Krishnamurti Subtitles home


OJ84Q1 - 第1回質疑応答会合
カリフォルニア、オーハイ
1984年5月22日



0:50 There have been a lot of questions sent in. And we have chosen some of those questions. We are going to examine the questions, not the answers. It's a dialogue... you ask a question... and the speaker replies to that question. Then you respond to that question. You ask a question, the speaker then responds to your question... then you respond to the speaker's response... and so keep this going... till only the question remains and not the persons. You have understood this? Probably you have not gone into this question of dialogue. I think it is important to understand this... because we are together... going to investigate these questions. And in the process of investigation... you ask a question... the speaker then replies to that question... and you respond to the reply... and then I pick up and reply to that... we go on this way - until only the question remains. You understand? So the question then has tremendous vitality... it is not tinged by any personal prejudice. Have you understood this? We are going to do it, we will see it for ourselves. たくさんの質問が、(書面で)出されています。 私たちは、それら質問から、幾つかを選びました。 私たちは、問いを検討しようとしています- 答えを、ではありません。 これは対話です。 あなたは、問いを訊ねる。 語り手は、その問いに応える。 するとあなたは、その問いに応答する。 あなたは、問いを訊ねる。で、語り手はあなたの問いに応答する。 で、あなたは、語り手の応答に応答する。 で、これを続けます。 ついに、問いだけが残るまで、です - 人物ではない。 これは理解されましたか。 たぶんあなたは、この対話という問いに、入ったことがないでしょう。 これを理解することは重要であると、私は思います。 なぜなら、私たちはともに、 これら問いを究明しようとしているからです。 究明の過程で、 あなたは質問をする。 すると語り手は、その問いに応える。 あなたは、その応えに応答する。 すると私は取り上げて、それに応える。 このように続けます - 問いだけが残るまで、です。 理解できますか。 そのとき問いは、ものすごい活力を持ちます。 それは、どの個人的先入観にも、染まっていません。 これは理解しましたか。 私たちは、それをしようとしています。 私たち自身で、それを見ましょう。
3:15 I wonder why we ask questions... and from whom do you expect a reply? It is good to ask questions... the more questions, enquiry, the better. But we expect someone else to answer the question. The question is really a problem. A problem, the root meaning of that word... is something thrown at you. The etymological meaning of the word 'problem' means... something hurled at you, thrown at you, it is a challenge. And we expect others to solve our problems... religious, economic, social... all kinds of problems that human beings have. And therefore it becomes one-sided. You ask the question and the speaker replies to it, if he is silly enough. But if we together investigated the question... the significance of the question... and not move away from the significance of the question... then the answer is in the question. Right? Do you understand this? 私たちはなぜ質問をするのかと、思われます。 あなたは誰から応えを期待しますか。 質問をするのは、良い。 疑問、探究が多いほど、良い。 でも私たちは、他の誰かがその質問に答えてくれるのを、期待します。 問いは本当は問題です。 問題(プロブレム)、その言葉の本来の意味は、 投げつけられたものです。 問題(プロブレム)の語源的意味は、 浴びせられたもの、投げつけられたものを意味します。それは挑戦です。 私たちは、自らの問題を、他の人たちが解決してくれるのを、期待します - 宗教的、経済的、社会的、 人間たちが持つ、あらゆる種類の問題です。 ゆえに、それは一方的になります。 あなたは質問をし、語り手がそれに応える- 彼がバカならば、ですが。 でも、私たちはともに、問いを究明するなら - 問いの意義を、です。 問いの意義から、動いて離れるのではない。 そのとき答えは、問いの中にあります。 ですね?理解できますか。
5:04 Most of us put questions... then wait for somebody to answer them. So what we are interested in is the answer... and not in the question itself. Whereas the importance is in the question, not in the answer. You will discover this presently. Because this is a question put to the speaker... then the speaker responds to the question... then you pick up that response... and reply to that response, and we keep this going... until the question remains... and not anything else. And when the question becomes extraordinarily important... it has its own vitality, and therefore its own answer. We will see it in a minute. 私たちのほとんどは、質問をし、 それから、誰かがそれに答えるのを、待ちます。 で、私たちが興味があるのは、答えです。 問い自体ではありません。 ところが、重要性は、答えにではなく、問いにあるのです。 あなたはこれを、まもなく発見するでしょう。 なぜなら、これは、語り手に出された問いであるからです。 そのとき語り手は、問いに応答します。 あなたは、その応答を拾って、 その応答に応えます。私たちはこれを続け、 ついに、他の何でもなく、 問いが残るのです。 問いが、とてつもなく重要になるとき、 それは自らの活力を持ちます。 ゆえに、自らの答えを持ちます。 それはすぐに分かるでしょう。
6:14 1st QUESTION: I understand that all people have a similar consciousness... but it seems a vast jump to say... that all people share the same consciousness. Could we walk together slowly between these two points? 第一の質問: 「すべての人々が同様な意識を持っていることは、理解できます。 しかし、すべての人々が同じ意識を 分かち合っていると言うのは、大きな飛躍に思われます。 これら二つの点の間で、ともにゆっくり歩けるでしょうか。」
6:35 This is a question that has been put. What is the significance of that question? The questioner says, I understand that all people... have a similar consciousness. What do we mean by understand? I am not being facetious, hair splitting... but I would like to know what you mean by understand. I understand the nuclear bomb will kill... ten million people in one blow. I understand it. I have seen the experiment, not the ten million people blown up... but have seen the mushroom cloud and all the rest of it. Is the understanding merely intellectual, verbal... or the understanding has tremendous significance, depth... and not merely a verbal understanding. Right? I have asked that question. Then you reply to that question: you say, no... when I use the word 'understand'... I don't mean logically... or merely verbally, but I understand it, the meaning... the significance of people having similar consciousness. Right? これは、出された問いです。 その問いの意義は、何でしょうか。 質問者は言います - すべての人々が同様な意識を持っているのは、 理解できます、と。 理解するというのは、どういう意味でしょうか。 私は、ふざけたり、枝葉にこだわっているのではなく、 あなたがいう理解するとは、どういう意味かを、知りたいとも思うのです。 私は理解します - 核爆弾が一発で 一千万人を殺すであろうということを、です。 それは理解します。 実験を見たことがあります -一千万人が吹っ飛ばされるのではなく、 キノコ雲とその他すべてを、見たことがあります。 理解は単に、知的、言語的なのでしょうか。 または理解は、単に言語的理解だけでなく、ものすごい意義、 深さを持つのでしょうか。 いいですか? 私はその問いを訊ねました。 あなたはその問いに応えます。いや、 私が「理解する」という言葉を使うとき、 論理的とか、単に言語的に 言うのではなく、私はそれを理解する - その意味、 人々が同様な意識を持つことの意義を、です。 いいですね?
