Krishnamurti Subtitles home


SD70T2 - 人間の精神は恐怖から完全に解放されるか
第2回一般講演会
アメリカ合衆国カリフォルニア州サンディエゴ・ステート・カレッジ
1970年4月6日



0:17 Krishnamurti: One has to be serious. It is only those who are really, vitally serious, can live properly, can live a life that is complete and whole. And that seriousness doesn’t exclude joy, enjoyment. But as long as there is fear, one cannot possibly be serious, or enjoy, know what it means to have great joy. And fear seems to be one of the most common things in life, and strangely, we have accepted it as a way of life, as we have accepted violence in all its various forms as a way of life, we have also accepted, and have got used to, being psychologically as well as physically, afraid. 真剣さが必要です 本当に極めて真剣な者だけが 真に生きることができるのです 完全で調和のある人生を生きることができるのです その真剣さは「喜び」を閉め出すものではありません しかし恐怖を抱えている限り― 人は真剣になることも楽しむこともできないでしょう 歓喜とは何か到底わかるはずもありません 「恐怖」は人生の中で最も日常的なものの一つです 不思議なことに我々は恐怖を受け入れてきました あらゆる暴力を当然のこととして受け入れてきたのと同じように 我々は受容し慣れてしまったのです 心理的にも肉体的にも「恐れる」ということに
1:58 And this evening, if we can, we should go into this question. We should, I feel, go into it so completely that we understand it so fully, that when we leave the hall, or this place, we shall be rid of this fear. I think it can be done; it isn’t just a theory, or a hope, but if one gives, as we shall presently, complete attention to this question of fear, I’m quite sure, that in exploring the causes of fear and also how to approach it, how to look at it, how to completely end it, so that our mind, the human mind that has suffered so much, that has endured so much pain, that has lived with great sorrow and fear, such a mind can completely be free of this thing called fear. そこで 今晩よろしければ― この問題を調べてみましょう 徹底的に調べてみるべきだと思います 恐怖について完全に理解するために 我々がこの講堂から去るとき― 恐怖から解放されるために それは可能だと思います 単なる仮説や希望ではありません もし私たちがこれから取り組んでいくように― 完全な注意を払うことができるならですが。 私たちは恐怖の原因を探求していきます そしてまた どう恐怖に接近し― どう恐怖を見つめどう完全に恐怖を終わらせるのかを 私たちの精神は― 人間の精神は深く悩んできました 多くの苦痛に耐え― 大きな悲しみと恐怖を抱えてきました そんな精神がこの「恐怖」というものから完全に解放されるために
4:11 And to understand it, we must communicate with each other quite easily. Communication implies, the very word means, creating together, understanding together, working together; not that you merely listen to the speaker, hear a few words or ideas, but with the speaker take a journey together, and understand this very complex problem of fear. And to communicate, to take this journey together, implies neither acceptance nor denial, not saying to oneself, ‘it is absolutely impossible to be rid of fear’, or rationalise fear, or accept it – you need a free mind to enquire into this question, a mind that has no conclusion, that doesn’t say, it is possible or it’s not possible. Because we are enquiring, exploring together. So you must be free to observe, to enquire. And that’s absolutely essential. So that one has no prejudice to find out, prejudice which will prevent the understanding of the truth of it, of ‘what is’. そして理解するために 私たちは意志の疎通をうまく図る必要があります コミュニケーションとはまさに言葉通り― 共に創造したり共に理解すること 共に働くことです ただ単に話し手に耳を傾け― 言葉や観念を聞くのとは違います むしろ話し手と共に探求するのです そして理解するのですこの非常に複雑な問題を コミュニケーションをとり― 探求していくことは 恐怖の受容でも否定でもありません “恐怖からは自由になれない”と断言するのでも― 正当化するのでも受容するのでもありません この問題を探究するには自由な精神が必要です それは結論を断定しない精神― “可能だ 不可能だ”と断言しない精神です 我々は共に探っていくのですから 観察し調べるには自由であるべきです それは絶対に不可欠です ゆえに先入観は禁物です 先入観は「あるがままのもの」の理解を― 妨げます
