Krishnamurti Subtitles home


OJ83T4 - 何の思考の動きもなく見守ること
第4回公開講話
カリフォルニア、オーハイ
1983年5月22日



0:46 This is not a sermon. Generally sermons mean a kind of moralising, semi-superstitious religious character. We are going together to take a very long journey. The last three talks were about our daily life and we went into various aspects of our life, the way of our days, our existence, our struggles, conflicts and miseries, and the ideological divisions that divide the world – religious, social, political, and so on. These divisions have brought about great wars and we are still, after so many millennia, we are still preparing wars to kill each other. Very few people seem to pay attention to the insanity that’s going on; to all the terrible things that man is doing against man. We have been talking about all that together as two friends walking in a wooded lane, talking about not only their personal problems but the problems that exist in the world – the problems of human fear, the problems of relationship, and the everlasting pursuit of pleasure. これは、説教ではありません。 一般的に説教は、一種の道徳話で、 半ば迷信的な宗教的な性格を、意味しています。 私たちはともに、きわめて長い旅を行おうとしています。 先の三回の講話は、私たちの日々の生について、でした。 私たちは、生の様々な様相へ、入りました。 私たちの日々の道筋、私たちの存在、私たちの格闘、葛藤と悲惨、 そして、世界を分割するイデオロギー的な分割 - 宗教的、社会的、政治的な(分割)などです。 これら分割は、大きな戦争を、もたらしてきました。 私たちはいまだに、何千、何万年の後に、 私たちはいまだ、戦争の準備をしています。 互いに殺しあうために、です。 ほとんどの人々は、起きている狂気へ、注意を払わないようです - 人が人に対してやっている、怖ろしいことすべてへ、です。 私たちは一緒に、それらについて、話してきました。 木立の小道を歩いている、二人の友として、です。 自分たちの個人的な問題について、だけではなく、 世の中に存在する問題について、です - 人間の恐れの問題、関係の問題と、 楽しみの果てしない追求。
3:41 And we were asking yesterday morning whether it is possible to end all sorrow, this constant battle between human beings, the sorrow of the world, and the sorrow of each one of us. And also we were pointing out, together, to each other, why human beings live the way they do. Why human beings, after so many centuries, from the ancient Sumerians, the Hindus, Egyptians, and the modern civilisation, we have never stopped killing each other and destroying nature – overpopulation, poverty, and the extraordinary divisions that are going on in the world. The scientists don’t seem to pay much attention to the ending of war. Of course the politicians can never do that; that is their metier, their job, to sustain this conflict. And also we were talking yesterday the nature of compassion and its intelligence. And we should talk about together today whether it is possible at all, whether our brains, which have been conditioned, programmed, like a computer, so heavily conditioned, if it is possible to bring about freedom from that conditioning. 私たちは昨日の朝、訊ねていました。 悲しみすべてを終わらせることは、可能なのかどうか、です - 人間たちの間のこの常なる戦い、 世の中の悲しみと、私たち一人一人の悲しみを、です。 また私たちは、ともに、お互いへ指摘していました。 なぜ人間たちは、今生きるように生きるのか、 なぜ人間たちは、こんなに多くの世紀の後、 古代のシュメール人、ヒンドゥー教徒、エジプト人から、 現代の文明・・・ 私たちは、互いに殺しあうことと、自然を破壊することを、けっして止めたことがないのです。 - 人口過剰、貧困と、世の中に起きている とてつもない分割、です。 科学者たちは、戦争を終わらせることに、あまり注意を払わないようです。 もちろん政治家たちは、けっしてそれをできません。 それは、彼らの職業、仕事です -この対立を維持することが、です。 また私たちは、昨日、慈悲の本性と、 その智恵についても、話していました。 私たちは今日ともに、それがそもそも可能なのかを話し合うべきです - 私たちの頭脳は 条件づけられてきて、コンピューターのように プログラムされてきて、重く条件づけられてきましたが、 その条件づけからの自由を、もたらすことは、可能なのかどうか、ですか。
6:25 If one is aware at all that one is conditioned religiously, morally and that there is no freedom at all, as long as we are conditioned, there can be no freedom whatsoever. So we’re going to talk over together this morning, not only freedom, justice, goodness, and whether there’s the possibility of human beings ever moving away from the stream of so-called conditioned civilisation. 自らが宗教的に、道徳的に、 条件づけられていることと、 自由がまったくないことに、そもそも気づくなら - 私たちが条件づけられているかぎり、いかなる自由も、ありえないのです。 で、私たちは今朝、ともに話し合おうとしています - 自由だけではなく、正義、善についてと、 人間たちが、いわゆる条件づけられた文明の流れから、 いったい動いて離れる可能性が、あるのかどうか、です。
7:42 So first we should examine if there is justice at all in the world – justice being that which is law, that which is moral, correct, and equality. Law says we are all equal; but some are more apparently equal than the others. Clever lawyers can make anything of law, they can support anything, justify anything. So one asks if there is equality at all; because that has been one of the questions, not only Aristotle, Plato and all the Greek philosophers, but also long before them man has always been asking if there is not a possibility of equality, correct justice for all of us. Apparently there is no equality, there can never be. You are tall, one is short. One is very clever, erudite, scholarly, capable of a great many things, and the other is not – dull, obeying, conforming, mere machine or a cog in a social structure. There is a vast difference between the two. You are beautiful, the other is not; you have a sense of the aesthetic, sense of beauty, the other is not sensitive at all. So where does one find justice, equality? Or it doesn’t exist at all apart from the philosophers and theoreticians, whether they be Marxist or theologians – and Marxists generally become theologians – and where does the sense of justice, equality exist? Apparently on the earth, on this earth it doesn’t exist among human beings. So if one is enquiring into it as we are doing it now together – please, again, if one may remind you with