8:27 'But it seems a vast jump to say... that all people share the same consciousness. Could we walk together slowly between these two points?' What do we mean by consciousness? You reply to me... there are too many people, therefore I will reply for you. We mean by consciousness to be conscious of things... conscious of the trees round here, people round here... in their various dresses, and hair, and so on. I am aware of it. It is all right, sir. She is perfectly all right if she is quiet. Will you be quiet? What do we mean by being conscious? Being aware. In that awareness see what is happening around us... and the happening, or mere things as they are... and in that awareness... there is a certain choice... I like, I don't like. I like oak trees, I don't like palm trees... or I wish it was something else. So in this awareness there is a sense of choice. Now is there an awareness... which is part of consciousness... in which there is no choice at all? So the speaker puts that question... and the speaker representing you... answers that question, which is... in our awareness there is always choice, choice being... I like, I don't like, I wish it were different and so on. So where there is choice... there is a conflict. Right? Do we see this? Where there is a choice between this and that... this division breeds conflict. Now, is there an awareness without choice? You understand my question? As you cannot reply, I am taking your part... it seems it is very difficult to be aware without choice. And the reply to that is, why? Why is it difficult? Is the word 'difficult' preventing, throwing a barrier? The word 'difficult'. You understand? When I use the word 'impossible'... 'difficult', 'I am a failure'... those words act as a barrier. So in using the word 'difficult' you are already making it difficult. 「しかし、すべての人々が同じ意識を 分かち合っていると言うのは、大きな飛躍に思われます。 これら二つの点の間で、ともにゆっくり歩けるでしょうか。」 意識というのは、どういう意味なのでしょうか。 あなたは私に応えます。 あまりに多くの人々がいます。だから、私があなたたちに代わって、応えるでしょう。 意識というのは、ものごとを意識する、という意味です - このまわりの樹々、このまわりの人々を、意識する。 様々な服装、髪をしているなど、と。 私はそれに気づいています。 だいじょうぶです。 彼女が静かなら、完璧に大丈夫ですよ。 静かにしてくれますか。 意識するというのは、どういう意味でしょうか。気づくこと。 その気づきの中で、まわりで起きていることが、見える。 起きていることや、単にありのままの物事が、です。 その気づきの中、 一定の選択があります。 私は好きだ。好きではない、と。 私は、オークの木が好きだ。ヤシの木は好きでない。 または、他の何かだったらいいのにと思う。 で、この気づきには、選択の感覚があります。 さて、意識の部分である 気づきが、あるのでしょうか - その中にまったく選択がない気づきが、です。 で、語り手はその質問をしました。 語り手は、あなたたちを代表して、 問いに答えます。すなわち、 私たちの気づきには、いつも選択があります。選択は、 好きだ、好きでない、違っていたらいいのに、などです。 で、選択があるところ、 葛藤があるのです。 ですね?これは分かりますか。 これとあれとの間で、選択があるところ、 この分割は、葛藤を生み育ます。 さて、選択なき気づきは、あるのでしょうか。 私の問いを理解できますか。 あなたは応えられないので、私があなたの役を務めています - 選択なく気づくことは、とても難しいと思われます。 それへの応えは、なぜですか、です。 なぜ難しいのでしょうか。 「難しい」という言葉が、妨害し、壁を設けているのでしょうか。 「難しい」という言葉が、です。 理解できますか。 私が「不可能だ」、「難しい」、「私は失敗者だ」 という言葉を使うとき、 それら言葉は、壁として作用します。 で、「難しい」という言葉を使う中、あなたはすでに、それを難しくしているのです。
12:52 So is it possible to be aware, conscious... without any choice, just to observe? Right? And the reply to that, 'I will try'. And to that reply the speaker says, 'Don't try'. The moment you try you are making an effort. And when you make an effort you don't understand anything. Whereas if you don't make effort... but just see, perceive the actual. Right? And then you may say, sorry, I don't understand it. So I say, let's go into it further. で、気づくこと、意識することは、可能でしょうか。 選択なく、ただ観察できるでしょうか。 いいですか。 それへの応えは、「やってみよう」 その応えに対して、語り手は、「やってみないでください」と言う。 あなたはやってみる瞬間、努力をしています。 努力するとき、何も理解されません。 ところが、努力をしないで、 ただ見る、実際を知覚する。 いいですね? そのときあなたは、「すみません。 理解できません」と言うかもしれません。 で、私は、「ともにさらに入りましょう」と言う。
13:51 I am having fun with this! I haven't read these questions before. I like to look at them first when I am speaking. 私はこれを面白がっています! 私は前に、これら質問を読んでいません。 私は、話しているとき、初めてそれらを見たいのです。
14:09 'But it is a vast jump to say... that all people share the same consciousness.' Is that so or not? That all people throughout the world... share the same consciousness, is that so? And you say, no, it is not the same... each one of us is different... each one of us has his own peculiarities... his own idiosyncrasies... his different environment... different religious upbringing... or non-religious upbringing... educated in different ways... so we do not share all the same consciousness, you reply. And the speaker says, it is not like that... let's look into it, don't assert. You understand? Don't take a position, then it becomes a battle. But if you are pliable, move, enquire... then we are together in this. 「しかし、すべての人々が同じ意識を 分かち合っていると言うのは、大きな飛躍です。」 そうでしょうか。そうでないのでしょうか。 すなわち、世界中のすべての人々が 同じ意識を分かち合っている、ということは、そうなのでしょうか。 あなたは言います - いや、同じではない。 私たち一人一人が違っている。 私たち一人一人が、自分の特殊性、 自分の特異性、 違った環境、 違った宗教的育ちや 非宗教的育ちを、持っている。 違った形で教育されている。 で、私たちは、すべての同じ意識を分かち合っていない - あなたは応えます。 語り手は、そのようなことではない、と言います。 主張しないで、見てみましょう、と。 理解できますか。 立場を取らないでください。 すると、闘いになるのです。 でも、あなたが柔軟で、動き、探究するなら、 私たちはともに、ここにいます。
15:44 So I say, now let's examine this... very closely, without any bias... taking up any position, that I believe in this... then you can't discuss, you can't explore. So let's examine this. You say, what do you mean examine, explore? Who is exploring? Your own attention, I am not using the word 'interest'. Now we must go into the question of interest and attention. I hope you are coming into this game. で私は言います - 今、これを検討しましょう。 ごく近くで、何も偏見なく、 私はこれを信じているとの立場を、取らずに、です。 すると、議論できないし、探検できないのです。 で、これを検討しましょう。 あなたは言います - 検討する、探検する、というのは、どういう意味ですか。 誰が探検していますか、と。 あなた自身の注意が、です - 私は、「興味」という言葉を、使っていません。 今、私たちは、興味と注意という問いに、入らなければなりません あなたがこのゲームに入ってこようとしているのを、私は願っています。
16:41 Most educators are concerned with interest... to awaken the interest of children, students... be interested in mathematics... if you are not interested in mathematics be interested in history. The teacher is concerned... with awakening the interest in the student. Right? Isn't that a fact? I want to play the violin. Don't play the violin, it's not worthwhile... because you can't earn a good livelihood... but get interested in something else. And so on. Now where there is interest there is always... a contradictory process going on within oneself. Clear? Oh, no. All right, I'll explain again. ほとんどの教育者は、興味に関心を持っています - 子ども、学生の興味を目覚めさせることに、です。 「数学に興味を持ちなさい」。 「数学に興味がないなら、歴史に興味をもちなさい」。 教師は、学生の興味を 目覚めさせることに、関心がある。 ですね?事実ではないですか。 「私はヴァイオリンを演奏したい」 「ヴァイオリンを演奏するな。それは価値がない。 良い生計を立てられないから。 他の何かに興味を持て」などと。 さて、興味があるところ、自己の中では、 いつも、矛盾した過程が、進んでいます。 明らかですか。ああ、だめか。 いいです。もう一度、説明しましょう。
17:39 I am interested in climbing a mountain. And my teacher says, don't be interested in that... be interested in something much more serious. There is a contradiction immediately. I am interested in wanting to climb the mountain... and the educator says, don't climb the mountain... be interested in what I am saying. So in me there is already a contradiction taking place... wanting to do something else... I have been forced to do something else. Right? So don't use the word 'interest' at all. Then what word would you use, you ask me. I say, find out what is the nature of attention. Right? Are you all so puzzled by all this? What is the nature of attention? The student is very interested in watching something very closely. And I want him to be interested in history, but he is watching... the frog or the lizard, or the bird, out of the window. He is paying much more attention to that... than listening to my demand of history. So I would encourage him, or help him to watch much more carefully. You understand? Much more carefully... so that his whole attention is given to his watching. When he does that then I can see and demand... that he pay attention to everything slowly. Learn to pay attention, not interest. You've got it? 私は、山登りに興味があります。 私の教師は言います - それに興味を持つな。 何かはるかに真剣なことに興味を持ちなさい、と。 即時に矛盾があるのです。 私は、興味があって、山登りをしたい。 教育者は、「山登りをするな。 私が言っていることに興味を持ちなさい」と言う。 で、私にはすでに、矛盾が起きているのです - 何か他をしたいのに、 他の何かをするよう、強いられていました。 ですね?で、「興味」という言葉を、そもそも使わないでください。 では、どんな言葉を使うんでしょうか、と、あなたは私に訊ねます。 私は、注意の本性が何かを見出しなさい、と言います。 いいですか? みなさんは、これらに戸惑っていますか。 注意の本性は、何でしょうか。 学生は、ごく近くで何かを見守ることに、とても興味がある。 私は、彼に歴史へ興味を持ってほしい。 でも、彼は見守っている - 窓から外のカエル、トカゲ、鳥を、です。 彼は、私の歴史の要求を聞くより、 はるかにそちらへ注意を払っている。 で、私は、はるかに気をつけて見守るよう、彼を励ましたり、手助けしたりするでしょう。 理解できますか。 はるかに気をつけて、 彼の全注意が、その見守りに向けられているように、です。 彼がそうするとき、彼があらゆるものへゆっくり注意を 払うよう、私は計らい、要求します。 注意を払うよう、学ぶ。 興味ではない。捉えましたか。