6:42 You see, there are so many forms of fear, both physical as well as psychological, psychosomatic fears. And to go into each one of these various forms of fear requires enormous time, demands a great many days to go into every aspect of every fear. But I think one can observe the quality of fear, the general fear, not a particular fear, observe the nature of fear, the structure of fear, not get lost in a detail or in a particular form of one’s own fear. Because when we understand the nature and the structure of fear, then we can apply that understanding, or come with that understanding, or approach with that understanding, of a particular fear. One may be afraid of the dark, physically, or one may be afraid of one’s wife or husband, or what the public says or thinks or does. Or one may be afraid of this sense of loneliness, or the emptiness of life, the boredom of a meaningless existence that one leads. Or one may be afraid of the future, the tomorrow, the uncertainty, the insecurity, the bomb. Or one may afraid of death, the ending of one’s life. 恐怖には様々な形があります 心理的な恐怖だけではなく肉体的な恐怖もあります こうした様々な恐怖をいちいち調べるとしたら 膨大な時間を要することでしょう 恐怖のあらゆる側面をすべて調べるわけですから しかし観察することはできます 恐怖の全般的な特質なら 特定の恐怖ではなく 恐怖の全般的な性質や 構造を観察します 個人的な恐怖の細部に惑わされずに観察するのです なぜなら全般的な性質や構造を理解すれば― その理解を応用して 特定の恐怖にも 接近することができるからです 暗闇が怖い人もいるでしょう あるいは妻や夫を恐れたり― 世間が言うことを恐れている人もいるかもしれません または孤独感におびえている人もいるでしょう もしくは人生のむなしさや― 無意味な毎日の倦怠感におびえているのかもしれません または未来が怖いのかもしれません 不確かで不安定な未来が 核兵器などを または死が怖いのでしょう 人生が終わってしまうことが
9:51 So there are various forms of fear, neurotic as well as sane, rational fears, if fear can ever be rational or sane. But most of us, apparently, are neurotically afraid of both: the past, of today and of tomorrow; the things that one has done in the past, or the ill health that one has had in the past with all its pain and agony, and not wanting it repeated, and is one afraid of that, tomorrow. One is afraid of time, growing old, getting senile, depending on another. 恐怖には様々な形があります 理にかなった恐怖だけでなく神経症的な恐怖もあります 仮に恐怖が理にかなうものであればの話ですが とはいえ私たちの大半は 神経症的に恐れています 過去のことや― 今日のこと、明日のことをです あなたが過去にしてしまったこと または病気で味わった激しい苦痛のこと 二度と味わいたくないことを 明日も繰り返すが怖いのです 我々は時の経過を恐れます年を取ることを― 老いぼれて他人に依存することを
11:11 So there is fear of time, fear of the past and of the future. And this fear of loneliness, of death, of public opinion, of not conforming, not being able to succeed, not being able to fulfil, not being somebody in this stupid world, and so on. And there are so many fears, not only conscious fears, fear that one is aware of, but also there are fears deep down, undiscovered, unexplored, in the deep recesses of one’s own mind. つまり時間に対する恐怖があり― 過去と未来への恐れがあります または孤独や死への恐怖― 世論への恐怖、順応できない恐怖 成功できない恐怖 満たされない恐怖 このばかげた世の中で一角の人物になれない恐怖 たくさんの恐怖があります 認識しているものだけではありません 自覚のあるものだけでなく 深い部分にも恐怖はあります 自覚のない恐怖です 心の奥深くに潜んでいる恐怖です
12:42 So the question is, not only how to deal with the conscious fears, as well as those that are hidden, the fear of time, that is yesterday, of the things that one has done, the repetition of that misery, of tomorrow, the uncertainty, the insecurity, both psychological as well as physical. And there are the fears of great loneliness and the escape from that loneliness. Surely fear is a movement away from ‘what is’, the flight, the escape, the avoidance of actually ‘what is’, the movement, the flight away brings about fear. That is, when there is comparison of any kind, it breeds fear – comparing oneself with another, whom you think is greater, wiser, nobler, etc. And the comparison of what you are with what you should be. そこで質問は― 自覚のある恐怖だけではなく隠れている恐怖に対して どう対処したらいいのか? 時間への恐怖に対して 昨日したことへの恐怖があり― 明日もその苦痛を繰り返すことを恐れます 不確かで不安定なものが 心理的にも肉体的にも怖いのです そして孤独への大いなる恐怖があります そして その孤独から逃げようとします 確実に恐怖は「あるがままのもの」から離れようとする心の動きです それは逃走、逃避、回避です 実際のものからの その心の動きが恐怖を引き起こすのです つまり そこにどんな形であれ比較があれば― それが恐怖を引き起こします あなたは自分と他人を比較します あなたよりも素晴らしく聡明で立派な人物と あるいは実際の自分と「なるべき自分」を比較します
