まり、 制限された地平線に、生きなければなりません。 あなたは、地球的な視野について、語られます。 私はどうやって、これを持つべきでしょうか。」
45:15 I’m sorry, I’ve never talked about global vision. The speaker doesn’t indulge in visions. Or in imagination. Or in fanciful romantic nonsense. He was saying, you cannot have peace in the world, physical world, if you have no global relationship. Not vision, something fanciful, Utopia, some ideal which is non-fact. The fact is that we are divided, as nationalities, religions, sectarian, little groups, smaller groups – divided. And there is this question of war, which is being heightened, threatened. And whether man wants to understand the nature of peace, which is very complex. Outwardly there must be a global relationship which means no nationalities, no religious divisions – Catholics, Protestants, Hindu, Buddhists and all that business. He is not talking about visions at all. This is practical; the other is impractical. To kill each other by the million through atom bombs and so on is most impractical. But apparently our minds are so conditioned that we stick to the impractical. すみませんが、私はけっして、地球的な視野について、話したことはありません。 語り手は、視野(ヴィジョン)に、耽溺しません - または、想像や、空想的、ロマンチックな戯言に、です。 彼は言っていました - あなたは、地球的な関係を持たないなら、 世界に、物理的な世界に、平和を持ちえないのです。 視野(ヴィジョン)、何か空想的なこと、ユートピア、非事実である何か理想、ではない。 事実は、私たちが分割されている、ということです - 民族性、国籍、 宗教、宗派的な小集団、より小さな集団として、分割されています。 そして、この戦争の問いが、あります -それは、高まりつつあり、脅かしつつあります。 そして、人は、平和の本性を - それはとても複雑です -理解したいのかどうか、です。 外的には、地球的な関係が、なければなりません。 それは、民族性、国籍がない、宗教的な分割がない、という意味です - それらが、カトリック、プロテスタント、ヒンドゥー教徒、仏教徒とそれらの事柄でも、です。 彼は、視野(ヴィジョン)について、まったく話をしていません。 これは実践的なのです。他方は、非実践的です。 原子爆弾などをとおして、 百万ごとに互いに殺し合うことは、大変、非実践的です。 しかし、見たところ、私たちの精神は、条件づけられていて、 そのため、私たちは非実践的なことへ、縋りつくのです。
47:42 The questioner says or asks: you travel about a great deal but I must stay with my family in one place and so my horizon is limited. Do you mean to say your house, your family, prevents you from having a global outlook on the world? Right? I’m asking this question, if I may. One may live in a small village, work endlessly or live some place where your neurotic attitudes and all that can have full play – but while you are living in a small village, you mean to say one can’t have a global attitude, a holistic approach to life? I am asking this question most respectfully: does one have to travel all over the world to have global attitude? Most of you have travelled probably all over the world; tourists do, and wherever the tourists go, they destroy that place. I know there used to be lovely villages and towns, not these enormous hotels and so on, before the tourists came. And when the tourists come, you know what happens. Food becomes more expensive, tourists are cheated – you know all that business. So: what is it to have an outlook, a feeling rather, of humanity? What does it mean to have a feeling that the whole world, human world, is you? 質問者は言います。または、訊ねます - あなたは、大変多く旅行して回りますが、私は、家族とともに、一カ所に留まらなければなりません。 それで、私の地平線は、制限されています。 地球的な視野については、答えました。私はどうやって、それを持つべきでしょうか。 あなたがいわれるのは、あなたの住宅、家族が、 あなたが世界への地球的な見通しを、持つのを妨げる、という意味でしょうか。 ですね? よろしければ、私はこの質問をしています。 自らは、小さな村に生きていて、果てしなく働くとか、または、あなたの神経症的態度とそのすべてが、 存分に動けるどこかの場所に、生きているかもしれません。 しかし、あなたは、小さな村に生きている間は、 地球的な態度を、生への全包括的な接近を 持ちえない、と言うつもりでしょうか。 私は、大変尊敬を込めて、この質問をしています。 地球的な態度を持つためには、世界中を、旅行しなくてはいけないのでしょうか。 あなたたちのほとんどは、たぶん世界中を旅行したことがあります。 旅行客は、そうします。 旅行客は、どこに行こうとも、その場所を破壊します。 私は、かつて麗しい村々と町々があったのを、知っています - 旅行客たちが来る前に、これら巨大なホテルなどではなくて、です。 旅行客たちが来るとき、何が起こるのかは、ご存じです。 食べ物は、より高価になり、旅行客たちは、ごまかされます - そのすべての事柄を、ご存じでしょう。 で、一つの人類の見通し、むしろ感じを持つとは、 どういうことなのでしょうか。 世界、人間世界全体が、あなたであるとの 感じを持つとは、どういう意味でしょうか。
50:47 The human world has great troubles, great anxieties and miseries and confusions and beastly, neurotic activities. And one realises that what you are is the rest of humanity. That’s a fact, if you go into it, simply, not theoretically, not in abstraction, intellectually, but even if you do go into it intellectually, it’s a fact that our brains are not individual brains. They have been evolving through thousands of years. And when you observe from one’s little village and work, one can observe what is happening in the world: wars, wars, wars, hatreds, man against man, the eternal quarrel between people, one blaming the other and taking them to court or divorce or this or that. All this can be settled if you are somewhat yielding, intelligent. But we are not. And what we are is very, very limited. 人間世界には、大きな困り事、大きな心配と悲惨、混乱と、 凶暴で神経症的な活動が、あります。 そして、あなたなるものは、残りの人類であることを、悟ります。 それは事実です - あなたが、それへ単純に入るなら、です。 理論的にではなく、抽象において、知的にではない。 たとえ、あなたが知的に、それへ入るとしても、 私たちの頭脳が個別の頭脳でない、ということは、事実です。 それらは、幾千年をとおして、進化してきたのです。 あなたが、自らの小さな村と仕事から、観察するとき、 何が世界で起きているのかが、観察できるのです - 戦争、戦争、戦争、憎しみ、人対人、 人々の間の永久のけんか、 一人は相手を責める。彼らを法廷に訴える。 離婚するとか、あれやこれや、です。 このすべては、幾らか譲り、智恵を持つなら、調停できるのです。 しかし、私たちはそうではありません。 そして、私たちなるものは、きわめて、きわめて制限されています。
53:12 And you cannot ask: how am I to break through this limitation? To have a feeling that you are the entire humanity – there is no ‘how’, that’s one of our most impractical questions. There is a ‘how’ when you want to learn to drive a car. There is a ‘how’ when you want to learn mathematics, or a new language. But psychologically, there is no ‘how’. If you have a ‘how’, it means a system, a method, and when you practise a system, a method, you’re back again in the same old limited, narrow, dull mind. So it’s not a question of how to get out of this limited way of life to understand the global, holistic way of perception, but to observe the limitation, one’s own limitation, one’s own narrow, ugly prejudices, conclusions about another or one’s own conclusions and sticking to them. The very word ‘conclusion’ means the ending. We have concluded a peace, we have concluded a war. So there is no conclusion, but enquiry, probing, questioning, doubting. And the walls which we build round ourselves – that is the real problem: the religious walls, the personal walls, the neurotic walls; that is the problem – to be aware of all this. To observe without motive; and that’s very difficult for a neurotic person, for a person who has concluded that he is this, he is that, or the other person is that or that. Global relationship alone can solve our human problems, as war, poverty. And to be aware of one’s own limitation. あなたは、私はどうやって、この制限を突き破るべきだろうか、と訊ねられません。 