19:52 So, let's examine, or explore... that we all share the same consciousness. Wherever we live... whether in the Far East, or in the Middle East, or here... human beings go through terrible times. There is great poverty... in Africa and India, and parts of Asia. There is great suffering. People are anxious all over the world. People are afraid all over the world. And they all want security... both physical as well as psychological. Right? This is a fact. So the fact is common to all of us. Right? You suffer... the Indian in India suffers... the Russian suffers. So human beings, looking at all... the inhabitants of the world... go through this extraordinary phenomenon. Right? All human beings have their own idiosyncrasies... their own way of doing things... their peculiar habits, their fears... their gods,, their beliefs... right through the world this is a common factor. This is so. Right? The speaker says so. And you say, no, it is not like that. I am different from my neighbour. The speaker then says, are you really? You may have a bigger car... a wider garden, beautifully kept... you work at that garden... you may have a bigger house or a smaller house... Right? But the superficial difference... both biologically and physically... is natural, it is there, it is a fact: you are tall... another is short... one is very, very clever... the other is not, and so on. But go beyond that or go below that... which is in the psychological world. In the psychological world... we all share the same sorrow... sorrow is common to all of us. You may have pleasure in one way but it is still pleasure. It is still fear. You may be afraid of the dark... and another may be afraid of some other thing. But fear is common to all of us. Right? で、検討または探検しましょう - 私たちがみんな、同じ意識を分かち合っているということを、です。 私たちはどこに生きていようと、 極東だろうと、中東だろうと、ここだろうと、 人間たちは、恐ろしい時を、経て行きます。 大きな貧困があります - アフリカとインドと、アジアの地方には。 大きな苦しみがあります。 世界中で、人々は心配しています。 世界中で、人々は恐れています。 彼らはみんな、安全がほしいのです - 物理的にも、心理的にも、です。 ですね?これは事実です。 で、事実は、私たちみんなに共通です。ですね? あなたは苦しむ。 インドでは、インド人は苦しむ。 ロシア人は苦しむ。 で、世界の住民を見ると、 人間たちは、このとてつもない 現象を、経て行きます。ですね? すべての人間が、自分の特異性、 物事の自分のやり方、 自分の特異な習慣、自分の恐れ、 神、信念を、持っています。 世界中で、です。これは共通の要因です。 そのとおりです。ですね? 語り手はそう言います。 あなたは、「いや、そのようではない」と言います。 「私は隣人とは違っている」と。 すると語り手は、本当にそうですか、と言います。 あなたのほうが、大きな車、広い庭を 持っているかもしれません - 美しく保たれ、 あなたはその庭で働く。 あなたのほうが、大きな住宅、小さな住宅を持っているかもしれません。 ですね? でも、表面的な違いは、 生物学的にも、物理的にも、 自然です。それはあるし、事実です。あなたは背が高く、 他の人は低い。 一人はごくごく利巧であり、 もう一人はそうでない、などと。 でも、それを越える、または、そこから潜ると、 すなわち、心理的な世界では、です。 心理的な世界では、 私たちはみな、同じ悲しみを、分かち合っています。 悲しみは、私たちみんなに共通です。 あなたは、一つの形で楽しみを得るかもしれません。 でも、それはやはり楽しみです。 それはやはり恐れです。 あなたは闇を恐れているかもしれません。 他の人は、他の何かを恐れているかもしれません。 しかし、恐れは、私たちみんなに共通です。ですね?
23:43 So we all share the same consciousness. And you say to that, it sounds very logical, but is it true? Is it a fact, or are you making something to be a fact... because you want to bring about... a non-individual existence which is unreal? So I say, listen to what I am saying... are you an individual at all? Factually, are you? Because you have a different complexion, different upbringing... you are a Catholic, I am a Protestant... you are a Buddhist, I am a Hindu and so on. Externally you are different, obviously. That is a fact. But inwardly, are you different? Please. You say, yes, I am quite different. What makes you say that you are different? Is it because you think you are different? Or is it a fact that you are different? You understand? Thinking is one thing, and the fact is another. Thinking about a fact is something totally different from the fact. The fact is are you different? Not that you think you are different. Psychologically, inwardly? We cheat, we lie, we want success, we want money. This is a common thing to all human beings. Right? So we are saying there is no individual consciousness... it is not your consciousness. And you say, I don't believe it. It's your invention. I say, look, when you call yourself an individual... what is the meaning of that word 'individual', the meaning? The root meaning of that word, it means indivisible. Right? Are you indivisible or fragmented? You understand? If you are fragmented, as you are, you are not an individual. Don't use that word. You are a fragmented human being... like all other fragmented human beings. Individual means unique. You are not. We would like to be unique, we think we are unique... because we are clever, we are this... you know, which is a form of vanity. で、私たちは、同じ意識を分かち合っているのです。 あなたはそれに対して言います -とても論理的に聞こえるが、本当だろうか。 それは事実だろうか。または、あなたが何かを事実に仕立てているのか。 なぜなら、実在しない非個人的存在を、 あなたは、もたらしたいのだから、と。 で、私は言います- 私の言っていることを、聞いてください - あなたは、そもそも個人でしょうか。 実際にそうでしょうか。 なぜなら、あなたは異なった顔色、異なった育ちを持ち、 あなたはカトリックで、私はプロテスタントで、 あなたは仏教徒であり、私はヒンドゥー教徒などであるからです。 外面的にあなたは違っています。明白です。 それは事実です。 しかし内的に、あなたは違っているでしょうか。 どうか。 あなたは、「ええ。私はまったく違っている」と言う。 なぜあなたは、「自分は違っている」と言うのでしょうか。 それは、自分は違っていると考えるからでしょうか。 または、あなたは違っているというのは、事実でしょうか。理解できますか。 考えることと事実は、別々のことです。 事実について考えることは、事実より全然違ったことなのです。 事実は、あなたは違っているのでしょうか。 あなたが、自分は違っていると考える、ということではない - 心理的、内的に、違っている、と。 私たちは、ごまかす。嘘をつく。 成功がほしい。お金がほしい。 これは、人間すべてに共通のことです。ですね? で、私たちは、個人的意識はない、と言っているのです。 それはあなたの意識ではない。 あなたは、「私はそれを信じない」と言います。 「それはあなたの発明だ」と。 私は言います - 「見なさい 。 あなたが自己を個人と呼ぶとき、 その「個人(インディヴィデュアル)」という言葉の意味は、何でしょうか。 その言葉の語源的な意味、それは、分割不可能だ、という意味です。 いいですか。 あなたは、分割不可能ですか。 それとも、断片化していますか。 理解できますか。 あなたは、今そうであるように、断片化しているなら、個人ではないのです。 その言葉を使わないでください。 あなたは、断片化した人間です - 他の断片化した人間たちすべてと似ています。 個人(インディヴィデュアル)は、唯一(ユニーク)、という意味です。 あなたはそうではない。 私たちは、唯一でありたいとも思う。 自分たちは唯一であると、考える。 なぜなら、自分たちは利巧であり、これであるから - 分かりますね - それは、一つの形の虚栄です。