15:24 So fear is a movement away from the actual, the ‘what is’, the movement, not the object to which you escape. And fear comes about through comparison. And there is the fear, deeply hidden in oneself, of which one is not aware. So that these problems are all very complex. And none of these problems of fear can be resolved through will, – saying to oneself, ‘I will not be afraid’. And the act of will has no meaning. I hope you are following all this. It isn’t a game I am playing with you, nor you playing a game with me. We are considering very serious problems and therefore you have to give your attention to it. And you cannot give attention if you’re interpreting or translating, or comparing what is being said with what you already know – you have to listen. And the art of listening one has to learn, because one doesn’t listen at all, one is always comparing, evaluating, judging, denying. Therefore you prevent yourself from actually listening. To listen so completely to another implies that you give your whole attention – it doesn’t mean you agree or disagree, because there is no agreement or disagreement when we are exploring together. Only the microscope through which you look may be dull, may not be clear. So if you have a precision instrument, then what you see is what another will also see. Therefore there is no question of agreement or disagreement, or denial. つまり恐怖とは事実から離れようとする心の動きにあるのです 心の動きにあるのであって事実そのものにあるのではありません すなわち恐怖は比較によって生じます そして恐怖には― 深く隠れているがゆえに 自覚のないものもあります したがってこれらの問題は非常に複雑です こういった問題は意志の力で解決できるものではありません “怖がらないぞ”と断言したところで― そんな意志は意味がありません おわかりになりますか? 私はあなたと戯れているのではありません あなたも同様であるはずです 非常に重要な問題を考察しています したがって注意を払うのです 注意が払えないのは勝手な解釈や解説をしたり― 既知の概念と比較したりしているからです 真に耳を傾けるのです そして我々は「聴く方法」を身につけなくてはなりません 我々はまったく聴いていません 常に比較したり 評価したり 判断したり 否定したりで― 実際に聴くことから自らを妨げているのです すっかり耳を傾けるというのは― すべての注意を向けるということです 同意か否かの問題ではありません 同意も反対もありません 私たちは共に探究しているのです ただし あなたが使う顕微鏡が― 曇っていて澄んでいないかもしれません しかし もし精密機器を通すなら― あなたが見るものと他人が見るものは同じです ですから同意するとか しないとかいう問題ではありません さて 我々が調べようとしているのは
19:00 So we are trying to examine this whole question of fear, so you will have to give your attention, it’s your life, because fear deadens the mind, makes the mind insensitive, dull. How can a mind that is afraid, love? A mind that depends, what can it know of joy, except fear? 恐怖の全体的な問題です 注目してくださいあなたの人生です 恐怖は精神を弱らせます 精神を鈍感にし暗くします そんな精神が愛せますか? 依存する精神が「恐怖」以外に「喜び」を知ることができますか? つまり―
19:47 So, there are conscious as well as hidden fears. How do you – first, enquiry – how do you expose those hidden fears? And when you do expose them, how will you be free of them, how can the mind be free of them? That is the first question. Please, do follow this – you yourself are doing it, you yourself are observing it, the speaker is only pointing out. 自覚のある恐怖と隠れた恐怖があります まず どのように調べますか? どうやって隠れた恐怖を暴きますか? 暴いたとき どうやって解放されるのか? どうやって精神は解放されるのか? どうか… ついてきてください 自ら確かめるのです 自ら観察するのです 話し手は指摘しているにすぎません どうしたら隠れている恐怖を明らかにすることができるのか?
20:39 How does it happen that the hidden fears are opened, exposed? One can know the conscious fears and how to deal with them will come presently. But there are the hidden fears, perhaps much more important. So how will you deal with them, how will you expose them? どう暴くのか? 自覚のある恐怖は認識できます それについては後でとりあげましょう むしろ隠れた恐怖の方が より重要かもしれません それらにどう対処しますか? どう暴きますか?