due respect, that we are taking a journey together, not that the speaker is talking and you are just listening to a lot of words, ideas and concepts; but rather you and the speaker, as two friends walking down a lane, and in their friendship, who have known each other for a long time, are talking about all these things. Neither of them are imposing their ideas on the other, there is no sense of authority – among friends there is no authority. Among friends there is not only sympathy, friendship, affection, but a sense of investigation. And there can be investigation when there is not only freedom from all bias, prejudice, but also a sense of wanting to understand the whole business of human existence. These two friends are communicating with each other. That’s our relationship – you sitting over there and the speaker sitting up a little higher. We are taking a journey together. If you don't want to take a journey together, deeply, it's your affair. But if you are going to sit here on a lovely morning, cool, fresh, and if one is aware of the beauty of every day, every fresh morning, the wonder of the world, it's a marvellous world and we are destroying it, in our relationship with each other and in our relationship to nature, to all the living things of this earth. で、初めに私たちは、世の中にそもそも正義があるのかどうかを、検討すべきです。 正義とは、法律なるもの、 道徳的で正確であるものと、平等です。 法律は、私たちはみんな平等である、と言います。 しかし、或る者たちは、見たところ、他の者たちより、平等です。 利巧な法律家たちは、法律を何とでもできます。 彼らは、何をも支持します。 何をも正当化します。 で、そもそも平等があるのかどうかを、訊ねます。 なぜなら、それは、問いの一つであったからです。 アリストテレス、プラトンと、ギリシャの哲学者すべてだけでなく、 彼らのはるか前にもまた、人はいつも訊ねていました - 私たちのみんなにとって、平等の(可能性)、 正確な正義の可能性は、ないのか、と。 見たところ、何も平等はありません。ありえません。 あなたは背が高い、自分は低い。 一人は、とても利巧で、博識で、学究的で、 大変多くのことへの能力を、持っていますが、 他の人はそうではない - 鈍く、服従し、順応する。 単なる機械や、社会構造の歯車です。 二人の間には、巨大な違いがあるのです。 あなたは美しいが、他の人はそうではない。 あなたは、美への感覚、美しさの感覚を、持っていますが、 他の人は、まったく敏感ではありません。 で、どこに正義、平等を、見つけるのでしょうか。 または、それは、まったく存在しないのでしょうか - 哲学者と理論家を別にして、です。 彼らがマルクス主義者でも、神学者でも、です。 マルクス主義者は一般的に、神学者になります。 そして、正義、平等の感覚は、どこに存在するのでしょうか。 見たところ、地上に、この地上において、それは、人間たちの間に存在していません。 で、それを探究しているのなら -私たちが今、ともにそうしているように、です。 どうか、またもや、しかるべき尊敬をもって、ご注意を申し上げていいのなら、 私たちはともに、旅を行っているのです。 語り手が話をしていて、あなたはただ、たくさんの言葉、 観念と概念を、聞いているだけではないのです。 むしろ、あなたと語り手は、小道を歩いていく二人の友として、 そして、友情の中、お互いに長い間、知り合ってきましたが、 彼らは、これらすべてのことについて、話をしているのです。 彼らのうち、どちらも、自らの観念を、もう一人に課していません。 権威の感覚はありません -友だちの間に、権威はありません。 友だちの間には、共感、友情、愛情だけでなく、 究明の感覚も、あるのです。 そして、偏見、先入観すべてからの 自由があるだけではなく、人間存在の事柄全体を 理解したいとの感覚が、 あるときだけ、究明はありえます。 これら二人の友は、互いに疎通しあっています。 それが、私たちの関係です -あなたは、そちらに座っていて、 語り手は、少し高くに座っています。 私たちはともに、旅を行っています。 あなたが、ともに深く旅を行いたくないのなら、それはあなたの事柄です。 しかし、麗しい涼しく新鮮な朝に、あなたは、ここに座ろうとしているのなら、 そして、毎日、毎朝の美しさ、 世の中のふしぎさに、気づいているなら、 それは、すばらしい世界です。 私たちはそれを破壊しています。 お互いとの関係において、 自然への、この大地の生き物すべてへの関係において、です。
14:11 So please, if one may constantly repeat, we are together in this journey. And this is a serious affair; not something to be got over on a Sunday morning; this is not an entertainment; and as most people are given to entertainment, religious and otherwise, we are, the friend and the speaker are very serious. They are having conversation not only at the superficial verbal level but at greater depth with greater significance. So if one may remind you that you and the speaker are taking a long journey. This journey never ends; that is the beauty of it. で、どうか、つねに繰り返していいのなら、 私たちはこの旅で、一緒にいます。 そしてこれは、深刻な事柄です。 何か日曜日の朝に、やり過ごすことではない。 これは、娯楽ではありません。 ほとんどの人々は、宗教的とその他の娯楽に、 耽っているのですが、 私たちは、友と語り手は、とても真剣です。 彼らは、表面的、言語的な水準でだけではなく、 より大きな深みで、より大きな意義をもって、会話をしています。 で、ご注意を申し上げていいのなら、あなたと語り手は、長い旅を行っているのです。 この旅は、けっして終わりません。 そこが、それの美しさです。
15:38 So we are asking: is there equality among human beings? Legally, apparently, we cannot find it. Nor by social dictum, nor religious saying that we are all brothers in the name of something or other. And when there is no equality there is no justice. So where does equality exist? Because that’s a very important question. If there is no equality we are going to perpetually destroy each other. To find that equality, there must be compassion. Only in compassion is there equality and justice, not in law, not through lawyers, not through various forms of United Nations and so on, not through little groups, little communes; but together can we find compassion? Which is not a thing to be invented by thought. It’s not a thing to be put together by determination, by desire, but that compassion comes when there is right relationship between each of us. We went into that question very, very seriously in the last two or three talks. で、私たちは訊ねています -人間たちの中に、平等はあるのでしょうか。 法律的には、見たところ、それを見つけられません。 社会的な格言によって、でもない。 何らかのものの名において、 私たちはみんな同胞であるという、宗教的な言葉によって、でもない。 そして、平等がないとき、正義はない。 で、どこに平等は、存在するのでしょうか。 なぜなら、それは、とても重要な問いであるからです。 平等がないのなら、私たちは永続的に、互いに破壊しあうでしょう。 その平等を見つけるには、慈悲がなければなりません。 慈悲においてのみ、平等と正義があるのです。 法律において、ではなく、法律家をとおして、ではない。 様々な形の国際連合などをとおして、ではない。 小さな集団、小さなコミューンをとおして、ではない。 ともに私たちは、慈悲を見つけられるでしょうか。 それは、思考により、創案されるものではない。 それは、決意により、願望により、組み立てられるものではない。 私たち一人一人の間に、正しい関係があるとき、 その慈悲は、来るのです。 私たちは、先の二回の講話か三回の講話において、 きわめて真剣に、その問いへ入りました。