27:51 So when you examine it very closely, unbiased... without any sense of egotism in this... you find we are humanity. We don't share the same consciousness, we are humanity. I wonder if you understand this? When you hear that statement... either you accept it as an idea... or hearing that statement you make an abstraction of it... and say, it is a good ideal. Right? And you say, you are avoiding the fact... when you make an ideal of the fact. Right? So please look at the fact... that every human being in the world goes through... all kinds of problems, misery, unhappiness... and if he is a clever man and wants to earn money... he does all kinds of crooked things, you know, the whole game. And we all do the same thing in a different way... but the motive, the urge is the same. And you reply to all that, yes, I follow it all logically... but I can't feel... the depth of your statement that we are humanity... the feeling of it. Then the speaker says, why, why don't we feel... this tremendous sense of wholeness in humanity? You understand? Not that we share the earth... the earth is our mother... and we are all born, etc., etc. I know that's the latest fashion... another fad in this country. Do you realise this, we move from fad to fad... the latest box we fall into. で、あなたは、ごく近くで、偏見なく、ここに何の自我本位もなく 検討するとき、 私たちは人類であることを、見つけるでしょう。 私たちは、同じ意識を分かち合っていない。 私たちが人類です。 これを理解なさるのかと、思われます。 その発言が聞こえるとき、 あなたは、それを観念として受け入れるのか、 または、その発言が聞こえて、それを抽象化し、 「それは良い理想だ」と言うのか。 いいですね。 あなたは、事実から理想を作るとき、 事実を回避しているのです。 ですね? で、どうぞ、事実を見てください。 すなわち、世界のあらゆる人間は、あらゆる種類の 問題、悲惨、不幸せを経て行くということを、です。 彼は利巧な人であり、お金を稼ぎたいのなら、 あらゆる種類の歪んだことを、します。 そう、ゲーム全体です。 私たちはみな、違った形で同じことをします。 でも、動機、衝動は同じです。 あなたはこれらに応えます -ええ。すべて論理的に、付いて行けます。 でも、私は感じられません - あなたの発言、私たちは人類であるということの深さ、 その感じを、です。 すると語り手は、言います -なぜですか。なぜ私たちは、 人類の全体性のこのものすごい感覚を、感じないのですか、と。 理解できますか。 私たちは、地球を分かち合っている、 大地は私たちの母である、みんな生まれた、 等等ということではない。 それが最新の流行であるのを、私は存じています。 この国での別の流行りです。 あなたは悟るでしょうか - 私たちは、流行りから流行りへ、移るのです。 最新の箱に、はまり込む。
30:41 So, if one can look at the fact... and not make an idea of it... or an abstraction of it as an ideal... but remain with the fact... that we are really the whole of humanity... psychologically... then that feeling when you remain with the fact... it gives a sense of tremendous energy... and there is no separation in this. で、事実を見つめられて、 それを観念にしたり、理想として 抽象化したりせず、 事実、すなわち、私たちは本当に心理的に、 人類全体である、ということに、 留まれるのなら、 事実とともに留まるときのその感じが、 ものすごいエネルギーの感覚を、与えるのです。 ここには、分離がありません。
31:25 Let's move to the next question. 次の問いに移りましょう。おお、神様。
31:34 2nd QUESTION: Have you designated a special teacher... or a person, to carry on your Teachings after you have gone? Someone is claiming this position. 第二の質問: 「あなたは、去ってしまった後、教えを 引き継ぐ特別な教師や人物を、指名したのでしょうか。 誰かがこの地位を主張しています。」
31:48 Have you designated a special teacher or person... to carry on your Teachings after you have gone? Where?! Someone is claiming this position. 「あなたは、去ってしまった後、教えを 引き継ぐ特別な教師や人物を、指名したのでしょうか。」 どこへ去る? 「誰かがこの地位を主張しています。」
32:13 I wonder why he is claiming this position. I know this is happening. I know the various people who are doing this kind of rubbish... but what are they claiming? Why do they want to follow somebody, after somebody? Suppose - not suppose - K is going to die. The speaker is going to die. That's certain, as all of us are going to die. That is one absolute, irrevocable fact... whether you like it or not. Fortunately, or unfortunately, he has said many things... written some books, and become somewhat... may I use the word 'notoriety'... notorious, not as a criminal... but some kind of freak, or religious teacher, another freak... or some kind of biological exception. And because of that, a sense of reputation in the world... which is so ugly... and it has no meaning, reputation... someone wants, or feels, or thinks himself... that he is going to carry on K's work. Why? Probably it is very profitable... both financially... and you can say, well, I can collect a lot of silly people. This is happening in the world. In the church there is the apostolic succession... you know, handed down. They have it too in India, in a different way. なぜ彼はこの地位を主張しているのかと、思われます。 私は、これが起きているのを、知っています。 この種のごみをやっている様々な人々を、私は知っています。 でも、彼らは、何を主張しているのでしょうか。 なぜ彼らは、誰かに従いたい、倣いたいのでしょうか。 仮に - 仮にではない - Kは死のうとしています。 語り手は死のうとしています。 それは確実です。私たちはみな、死のうとしているように、です。 それは一つの絶対的な、消去不可能な事実です。 あなたが、それを好きでも、好きでなくても、です。 幸か不幸か、彼は多くのことを、言ってきました。 幾つか本を書き、幾らか - 「悪名」という言葉を使ってもいいですか - 悪名高くなりました。犯罪者としてでなく、 或る種の変種や、宗教的教師 - それも変種 -、 或る種の生物学的例外として、です。 それゆえに、世の中の評判の感覚ゆえに、 - それはとても醜い。 評判は何の意味もありません。 誰かが望んだり、感じたり、自分自身、考えます - すなわち、自分がKの仕事を引き継ごう、と。 なぜでしょう。 たぶんそれは、とても儲かるのでしょう - 金銭的にも、ね。 それで、「まあ、バカな人たちをたくさん集められるな」と言えます。 それが世の中で起きています。 教会には、使徒の継承があります。 そうね、手渡されてきたんです。 インドにも、それは違った形で、あります。
34:50 So we all love authority. We all want to follow someone who says, I know. And we are all so gullible. We never say, look, I just want to live... I want to find out what you say, what you are... not what you represent, or your symbol, and all the rest of it. What you are. And you begin to doubt, question, what you are. And you soon discover that it is nothing very much. で、私たちはみんな、権威を愛しています。 私たちはみな、「私は知っている」と言う誰かに、従いたいのです。 私たちはみんな、こんなにだまされやすいのです。 私たちは、「さあ、私は、生きたいだけだ。 あなたが何を言うのか、 あなたが何であるかを、見出したいだけだ」と、決して言いません。 「あなたが何を代表するかとか、あなたの象徴、その他すべてではない」と。 あなたが何であるか、です。 あなたは、自らが何であるかを疑い、問いはじめます。 すぐに、あまり大したものでないことを、発見します。
35:42 So, K is saying, the speaker is saying... he has designated no one... no teacher, or anyone to represent... after he has gone to... England. where he is going next week. It is all rather silly, isn't it? で、Kは言っています。語り手は言っています - 彼は、誰一人、教師も 代表者も指名したことがないのです。 彼が去ってしまった後の、です。 イングランドへ、ね。 そこへは来週、去ろうとしています。 すべてなかなか、ばかげていますよね。
36:27 3rd QUESTION: What do you mean by observing thought... down to its very roots? I watch my thoughts... but each one leads to another in an endless chain. What is the factor that ends this? What actually brings change? 第三の質問: 「思考をまさにその根まで観察する、 というのは、どういう意味でしょうか。 私は自分の思考を観察します。 しかし、一つ一つが、果てしない連鎖の中、他へつながります。 これを終わらせる要因は、何でしょうか。 実際に何が変化をもたらすのでしょうか。」
36:54 What do you mean by observing thought down to its very roots? I watch my thoughts but each one leads to another in an endless chain. What is the factor that ends this? What actually brings change? 「思考をまさにその根まで観察する、というのは、どういう意味でしょうか。 私は自分の思考を観察します。しかし、一つ一つが、果てしない連鎖の中、他へつながります。 これを終わらせる要因は、何でしょうか。 実際に何が変化を、もたらすのでしょうか。」
37:21 We will answer this question. We will stop this back and forth. One of the questions is... can thought be aware of itself? One is thinking about... what you will do when you get home. You are thinking what you will do when you get back. And you want to find out... what is the quality of that thought... and can that thought be aware of itself? You understand my question? I am thinking of my next meal. Now can thought be aware that it is thinking of the next meal? Or is there an observer who says... I am thinking about my next meal? You understand? Right? Is the observer different from the observed? You understand? Is he different? Or both are thought? Isn't it? The observer is thought... and that which he is observing as thought is still thought. So the observer is thought. The observer is all the accumulated memories of the past. Right? And the observer then says... I am going to watch my thinking. I am going to watch what I think. I want to find out the root of my thinking. Right? The observer is saying this. But the observer is also thought. So two thoughts, one thought is watching the other thought. So the common factor between the two is thought. Right? 私たちは、この問いに答えましょう。 私たちは、この行ったり来たりを、止めるでしょう。 問いの一つは、思考は、 それ自体に気づけるのか、です。 あなたは、考えています - 家に着くとき、何をするだろうかを、です。 あなたは、戻るとき、何をするだろうかを、考えています。 あなたは見出したいのです - その思考の性質は何なのか、 その思考は、それ自体に気づけるのか、です。 私の問いは理解できますか。 私は次の食事について考えています。 さて思考は、自らが次の食事について考えているということに、気づけるでしょうか。 それとも、観察者がいるのでしょうか - 「私は次の食事について考えている」と言うものが、です。 理解できますか。 いいですか。 観察者は、観察されるものと異なるのでしょうか。 理解できますか。 彼は、違っているのでしょうか。 または、どちらも思考でしょうか。 そうでないですか。 観察者は思考です。 彼が思考として観察しているものも、やはり思考です。 で、観察者は思考です。 観察者は、過去の蓄積された記憶すべてです。 ですね? そのとき観察者は、言います - 「私は、自分が考えるのを、見守ろう。 私は、自分が何を考えるかを、見守ろう。 私は、自分の思考の根を見出したい」と。 いいですね? 観察者がこれを言っています。 しかし、観察者もまた思考です。 で、二つの思考 - 一つの思考が、もう一つの思考を見守っています。 で、二つの間の共通要因は、思考です。 ですね?