21:15 Would you permit me to take my coat off? You don’t mind? 上着を脱いでも構いませんか?
21:21 So we are considering, how the deep layers of fear, hidden, can be exposed. Can they be exposed through analysis – analysing them, seeing their causes? Will analysis free the mind from fear, not a particular neurotic fear but the whole of fear, the whole structure of fear – analysis? In analysis is implied not only time, taking many, many, many days, years, whole of one’s life, at the end of it perhaps you may understand a little, but you are ready for the grave. And also in analysis implies the analyser. Who is the analyser? Is he the professional, the expert, who has a degree, going to analyse your deep, hidden fears? And he will also take time, and therefore also your money. 私たちが考察しているのは― どうやって隠れている恐怖の階層を明らかにするのかです 分析で明らかになりますか? 分析して原因を探りますか? 分析は精神を解放できるでしょうか? 特定の恐怖からだけでなく 恐怖の全体、恐怖の全構造から 分析は時間を伴うだけではありません 膨大な日数、年月、一生を費やして― 多少理解したところで 既に寿命が尽きる頃です そのうえ分析には分析者も伴います 分析者とは誰ですか?プロの方ですか? 資格のある専門家ですか? 深く隠れた恐怖を分析するのが誰であれ― どのみち時間がかかります したがって当然お金もかかります
23:21 So analysis implies the analyser, who is the censor, who is the result of many forms of conditioning. And he’s going to analyse the fear which he himself has created. Right? I hope you are following all this, because our intention is that when you do leave this rather warm hall, that you no longer have any form of fear. It can be done. And you will know quite a different kind of life, you’ll know what tremendous joy is, a mind that is completely free of this terrible thing called fear. And to be free of that, you have to... We are going to walk together, you are going to work as hard as the speaker is working. つまり分析には検閲官である分析者が伴い― 彼自身が様々な条件付けの産物なのです そして彼は自ら作り上げた恐怖を 自ら分析するのです そうでしょう? おわかりになりますか? というのも 私たちのねらいは― この随分暖かい講堂を出るとき― いかなる恐怖ももはやなくなっていることです それは可能です そしてまったく違う人生を知るでしょう 歓喜とはどのようなものかを 恐怖という耐え難いものから― 完全に自由である精神を そして自由になるために― 我々は共に進みます 話し手と同じくらい熱心に取り組むのです
25:14 So analysis implies time and analyser. Please, see the truth of this, not your opinion as opposed to the speaker’s opinion or somebody else’s opinion or knowledge – see the truth of it, that it takes time. And the interval between that which you are analysing and the ending of that, will involve time and therefore many other factors which give it a different direction. The analyser is a fragment among many other fragments which go to make up the ‘me’, the ‘I’, the ego. それで分析には時間と分析者が伴います この真実を見てください あなたや私の意見ではなく 他人の意見や知識でもなく この真実を見るのです分析は時間を要します そして 分析をはじめてからその結論に至るまでの間に― 時間を要することで他にもたくさんの要因が伴い それが分析を他の方向に向かわせます 分析者は多数の断片の中の一つの断片で それらが自我を形成しています
26:15 So he becomes the analyser, assumes the authority of the analyser, and his analysis must be complete each time, otherwise what is the point of analysis at all? So analysis, which implies time and division, is not the ending of fear. Is this somewhat clear? To see this means that you have completely put aside the whole idea of progressive change, because the very factor of change is one of the major causes of fear. Are you all being mesmerised? Because to me, to the speaker, this is a very important thing, therefore he feels very strongly, he speaks intensely, he is not doing propaganda – there is nothing for you to join, nothing for you to believe, but to observe and learn and be free of this fear. そして彼が分析者となり― 分析者として権威を持つならば 彼の分析はそのつど完結しなければなりません でなければ何のための分析でしょう? 要するに分析は時間と分裂を伴うだけで 恐怖の終わりはもたらしません ご理解いただけましたか? 理解したのであればあなたはすっかり片付けたのです 「漸進的な変化」という観念を まさに「変化」という要素が― 恐怖の大きな原因の一つだからです 皆さん 催眠術にかかっているのですか? これは私にとって重要な問題です ゆえに強い思いがあり 熱心に語るのであって宣教しているのではありません 皆さんが入会したり― 信仰するものは何もありません ただ観察するのですそして学び― 自由になるのです この恐怖から