18:13 So as our relationship is a perpetual conflict, the ending of that is the enquiry, the absolute immediate urgent change. Otherwise we are going to destroy each other. And we also should… he and I, the speaker, are saying to each other that we should talk about goodness. That word is old-fashioned, one hardly uses that word nowadays. The word ‘goodness’ means together; to bring together many things; to bring together many facets of our life so that all the broken parts, fragmented as we are, are put together, made whole, made harmonious; and from that goodness act. That’s the meaning of that word ‘goodness’ – to live a life in which there is no fragmentation in ourselves. And a brain that’s pursuing fulfilment is fragmented always. So goodness, equality, justice and freedom. で、私たちの関係は、永続的な葛藤であるので、 それが終わることが、探究です。 絶対的で即時で切実な変化です。 さもなければ、私たちは互いに破壊しあうでしょう。 私たちはまた・・・彼と私、語り手は、お互いに言っています - 私たちは、善について話をすべきである、と。 その言葉は、古風です。 この頃、その言葉はほとんど使いません。 「善(グッド)」という言葉は、一緒、という意味です。 多くのものを、一緒にまとめる、 私たちの生の多くの面を一緒にまとめる。 それで、私たちがそうであるような、 断片化した、砕けた諸部分すべてが、 一緒にまとめられる、全体にされる、調和的にされるのです。 そして、その善から、行為する。 それが、その「善」という言葉の意味です - そこにおいて、私たち自身に断片化がない生を、生きることなのです。 そして、充足を追求している頭脳は、いつも断片化しています。 で、善、平等、正義と自由。
20:20 Freedom – the word ‘freedom’ means love. Freedom is not from a prison; that’s only a reaction. Freedom from pain – we are not talking of physical pain, but psychological pain, freedom from it is an entrapment into another bondage. Freedom is not from something but freedom is in itself. If there is psychological hurt – and most of us are hurt from childhood – and that hurt is creating great pain and great misery to oneself and to others, mere freedom from hurt is not actual freedom. Therefore freedom implies a sense of goodness that is whole; a holistic – if I can use that scientific word – a holistic way of living, not one fragment seeking freedom and the other fragments in bondage. There can be only freedom when there is this gathering together of all the fragments and living a life that is whole. The word ‘whole’ means healthy, physically; the word ‘whole’ means sanity, rational, and the word also means holy, h-o-l-y. And goodness implies all that. 自由 - 「自由(フリーダム)」という言葉は、(語源的に)愛を意味しています。 自由は牢獄からではない。 それはただの反応です。 痛みからの自由 - 私たちは、物理的な痛みについてではなく、 心理的な痛みについて、話しています。 それからの自由は、 もう一つの束縛への罠に、掛かることです。 自由は、何かからではありません。 自由は、それ自体でです。 心理的な傷があるなら - 私たちのほとんどは、子どもの頃から傷ついています - その傷は、大きな痛みと大きな悲惨を、創り出しています。 自分自身にと、他の人たちに、です。 傷からの単なる自由は、実際の自由ではありません。 ゆえに自由は、全体的(健全)である善の感覚を、含意しています。 全包括的な - その科学的な言葉を使えるなら - 全包括的(ホリスティック)な生き方です。 一断片が自由を探し求めて、他の諸断片が束縛されているのではない。 断片すべてが一緒に集まるこのことと、 全体的である生を生きることがあるときだけ、 自由がありうるのです。 全体的(健全)という言葉は、物理的に健康だ、という意味です。 全体的(健全)という言葉は、まっとうだ、理性的だ、という意味です。 その言葉はまた、聖なる、ホーリーをも意味しています。 善は、そのすべてを含意しています。
22:58 And we are asking whether the brain, which has been conditioned, been programmed to be a Catholic, to be a Protestant, and all the divisions of Christianity, the worship of one person constantly repeated over and over again, as they do in India and Buddhist countries. There they take a name and that name symbolises something which they hope to be true, as the Christian world does. In the Christian world you have been programmed, my friend has been programmed for 2,000 years – whether the person existed or not, that is not the point. There is a doubt of his existence, but what the church and all that have made of that person is obviously so unrealistic, such superstition, such idealistic, romantic, sentimental business. They do exactly the same thing in India, in Islam. In the Buddhist countries where they don’t believe in God – that’s one of their sayings, the Buddhists don’t believe in God – but they have made the Buddha into a god. It’s the same pattern repeated throughout the world generation after generation. And this is called religion. We’ll talk about it presently. So we are conditioned by this. We have been programmed; we receive great many impressions, coercions, propaganda. Day after day if you listen to the commercials in this country – buy, buy, buy. And the religions do the same thing. So our brains are conditioned; not only by exterior influences, pressures and propaganda, but also inwardly, psychologically, our desires, our fears, our greed, our beliefs, all that, our sorrows and pain, condition the brain. 私たちは、訊ねています - 頭脳は、 条件づけられ、プログラムされてきました。 カトリックであるよう、 プロテスタントであるように。 そして、キリスト教の分裂すべて。 一人物の崇拝が、常に何度も何度も反復される。 インドと仏教の国々で、行われるように、です。 そこでは彼らは、名前をとります。 その名前は、何かを象徴します - 真実であってほしいと彼らが望むものを、です。 キリスト教世界がそうするように、です。 キリスト教世界では、あなたは、プログラムされてきました。 私の友は、プログラムされてきました。 二千年間です。 その人物が存在しても、存在しなくても、です -それは論点ではありません。 彼の存在には、疑いがあります。 しかし、教会とそのすべてが、あの人物から作ってきたものは、 明白に、非現実的で、迷信であり、 理想主義的で、ロマンチックで、感傷的な事柄です。 インドでは、イスラムでは、まさしく同じことをします。 仏教の国々では、神を信じていません - それは、彼らの言い草の一つです -仏教徒は神を信じていない、と。 しかし、彼らはブッダを神にしたのです。 それは同じ様式です。世界中で、世代から世代へ 反復されるのです。 これが宗教と呼ばれます。 私たちはまもなく、それについて話すでしょう。 で、私たちは、これにより条件づけられています。 私たちは、プログラムされてきました。 私たちは、大変多くの印象、強制、宣伝を、受け取ります。 来る日も来る日も、あなたがこの国のコマーシャルを聞くなら、 買いなさい、買いなさい、買いなさい、と。 宗教は、同じことをします。 で、私たちの頭脳は、条件づけられています。 外的な影響力、圧迫と宣伝によって、だけではありません。 また内的に、心理的に、自分たちの欲望、恐れ、貪欲、 信念、それら、自分たちの悲しみと痛みが、頭脳を条件づけるのです。