40:20 And what is the root of thought? That is the question. What is the root of it? What is the root of all our thinking... because we all think. The greatest scholar, the great scientists... and the most ignoramus, the most primitive person thinks. So what is the root of thinking? And is it possible to find the root of thinking... and is it also possible not to think at all? We are going to go into all that. 思考の根は、何でしょうか。 それが問いなのです。 その根は何でしょうか。 私たちの考えるすべての根は、何でしょうか。 なぜなら、私たちはみんな、考えるからです。 最も偉大な学者、偉大な科学者、 最も無知な者、最も原始的な人物も、考えます。 で、考える根は、何でしょうか。 考えることの根を、見つけることは、可能でしょうか。 また、まったく考えないことは、可能でしょうか。 私たちは、それらに入ろうとしています。
41:38 If I ask you a question, what is thinking, what is your reply? Probably you would say, I have never thought about it... I have never gone into this question. And I say, why not... because all your life is based on thought... business, everything you do is based on thought? Why aren't you interested in finding out what is thinking? What's wrong with you? You explore so many things... you go under the sea, you go in the air... you do all kinds of things, exploring... but you have never given... your energy or your urge... to find out what is thought. And you say, sorry, I have never done it. And so we say: look... carefully observe what thought is first... what it does... what it has done in the technological world... and also what it is doing psychologically... what it is doing in its relationship to others. This whole movement, the technological world... what is happening psychologically, inwardly... and what is happening in your relationship through thought. This movement of thought, from the extreme technological world... to the personal psychological world, and the relationship... between the psychological world and the next person. It's the same movement, thought. 私があなたに質問をするなら -思考とは何ですか、と。あなたの返事は何でしょうか。 たぶんあなたは、私はそれについて考えたことがない、と言うでしょう。 私はこの問いに入ったことがない、と。 私は、なぜないのでしょう、と言います。 なぜなら、あなたの生のすべては、思考に基づいているからです。 ビジネス、あなたのするすべてが、思考に基づいています。 なぜあなたは、考えるとは何かを見出すことに、興味が無いのでしょうか。 あなたのどこが、いけないのでしょうか。 あなたは、とても多くのものごとを探検します。 海に潜ります。空中を行きます。 あらゆる種類のことをして、探検します。 でも、あなたは、思考が何かを 見出すように、自分のエネルギーや 衝動を、注いだことがありません。 あなたは、「すみません。私はそれをやったことがありません」と言います。 で、私たちは言います - 「見なさい。 まず初めに気をつけて観察しなさい。思考が何か、 何をするのか、を」と。 それが、テクノロジーの世界で何をしてきたのか、 また、心理的に何をしているのか、 他の人たちへの関係で、何をしているのか。 この動き全体、テクノロジーの世界。 思考をとおし、心理的、内的に何が起きているのか、 あなたの関係で何が起きているのか。 この思考の動きは、極端なテクノロジーの世界から、 個人的、心理的な世界と、 心理的世界と隣の人との間の関係まで、 それは同じ動きです - 思考です。
44:12 Now what does it do in the relationship between you and another? Right? What does it do? You say, I don't know, because I have never thought about it. Even if I thought about it I don't know how to go into it. And you leave it like that, hoping somebody will come along... and explain the whole thing. Which means that you are not... forgive me for pointing out... you are not really concerned. If you are concerned you work at it. You are concerned to earn a livelihood... and you jolly well work at it. But here you say, sorry, I am used to this, or my parents... past generation upon generation, are used to thinking... they have never gone into this question at all. And so you brush it aside and go on. さて、それは、あなたと他の人の間の関係で、何をするでしょうか。 いいですか?それは何をしますか。 あなたは、「私は知らない。 それについて考えたことがないから」と言います。 たとえ、それについて考えたことがあっても、どれにどう入るべきかを、知りません。 あなたは、そのように放っておきます- 誰かがやってきて、 全部、説明してくれるだろうと、願います。 それが意味するのは、あなたは・・・ - 指摘するのをお許しください - あなたは本当は関心がないのです。 あなたは関心があるなら、それに取り組みます。 生計を立てることには、関心があります。 あなたはそれに、しっかり取り組みます。 しかし、ここであなたは、「すみません。 私はこれに慣れていない」と言う。または、 すべての親たち、過去の世代に次ぐ世代が、慣れていたのは・・・ 彼らは、この問いにそもそも入ったことがないのです。 で、あなたはそれを払いのけて、進みます。
45:24 Whereas if you begin to apply, look, perceive... committed to find out... you must find out... then you say... why is it that I can answer certain things very quickly... instantly... other things I take time. Right? So an instant response... taking time before response... and ultimately saying, I really don't know, I don't know. Right? These are our states of thinking... instant reply, taking time... to respond to a question... thinking, looking, watching, asking... reading about it and then say, this is the answer. And the other is to say, I really don't know. So these are the states we go through. Now when you answer quickly... you are familiar with it, it's everyday. You know the way to your home, you know the way... to turn on the heater and so on, wash the dishes. But if one asks you something much more complex you take time. And if there is a question... like is there eternity, you say, I don't know. When you say, 'I don't know'... either you are waiting for somebody to tell you... or you don't accept anything from anybody... but you say, I don't know. Right? ところが、傾注しはじめ、見て、知覚しはじめ、 見出そうと参与するなら、 - 見出さなければなりません - そのときあなたは、言うのです - 私は一定のことには、ごく素早く即座に答えられるが、 他のことには、 時間が掛かるのは、なぜなのか、と。 いいですか? で、即座の応答。 応答前に時間が掛かる。 最終的に、「私は本当に知らない。 分からない」と言う。 いいですか。 これらが、私たちの考える状態です。 問いに対して、即座に応える。 応答するのに時間をかける。 考えて、見つめ、眺め、訊ね、 それについて読書し、それから、「これが答えだ」と言う。 もう一方は、「私は本当に知らない」と言うことです。 で、これらが、私たちが経てゆく状態です。 あなたは、素早く答えるとき、 それに親しんでいます。それは日常です。 あなたは、家への道を知っています。ヒーターの 付け方、皿洗いなどを、知っています。 しかし、はるかに複雑なことを訊ねられると、時間が掛かります。 そして、永遠はあるのだろうか、といった 問いがあるなら、あなたは、「知らない」と言います。 「私は知らない」と言うとき、 あなたは、誰かが言ってくれるのを、待っているのか、 または、誰からも、何をも受け入れないのです。 しかし、あなたは「知らない」と言う。ですね?