28:15 So analysis is not the way. Do you understand what that means when you see the truth of that? It means that you are no longer thinking in terms of the analyser, who is going to examine, who is going to analyse, who is going to judge, evaluate, therefore your mind is free of a particular burden called analysis, therefore it is capable of looking directly. つまり分析は役に立ちません その真実を 理解したとき何が起こるのか? もはやあなたは分析者の視点で考えなくなります 吟味したり 分析したり― 判断や評価をしなくなります その結果 あなたの精神は分析という重荷から解放され 恐怖を直視できるようになるのです そして―
29:29 And, if analysis is not the way and therefore false, how are you to look at this fear? How are you to bring out all the structure, all the hidden parts of fear? Through dreams? Dreams are the continuation of waking hours, through sleep – aren’t they? Are you following all this? I don’t know if you have observed that in dreams there is always action, doing something or something is happening, which is the same in the waking hours, a continuation of the waking hours, when there is sleep, through dreams – it is still part of the whole movement. So dreams have no value. Are you accepting all this? Great Scott, I hope, I’m sure you don’t – but doesn’t matter. Because you see what is happening, we are eliminating the things to which you are accustomed: analysis, dreams, will, time, so that when you eliminate, the mind becomes extraordinarily sensitive. And through this elimination it has become not only sensitive, but intelligent. もし分析が解決に至る方法でないなら― この恐怖をどう見ますか? どうやって恐怖の全構造を引き出しますか? 隠れた部分のすべてを 夢を通して? 夢とは睡眠を通じた覚醒時間の延長です 違いますか? おわかりになりますか? お気づきかどうか… 夢の中にも常に活動があり 何かしたり何かが起きたりしています 目覚めている時間と同じです 目覚めている時間の延長であり― 眠っていても夢を通じて それは依然として全体の活動の一部です つまり 夢にはなんの価値もありません これをお認めになりますか? あやまあ!これは… でも まあいいでしょう いま私たちはここで 慣れ親しんでいることを取り除いているのです 分析、夢、意志― 時間 これらを排除したとき 精神は非常に鋭敏になります また排除によって 精神は鋭敏になるばかりか 英知をともないます
32:07 Now with that sensitivity and intelligence we are going to look at fear. Right? Are we going together? You know, this is great fun if you really go into this, because then you turn away, you turn your back on the whole of the social structure in which time, analysis, will is in operation. では その鋭敏さと英知を備えて 恐怖を見ていきましょう 一緒に進みますか? これは非常に面白味のあることです なぜなら背くことになるからです 時間や分析や意志が重要な意味を持っている― 社会構造に対して
32:53 So what is fear? What is fear, how does it come? Fear is always in relation to something, it doesn’t exist by itself: in relation to something that is permanent to another thing that is also permanent. Right? There is fear of what happened yesterday, the repetition of that tomorrow, whether it is pain or some other form, there is always a fixed point from which relationship takes place. We’ll go into that in a little while, in a minute. それで恐怖とは何でしょう? 恐怖とは何なのか?どこからやって来るのか? 恐怖は常に何かと関係しています それ自体では存在しません 何か不変なものと関連していて その何かも不変なものと関連しています そうでしょう? 昨日起きたことに対する恐怖があり― それを明日も繰り返すことを恐れます それが痛みであれ何であれ そこには常に「関係」が生じる一定のきっかけがあるのです そのことは後で調べましょう
34:14 So as we were saying, fear exists only in relationship with some other thing, otherwise there is no fear related to the past – the memory of the past pain and not wanting that, the repetition of that pain tomorrow or today – relation to something that has happened. And what is fear? You have had pain yesterday, that is obvious, you have had it. Or there is some hope tomorrow which might not come about. それで― 恐怖は何かに対する関係の中だけに存在します でなければ恐怖があるわけありません 過去に関する恐怖― 過去の痛みの記憶に関する恐怖があり その痛みを― 明日、または今日繰り返したくありません 恐怖は起きた事と関連しています それで恐怖とは何か? 昨日 あなたは痛い思いをしました 紛れもなく痛い思いをしました あるいは実現しそうにない明日への期待があります