あなたが全人類であるとの感じを持つには、 「どうやって」は、ないのです。それは、私たちの最も非実践的な問いの一つです。 あなたが、車の運転の仕方を学びたいとき、「どうやって」が、あります。 あなたが、数学や新しい言語などを学びたいとき、「どうやって」が、あります。 しかし、心理的に、「どうやって」は、ないのです。 あなたが「どうやって」を持つなら、それは、体系、方法を意味しています。 あなたは、体系、方法を実践するとき、 同じ古い制限された、狭い、鈍い精神に、再び、戻っています。 で、それは、地球的な全包括的な知覚の道を、理解するために、この制限された生の道から、 どうやって抜け出すかの問いではないのです - 制限を、自分の制限を、観察するため、です。 他の一人についての 自分の狭く醜い先入観や結論、 または、自分の結論と、それらに縋りつくことを、(観察するため、)です。 「結論」という言葉こそが、終わることを、意味しています。 私たちは、平和を締結してきました。 私たちは、戦争を終結してきました。 で、何も結論がなく、 探究、探査、疑問、疑いがあるのです。 そして、私たちが、自分たちのまわりに築く壁 - それが、本当の問題です。 宗教的な壁、人格的な壁、神経症的な壁。 それが問題です - それらに気づくこと。 動機なく観察すること。 神経症の人物にとって、それはとても困難です - 自分はこれである、自分はあれである、とか、他の人物はあれやあれである、と、 結論してきた人物にとっては、です。 地球的な関係のみが、私たちの人間的問題を解決できるのです - 戦争、貧困のように、です。 そして、自らの制限に気づくことが、です。
56:41 4th QUESTION: You have stated that if one stays with fear and not try to escape and realise one is fear, then the fear goes away. How does this come about, and what will keep it from returning on other occasions in a different form? 第四の質問: 「あなたは、恐れとともに留まって、逃避しようとせず、 自分が恐れであることを悟るなら、そのとき恐れは去ってしまう、と述べられました。 これは、どのように訪れるのですか。 他の機会にそれが 違った形で戻ってくるのを、何が防ぐのでしょうか。」
57:04 You have stated that if one stays with fear and not try to escape and actually realise one is fear, then the fear perhaps goes away. How does this come about, and what will keep it from returning on other occasions in a different form? 「あなたは、恐れとともに留まって、逃避しようとせず、 自分が恐れであることを、実際に悟るなら、そのとき恐れは、おそらく 去ってしまう、と述べられました。 これはどのように、訪れるのですか。 他の機会に、それが違った形で戻ってくるのを、何が防ぐのでしょうか。」
57:35 Have you understood the question? You want me to repeat it once more? May I repeat it again? You have stated that if one stays with fear, not try to escape from it, but actually realise that one is fear, that is, one is not separate from fear, then apparently, according to you, fear goes away. How does this happen, how does this come about, and what will keep it from returning on another occasion in a different form? Clear, this question is clear now. 質問を理解しましたか。 私に、もう一回、繰り返してほしいですか。 もう一度、繰り返していいですか。 「あなたは、恐れとともに留まって、逃避しようとせず、 自分が恐れであること、すなわち、自分は恐れより分離していないことを、実際に悟るなら、 そのとき、見たところ、あなたによれば、 恐れは去ってしまう、と述べられました。 これはどのように、起きるのですか。 これはどのように、訪れるのですか。 他の機会に、それが違った形で戻ってくるのを、 何が防ぐのでしょうか。」 明らかです。今、この疑問は明らかです。
58:34 Please don’t accept what the speaker has stated. That’s the first thing. Doubt him, question him. Don’t make him into some kind of stupid authority – if I may remind you of that. どうか、語り手が述べてきたことを、受け入れないでください。 それが第一のことです。 彼を疑い、彼を問うてください。 彼を、或る種の愚かな権威に、しないでください - あなたにそれについて、ご注意を申し上げていいなら、です。
58:58 Someone, or you heard that if one actually stays with fear, then that fear goes away. To stay with fear implies – we are discussing it together, the speaker is not stating anything – if we stay with fear, which means not to escape from it, not to say, search out the cause of it – for the moment – we’ll go into it, I’m going to go into it very carefully. To stay with it means not to escape, not to seek the cause of it, not to rationalise it or to transcend it; to stay with something means that. To stay when you look at the moon – to look at it. Right? Not say, how beautiful, how this, how that; but just to look at it; be with it. Then, it is stated that fear goes away. And the questioner says, is that so? He wants further enquiry into it. 誰かは、または、あなたは、聞きました - すなわち、実際に恐れとともに留まるなら、 そのときその恐れは去ってしまう、と。 恐れとともに留まることは - 私たちはともに、それについて議論しています。語り手は、何をも述べていません - 私たちは恐れとともに留まるなら、それは、それから逃避しない、 その原因を探し出そう、と言わない、という意味です。当分は、ね。 私たちはそれに入るでしょう。私は、よく気をつけて、それに入ろうとしています。 それとともに留まるとは、逃避しない、それの原因を探し求めない、それを合理化するとか、 それを超越するとかしない、という意味です。 理解されますか。何かとともに留まるとは、そういう意味です。 あなたが月を見つめるとき、留まる。 それを見つめる。ですね? なんと美しい、なんとこうだ、なんとああだ、と言わない。 ただそれを見つめる。それとともにいる。 そのとき、恐れは去ってしまう、と述べられています。 質問者は言います - そうなのでしょうか。 彼は、それへさらなる探究を、求めています。
1:00:49 You and the speaker are doing the enquiry. The speaker may put it into words, but we are both taking the journey together, not only verbally, but actually. あなたと語り手は、探究をしています。 語り手はそれを、言葉に表すかもしれません。 しかし、私たちはどちらも、一緒に旅を、行っています - 言語的にだけではなく、実際に、です。
1:01:04 As it is said, what is fear? Fear can only take place when there is time and thought. Time as something that happened yesterday or a year before or forty years ago, and that something you should or should not have done, or somebody is blackmailing you about it – look at it. Right? Time is that which has happened, which you are threatened with, and afraid of that threat, because you are protecting yourself; and the future is, not to be afraid. Right? So the whole movement of fear is time, the past – right? – meeting the present creates the feeling, the reaction of fear – right? – and that continues in the future. So that’s a problem of time – right? Is this clear? Are we together in this? Time is a factor bringing about fear. Right? I have a job now, but I might lose the job. Right? The factory might close. It is not closed, but it might close, which is future. It may be tomorrow or twenty years hence; but the fear it might close. That is, thought, thinking about the future which is time, creates the fear. Right? So thought and time create fear. That’s simple enough. Right? One has done something wrong or right or some incident which is there and you come along and threaten me with it. Right? And I get frightened. Or not frightened. I say, go ahead. You follow? So time and thought are the factors of fear. Clear? 言われているように、恐れとは何でしょうか。 時と思考があるとき、恐れは起こりうるだけです。 昨日、起きた何かとしての時、 または、一年前か、四十年前に、です。 そして、何かあなたがすべきだったり、すべきでなかったこと。 または、誰かがそれについて、あなたをゆすっている。見てください。ですね? 時は、起きてきたことです。あなたは、それで脅かされていて、 その脅しを恐れている。なぜなら、あなたは自分自身を、保護しているからです。 そして未来は、恐れないことです。ですね? で、恐れの動き全体は、時なのです。 過去は - いいですね? - それは、現在に出会って、その感情、恐れの反応を、 創り出す。ですね? それは、未来に継続する。 で、それは時の問題です - ですね? これは明らかですか。 私たちはここに、一緒にいますか。 時は、恐れをもたらす要因です。ですね? 私は今、仕事を持っている。しかし、その職を失うかもしれない。ですね? 工場は、閉められるかもしれない。 それは閉められていないが、閉められるかもしれない - それが未来です。 それは、明日なのかも、二十年先なのかもしれません。ですが、それが閉められるかもしれないとの恐れ。 すなわち、明日についての思考、考えること - すなわち時 - が、 恐れを創り出す。ですね? で、思考と時が、恐れを創り出す。 それは十分に単純です。ですね? 何か間違ったことや、正しいことを、してきた。 または、或る出来事がある。 あなたがやってきて、それでもって私を脅す。 ですね?そして、私は怯えます。 または、怯えません。私は、「どうぞ、おやりなさい」と言う。付いてきていますか。 で、時と思考が、恐れの要因です。 明らかですか。