47:40 So let's examine what is the root of thinking. Please, you must work at this... otherwise there is no fun in this... just to listen and say, yes, this is so, and walk off. But to apply, find out, go into it... then it becomes extraordinarily interesting. Thought is surely memory... or rather the response of memory. Right? If there was no memory you can't think. That's obvious. If you are in a state of amnesia you can't think. So what is memory? Please, you are working, just don't listen... you are working to find out. What is memory? One is driving a car, going along... and you look in another direction... and you have an accident - I hope not you, I am. I am having an accident. And that accident causes pain and all the rest of it. So that accident has been recorded in the brain... as memory of that incident. Right? So that accident has brought certain knowledge. Right? And that accident has been an experience. Right? So that accident is an experience... which has brought knowledge... and that knowledge has been stored in the brain as memory. Right? And the response to that memory is thought. Right? That's simple. Right? So my experience is limited... my knowledge is limited... my memory is limited, so my thought is limited. Right? These are facts. So whatever thought does is limited. Whatever it does, whether it imagines... there is eternity, it's limited... whether god, invented by thought... that god will still be limited. I can give him various attributes, say he is omnipotent... he is all powerful, all compassionate, but he is still limited... because thought has put him there. Right? では、考えることの根は何かを、検討しましょう。 どうか、あなたがこれに取り組まなければなりません。 さもないと、ここに面白さはありません。 ただ聞いて、「ええ、そのとおり。」と言って、去るだけです。 しかし、傾注し、見出し、入ると、 そのとき、とてつもなく興味深くなります。 思考は、確かに記憶です。 むしろ、記憶の応答です。 ですね? もしも記憶がなかったなら、考えられません。 それは明白です。 記憶喪失の状態なら、考えられません。 で、記憶は何でしょうか。 どうか、あなたは、聞いているだけでなく、取り組んでいます。 見出そうと、働いています。 記憶は何でしょうか。 車を運転して、走っていて、 別の方向を見て、 事故を起こす - そうならないことを、願いますが。 私は事故を起こしている。 その事故は、苦痛その他をすべてを、引き起こす。 で、その事故が頭脳に記録されている - その出来事の記憶として、です。 ですね? で、その事故は、一定の知識をもたらしました。 ですね? その事故は、経験でした。 ですね? で、その事故は経験であり、 それが知識をもたらしました。 その知識は、記憶として頭脳に蓄えられてきました。 ですね? その記憶への応答が、思考です。 ですね?単純です。 いいですね? で、私の経験は制限されています。 私の知識は制限されています。 私の記憶は制限されています。 それで、私の思考も制限されています。 ですね?これらは事実です。 で、何であれ思考がすることは、制限されています。 それが何をしようと、制限されています - 永遠があると想像しようとも、です 神が思考により創案されようと、 その神はやはり、制限されるでしょう。 私は、神へ様々な属性を与えられ、「神は全能である」、 「全く力強く、全く慈悲深い」と言えますが、彼はやはり制限されています。 なぜなら、思考が彼をそこに置いたからです。 ですね?
51:26 So thought is limited. Right? Do we see this fact? Not my explanation of the fact... but the fact that thought is always limited... because it is based on knowledge. Knowledge can expand... more, and more, and more, and more. When there is more, there is still more. You understand? More is a measurement. Right? So the 'more', which is measurement... and that measurement is limited. Whenever I say, I am better, it is limited. Right? で、思考は制限されています。 ですね? この事実が見えますか。 事実について私の説明ではなく、 思考はいつも制限されているという事実が、です - なぜなら、知識に基づいているからです。 知識は拡大できます。 もっと多く、もっと多く、と。 もっと多くがあるところ、さらに、もっと多くがあります 理解できますか。 もっと多くは、測量です。 ですね? で、「もっと多く」は測量であり、 その測量は、制限されています。 私が「私はもっと良くなった」と言うとき、いつもそれは制限されています。 ですね?
52:33 So thought is limited. And all our actions based on thought naturally must be limited. Clear? That's a fact. Now what does limitation do? When I am thinking about myself, which is very limited... I spend all my days thinking about myself... that limitation creates... trouble for somebody else... to my wife, to my husband, to my children... because I am thinking about myself which is very small. Any action that is limited must bring conflict. Right? My country, small... the country may be enormous... many thousands of miles across... but my concept of my country is very small. I can imagine it is not... but it is still that imagination saying... it is very large, it is marvellous - it is still limited. So that limitation is creating conflict with another limitation... with a British limitation, or... which is your common enemy now? So it goes on. で、思考は制限されています。 思考に基づいた私たちの行為すべては、当然、制限されるにちがいありません。 明らかですか。 それは事実です。さて、制限によりどうなりますか。 私が私自身について考えているとき、それはごく制限されています・・・ 私は私自身について考えて、すべての日々を過ごします。 その制限は、他の誰かに、 厄介を創り出します - 私の妻、夫、子どもたちに、です。 なぜなら、私は私自身について考えていて、それはとても小さいからです。 で、制限されたどの行為も、葛藤をもたらすにちがいありません。 ですね? 私の国 - 小さい。 国は巨大であり、 何千マイルにわたるかもしれません。 しかし、私の国についての私の概念は、とても小さい。 そうではないと、想像はできますが、 それはやはり、「とても大きい。すばらしい」と 想像が言っているということなのです -それはやはり制限されています。 で、その制限は、他の制限との葛藤を、創り出しています - イギリスの制限と、または・・・ 今、みなさんの共通の敵は、どれですか。 で、続きます。
54:17 So, do we see this fact that limitation... must create division and therefore conflict? And we have accepted conflict as inevitable... as part of our existence. And we have never asked... is it possible to live without conflict? And it is only possible if you understand... the whole significance of thought. And to find out what place has thought... and where thought has no place at all. You understand? Thought has a place... when you go from here to your house, drive a car... write a letter, do your business, the computer... and all the rest of it, thought there is necessary. And in the psychological world is it necessary at all... which is my relationship with another? Go into it, sir, work it out. In your relationship with another, intimate or not... has thought a place... knowing that thought is limited, divisive, therefore conflict? If you see that as an actuality... not just a theory, a concept... then that very perception, the seeing of it... then relationship means something entirely different. Right? で、この事実は、見えるでしょうか - すなわち、 制限は、分割を創り出す、ゆえに葛藤を創り出すにちがいない、ということが、です。 私たちは葛藤を、回避不可能だ、 自らの存在の一部だと、受け入れてきました。 私たちは、訊ねたことがないのです - 葛藤なく生きることは、可能でしょうか。 あなたが思考の意義全体を 理解するときだけ、それは可能です。 そして、思考はどんな場所を持つのか、思考は どこで全く場所を持たないかを、見出すのです。 理解できますか。 思考には場所があります。 ここから家に帰るとき - 車を運転する、 手紙を書く、ビジネスをする、コンピューター、 その他すべて、そこに思考は必要です。 心理的世界に、それはそもそも必要でしょうか。 すなわち、他の一人との私の関係に、です。 入ってください。がんばって、解いてください。 親密でもそうでなくても、他の一人との関係に、 思考は場所があるでしょうか - 思考は、制限されていて、分割的であり、ゆえに葛藤になると知って、です。 それが、ただの理論や概念でなく、 現実として分かるなら、 まさにその知覚、それが見えること - そのとき関係は、全然違った何かを、意味しています。 ですね?