35:21 So there is fear of yesterday, there is fear of tomorrow. How does that fear come about? You are asking the question, not I. So you are working hard. I’ve had pain yesterday, obviously, and there is the memory of it, and not wanting it again tomorrow. How does fear come into this? Thinking about the pain of yesterday, thinking, the memory of yesterday’s pain projects the fear of tomorrow, of having pain again tomorrow. So thought brings about fear. Right? No? You’re following this? Thought brings about fear, breeds fear, and also thought cultivates pleasure. To understand fear you must also understand pleasure, because they are interrelated, without understanding one, you can’t understand the other, which is, you can’t say, ‘I must have only pleasure and no fear’, because fear is the other side of the coin which is called pleasure. Right? We are following each other? つまり昨日への恐怖と― 明日への恐怖があります その恐怖はどう生じるのでしょう? 質問者は私ではなく あなたです つまり懸命に取り組むのです 昨日痛い思いをしました そして その記憶があります それで― 明日も同じ思いはしたくありません 恐怖はどのようにそこへ入ってくるのか? 昨日の苦痛について考えたり― 昨日の痛みを思い出したりします その思考が恐怖を投影します “再び苦しむだろう”と つまり思考が恐怖をもたらすのです 違いますか? 思考… 思考が 恐怖をもたらし 生み出し そしてまた快楽も培います 恐怖を理解するには同様に快楽を理解することです お互いは関連しています 両方を理解する必要があります つまり― “快楽だけ欲しい”とは言えないのです なぜなら恐怖とは快楽というコインの裏側だからです 話は通じ合っていますか?
37:48 So there was pleasure yesterday, sexual or different kinds of pleasures, you think about it, the image, chew the cud of pleasure, which is thinking about it. And you may not have it tomorrow. So thought engenders fear. I think that’s fairly clear, isn’t it? 昨日 快楽を得たとします 性的な快楽か何かを あなたはそのイメージを思い浮かべ昨日の快楽をかみしめます そのことについて考えます しかし明日は得ることができません こうして思考が― 恐怖を生むのです かなり明確になりましたね
38:33 So thought not only sustains pleasure, it also nourishes fear, and thought has separated itself as the analyser, the thing to be analysed is also part of thought. So it is playing tricks upon itself. So then the question is: if thought is doing all this, thought that refuses to examine the hidden unconscious fears, the thought that has set the analyser separate from the thing to be analysed, thought that has brought in time as a means of escaping fear, but sustaining fear, and thought also nourishing pleasure, which has nothing whatsoever to do with joy, because joy is not the product of thought, it is not pleasure. You can cultivate pleasure, you can think about it endlessly and derive great pleasure, but you can’t do that with joy. The moment you do that, it has gone. It has become something from which you derive pleasure and therefore which you are afraid to lose. つまり思考は快楽を持続させるだけでなく― そのうえ恐怖も育てます 思考は「分析者」として自らを切り離しますが― 「分析されるもの」もまた思考の一部です つまりそれは思考が繰り広げる罠なのです そこで次の質問は― 仮に思考がこういうものであるとして― 思考は調べることを拒絶します 隠れている恐怖を 思考は「分析者」を― 「分析されるもの」から分離しました 思考は時間を導入しました 恐怖から逃げる手段として。 しかし恐怖を持続させます そのうえ思考は快楽も育てますが― 快楽と喜びはまったく無縁なものです なぜなら喜びは思考の産物ではないからです 喜びは快楽とは違います 快楽は培養できます それについて繰り返し考えることで 大きな快楽が得れます しかし喜びはそうはいきません 瞬時に消えてしまいます 思考は快楽を得れるものです それゆえあなたは失うのを恐れます
41:07 So thought is responsible for both pleasure, pain, fear. And also thought is afraid of being completely lonely. Thought has already condemned it, and so thought invents a way of escaping from that loneliness through various forms of religious entertainment or cultural something or other, the everlasting search for deeper and wider dependencies. つまり思考は「快楽」と「恐怖」の両方に対して責任があります また思考は完全に孤独になることを恐れます 思考は既に難色を示しています そこで孤独から逃れる方法を生み出します 様々な形の宗教的な気晴らしや 文化的なことなどを通して それは永遠に続く探求です より深遠で広大なものへの