1:04:07 Time is thought. They are not two separate movements. Right? Time is movement, isn’t it? From here to there. I need time to go from here to that place. I need time to learn a language and so on. Thought is also time, because thought is based on experience; acquiring knowledge is time. Right? And memory is time, which is the past. So thought, time are together; they are not two separate movements. Right? Are we together in this? So that is the cause of fear. I might die; I am living, but the idea of ending, which is in the future, causes fear, distance from the living, and the ending. Which we’ll talk about another time. You understand? So, thought-time is the factor of fear. 時は思考です。それらは、二つの分離した動きではありません。ですね? 時は、動きでしょう。ここからそこへ。 私は、ここからあそこへ行くには、時が要ります。 私は、言語を学ぶなどには、時が要ります。 思考はまた時です。なぜなら、思考は、経験に基づいているからです。 知識を取得することは、時です。ですね? 記憶は時です - それは、過去です。 で、思考、時は一緒です。 それらは、二つの分離した動きではありません。 ですね?私たちはここに、一緒にいますか。 で、それが、恐れの原因です。 私は死ぬかもしれない。私は生きています。 しかし、終わるとの観念は - それは未来にありますが - 恐れを、引き起こします。 生きることからの隔離と、終わることです。 それについて私たちは、別の時に話すでしょう。 理解されますか。で、それらが、思考・時が、恐れの要因です。
1:05:54 One has faced this quite recently. Right? We all do. We are threatened by some persons. This is happening the world over. Threatened by one nation against another – you know all that. Or one individual against another; threat is a form of blackmail; you have done... and so on. And to be aware when you are threatened, whether fear arises or you just observe. You understand what I’m saying? You can observe without any reaction when there is an understanding of the nature of time and thought. ごく最近、これに向き合いました。 ですね?私たちはみんな、そうです。 私たちは、或る人物たちにより、脅されます。 これは、世界中で起きています。 一つの国が、もう一つの国を脅す- それらはご存じです。 または、一人の個人が、他の一人を、です。 脅しは、一つの形のゆすりです -「おまえは・・・をやった」などなどと。 そして、脅されているとき、気づく - 恐れが生ずるのかどうか。 または、ただ観察する。 理解できますか。 あなたは何の反応もなく、観察できます - 時と思考の本性への理解が、あるとき、です。
1:07:02 The questioner says, how does this happen? Right? How does fear end when you watch – right? – when you understand the nature and watch. To escape, to rationalise, to sublimate it and so on, to go off to an analyst and so on, is a wastage of energy. Right? Isn’t it? Be clear on this; let’s be clear on this matter. It’s a complete waste of energy, to escape. Because if you do, it’s always there when you come back – from your football, from the church, it’s always at home. Or after you have taken a lot of drink, it is there. And you can keep on drinking, perhaps that may be one way out. Then become more and more sick or mentally ill. So escape is a wastage of energy. 質問者は言います - これはどのように起きますか。ですね? あなたが、見守るとき - ですね? -本性を理解し、見守るとき、 恐れは、どのように終わりますか。 逃避すること、それを合理化すること、昇華させることなど、 分析者などへ出かけていくことは、エネルギーのむだです。 ですね?そうでないですか。 これについて、はっきりしてください。 この事柄について、明らかであってください。 逃避することは、エネルギーの完全なむだです。 なぜなら、そうするなら、あなたが戻ってくるとき、それはいつも、あるからです - あなたのフットボールより、教会より、です。 いつも家にあるのです。 または、あなたが、たくさん酒を飲んだ後、それはあるのです。 飲みつづけることはできます。おそらくそれが、一つの抜け道なのかもしれません。 そのとき、ますます病気になる。 または、精神的に病む。 で、逃避は、エネルギーのむだなのです。
1:08:40 To analyse and gradually discover the cause of fear, either through your own analysis of yourself or the analysis of another, is a wastage of energy. Because if you watch, you can find out what’s the cause, instantly, which is time and thought. Right? You see, unfortunately, we are trained to be dull. I won’t go into this question. Knowledge may be making us dull. I won’t go into it now, that’s too complex a question. We are saying, where there is a cause, there is an end. Obviously. If I have some kind of disease, and the doctor discovers the cause of it, it can end it. Or it cannot be ended. Where there is a cause, there can be an end to the cause. That’s a fact. 分析し、次第に恐れの原因を、発見することは あなた自身について、あなた自身の分析や、他の人の分析をとおしても、 エネルギーのむだなのです。 なぜなら、あなたは見守るなら、原因が何かを、見出せるからです - 即座に、です。 それ(原因)は、時と思考です。ですね? そうですね、不幸にも、私たちは鈍くなるよう、訓練されます。 私は、この問いには入らないでしょう。 知識は私たちを、鈍くしているかもしれません。 私は今、それに入らないでしょう。 それは、あまりに複雑な問いです。 私たちは言っています - 原因があるところ、終わりがあるのです。明白です。 私は或る種の病気に罹っていて、 医師がその原因を発見するなら、それは終わりえます。 またはそれは、終わらせられません。 原因があるところ、原因に終わりが、ありえます。それは事実です。
1:10:06 So watching fear as it arises and living with it, not escaping from it, you begin to see the fact: time, thought are the root of it. That’s the cause. And, as we said, it’s a wastage of energy – escaping, analysing, searching the causes and spending days and months and years to find out. That’s a wastage of energy. When you conserve energy and that is not to escape, etc., you have energy. Right? Then that very focusing of that energy on the fact of time, which is something that happened yesterday, that might cause, etc., so the very conserving the energy dissipates fear completely. Right? Yes. Wait! で、恐れが生ずるままに、それを見守り、それとともに生きて、それから逃避しない。 あなたは、事実を悟りはじめ、見えはじめます- 時、思考がその根である、と。 それが原因です。 私たちが言いましたように、それは、エネルギーのむだです - 逃避する。分析する。原因を探求する。 見出すために、幾つもの日と月と年を使う。 それは、エネルギーのむだです。 あなたは、エネルギーを保存し、それが逃避するため等々でないとき、エネルギーを持っています。 ですね? そのとき、そのエネルギーを、時の事実へ焦点化するそのことこそが - それは、昨日起きた何であり、それが引き起こすかもしれない等です - で、エネルギーを保存することこそが、完全に恐れを、消散させるのです。 ですね?ええ、待ってください!