56:22 So one asks then much further... perhaps this is not the moment... is love an attribute of thought? What is the relationship of love to thought? Has it any relationship, or no relationship at all? We will go into that when we talk about all this. で、そのときさらに、訊ねます - おそらく、今がその瞬間ではないのでしょうが、 愛は、思考の属性でしょうか。 思考への愛の関係は、何でしょうか。 何か関係があるのでしょうか。 まったく関係がないのでしょうか。 私たちは、これらについて話をするとき、それに入るでしょう。
57:01 But the question is: what is the root of thought... and whether thought can bring about a change? Please understand, this is the question. What is the factor that ends this... the continuity, the chain of continuity... and what actually brings change? Can thought bring change? You understand? That which is limited thinks it can change. And therefore when it tries to change it will still be limited. I wonder if you see all this. This is not clever, logical conclusions but actuality. There must be change in human behaviour... human endeavour, human existence. That's obvious. But when thought organises the change... that change is still limited, therefore no change at all. When thought says, I am going to create an organisation... the new world, the new box you invent... that is created by thought. Therefore that organisation, that foundation, that institution... is limited, and it is going to create conflict. Right? ですが、問いは、思考の根は何か、そして、 思考は変化をもたらせるのか、です。 どうか理解してください。これが問いです。 これを、継続性を終わらせる要因は、何でしょうか - 継続性の連鎖を、です。 何が実際に変化をもたらすのでしょうか。 思考は変化をもたらせるでしょうか。 理解できますか。 制限されたものは、自らが変化できると、考えます。 ゆえに、それが変化しようとするとき、やはり制限されるでしょう。 これらがお分かりになるのかと、思われます。 これは、利巧な論理的結論ではなく、現実です。 人間の行動には、変化がなければなりません - 人間の努力、人間の存在には、です。 それは明白です。 しかし、思考が変化を組織するとき、 その変化はやはり、制限されています。 ゆえに、全く変化ではありません。 思考が、「私は組織を、新しい世界を創り出そう」と 言うとき - 創案される新しい箱です - それは、思考により創り出されます。 ゆえにその組織、その財団、その機関、施設は、 制限されています。ゆえに、葛藤を創り出すでしょう。 いいですか。
59:07 So what is it that brings about change? You are following all this? Somewhat at least. Thought obviously cannot. It can organise change. Organisation is put together by thought. It can plan change but the planning is limited. So when one realises, sees the fact, the truth... that thought cannot possibly bring about a change... because thought itself is limited... and therefore whatever it does is limited. Right? Therefore what will bring change? で、変化をもたらすのは、何でしょうか。 これらに付いてきておられますか。 少なくとも、幾らかは。 思考は明白に、もたらせません。 それは、変化を組織できます。 組織は、思考により組み立てられます。 それは変化を計画できます。 でも、計画作りは制限されています。 で、思考はとうてい変化をもたらせないという 事実、真理を悟るなら、見えるなら、 - なぜなら、思考はそれ自体、制限されているからです。 ゆえに、何でもそれがすることは、制限されているからです。 ですね?ゆえに、何が変化をもたらすのでしょうか。
1:00:16 The thing is laid before you very clearly. Verbally, the description is accurate... not exaggerated... and it's left to you to answer that question... as thought cannot possibly bring about change, mutation... total psychological revolution... then what will? So thought says, 'Yes, god, I'll pray.' This is happening. 'I'll pray.' Prayer again is invented by thought, therefore very limited. So if one sees the fact, the truth... that thought is absolutely limited... then what takes place in the brain? Answer it, examine. When one realises actually the fact... and an enormous fact it is... it is a tremendous revolution to see the fact. Already revolution has taken place when you see the fact. Because we never... we said, thought can do anything... it can, it has gone to the Moon, and put a silly flag on there. It can do anything, but always limited. If you see that revolutionary fact... there is already a mutation of the cells themselves in the brain. I wonder if you understand this? どうぞ、あなたの前に、そのことが、きわめてはっきりと置かれています。 言語的に叙述は正確です。 誇張されていません。 その問いに答えることは、あなたに委ねられています。 思考はとうてい変化、変異を、 全的な心理的革命をもたらせないので、 では、何がもたらすのでしょうか。 で、思考は、「そうだ、神だ。 お祈りしよう」と言うのです。 これが起きています。「お祈りしよう」と。 祈りもまた、思考が創案しています。 ゆえに、とても制限されています。 で、思考は絶対的に制限されている、という 事実、真理が見えるなら、 頭脳に何が起きるでしょうか。 答えてください。検討してください。 実際に事実を悟るとき、 - それは甚大な事実です - 事実が見えることは、ものすごい革命です。 事実が見えるとき、すでに革命が起きたのです。 しかし、私たちは・・・私たちは、思考は何でもできると、言いました。 それは月へ行って、そこにバカな旗を立てました。 それは何でもできますが、いつも制限されています。 その革命的事実が見えるなら、 すでに頭脳の細胞自体の変異が、あるのです。 これを理解されるのかと、思われます。
1:02:49 One has walked all one's life north... going always north - suppose. And you come along and say, sorry, that leads nowhere... try going east or west or south. And I say, yes, I'll go south. The very movement, where you had been going north... has now suddenly changed to going south. There is a mutation taking place... a change has taken place. You have been going north habitually day after day... so the brain is conditioned going north. Now you come and say, there is nothing there, you explain it... logically, sanely, so you say, quite right, I'll go south. That movement away from the north has brought about... a mutation in the very brain cells themselves. Right? You won't accept this, go into it, you will see it for yourself. The realisation of a truth... that very realisation brings a radical change. There is no, 'I will meditate to change... I'll make an effort to change.' 一生、北へ歩んでいた。 仮に、いつも北へ進んでいる。 あなたがやってきて、言います -「ごめん、それはどこにもつながらない。 東か西か南へ行くのを試しなさい。」と。 私は、「ええ、南へ行こう」と言う。 まさにその動き - そこでは、ずっと北へ行っていたが - 今それは突然、南へ行くのへ変化した。 変異が起きているのです。 変化がすでに起きたのです。 あなたは習慣的に毎日、北へ行っていた。 それで頭脳は、北へ行くよう条件付けられている。 今あなたが来て、「そこには何もない」と言う。それを論理的に、 健全に説明する。で、「全くそのとおりだ。私は南へ行こう」と言う。 北から離れるその動きが、 まさに脳細胞自体に、変異をもたらしました。 ですね? あなたは受け入れないでしょう。 入ってください。すると、あなた自身で 分かるでしょう。真理を悟る - まさにその悟ることが、根本的変化をもたらします。 「変化するため、私は冥想しよう」、「変化する 努力をしよう」ということが、無い。
1:04:30 4th QUESTION: Please explain what you mean by saying... that if one perceives truth and does not act... it acts as poison. 第四の質問: 「真理を知覚して、行為しないと、それは 毒として作用すると言われているのは、 どういう意味か、どうか説明してください。」
1:04:46 Do you need an explanation for that? All right. I have heard the truth that thought is limited. That's the truth, that's not an invention... that's not an exotic idea... something conceived by some idiot or other, it's a fact. And I listen to the fact, the truth of it. And I carry on my daily life. What takes place? I have realised something to be true... and I am acting quite the opposite to that. What happens? Conflict increases more and more and more. It is much better not to hear the truth... then you can carry on in your old way. But the moment you hear something... to be extraordinarily beautiful... and that beauty is not just a mere description... but the actuality of that beauty... when you do something ugly... and keep on repeating doing the ugly thing, it is obviously a poison. It not only affects you physically, inwardly... and also it affects a great deal the brain... that has heard something to be true and does the contrary. Therefore it's much better not to hear... if you want to carry on in your old way. それに説明が要りますか。 よろしい。 私は、思考は制限されているという真理を、聞きました。 それは真理です。創案ではありません。 それは、異国風の観念や、 誰か愚か者とかが構想したことではありません。事実です。 私は、事実を、その真理を、聞きます。 私は、自らの日常生活を続けます。 何が起きますか。 私は、何かが真実だと悟りましたが、 私は、まさにその正反対の行為を、しています。 何が起きますか。 葛藤がますます増大します。 真理が聞こえないほうが、はるかに良い。 それなら、古いやり方で続けられます。 しかし、何かがとてつもなく美しいのが 聞こえた瞬間、 - その美しさは、単なる叙述だけではない。 その美しさの実際、です - それからあなたは、何か醜いことをする。 醜いことを反復しつづける。 それは明白に毒なのです。 それは身体的、内的に影響するだけでなく、 頭脳にも多大に影響するのです - 何か真実のことを聞いたのに、反対のことをする頭脳に、です。 ゆえに、あなたが古いやり方を続けたいのなら、 聞かないほうが、はるかに良い。