26:36 So one of the questions, which is very important to ask, can the brain cells – please, my friend and I are talking together, there is no disturbance, we are both together aware of the question, and asking each other that question: whether the brain cells can themselves transform, change, otherwise conditioning will go on forever. There is a whole school which says, conditioning can never be radically changed. It can be modified, it can be made more habitable, easier to live with; there is that whole school. But the friend and… we are saying to each other: is that so? Or, is it possible to change radically? Not bit by bit, partially, but totally. Unless there is that radical change, man is going to live forever in conflict, pain, sorrow, destroying each other; each one asserting his own demands, his own desires, his own pursuits, his own fulfilment. And so there is never coming together and therefore there is never peace in the world. So the friend says, is it possible? It is possible when you perceive the total content of consciousness. Our consciousness, with all its reactions, is like a tide going out and coming in – action, reaction; it’s the movement, that’s perpetual movement. And all the content – the belief, the dogmas, the rituals, the pursuits of various kinds, the desires and so on – the whole content of our consciousness is what we are. Our name, our form, our bank account, not exact bank account – attachment, all that is what you and the friend are. That consciousness is the consciousness of humanity. It’s not yours or mine; the consciousness of all mankind. Because all mankind goes through agonies, great pain, loneliness, despair, depression, chattering away. That’s the consciousness, whether you go to India, Japan, Russia or here. So we are humanity. We talked about that yesterday. So is it possible to bring about a radical change in our consciousness? で、問いの一つは、訊ねるのがとても重要なのですが、脳細胞は、 - どうか、私の友と私は、ともに話し合っています。何も動揺はないのです。 私たちはともに、どちらもその問いに気づいていて、 お互いに、その問いを訊ねています。 脳細胞はそれ自体、変容、変化できるのかどうか、です。 さもなければ、条件づけは永遠に、つづくでしょう。 条件づけはけっして、根本的に変化させられない、と 言う学派全体が、あるのです。 それは修正できる。それはもっと住みやすく、ともに生きやすくできる、と。 その学派全体があるのです。 しかし、友と・・・私たちは、お互いに言っています - そのとおりだろうか。 または、根本的に変化することは、可能だろうか、と - ちょっとずつ、部分的にではなく、全的に、です。 その根本的な変化がないのであれば、 人は永遠に、葛藤、痛み、悲しみに生きるでしょう - 互いに破壊しあうでしょう。 一人一人が、自分の要求、自分の願望、自分の追求、 自分の充足を、主張するでしょう。 で、一緒にまとまることが、けっしてないのです。 ゆえに世の中に、けっして平和がないのです。 で、友は言います - それは可能でしょうか。 あなたが、意識の全内容を知覚するとき、それは可能です。 私たちの意識は、その反応すべてとともに、 潮の満ち引きに似ています。外に出ていき、内に入ってくる - 行為と反応(作用と反作用)。 それは動きです。それは、永続的な動きです。 内容すべて - 信念、教義、儀式、 様々な種類の追求、願望など - 私たちの意識の内容全体が、私たちなるものです。 私たちの名、私たちの形、私たちの銀行預金。 正しく銀行預金ではなく、執着。 そのすべてが、あなたと友であるものです。 その意識は、人類の意識です。 それは、あなたのや私のではありません。 人類すべての意識です。 なぜなら、人類すべては、苦悶、大きな痛み、さびしさ、絶望、 憂鬱、喋り散らすことを、経ていくからです。 それが意識です - あなたがインド、日本、ロシア、またはここに行こうと、です。 で、私たちは人類です。私たちは昨日、それについて話をしました。 で、私たちの意識に、根本的な変化をもたらすことは、可能でしょうか。
31:17 It is possible if you are aware without direction, without control, without motive, just to watch all the thoughts, the anxieties, just to watch it, not run away from it. Like watching a great jewel in your hand, watching all the facets of it – the colour, the brightness, the dull spots, the open spaces – to watch it without any movement of thought. Then that brings about radical change in the very brain cells themselves. We have talked about it briefly yesterday morning. あなたが、方向づけなく、制御なく、動機なく 気づくなら、それは可能です - すべての思考、心配を、ただ見守る。 それから逃げ去らないで、ただそれを見守るのです。 自らの手のひらの、大きな宝石を見守る、その面すべてを見守るように、です - 色、輝き、鈍い点、空き間。 何も思考の動きなく、それを見守る。 そのときそれは、まさに脳細胞それ自体に、根本的な変化をもたらします。 私たちは昨日の朝、それについて、短く話をしました。
32:21 We ought to talk now about what is religion. Because religion has apparently, from the most ancient of days, has played an extraordinary part in life. Each civilisation, however ancient, have had their idea of religion – worshipping the sun, worshipping the trees, worshipping thunder, lightening – probably that’s better than all the other things. From the most ancient days man sought something beyond himself, transcending himself; the ancient Sumerians, the ancient Hindus, the Egyptians, and much later Christianity and still later Islam, all those people through generation after generation of thousands and thousands of years, have established various kinds of religion. And out of those religions came culture, civilisation. Christianity, Buddhism – Buddhism exploded all over Asia, and Christianity is doing the same in the Western world, trying to spread its own doctrine, its own philosophy, its own saviour. Man has been seeking throughout his days if there is something beyond. 私たちは今、宗教は何かについて、話をすべきです。 なぜなら、宗教は見たところ、最古の日々から、 生において、とてつもない役割を、果たしてきたからです。 各文明は、どれほど古代でも、自らの宗教の観念を、持っていました - 太陽を崇拝し、樹々を崇拝し、 雷電、稲光を崇拝しました。 たぶん、他のものすべてより、そのほうが、良いでしょう。 最古の日々から人は、何か自分自身を越え、 自分自身を超越するものを、探し求めました。 古代シュメール人、古代ヒンドゥー人、エジプト人、 はるかに後にキリスト教、さらに後にイスラム教、 それらすべての人々は、何千年に何千年の 世代に次ぐ世代をとおして、 様々な種類の宗教を、確立してきました。 それら宗教の中から、文化、文明が出てきました。 キリスト教、仏教 -仏教は、アジア中に炸裂しました。 キリスト教は西洋世界で、同じことをしています。 自らの教義、自らの哲学、自らの救い主などを、広めようとしています。 人は、自らの日々をとおして、何か越えたものがあるのかどうかを、探し求めてきました。