1:11:28 That is, fear is you. Fear is not separate from you. Right? Is that a fact? We have separated fear from ‘me’. Right? Which is an abstraction, a division. Right? There is anger, and I say, I have been angry. Which is, I am separate from anger. But I am anger, there is no separate person from anger. This one must really go into very carefully; or you can understand this instantly. You are greed, aren’t you? Greed is not separate from you. We have separated it. You say, greed is separate from me and I then can act upon greed. I, the thinker, is separate from thought then I control thought. Right? I try to control, I try to, you know, concentrate and all the rest of it. But the thinker is the thought. Thought has created the thinker, right? No? Otherwise there would be no thinker. Right? すなわち、恐れはあなたです。 恐れは、あなたより分離していません。 ですね?それは、事実でしょうか。 私たちは、「私」から恐れを、分離してきました。 それは、抽象、分割です。ですね? 怒りがあります。私は、「私は怒っていた」と言います。 すなわち、私は怒りより、分離しています。 しかし、私は怒りです。怒りより分離した人物は、ありません。 これは本当に、よく気をつけて、入らなければなりません。 またはあなたは、これを即座に理解できます。 あなたは貪欲でしょう。 貪欲は、あなたより分離していません。 私たちは、それを分離してきました。 あなたは言います - 貪欲は私より分離している。 私はそのとき、貪欲に対して行為できる。 私、思考者は、思考より分離している。 そのとき私は、思考を制御する、と。ですね? 私は、制御しようとする。私は、そうですね、集中しようとする。その他すべてです。 しかし、思考者は思考です。 思考が、思考者を、創り出してきました。 ですね?ちがいますか? さもなければ、思考者はないでしょう。ですね?
1:13:28 So when one realises the actual fact that fear is you then the division ends. Right? And as long as there is a division, there is conflict between you and fear. But if you are fear, therefore there is no division, the conflict ends. I wonder if you realise this. All right? Is this clear? As long as there is a division between the Arabs and the Jews, the Muslims and the Hindu, Christians and – you know all that division – that creates conflict. This is logical, sane; right? So as long as there is a division in me, as the me and fear, and me and the greed, me and violence, there must be conflict. But the actual fact is, violence is me. Greed is me. Envy is me. So this division which thought has created between me and fear ends; and therefore you have no conflict and therefore there is great energy; right? That’s a fact, naturally when there is no conflict, there is energy. Can we go on from there? This is clear? で、実際の事実、すなわち、恐れはあなたであることを、悟るとき、 分割は終わるのです。ですね? 分割があるかぎり、 あなたと恐れとの間に、葛藤があるのです。 しかし、あなたは恐れであり、ゆえに分割がないのなら、葛藤は終わります。 あなたはこれを悟るのかと、思われます。 いいでしょうか。これは明らかですか。 アラブ人とユダヤ人、イスラム教徒とヒンドゥー教徒、 キリスト教徒との間に、分割があるかぎり- そのすべての分割は、ご存じです - それが、葛藤を創り出します。 これは論理的で、真っ当です。ですね? で、私の中に、「私」と恐れ、「私」と貪欲、 「私」と暴力として、分割があるかぎり、 葛藤が、あるにちがいないのです。 しかし、実際の事実は、こうです - 暴力は私です。 貪欲は私です。妬みは私です。 で、この分割 - すなわち、思考が私と恐れとの間に創り出してきたもの - は、終わります。 ゆえにあなたは、何も葛藤を持ちません。 ゆえに、大いなるエネルギーが、あるのです。ですね? それは事実です。当然、葛藤がないとき、エネルギーがあります。 私たちはそこから、さらに進めるでしょうか。 これは明らかですか。
1:15:27 I am not teaching you; you are learning from your own observation. So you are your own guru and your own disciple. You are your own teacher and your own, etc. So. And the questioner says, and what will keep fear from returning on other occasions in a different form? Right? 私は、あなたに教えていません。 あなたは、自分の観察から、学んでいます。 で、あなたは、自分の導師と自分の弟子です。 あなたは、自分の教師と自分の、等です。 で、質問者は言います - 他の機会に、恐れが違った形で、 戻ってくるのを、何が防ぐのでしょうか。
1:16:03 Fear has many branches; right? Many ways, many expressions, many forms: fear of the dark, fear of public opinion, fear of what you might do, fear of what I have done, fear of so many things. Fear of one’s wife, fear of one’s losing something, gaining – you know – fear has a thousand branches. And it’s no good trimming the branches – right? – because they’ll come back. So one must go to the root of it and not cut the superficial expression of fear; one must go to the root of the cause of fear; which is thought and time. 恐れは、多くの枝を持っています。ですね? 多くのさま、多くの表現、多くの形、です。 暗闇の恐れ、世論の恐れ、あなたがするかもしれないことの恐れ、 私がしてきたことの恐れ、とても多くの物事の恐れ。 自分の妻への恐れ、自分の何かを失う恐れ、得ること - そうですね? - 恐れは、千の枝を持っています。 枝々を刈り込むことは、何の役にも立ちません - ですね? なぜなら、それらは戻ってくるだろうからです。 で、その根へ、行かなければなりません。 恐れの上辺の枝、表現を、切りとるのではなく、 恐れの原因や根へ、行かなければなりません -それは、思考と時です。
1:17:07 If one really sees the fact of this, the truth of it, and remains with it, not run away from it, then fear – don’t accept, please, most respectfully we are saying, don’t accept what the speaker is saying. To the speaker, this is a fact. You might say, what nonsense, you live in illusion. You’ve a perfect right to say it, but it’s not so for oneself. これの事実、それの真理が、本当に見えて、 それから逃げ去るのではなく、それとともに留まるなら、 そのとき恐れは - どうか、受け入れないでください。私たちは、大変尊敬をこめて、言っています - 語り手が言っていることを、受け入れないでください。 語り手にとって、これは事実です。 あなたは、「何て戯言か。あなたは幻想に生きている」と、言うかもしれません。 あなたがそう言うのは、完璧に正しい。ですが、それは、自分自身にとっては、そうではない。
1:17:51 5th QUESTION: Is it some lack of energy that keeps us from going to the very end of a problem? Does this require special energy? Or is there only one basic energy at the root of all life? 第五の質問: 「私たちが、問題のまさに終わりへ 行くのを、妨げるのは、エネルギーの何か欠乏でしょうか。 これは、特別なエネルギーを、必要とするのでしょうか。 または、すべての生の根本には、唯一つの基本的なエネルギーが、あるのでしょうか。」
1:18:08 Is it some lack of energy that keeps us from going to the very end of a problem? Does this require special energy? Or is there only one basic energy at the root of all life? 「私たちが、問題のまさに終わりへ行くのを、 妨げるのは、エネルギーの何か欠乏でしょうか。 これは、特別なエネルギーを、必要とするのでしょうか。 または、すべての生の根本には、唯一つの基本的なエネルギーが、あるのでしょうか。」