1:07:16 There is a very good story of two robbers. And they have been robbing... and their father has been praising god... for his kindness, for their benefit - you understand... thieves have also gods, not only the rich people. So one day they have been robbing somebody or other... and they are coming back. In the patio, in the square, piazza... there is a man giving a sermon, and he is saying... you must never steal... you must never hurt another, be kind. The other brother closes his ears, he doesn't want to hear... and the other brother hears it. And for the rest of his life he is in pain. 二人の強盗の、とても良い物語が、あります。 彼らは強奪をしていました。 彼らの父親は、その親切さ、恩恵のために 神を褒めたたえていました。理解できますか。 泥棒にも、神がある。お金持ちに、だけではない。 で、或る日、彼らは誰かから強奪していました。 彼らは帰ってきます。 中庭、広場、ピアッツァで、 或る人が説教をしています。彼は言っています - 「けっして盗んではいけない。 人を傷つけてはいけない。 親切にしなさい」と。 兄弟の一人は、目を閉じ、耳を塞ぎます。 彼は聞きたくないのです。 もう一人は、それを聞きます。 余生の間、彼は苦しみました。
1:08:39 I think this is a fact, really a great fact... and we don't seem to realise it... that when something enormously beautiful... you see, you are sensitive enough to see that beauty... and you do something ugly... it really tortures you, if you are sensitive. And that's why truth is such a dangerous thing. それは事実である。大きな事実である、と私は思います。 私たちは、それを悟らないようです - すなわち、異常に美しい何かを見るとき、 あなたがその美しさを見るほど敏感であり、 何か醜いことをするなら、 あなたは本当に苦悩します - 敏感であれば、ですが。 そういうわけで、真理は危険なものなのです。
1:09:36 5th QUESTION: Why is the observance of silence... so important for seekers of truth? 第五の質問: 「なぜ、真理の探求者にとって、 静寂の遵守が、こんなに重要なのでしょうか。」
1:09:44 Why is the observance of silence so important for seekers of truth? 「なぜ、真理の探求者にとって、静寂の遵守が、こんなに重要なのでしょうか。」
1:09:50 Who said this? Who said that the observance of silence... is necessary to perceive truth? Has the speaker said it? Or some other person said it? Or have you searched for truth... and you have discovered silence is necessary? Can truth be searched? You understand my question? Can truth be sought after? If you seek truth you have already established what truth is. Right? You are already moving in that direction. Which means truth is something fixed... and you, in your search for truth you find it... because truth is already preconceived... and you go after it. 誰がこれを言いましたか。 静寂の遵守が、真理を知覚するために必要であると、 誰が言いましたか。 語り手が言いましたか。 または、誰か他の人物が言いましたか。 または、あなたが真理を探求してきて、 静寂が必要であると発見しましたか。 真理は探求できますか。 私の問いを理解できますか。 真理は探し求められるでしょうか。 真理を探し求めるなら、あなたはすでに、真理が何かを確立しています。 ですね? あなたはすでに、その方向へ動いています。 それは、真理は何か固定したものである、という意味です。 あなたは、真理への探求中に、それを見つけます。 なぜなら、真理はすでに、予め構想されているからです。 あなたはそれを追いかけます。
1:11:14 Now, why do you think silence is necessary? I don't know. Somebody says so. So I am not going to listen to another, however reputed... or has a great reputation and all that nonsense. I am going to find out. Can a chattering mind, brain, chattering, ever listen to anything? You are chattering, talking to your friend, and you come along and say... I want to tell you something. You don't listen because you are chattering. So can a chattering mind listen? Obviously not. So to listen you have to pay attention. Right? That's natural. To pay attention... is rather difficult because we never attend to anything completely... we say partially, listen partially... talk partially, and do this partially. We never proceed to find out anything to its very end. I don't know where the end is but we will go on... until we discover something. So can a chattering mind, can a mind that is occupied... from morning until night, and during the night... can it ever be quiet? Not to find truth, good god! It's an ordinary question. Please answer it for oneself... can a brain that is occupied... with business, with sex, with pleasure, with fear... with its loneliness, you follow, occupied with something or other... with its hair, how it looks, how it doesn't look. You know, all the rest of it - it is occupied... with god, with Jesus... with saviours, with meditation... think of that: being occupied with meditation! さて、なぜあなたは、静寂が必要であると、思うのでしょうか。 私は知りません。 誰かがそう言います。 で、私は他の人から聞かないでしょう。 どれほど評判であり、 大きな評判など、それら戯言があっても、です。 私は見出そうとしています。 おしゃべりな精神、おしゃべりしている頭脳は、いったい何かを聞けるでしょうか。 あなたは、おしゃべりしています。 友へ話をしています。あなたが、やってきて、 「私は君に何かを言いたいんだ」と言います。 あなたは、おしゃべりしているから、聞きません。 で、おしゃべりな精神は、聞けるでしょうか。 明白に聞けません。 で、聞くには、注意を払わなくてはいけません。 ですね?それは当然です。 注意を払うことは、なかなか難しい。 私たちは何へも、完全に注意しないからです。 私たちは、部分的に言います。 部分的に聞きます。 部分的に話します。部分的にこれをします。 私たちは決して前進し、何をもその最後まで見出さないのです。 最後がどこにあるか、私は知りませんが、私たちは進み続けるでしょう。 ついに、何かを発見するまで、です。 で、おしゃべりな精神は、 朝から晩まで、夜通し、占有された精神は、 いったい静かになれるでしょうか。 真理を見つけるためではない - やれまあ! それは普通の問いです。 どうか自分自身で答えてください。 占有された頭脳は - ビジネスで、セックスで、楽しみで、恐れで、 さびしさで - お分かりですね。何らかで占有されている。 髪の毛で、どう見えるか、どう見えないか、 その他すべてで、ですね。それは占有されています - 神で、イエスで、 救い主で、冥想で、です。 考えてみてください - 冥想で占有されているって!
1:14:17 So the natural question then is: is it possible to stop... this tremendous endless continuity of occupation? It would be natural to stop... when you are attending to something. If you are attending to what the speaker is saying now, attend... which is listening, you are not occupied, you are listening. But in that listening you say, no, I don't quite agree with that... I think you are right, I think you should put it differently... I understand this differently... why do I understand it differently, and so on. But if you actually listen... you are attentive, and attention is silence. Right? I wonder why we make everything so complex. Life is complex, tremendously... like the computer... it is a tremendously complex thing. But to understand it one must have a very simple mind. To have a simple clear mind, uncluttered... then attention becomes extraordinarily simple. すると、自然な問いは、こうです - このものすごい 終わりなき占有の継続を、止めることは可能でしょうか。 何かに注意しているとき、 止まるのは、自然でしょう。 あなたが今、語り手が言っていることへ、注意しているなら、 - 注意するとは聞くことです - あなたは占有されていません。聞いています。 でも、その聞く中であなたは言います -「いや、すっかりはそれに同意しないな」、 「あなたが正しいと思う」、「違うように言い表すべきだ」、 「私は違った理解をする」、 「なぜ私は違った理解をするのか」などと。 しかし、あなたが実際に聞くなら、 あなたは注意しているし、注意が静寂です。 ですね? 私たちはなぜ、あらゆる物事を複雑にするのかと、思われます。 生はものすごく複雑です。 コンピューターのようです。 それはものすごく複雑なことです。 しかし、それを理解するには、きわめて単純な精神を、持たなければなりません。 単純な明晰な、散らかっていない精神を持つ - そのとき注意は、とてつもなく単純になるのです。
1:16:08 That's enough for today. Are you all right? It's over. 今日はそれで充分です。 よろしいですか。 終わりました。