42:10 So thought is responsible. Then what is one to do? You understand all this, I hope. What is one to do when one realises that thought, which is the response of memory to any challenge, minor or major, which sustains both pleasure and fear, these are all facts, not the speaker’s invention, or his peculiar philosophy or theory, these are absolute daily observable facts. Then the next question is, what is one to do? There is thought, you can’t kill it, you can’t destroy it, you can’t say, ‘well, I’ll forget it’, you can’t resist it – if you do, that’s another form of thought. Thought is the response of memory. And you need that memory to function daily, to go to your office, to go to your home, to be able to talk – that memory is the storehouse of your technological knowledge. So you need memory, completely. つまり思考には責任があります それでどうしたらいいのか? 理解されていますか? 思考について認識したとき我々はどうしたらいいのか? 思考は なんらかの挑戦に対する― 記憶の反応です重要であろうとなかろうと 思考が快楽と恐怖の両方を持続させます これらはすべて事実です作り話でもなければ― 個人的な人生観や仮説でもなく 疑う余地のない日常から見て取れる事実です そこで質問は“我々はどうしたらいいのか?” あなたは思考を― 殺すことはできません 破壊することはできません “忘れてしまおう”とも言えません 抵抗できないのです してみたところでそれは思考の別の形です 思考は記憶に対する反応です 記憶は日々を営むのに必要なものです 職場と家の行き来や 話をするために 記憶は技術的知識の貯蔵庫です 記憶が必要なのは言うまでもありません
44:40 And also you see how memory sustains fear through thought, having had pleasure yesterday, seeing the beauty of that lovely sunset, and you want that again repeated, that same experience, either through drug or through going to that particular spot to look at that exquisite light. And when it doesn’t happen there is pain, disappointment, frustration. So thought. You need memory with all the purity and clarity of thought in one direction, technologically, to function daily, to earn a livelihood, and so on. And also you see there is the fact that thought also breeds fear. その一方で 思考を通じて恐怖を持続するのもまた― 記憶なのです昨日快楽を得たとします 美しい夕焼け空を眺め― 再び同じ体験をしたいと思います 麻薬を用いるなり または― 同じ場所を訪れてその美しい光を見ようとします 見れなければ苦痛や― 失望、欲求不満を抱きます つまり― 鮮明な記憶や明確な思考は ある局面においては必要なものです 技術的な面において。 日々の生活を営んだり― 暮らしを維持するために その一方 そこにはまた別の事実が存在します 思考は恐怖を生み出します
46:09 So what is one to do? What is the mind to do? You’ve understood the question? Is it clear? You’re putting the question to yourself, I’m not putting the question to you. If you are accepting my question, the speaker’s question, then it’s not your question. If it is your question, which it must be, after this examination; if it is not, you are asleep. If it is your own, then how will you answer it? How will you answer this question, after having gone through the various facts of analysis, of time, of escape, of dependency, seeing that a movement away from ‘what is’ is fear, the movement itself is fear. After observing all that, seeing the truth of all that, not opinion, not your casual judgement, what is your answer to this question that thought must function most efficiently, sanely, and yet that very thought becomes a danger, because it breeds fear. そこで我々はどうしたらいいのか? 精神はどうしたらいいのか? 質問を理解されていますか? 明確ですか? 質問しているのは― あなたであって私ではありません もし私の質問を聞き入れているなら あなたは自問していません これはあなた自身の― 問いであるべきです 探求後も問いがわかないなら― あなたは寝ているのでしょう 自問するならそのとき何と答えますか? この質問に何と答えますか? これまでいくつかの事実を― 見てきました 分析、時間― 逃避、依存― 恐怖とは実際のものから離れようとする心の動きであること その心の動き自体が恐怖であることを こうしたすべてを観察し― これらが持論やいい加減な判断ではなく 真実であることを知ったとき この問いに対するあなたの答えは何でしょう? 思考は極めて効率的に機能すべきです 分別を持って しかし まさにその思考が脅威なのです 思考は恐怖を生み出します