1:18:30 First of all, what is a problem? That’s what the questioner says, when we go to the very root of the problem, and that requires, the questioner says, energy to go to the very end of it. So we are asking, what is a problem? The word ‘problem’ means, the Latin, Greek, something thrown at you. Something that you have to face, something different from you. Now, from childhood we are trained to solve problems: mathematical problems, geography, how to write, that’s a problem to a child. How to go to the toilet – it’s a problem to the child. So from childhood, our brain is trained to solve problems: how to go to the Moon, how to ride a bicycle, how to drive a car, how to live with another person without problems arising. So our brain is actually trained to solve problems. Right? That’s a fact. So our whole life becomes a problem to be solved. Right? See it in yourself, sir, how this operates. Right? Are we clear on this matter? We can proceed from there. まず最初に、問題は何でしょうか。 それが、質問者が言われることです。 あなたが、問題のまさに根へ行くとき、 それは、エネルギーを必要とする、と質問者は言われます - それのまさに終わりへ行くために、です。 で、私たちは訊ねています -問題は、何でしょうか。 「問題(プロブレム)」という言葉、ラテン語、ギリシャ語などは、投げつけられたものを、意味しています。 何か向き合わなくてはならないもの、何かあなたより異なっているもの、です。 さて、子どもの頃より、私たちは、問題を解決するよう、訓練されています。 数学の問題、地理学、 書き方 - それは、子どもにとって問題です。 トイレへの行き方 - それは、子どもにとって問題です。 で、子どもの頃から、私たちの頭脳は、問題を解決するよう、訓練されています - 月への行き方、自転車の乗り方、 車の運転の仕方、 問題を生じずに、他の人物とともに生きるすべ。 で、私たちの頭脳は実際に、問題を解決するよう、訓練されています。 ですね?それは事実です。 で、私たちの生全体が、解決されるべき問題に、なるのです。ですね? それを、あなた自身において、ご覧になってください。これがいかに作動するのかを、です。ですね? 私たちはこの事柄は、明らかでしょうか。 私たちはそこから、前進できます。
1:20:25 Our whole instruction, information is to resolve problems, conditioned from childhood – the brain is. And problem means something thrown at you. You can look it up in a good dictionary; it will tell you, the Latin and so on. So we are always resolving problems. We look at the whole of life as a problem to be resolved. 私たちの教示、情報全体が、諸問題を解消するためです - 子どもの頃より条件づけられて、です。 頭脳はそうです。 そして問題(プロブレム)は、投げつけられたものを、意味しています。 それは、良い辞書で見つけられます。 それは、(語源の)ラテン語などを、教えてくれるでしょう。 で、私たちはいつも、問題を解消しています。 私たちは、生の全体を、解消されるべき問題と、見ます。ですね?
1:21:15 And the questioner says, does some kind of energy keeps us from going to the very end of a problem. Right? I am asking, not how to end a problem – why do we have problems? Not that there are not problems. You attack me, that becomes a problem, legally or this way, or that way. That becomes a problem, there are problems. But why do we have problems, the mind that says, I have problems. You understand? I wonder if we can go into this a little bit. Are you interested in this? そして質問者は、言われます - 或る種のエネルギー(の欠乏)は、私たちが問題のまさに終わりへ行くのを、妨げるのか、と。ですね? 私は、訊ねています - いかに問題の終わりへ行くか、ではない。なぜ私たちは、問題を持つのでしょうか。 問題がない、ということではない。 あなたは私を攻撃する。それは問題になります -法律的にか、このようにか、あのように、です。 それは問題になります。問題はあります。 しかし、なぜ私たちは、問題を持つのでしょうか- 「私は問題を持っている」と言う精神。 理解されますか。 私たちは少しこれに入られるかと、思われます。 あなたは、これに興味がありますか。
1:22:15 So another question arises from that, which is to live without a single problem. Not that there are not problems, but to have no problems. We will come to that presently. Why do we have problems? You attack me. Or I attack you, for various reasons; moral, immoral, various issues, because you hold to certain conclusions, neurotically or some idealistic reasons, you hold to them. And you insist that way, never yielding, never apologising, never concerned except for yourself and your neurotic way of life. And the questioner says, to go to the very end of a problem, does it require energy? Obviously. Not any special energy, but just ordinary energy of investigation. で、そこから、もう一つの疑問が、生じます。 それは、唯一つの問題もなく、生きることです。 問題がない、ということではなく、問題を持たないのです。 私たちはすぐに、そこに来るでしょう。 なぜ私たちは、問題を持つのでしょうか。 あなたは、私を攻撃します。 または、私はあなたを攻撃します。様々な理由 -道徳的、非道徳的、様々な主題 - のためです。 なぜなら、あなたは、一定の結論に取りすがるからです。 神経症的に、または、何か理想主義的な理由のために、あなたは、それらに取りすがります。 あなたは、そのように主張します。 けっして譲らず、けっして謝罪せず、 自分自身と自分の神経症的な生の道以外に、けっして関心を持たずに、です。 質問者は言われます -問題のまさに終わりへ行くこと、 それは、エネルギーを、必要とするのでしょうか。明白です。 特別なエネルギー、ではない。 ただのふつうの、究明のエネルギーです。
1:23:50 Now to investigate very closely, very delicately, deeply all the intricacies of a problem, you cannot have a motive. Right? If you have a motive in the resolution of a problem, that motive will dictate the answer, not the problem. Right? Are we getting together, are we meeting? Suppose I have a problem – personally I haven’t, whatever happens happens, I’ll deal with it. But I am not going to have any problems. It is stupid to have problems, for myself I am saying. And I need energy to investigate a problem – problem of war, why human beings kill each other. To go into it, look at it, closely, step by step, that requires energy. And to resolve a problem of relationship, and relationship is extraordinarily important, I need energy to go into it very, very carefully. Right? And other problems. So energy is necessary to investigate closely, delicately, never coming to any conclusion, moving, moving – you follow? But if you are attached to a tether you cannot investigate. Right? A tether, a post, tied to it – you know, an animal tied to a post you can only go that far, whatever the length of that rope is. So there must be freedom from any conclusion, any motive, to investigate. That’s clear. Obvious. Like a scientist, he may have a great many hypotheses, theories, but he puts them aside to investigate. And then he says that theory is true, but he doesn’t insist that theory is true before investigation. Right? But we do! さて、問題の錯綜すべてを、きわめて間近で、 きわめて繊細に、深く究明するには、 あなたは、動機を持てません。ですね? あなたは、問題の解消において、動機を持つなら、 問題ではなく、その動機が、答えを指令するでしょう。 ですね?私たちは、一緒になっていますか。 私たちは、出会っていますか。 仮に、私は問題を持っている、とします。 個人的に、私は持っていません。何であれ起こることは、起こる。私はそれを扱うでしょう。 しかし、私は、何も扱おう・・・問題を持とうとは、していません。 問題を持つことは、愚かです -私自身のために、私は言っています。 私は、問題を究明するには、エネルギーが要ります - 戦争の問題。なぜ人間たちは、互いに殺しあうのか。 一歩一歩、それに入る、間近でそれを見つめる -それは、エネルギーを必要とします。 関係の問題を解消するには、 そして、関係は、とてつもなく重要ですが、 よくよく気をつけて、それに入るには、私は、エネルギーが要るのです。 ですね?そして、他の諸問題に、です。 で、間近で繊細に究明するには、エネルギーが、必要です - けっして結論に至らず、動き、動く。 付いてきていますか。 しかし、あなたは、執着し、つなぎ縄へ繋がれているなら、究明できません。 ですね?つなぎ縄、杭(くい)、それへ繋がれる。 そうね、杭へ繋がれた動物、です。 あなたは、そこまで行けるだけです。 その縄の長さが、どれほどであっても、です。 で、究明するには、どの結論、どの動機からも 自由が、なければなりません。 それは明らかです。明白です。 科学者のように、です。彼は、大変多くの仮説、理論を、持っているかもしれません。 でも、彼は究明するには、それらを脇に置きます。 それから彼は、その理論は真実である、と言います。 しかし彼は、究明の前に、その理論は真実である、と主張しません。 ですね?しかし、私たちはそうします!