34:49 And in his search for something beyond, thought created God. Please, don’t get upset with it, examine it. My friend says, I’m not upset, but I’m listening. I’m cautious; I don’t want to become an atheist, a non-believer, but I am willing to listen to you. Thought has created that thing which we call God. Because ourselves are so confused, so insecure, so uncertain, so fearful, suffering, lonely, and I do not know how to solve all those, and I look for somebody outside, somebody to guide, somebody to protect, somebody to give me security. Thought is perpetually seeking security. And as it discovers there is none as long as there are individuals fighting each other, as long as groups are separated from each other, as long as there is tribalism of any kind, there must be wars, insecurity, no protection, therefore thought says, let me have some great figure, father entity – or mother entity, whichever you choose. Both in India, there are many gods and goddesses, there are about 300,000 of them. You can choose one or two as you please; that’s more fun. But to have only one god is rather tiresome. But man has always sought this thing. And the priest comes along – he is like the rest of us – he says, I’ll help you. He becomes the interpreter, because in the ancient days the priest was the only person who was capable of reading and writing. He interpreted that which he called god. And then he invented all the paraphernalia to make himself important – the robes, mitre, you know, the whole circus. 何か越えたものへの探求の中で、思考は、神を創造しました。 どうか、それで、うろたえないでください。 検討してください。 私の友は、言います - 私はうろたえていません。 私は聞いています。 私は用心しています。 私は、無神論者、不信者になりたくない。 私は進んで、あなたに聞きましょう、と。 思考は、神と呼ばれるものを、創り出してきました。 なぜなら、私たち自身が、こんなに混乱し、不安全で、不確実で、 恐れにみち、苦しみ、さびしいからです。 私は、それらすべてをどう解決すべきかを、知りません。 私は、外側の誰かを、探します - 誰か導いてくれる人、誰か保護してくれる人、誰か安全を与えてくれる人を、です。 思考は永続的に、安全を探し求めています。 それは、誰一人いないのを発見するので - 個々人が互いに戦っているかぎり、 集団が互いに分離しあっているかぎり、 どの種でも部族主義があるかぎり、 戦争、不安全があり、保護がないにちがいないのです。 ゆえに思考は、何か大きな人物像を持とう、と言うのです - 父親的な存在か、母親的な存在。 どちらを選択しようと、です。 インドにも、多くの神々と女神たちがいます。 それらは三十万ほどいます。 あなたは、好きなように一つか二つかを選択できます。そちらのほうが、面白い。 しかし、ただ一人の神を持つことは、かなり面倒です。 しかし、人はいつもこのものを、探し求めてきました。 そして、司祭者がやってきます -彼は、残りの私たちに似ています。 彼は、私はあなたを助けようと、言います。 彼は、解釈者になるのです。 なぜなら、古(いにしえ)の日々に、司祭者は、読み書きのできる 唯一の人物であったからです。 彼は、自らが神と呼ぶものを、解釈しました。 それから彼は、自分自身を重要にするための 道具仕立てすべてを、発明しました - 衣、司教の冠、そうですね、サーカス全体です。
38:08 So man, in spite of all the churches and temples and mosques, has always sought something beyond. And that which is beyond is not to be described or put into words; but a man who discovers it, sees something beyond. His friend says, let’s get it organised so we can spread it to all the people. So organisations, religious organisations, kill truth. I hope my friend sees the fact. So we are asking: in spite of all the religions and their nonsense, meaningless words and rituals, with their dogmas and superstitions – it’s really a network of superstitions – whether in spite of all that, what is religion? で、人は、すべての教会と寺院とモスクにも関わらず、 いつも、何か越えたものを、探し求めてきました。 越えているものは、叙述したり、言葉に表したりを、されません。 しかし、それを発見する人は、何か越えたものが、見えます。 彼の友は、言います - それを組織化しよう。 私たちがそれを、すべての人々へ広められるように、と。 で、組織、宗教的組織が、真理を殺すのです。 私は、友がそれの事実を見えることを、願います。 で、私たちは、訊ねています。 すべての宗教と彼らの戯言、無意味な言葉と 儀式にも関わらず、彼らの教義と迷信とともに、です。 それは本当に、迷信の網なのです。 そのすべてにも関わらず、宗教は何なのでしょうか。
39:29 The word ‘religion’ has no etymological meaning. They haven’t been able to discover the origin of that word. But generally it’s ascribed as ‘attention’. To be attentive, to diligently work, think, act, live, behave. And, in asking this question whether there is something sacred beyond all thought, we’re going to enquire together into that; whether in spite of all man’s endeavour, his superstitions, his rituals, the terrible things they have done in the name of religion – I wonder if the Christians realise they have killed more people than anybody else – in spite of all that, is there something holy, something totally sacred, not invented by thought, which is not the result of some romantic, sentimental imagination; or sentimental longing? Putting aside all that, we are asking the question of each other: if there is something sacred – not something which is sacred to you and not to the other – which is beyond all time and measure. 「宗教(レリジョン)」という言葉には、語源的な意味はありません。 その言葉の起源を発見することは、できていません。 しかし、一般的にそれは、「注意」と記されています。 注意すること、 勤勉に働く、考える、行為する、生きる、ふるまうこと。 そして、この問いを訊ねる中で、 思考すべてを越えた何か神聖なものが、あるのかどうか、 私たちはともに、それを探究しようとしています。 人の尽力、人の迷信、人の儀式、 彼らが宗教の名において、やってきた、怖ろしいことすべてにも関わらず - キリスト教徒たちは、 自分たちが、他の誰より多くの人々を殺してきたことを、悟るのかどうか、と思われます - そのすべてにも関わらず、何か聖なるもの、思考が創案していない何か 全的に神聖なものが、あるのでしょうか。 何かロマンチックな、感傷的な想像や、感傷的なあこがれの 結果ではないものが、です。 そのすべてを脇に置き、私たちはお互いに、その問いを訊ねています - 何か神聖なものが、あるのかどうか、です。 あなたにとって神聖であり、他の人にとってそうでない何か、ではない。 それは、すべての時と度量を、越えています。