1:26:44 So you need energy to go to the very end of a problem. Take any problem that one has – what? Fear we went into. で、あなたは、問題のまさに終わりへ行くには、エネルギーが要るのです。 自らが持っているどの問題をも、取り上げてください。何ですか?恐れには、私たちは入りました。
1:27:01 Q: Loneliness. 質問者: さびしさ。
1:27:06 K: Good. Is that a problem? All right, loneliness. Why have we made that into a problem? It is there. Right? It is there. You are lonely. Why are you lonely? That is, separated – right? – divided. You may be married, have a great many friends but there is this sense of deep loneliness of human beings. How does that loneliness come about, what is its quality? Isn’t it brought about by our daily action? Our action is based on our own selfish motives, self-centred activity: I must be a great man, I must be a successful man, I must reach, meditate, I must do this, I must do that. Everything is me, I am the most important person. You hear that on television every day. Right? So when you emphasize all day long this limited quality, limited state of mind, it must inevitably lead to a form of a word called loneliness, which is to have no relationship with anybody. Right? Which is brought about by our daily activity of thought and action. And then you say, I am lonely, I must take a drink to escape from it. I am lonely, therefore I am going to the club, or go to a night club, or whatever you do. Or hold on to your wife, hold on, cling, because you are afraid of being lonely. K: いいです。 それは問題でしょうか。 よろしい。さびしさね。 私たちはなぜ、それを問題にしてきたのでしょうか。 それはあります。ですね? それはあります。あなたは、さびしい。 なぜあなたは、さびしいのでしょうか。 すなわち、分離している。 ですね?分割されている。 あなたは、結婚しているとか、大変多くの友だちを、持っているかもしれません。 しかし、人間の深いさびしさのこの感覚が、あるのです。 そのさびしさは、どのように訪れるのでしょうか。その性質は、何でしょうか。 それは、私たちの日々の行動により、もたらされないのでしょうか。 私たちの行為は、自らの利己的な動機、自己中心的な活動に、基づいています - 私は、大物でなければならない。 私は、成功者でなければならない。 私は、至らなければ、冥想しなければならない。私は、これをしなければ、あれをしなければならない。 あらゆることが、私です。私が、最も重要な人物です。 あなたたちは毎日、それをテレビで、聞きます。ですね? で、あなたが一日中、この制限された性質、制限された精神の状態を、 強調するとき、 それは必然的に、「さびしさ」と呼ばれる一つの形や言葉へ、つながるにちがいありません。 それは、誰とも何も関係を、持たないことです。ですね? それは、私たちの日々の思考と行為の活動により、もたらされます。 そのときあなたは、言います - 私はさびしい。 私は一杯飲まなければならない、と。それから逃避するため、です。 私はさびしい。ゆえに、私はクラブへ行こう。 または、ナイトクラブとか、何をするにしても、です。 または、妻に取りすがろう。 取りすがる、縋りつく。 なぜなら、あなたはさびしいのを、恐れているからです。
1:29:56 Now, you see the cause of it, which is very simple, very quick; and to hold the whole thing together and not use the word ‘lonely’. Because the word ‘lonely’ is an abstraction of the fact. You understand? The fact is not the word. But the word has become important rather than the fact. And the cause of the fact is this constant struggle, neurotic or otherwise, constant thought of oneself: I am hurt, I want to be great, I want to be this, I want to be that. You know, sir, all that goes on within the human brain. So there is the fact, and the word is not the fact. When you use the word ‘lonely’, it is already used and has its associations with the past. So you never look at that feeling afresh when you use the word ‘lonely’. I wonder if you see. さて、あなたはそれの原因が、見えます。 それは、とても単純で、とてもすばやい。 そして、全部のことをまとめる。 そして、「さびしい」という言葉を、使わない。 なぜなら、「さびしい」という言葉は、事実からの抽象であるからです。 理解できますか。事実は、言葉ではありません。 しかし、言葉は、事実よりむしろ重要になってしまいました。 事実の原因は、この常なる格闘です - 神経症的とか、その他の、です。 自分自身の常なる思考です -私は傷ついている。私は偉大になりたい。 私はこれになりたい。 私はあれになりたい。ご存じですね? 人間の頭脳の中で、起きているすべて、です。 で、事実があります。 言葉は事実ではありません。 あなたが、「さびしい」という言葉を、使うとき、 それは、すでに使われたし、過去との関連を持っています。 で、あなたは、「さびしい」という言葉を使うとき、その感情をけっして新鮮に見つめません。 お分かりになるのか、と思われます。
1:31:31 So to live with that feeling afresh, because you can do that only when you see the cause of it – daily concern with oneself. Then you might ask: mustn’t one be concerned with oneself? You know, the good old question! And if you want that, to be concerned with yourself, and at the end of it feel lonely, unhappy, miserable and all that, that’s your affair. If you want that, pursue it. But if you want to understand a way of living which is totally different, then you have to look at all this very closely, ask fundamental questions. You can only ask fundamental questions by doubting, questioning, asking. で、その感情とともに新鮮に生きること。 なぜなら、あなたは、それの原因 -自分自身への日々の関心 - が、 見えるときにのみ、それをできるからです。 そのときあなたは、訊ねるかもしれません -自分自身に関心を持ってはいけないのか、と。 そうですね、古き良き疑問です。 あなたが、それを望むなら、あなた自身に関心を持つ - その終わりに、さびしく不幸せにみじめに感じる、その他すべてなら、 それは、あなたの事柄です。 あなたがそれを望むなら、それを追求してください。 しかし、全的に違った生きる道を、理解したいのなら、 そのときあなたは、このすべてをごく近くで見つめ、根源的疑問を訊ねなくてはなりません。 あなたは、疑うこと、問うこと、訊ねることによってのみ、根源的な疑問を訊ねられるのです。
1:32:47 6th QUESTION: Could you go into the nature of the intelligence which manifests itself when perception takes place and is this the only true source of action? 第六の質問: 「智恵の本性へ、入ってもらえるでしょうか。 すなわち、知覚が起きるとき、顕現するものへ、です。 これは、行為の唯一つの真の本源でしょうか。」
1:33:00 This is the last question. What’s the time, sir? Five minutes? Can we go on with the last question? Sorry, if one is kept with all these questions. これが、最後の質問です。 何時でしょうか。5分ですか。 私たちは、最後の質問を、進められるでしょうか。 これらすべての疑問でもって、引き留められているなら、すみません。
1:33:17 Could you go into the nature of the intelligence which manifests itself when perception takes place? And is this the only true source of action which is intelligence? We more or less talked about intelligence earlier this morning and the questioner says, the nature or intelligence which manifests itself when perception takes place. Right? So we have to enquire what is perception. We've enquired into the nature and structure of what intelligence is earlier. Now we are asking what is to perceive? Is perception, seeing, not only visually, optically, but... When you say, I understand, is it intellectual? I understand something very quickly. That's intellectual. Which is part of the whole structure of man, whole structure... there is only a part of it. Right? The intellectual theories, concepts, conclusions, perceptions are a very small part of the whole. The part doesn't make the whole, but we have made a part extraordinary important. Right? Why? Go into it slowly. Why have we made the intellect which is part of the whole the whole being feeling, understanding, affection, all that? Why have we given importance to the part? Which we always do; part of the country, 「智恵の本性へ、入ってもらえるでしょうか。 すなわち、知覚が起きるとき、顕現するものへ、です。 これは、行為の唯一つの真の本源でしょうか。」- すなわち、智恵が、です。 私たちは今朝、先に、多かれ少なかれ、智恵について、話をしました。 質問者は、言われます - 智恵の本性は、 知覚が起こるとき、顕現する。ですね? で、私たちは、知覚とは何かを、探究しなくてはいけません。 私たちは先に、智恵が何なのかの 本性と構造を、探究しました。 今、私たちは、知覚するとは何かを、訊ねています。 知覚、見ることは、視覚的、光学的にだけではない。 あなたが、「私は理解します」と言うとき、それは、知的でしょうか。 私は何かを、とてもすばやく理解します。 それは知的です。 それは、人の構造全体の一部です。構造全体、 それの一部だけが、あります。ですね? 知的な理論、概念、結論、知覚は、 全体のとても小さな部分です。 部分は、全体になりません。 しかし私たちは、部分を、とてつもなく重要にしてきました。 ですね?なぜでしょう。 ゆっくり、それに入ってください。 なぜ私たちは、全体の部分である知能を - 全体とは、感情、理解、愛情、そのすべて、ですが - なぜ私たちは、部分に、重要性を与えてきたのでしょうか。 私たちはいつも、そうします。国の部分、
1:35:54 part of my family, it's a part. The earth is for the whole of man, for the mankind but we say, it’s my earth, my country, part. Why have we done this all along? Dividing the whole world into nationalities, into – you know all that’s going on – why? Isn’t it – I am suggesting this, don’t accept it, question it, doubt it, all that. Isn’t it that thought which has divided, thinks it will be secure in the part, secure in being nationalistic, secure in being tribal, in the tribe, belonging to a tribe, belonging to a particular form of thought which is religion – right? So we are always seeking security in the part. That’s a fact, not a theory, it’s a fact. My property – I am not against property, I am just saying – my property, my country, my wife, my god, what I think. So we have always cultivated the part and the part is the intellect. And in that intellectual comprehension, we think there is security. Of course, the more clever you are, more cleverly you discern, you know. Don’t you know all the world with professors, scientists, all the writers, when they are intellectual everybody adores them. They become great people. That is, part means the superficial – right? Is perception only a part, perceive by a part, by the intellect or only emotions, or only a sensory response? Or perception implies a seeing totally, not partially. Do you understand? 自分の家族の部分。それは一部分です。 大地は、人の全体のため、人類のためにあります。 しかし私たちは、それは私の大地である、私の国、部分である、と言います。 なぜ私たちは、ずっとこれをしてきたのでしょうか。 世界全体を、民族性、国籍へ分割し - 起きていることすべてを、ご存じですね - なぜでしょう。 それは - 私はこれを提案しています。 それを、受け入れないでください。 問い、疑ってください。それらです。 それは、分割してきた思考は、 自らが部分において安全だろうと、考える、ということではないでしょうか - 民族主義的であることにおいて安全だ、部族的であり、部族の中にいる、部族に所属すること、 特定の形の思考 - すなわち宗教 - に 所属することにおいて、安全だ、と。ですね? で、私たちはいつも、部分に安全を、探し求めています。 それは事実です。理論ではない。 それは事実です。 私の資産 - 私は資産に反対ではありません。 私はただ言っています - 私の資産、私の国、私の妻、私の神、私が考えること。 で、私たちはいつも、部分を養成してきました。 そして、部分は知能です。 その知的な了解において、 私たちは、安全があると、考えます。 もちろん、あなたは、利巧であればあるほど、利巧に判別します。分かりますね。 あなたは、教授たち、科学者たちとの世界すべて、 作家すべてを、知らないですか。 彼らが知的であるとき、誰もがみな、彼らを崇めます。 彼らは、偉人たちになります。 すなわち、部分は、表面的なもの、という意味です。ですね? 知覚は、ただの一部だけでしょうか。 部分により、知能により、知覚するのか、 または、ただの情動や、ただの感覚的応答だけですか。質問を理解できますか。 または、知覚は、部分的にでなく、全的に見える、という意味合いです。 理解できますか。
1:39:27 One perceives the cause of fear, not verbally, intellectually, emotionally. Perception is an action of seeing the whole of nature of fear – right? – not the various branches of fear but the whole movement of fear. The movement of fear is time-thought. We went into it. To perceive it not verbally or idealistically but to see instantly the whole nature of fear – right? 恐れの原因を、知覚します - ですね?言語的、知的、情動的に、ではない。 知覚は、恐れの本性の全体が、見える行為です。ですね? 恐れの様々な枝ではなく、恐れの動き全体が、です。 恐れの動きは、時・思考です。 私たちはそれに入りました。 それを知覚する -言語的にや、理想主義的に、ではない。 恐れの本性全体が、即座に見えるのです - ですね?