41:56 Now the enquiry into this is meditation. The word ‘meditation’ means ‘to ponder over’. To think over, to observe exactly things as they are, not try to escape from ‘what is’, but to understand, not verbally or intellectually, to delve deeply into ‘what is’. So the word ‘meditation’ means not only to observe, ponder over, but also it means both in Sanskrit and in Latin, and so on, to measure. As long as there is measurement, psychologically… technologically, from Greeks and from the ancient Hindus and so on, measurement has been necessary. Otherwise you couldn’t build a temple; you couldn’t bring about the whole world of technology. Measurement is necessary. But measurement psychologically is comparison; to compare ‘what is’ to ‘what should be’. To compare what I was yesterday with what I will be tomorrow. You understand? The whole process of comparison. Where there is comparison, there must be measurement – I am dull, but you are clever; you are beautiful, I am not. There is this constant comparison in us between the ideal and the fact; the fact of violence and the ideal of not being violent, that is comparison. In meditation, that comparison must totally end. さて、これへの探究が、冥想です。 「冥想(メディテーション)」という言葉は、熟考する、という意味です。 じっくり考える。ものごとを、ありのままに正しく観察する。 「有るもの」から逃避しようとしないで、理解する - 言語的にや知的にではなく、理解する。 「有るもの」を深く掘り下げる。 で、「冥想(メディテーション)」という言葉は、観察する、熟考する、という意味だけではない。 またそれは、サンスクリット語でも、ラテン語などでも、測量する、という意味です。 心理的に、測量があるかぎり・・・ テクノロジー的には、ギリシャ人と、古代ヒンドゥー人などから、 測量は必要でした。 さもないと、神殿、寺院は、建てられませんでした。 テクノロジーの世界全体は、もたらせませんでした。 測量は必要です。 しかし、心理的に測量は、比較です。 「有るもの」を、「有るべきもの」に比較する。 昨日、私がそうだったものを、明日、私がなるものと、比較する。 理解されますか。比較の過程全体です。 比較があるところ、測量があるにちがいありません - 私は鈍いが、あなたは利巧だ。 あなたは美しいが、私はそうでない。 私たちの中には、この常なる比較が、ある- 理想と事実との間に、です。 暴力の事実と、暴力的でない理想- それは比較です。 冥想において、その比較は、全的に終わらなければなりません。
45:01 And physically, sometimes it’s necessary to compare between a good car and a bad car; between a good material and a bad material; between a good painting and a bad painting. Comparison between tall and short, comparison between light and darkness; there it’s obvious; it exists. But psychologically, inwardly, why do we compare at all? Can one live without comparison? Have you ever tried to live without comparison? Then you start with actually ‘what is’. Then you can put your teeth into ‘what is’. But if you are always comparing yourself with something else, yourself with a hero, with all examples, then you are never coming face to face with yourself or becoming familiar with yourself. So is it possible never to compare? Comparison breeds conflict. Comparison is a form of competitiveness, aggression. 物理的には時々、比較することが、必要です - 良い車と悪い車の間、 良い素材と悪い素材との間、 良い絵画と悪い絵画との間で、です。 高いのと低いのとの間での比較、 光と闇との間などでの比較。そこでは、それは明白です。それは存在します。 しかし、心理的、内的に、なぜ私たちはそもそも、比較するのでしょうか。 比較なしに生きられるでしょうか。 あなたは、比較なく生きようとしたことが、ありますか。 そのときあなたは、実際に「有るもの」とともに、始めます。 そのときあなたは、「有るもの」へ食い込めます。 しかし、あなたがいつも、自分自身を他の何かと比較しているなら - 自分自身を、英雄や、すべての模範と、です - そのときあなたは、けっして自分自身に面と向き合おうとか、 自分自身に親しもうとか、していません。 で、けっして比較しないことは、可能でしょうか。 比較は、葛藤を生み育てます。 比較は、競争したがること、攻撃の一つの形です。
46:55 The speaker generally puts religion and meditation at the end of the talks because for a very simple reason: you cannot possibly find out that which is sacred, if there is such thing as sacred, or what meditation means, unless you have established firmly what is right relationship in which there is no conflict but learning, where there is no fear psychologically. We went into this, and the understanding of desire and pleasure; and the ending of sorrow. Unless that is well-established like a great foundation, it is meaningless to meditate. You may repeat endlessly various words, whether they be Sanskrit or your own words; whether you repeat the Indian word ‘mantra’ – lots of people have made money on that. One of these chief business-givers of mantras is a multimillionaire. The word, as we explained, ‘mantra’ means, to ponder over, not becoming psychologically. And also it means to put away altogether self-centred activity. That’s the real root meaning of that word, which is a marvellous word, but look what they have made of it. So what is religion and if there is anything sacred at all or there is no such thing as sacred, just nothing. Or there is something, but to find out or to come upon it or for it to exist, meditation is necessary. 語り手は一般的に、宗教と冥想を、講話の終わりに置きます。 なぜなら、とても単純な理由のためです。 あなたは、正しい関係が何かを、堅固に確立していないなら、 神聖といったものがあるとして、神聖であるものや、 冥想が何を意味しているのかを、とうてい見出せないのです - そこに何も葛藤がなく、学びがある関係、 そこに心理的に何の恐れもない関係を(確立しないなら)、です。 私たちは、これに入りました。 そして、欲望と楽しみの理解と、 悲しみが終わることに、です。 それが、大きな基盤のように、よく確立されているのでないならば、 冥想することは、無意味です。 あなたは果てしなく、様々な言葉を反復するかもしれません - それらが、サンスクリットであっても、あなた自身の言葉であっても、です。 あなたが、インドの言葉「マントラ」を反復するのでも、です。 たくさんの人々が、それでお金を稼いでいます。 これらの主要産業の一つ、マントラを授ける人は、億万長者です。 その言葉は、私たちが説明しましたように、「マントラ」は、熟考する、 心理的になりゆかない、という意味です。 またそれは、自己中心的活動を、すっかり片付ける、という意味です。 それが、その言葉の本当の根本の意味です - それはすばらしい言葉です。 しかし、彼らがそれを何にしてしまったかを、見てください。 で、宗教は何なのか、そして、そもそも神聖なものがあるのか、 または、神聖といったものはないのか。 ただ何もないのか、 または、何かがあるのか。 それを見出すには、 または、それに出くわすには、または、それが存在するには、冥想が必要です。
50:16 Meditation generally has so many forms. There is a Zen meditation. I hope the friend, we are asking the friend, I hope you don’t mind going through all this nonsense – there is Zen meditation, there is the Tibetan meditation, there is the Buddhist form of meditation, various forms of Hindu meditations, and in this country it is called contemplation, in the Western religious world. Now all those imply, from the Zen to the latest guru with his twaddle, nonsense, is to control thought. And all so-called serious people who have meditated, controlling thought, apparently have never – I hope some of them have – apparently they never have asked who is the controller? Who is the controller who controls thought? Is not the controller part of thought? Is not the controller the entity who has remembered all the past incidents, travail and anxiety, that remembrance is the controller? The