1:40:18 Now, when you see something wholly, completely, what takes place is something quite different. I am going to go into it if you will have the patience, if you are not too tired by hearing only the speaker. For the moment – when you go home, you can all speak but now, unfortunately, there is only this person speaking. さて、あなたは何かが、全体的に、完全に見えるとき、 起こることは、何かすっかり違ったことです。 私は、それに入ろうとしています -あなたが、辛抱をするであろうなら、 あなたが、語り手のみを聞くことから、疲れすぎていないなら、です。 当分の間、です。あなたたちは、家に帰るとき、みなさん、話せます。 しかし今、不幸にも、この人物が、話しているだけです。
1:41:00 Look, let’s make it very, very simple. Suppose I am being nationalistic all my life or clinging to my particular ‘religion’ – religion in quotes. That is, my brain has been conditioned to be a nationalist, to be a particular – belonging to a particular sect, whether that sect has hundred, thousand, million, it is still a sect. My brain has been conditioned that way. You come along and tell me, nationalism is the root of war, one of the causes of war. I listen to you. You explain to me logically, if I am willing to listen. If I am not, then of course you can’t do anything with it. But if I am willing to listen – which I am – you then explain to me one of the factors or the causes of war, nationalism, racialism. You point it out, various implications of war. I listen to you and I say, look, I tried. Either I accept it intellectually and it does not have great value or I see how true that is. The moment I perceive how true it is, I have moved away; the brain has been unconditioned from the old pattern. Do you get this? The moment I perceive the truth of what you have said, the brain cells which have been conditioned to nationalism, to sectarianism disappears. So perception or insight into what you have said brings about a radical change in the very cells themselves. The speaker has discussed this matter with scientists. Not that you must accept what the scientists say or what the speaker says but he has discussed it. We have argued about it. They agree to this – some of them but the others say, it’s not so, it’s pure romanticism, etc. But the fact is, the fact: I have been going north. You come along and say, that way leads to danger, and I listen to you. I argue with you, discuss with you, I may have quick insight into what you are saying and I see the truth of what you are saying. So I move away from going north. I go south or east or west. That very movement contrary to the old habit has brought about a radical change in the brain itself, because, you understand, the pattern will be broken. When the pattern is broken, there is something different. 見てください。それを、きわめて単純にしましょう。 仮に、私は生涯、民族主義者であった、とします。 または、自分の特定の宗教へ、縋りついています- 引用符つきの「宗教」です。 すなわち、私の頭脳は、民族主義者であるよう、 条件づけられてきました -特定のもの・・・特定の宗派に所属するのです。 その宗派が、億、十億人を持っていても、それはやはり宗派です。 私の頭脳は、そのように条件づけられてきました。 あなたがやって来て、私に語ります -民族主義は、戦争の根、 戦争の原因の一つである、と。 私は、あなたに聞きます。 あなたは私へ、論理的に説明してくれます- 私が進んで聞くなら、です。 私がそうでないなら、もちろんそのとき、あなたは、私について、何もできません。 しかし、私が進んで聞くのなら- 私はそうです - そのときあなたは、私に、戦争の要因や 原因の一つを、説明してくれます -民族主義、人種的偏見です。 あなたは、それを指摘します- 戦争の様々な意味合いを、です。 私は、あなたに聞きます。 私は、「まったくそのとおりです」と言います。 私はそれを、知的に受け入れるのか -それは、大した価値を持っていません。 あるいはまた、私は、それはどんなに真実なのかと、言います。 私は、それがどんなに真実なのかを知覚する瞬間、動いて去りました。 頭脳は、古い様式から、条件づけを解かれていました。 これを捉えましたか。 私は、あなたが言ったことの真理を、知覚する瞬間、 民族主義へ、宗派主義へ 条件づけられてきた脳細胞は、消え去ります。 で、あなたが言ったことへの知覚、または洞察は、 まさに脳細胞それ自体に、根本的な変化を、もたらします。 語り手は、この事柄について、科学者たちとともに、議論してきました。 あなたは、科学者たちの言うことや、 語り手の言うことを、受け入れなければならない、ということではありません。 彼は、それについて、議論してきました。 私たちは、それについて、論争してきました。 彼らは、これに同意します -彼らのうちの何人かは、です。 が、他の人たちは、「そうではない。 これは全くのロマン主義だ」等と言います。 しかし、事実はこうです。事実、です -私は北へ進んできました。 あなたがやって来て、「その道は危険へつながる」と言います。私はあなたに聞きます。 私は、あなたと論争し、あなたと議論します。 私は、あなたが言っていることへ、すばやい洞察を、持つかもしれない。 私は、あなたが言っていることの真理が、見えます。 で、私は、北へ進むのから、離れ去ります。 私は、南か東か西へ行きます。 古い習慣に相反したまさのその動きが、 頭脳それ自体に、根本的な変化を、もたらしたのです。 なぜなら - 理解なさるでしょうか -様式が、壊れるであろうからです。 様式が壊れるとき、何か違ったことが、あります。
1:44:43 So where there is a perception in which there is not merely intellectual comprehension but a total insight into the problem – insight to say, for example, all organised religions have no value. They are mere entertainments, excitements, sensations, it doesn’t bring about human change. In all that you have quick insight. So it’s finished. You don’t belong to any group. で、知覚があるところ - そこには、単に知的な了解だけではなく、 問題への全的な洞察が、あるのです。 例えば、組織された宗教すべては、何の価値をも持たない、という洞察です。 それらは、単なる娯楽、刺激、感動である。 それらは本質的に人間の・・・それは、人間の変化をもたらさない。 それらに、あなたは、すばやい洞察を持つのです。 で、それは終了しました。 あなたは、どの集団にも所属していません。
1:45:34 Q: (inaudible) 質問者: (聞き取れない)
1:45:45 K: I explained, sir, fear. If you have an insight into organised or institutions which... etc. – if you have an insight, that is a quick, instant perception of what is true, but most of us aren’t capable of that because we are not quickly sensitive. We are rather dull people. I am not saying, please, I am not saying you are. We are all rather conditioned people. And this condition cannot be changed, bring about a total mutation if there is not insight into conditioning. And insight is not remembrances, conclusions. It’s not a process of time and remembrance. It’s seeing things as they are quickly, instantly. K: 私は、恐れを、説明いたしました。 あなたは、組織されたものや施設、制度等への洞察を持つなら - あなたは洞察を持つなら - それは、何が真実であるかについての、すばやい即座の知覚です。 しかし、私たちのほとんどは、その能力がありません。なぜなら、私たちはすばやく敏感ではないからです。 私たちは、かなり鈍い人々です。 どうか、私は言っていません。私は、あなたがそうであるとは、言っていません。 私たちはみんな、かなり条件づけられた人々です。 条件づけへの洞察が、ないのなら、 この条件づけは、変化させられません。 全的な変異を、もたらせません 洞察は、思い出、結論ではありません。 それは、時と思い出の過程ではありません。 それは、物事が、あるがままにすばやく、即時に見えることです。
1:47:03 Now the questioner says or asks: when perception takes place, there is intelligence, and this, the questioner says, is this intelligence the source of life – the source of action, sorry? Of course. Do you understand? When there is perception that tribalism which has become glorified nationalism, is the most destructive element in life, bringing wars and so on, if you have instant insight into it, that insight has its own action. It’s not insight and then action but insight itself is action. Do you understand? That is the moment when there is a perception that tribalism is one of the factors of war, that insight is action. There is an action that wipes away your particular tribalism in you – wanting to, belonging to a group. Right? さて、質問者は言います、または訊ねます - 知覚が起こるとき、智恵がある。 これは - 質問者は言われます -この智恵は、生の本源でしょうか。 すみません。行為の本源でしょうか、と。 もちろんです。 理解されますか。 美化された民族主義になった部族主義は、 生において最も破壊的な要素であり、 戦争をもたらすなどという知覚があるとき、 あなたがそれへ、即座の洞察を持つなら、その洞察は、自らの行為を持つのです。 それは、洞察、次に行為ではありません。 その洞察自体が行為です。 理解されますか。 それは、瞬間です - そのとき、部族主義は、 戦争の要因の一つであるとの知覚が、あるのです。 その洞察が、行為です。 あなたはもはや・・・あなたの中の特定の部族主義 - 或る集団に所属したいことを、拭い去る行為が、あるのです。
1:48:38 That’s the end of the questions. At the end of all this one asks, what have we, what has one seen, learnt, observed? Do you go on with the same old pattern of hate and reaction, action, blackmailing each other? Or all that ends – that is, quarrels, a sense of communion, affection, all that. それが、質問の終わりです。 このすべての終わりに、訊ねます - 私たちは何を、 自らは何を、見、学び、観察してきたのでしょうか。 私たちは、憎しみと反応、行動(反作用、作用)の同じ古い様式を、つづけていくのでしょうか - 互いにゆすりあって、です。 または、そのすべてが、終わるのか - すなわち、けんかが、親交、愛情の感覚、そのすべてが。
1:49:31 I have stopped. May I get up? 私は止めました。立ち上がってもいいですか。
1:49:48 Q: (inaudible) 聴衆: (聞き取れない)
1:49:50 K: What, sir? K: 何でしょうか?
1:49:54 Q: He said goodbye.

K: What for?
聴衆: 彼は、さようならを、言いました。

K: 何のため?