controller is part of thought. As long as there is division between the controller and the controlled, there must be conflict. But the controller of thought is thought itself. So all the advocates of meditation, so many forms of it, practising day after day some system, method, becoming more and more dull, more and more insensitive – it is essential to be sensitive, sensitive to nature, sensitive to each other, sensitive to all the living things of the earth. But if your mind is constantly occupied, whether with sex, whether with god, whether with your own achievements, your own worries, that brain becomes more and more dull, stupid and insensitive. So on the contrary, meditation implies tremendous activity of the senses, and sensitivity, aware of all this. 冥想は一般的に、多くの形を持っています。 禅の冥想があります。 私たちは友に頼んでいます - 私は、友が、 あなたが、これらの戯言を通りぬけるのを、気にされないことを、願っています。 禅の冥想があります。 チベットの冥想があります。 仏教の形の冥想、 様々な形のヒンドゥーの冥想が、あります。 この国では、西洋の宗教世界では、 それは観想と呼ばれます。 それらすべては、禅から、 むだ口、戯言をもった最新の導師まで、 思考を制御することです。 思考を制御して、冥想をしてきたいわゆる真剣な人々は、 みんな、見たところ、 けっして - 私は、彼らの何人かはそうであってほしいのですが - 見たところ、誰が制御者なのかを、けっして訊ねたことがないのです。 誰が、思考を制御する制御者でしょうか。 制御者は、思考の一部でないのでしょうか。 制御者は、過去のすべての出来事、 苦労、心配を、憶えてきた実体ではないのでしょうか。 その憶えているのが、制御者でしょうか。 制御者は、思考の一部です。 制御者と制御されるものとの間に、分割があるかぎり、 葛藤があるにちがいないのです。 しかし、思考の制御者は、思考自体です。 で、冥想の提唱者すべては、その多くの形、 来る日も来る日も、何かの体系、方法を実践し、 ますます鈍くなり、ますます鈍感になり - 敏感であることは、本質的です -自然へ敏感であり、 お互いへ敏感であり、大地の生き物すべてへ敏感であるのです。 しかし、あなたの精神が、常に占領されているなら - セックスでもってでも、神でもってでも、 あなた自身の達成、自身の悩みでもってでも、 その頭脳は、ますます鈍く、愚かで、鈍感になるのです。 で、反対に、冥想は、諸感覚のものすごい活動と、敏感さ、 という意味合いです - このすべてに気づくのです。
54:01 All this requires a great deal of energy. Not only the energy created by thought through conflict, but energy which is not being wasted. You understand? Wasted through conflict, wasted through endless chatter, chatter; wasted in the pursuit of innumerable desires without understanding what is desire and so on. We have got tremendous energy – to go to the moon requires tremendous energy and thousands of people. So we have untold energy if that energy is not misused or wasted. このすべては、大変多くのエネルギーを、必要とします。 思考により、葛藤をとおして創り出されたエネルギーだけではなく、 むだにされつつないエネルギーをも、です。 理解されますか。葛藤をとおして、むだにされ、 果てしないおしゃべり、おしゃべりをとおして、むだにされ 無数の欲望、願望の追求に、むだにされる - 欲望が何かなどを、理解することなしに、です。 私たちは、ものすごいエネルギーを、持っています - 月へ行くには、ものすごいエネルギーが、必要とされます - 幾千もの人々の(それ)が、です。 で、私たちは、語りえないエネルギーを、持っています - そのエネルギーが、誤用されたり、むだにされたりしないなら、です。
55:14 And to find that which is sacred, one must have doubt, scepticism; because that doubt, scepticism, healthy scepticism, you can’t doubt everything, but in the process of doubting you clear the brain of all its stupidities, its superstitions, its illusions. The brain then becomes extraordinarily alive, subtle. So meditation is not controlling thought, or practising some system or method, but freeing the mind, freeing the brain from its own conditioning. そして、神聖であるものを、見つけるには、 疑いを持ち、懐疑的でなければなりません。 なぜなら、その疑い、懐疑、健康的な懐疑は - あらゆることを、疑うことはできません。 しかし、疑う過程において、あなたは頭脳を、清めます - その愚かしさ、迷信、幻想のすべてから、です。 それで、そのとき頭脳は、とてつもなく生きて微妙になるのです。 で、冥想は、思考を制御することとか、 何か体系や方法を実践することとかではありません。 精神を解き放つこと、頭脳を自らの条件づけから自由にすることです。
56:22 That’s only the beginning of it. When there is that freedom, then we can enquire into what is a brain that is silent. Because it’s only through great silence you learn, you observe, not when you are making a lot of noise. To observe those hills, and these beautiful trees, to observe your wife and your children, or your husband and your relatives, or whatever they are, to observe you must have space and there must be silence. But if you are chattering, gossiping, you have no space or silence. And we need space, not only physically, but much more psychologically, that space is denied when we are thinking about ourselves. It’s so simple. Right? Because when there is space, vast space psychologically, there is great vitality, great energy. But when that space is limited to one’s own little self, that vast energy is totally contained within its limitation. So that’s why meditation is the ending of self. それは、ほんの、それの始まりだけです。 その自由があるとき、 私たちは、静寂である頭脳は何であるかを、探究できます。 なぜなら、学ぶのは、観察するのは、ただ、大いなる静寂をとおしてのみであるからです - あなたが、たくさんの雑音を立てているとき、ではありません。 あれらの丘と、これらの美しい樹々を観察する。 あなたの妻と子どもたち、 または、夫と親戚たちや、彼らが誰であるにせよ、観察する。 観察するには、空間を持たなければならないし、静寂がなければなりません。 しかし、あなたは、おしゃべりをし、噂話をしているなら、何も空間や静寂を持っていません。 私たちには、空間が要るのです -物理的に、だけではなく、 はるかに心理的に、です。 私たちが自分たち自身について考えているとき、その空間は、拒否されます。 とても単純です。ですね? なぜなら、空間があるとき- 内、心理的に広大な空間、です - 大いなる生命力、大いなるエネルギーが、あるからです。 しかし、その空間が、自分の小さな自己へ、制限されるとき、 その広大なエネルギーは、全的にその制限の中に、収容されます。 で、そういうわけで、冥想は、自己が終わることなのです。
58:38 One can listen to all this endlessly, but if you don’t do this, what is the point of your listening? If you actually are not aware of yourself, of your words, your gestures, your walk, the way you eat, why you drink and smoke and all the rest of the things human beings are doing – if you are not aware physically of all that, how can one be aware at depth profoundly of what’s going on. If you are not aware… if one’s not aware, then one becomes so shoddy, middle-class, mediocre. The word ‘mediocre’ means, the root meaning of that word means ‘going halfway up the hill’, going halfway up the mountain, never reaching the top of it. That’s mediocrity. That is, never demanding of ourselves excellence, demanding of ourselves total goodness, demanding of ourselves complete freedom – not to do what you like, that is not freedom, that is triviality; but to be free from all pain of anxieties, loneliness, despair, and all the rest of it. このすべてを、果てしなく聞くことはできます。 しかし、あなたがこれをしないなら、あなたが聞くことは、何に役立つのでしょうか。 あなたが実際に、あなた自身に気づかないなら - 自分の言葉に、 自分のしぐさ、自分の歩み、自分の食べ方、 なぜ自分が酒を飲んだり、煙草を吸うのかと、 人間たちがやっている、その他すべてのことに、です。 あなたが物理的に、そのすべてに気づいていないなら、 どうして、起きていることに、深みで、深遠に気づけるでしょうか。 あなたは、人は気づいていないなら、 ごまかしに、中流に、凡庸になるのです。 凡庸(ミーディオーカー)という言葉、その言葉の根本の意味は、 「丘を道半ばまで登る」という意味です。 山を道半ばまで登り、 けっしてその頂上に至らないことです。 それが凡庸さです。 すなわち、けっして、私たち自身に優秀さを要求しない、 私たち自身に、全的な善を要求しない、 私たち自身に、完全な自由を要求しないのです - 自分が好きなことをするためではない。それは自由ではありません。それは些細なことです。 心配、さびしさ、絶望、その他すべての 痛みすべてから、自由であることです。
1:01:02 So to find out or to come upon or for that to exist there must be great space and silence. Not contrived silence, not thought, saying I must be silent. Silence is something extraordinary, it’s not the silence between two noises. Peace is not between two wars. Silence is something which comes naturally when you are watching; when you are watching without motive, without any kind of demand; just to watch, and see the beauty of a single star in the sky, or to watch a single tree in a field, or to watch your wife or husband, or whatever you watch. To watch with a great silence and space. Then in that watching, in that alertness, then there is something which is beyond words, beyond all measure. で、見出す、または、出くわす、または、それが存在するには、 大いなる空間と静寂が、なければなりません。 企画された静寂ではない。思考が、「私は静寂でなければならない」と言うのではない。 静寂は、何かとてつもないものです。 それは、二つの雑音の間の静寂ではありません。 平和は、二つの戦争の間には、ありません。 静寂は、あなたが見守っているとき、 何か自然に来るものです - あなたが、動機なく、どの種の要求もなく、見守っているとき、です。 ただ見守り、空の唯一つの星の美しさが、見えること。 または、野原の唯一本の樹を、見守ること。 または、あなたの妻や夫を、見守ること。 または、何を見守るのであっても、です。 大いなる静寂と空間をもって、見守ること。 そのとき、その見守りの中、その鋭敏さの中、 そのとき、何か言葉を越え、度量すべてを越えているものが、あるのです。
1:02:46 We use words to measure the immeasurable. So one must be aware also of the network of words, how words cheat us; how words mean so much – a Communist, to a capitalist, means something terrible; socialist, or some stranger. You follow? Words become extraordinarily important. But to be aware of those words and to weigh the words, to weigh, to live with the word ‘silence’, knowing that the word is not silence, but to live with that word and see the weight of that word, the content of the word, the beauty of that word. So one begins to realise, when thought is quietly watching, there is something beyond all imagination, doubt, seeking, and there is such a thing – at least for the speaker. But what the speaker says has no validity to another. Unless you listen, learn, watch, be totally free from all the anxieties of life, then only there is a religion which brings about a new, totally different culture. We are not cultured people at all. You may be very clever in business, you may be extraordinarily capable technologically or be a doctor, professor; but we are still very limited. The ending of the self, the ‘me’, to be nothing. The word ‘nothing’ means ‘not a thing’. Not a thing created by thought. In Latin ‘res’ means ‘thing’. And thing is that which is created by thought. To be nothing, having no image of yourself. And we have a great many images of ourselves. To have no image of any kind, no illusion, to be absolutely nothing. The tree is nothing to itself. It exists. And in its very existence it is the most beautiful thing, like those hills – they exist. They don’t become something, because they can’t. Like a seed of an oak, of an apple tree; it is apple; it doesn’t try to become the pear, or another fruit – it is. So when there is nothing, there is. You understand? This is meditation. This is the ending of the search and truth is. 私たちは、測量不可能なものを、測量するために、言葉を使います。 で、また言葉の網にも、気づかなければなりません。 言葉がいかに私たちをだますのか、 言葉がいかに多くを意味するのかに、です - 資本家にとって、共産主義者は、何か怖ろしいものを、意味しています - 社会主義者とか、何か見知らぬ者とか、です。 付いてきていますか。 言葉は、とてつもなく重要になります。 それらの言葉に気づく。 そして、言葉の重みを量る。 「静寂」という言葉の重みを、量る。 それとともに生きる。 その言葉は静寂でないことを、知って、です。 その言葉とともに生きる。その言葉の重み、 その言葉の内容、その言葉の美しさが、見える。 で、思考が静かに見守っているとき、悟りはじめます - 何かすべての想像、疑い、探し求めるのを越えたものが、ある、ということを、です。 そういうものが、あるのです -少なくとも、語り手にとっては、です。 しかし、語り手が言うことは、もう一人にとって、何の妥当性もありません - あなたが、聞き、学び、見守り、 生の心配すべてより、全的に自由であるのでなければ、です。 そのときにだけ、宗教があるのです - すなわち、新しい全的に違った文化を、もたらすものが、です。 私たちは、まったく文化的な人々ではありません。 あなたは、ビジネスでは、とても利巧なのかもしれません。 あなたは、テクノロジー的に、とてつもなく有能なのかもしれません。 または、博士、教授であるかもしれません。 しかし、私たちはやはり、きわめて制限されています。 自己、「私」が終わること、何でもないこと。 「何でもない(ナッシング)」という言葉は、どのものでもない、という意味です。 思考により創り出された、どのものでもない。 ラテン語で「レース」は、「もの」を意味しています。 そして、ものは、思考により創り出されているところのものです。 何ものでもないこと - 自分自身について、何のイメージをも持たない。 私たちは、自分たち自身について、大変多くのイメージを、持っています。 どの種のイメージをも、幻想をも持たない。 絶対的に何でもない。 樹は、それ自体にとって、何でもない。 それは存在しています。 まさにその存在において、それは、最も美しいものです。 あれらの丘のように、です。 それらは存在しています。 それらは、何ものかになりません。 なぜなら、なりえないからです。 オークやリンゴの樹の種子のように、です。 それはリンゴです。それは、ナシや他の果物になろうとしません - それはあるのです。 で、何もないとき、あるのです。 理解されますか。これが冥想です。 これが、探求が終わることです。 そして、真理があるのです。
1:07:35 I’ve said enough. What time is it? 私は十分言いました。何時でしょうか。
1:07:41 Q: Twenty-five to one.

K: Good.
聴衆: 1時まで25分です。

K: よし。
1:08:01 This is the last talk. May we get up? これが最後の講話です。 立ち上がってもいいでしょうか。