48:40 Now before you answer that question, what is the state of the mind that has gone through all this? You understand what I mean? What is the state of the understanding of your mind, the mind that has examined all these various forms which have been exposed, which has been explained or observed, what is the quality of your mind now, because on that quality you’re going to answer. If you have not taken the journey, you have no answer; but if you have actually taken the journey, step by step, and gone into everything that we have discussed, then your mind, you will see, has become extraordinarily intelligent, live, sensitive, because it has thrown off all the burdens that it has accumulated. さて その質問に答える前に あなたの精神の状態はどうですか? ここまでやって来たわけですが… どうでしょう? あなたの精神はどれだけ理解していますか? 精神は考察してきました 様々な恐怖の形が明らかにされ 説明され観察されてきました あなたの精神の質は今どうでしよう? あなたの答えは その質次第です 探求していないなら 答えることはできません しかし実際に探究し 一歩一歩― これまで論じてきたことを調べてきたなら 気づくでしょう 精神が 非常に聡明で活発で鋭敏になったことに 今まで蓄積してきた重荷をすべて手放したからです
50:10 Then the question is, how do you observe this whole process of thinking? Is there a centre from which you think? Do follow all this, please. The centre being the censor, the one who judges, evaluates, condemns, justifies – do you still think from that centre? Or there is no centre from which to think at all, but you think. Right? You see the difference? Is this getting all too much? – do tell me, please. そこで 次の質問は― どうやって この思考の全過程を観察しますか? 中心となるものがあってそこから考えますか? どうかついて来てください その中心が検閲官となり彼が判断や― 評価、非難、正当化をするのです あなたは依然としてその中心から考えますか? それとも― そこに中心となるものがなくとも 考えることができる…でしょう? 二つの違いが分かりますか? いい加減うんざりしてきましたか? どうか仰ってください
51:28 No? I’m surprised – you’re merely listening, I’m afraid. そうでもない? 驚きました 残念ながらただ聞いているだけのようですね
51:42 Look, sirs, thought has created a centre as the ‘me’ – me, my opinions, my country, my God, my experience, my house, my furniture, my wife, my children, my country – you know, me, me, me. That is the centre from which you act, think. That centre divides, and because of that centre and that division, there must be conflict, obviously. When it is your opinion against somebody else’s opinion, my country, your country, and all that – division. Which means the centre is always dividing. And if you think from that centre and observe from that centre fear, you’re still caught in fear, because that centre has separated itself from the thing it has called fear, and therefore it says, ‘I must get rid of it, I must analyse it, I must overcome it, resist it’, and so on. So you are strengthening fear. いいですか 皆さん 思考は「私」という中心をつくり出しました 私、私の意見、私の国、私の神― 私の体験、私の家、私の家具 私の妻、私の子供、私の国、私、私、私― その中心から私は行動し考えます その中心が分裂をもたらします そして その中心と分裂が― 葛藤の原因であることは明白です 意見の不一致や― 私の国、あなたの国―そういうことがです つまり中心は常に分裂を引き起こしています そして もしその中心から考え その中心から恐怖を観察するなら あなたは依然として恐怖に捕われているのです なぜなら中心は恐怖から― 自らを切り離した存在だからです だから恐怖を排除したり 分析、克服、抵抗しようとするのです こうして恐怖を増強します
53:26 So can you look, can the mind look at fear – which we will go into a little bit more – without the centre? Can you look at that fear without naming it, because the moment you say ‘fear’ it is already in the past, because you have named it. You are following all this? The moment you name something, don’t you divide it? The white and the black, and the brown, and the Communist – don’t you? And so that very division is a form of resistance, conflict and fear. では中心なしに恐怖を見ることができますか? このことを調べてみましょう 名前を付けずに恐怖を見れますか? なぜなら「恐怖」と言った瞬間それは既に過去のものだからです 名前を付けたからです おわかりになりますか? 名付ける瞬間 あなたはそれを分け隔てませんか? 白、黒― 茶色、共産主義者というように まさにその分け隔てる行為が 反抗や― 矛盾、恐怖の形なのです
54:33 So the question is: to observe without that centre, and not to name the thing called fear as it arises. All this requires tremendous discipline. You know, the word ‘discipline’ means to learn, to learn from somebody – you’re not learning from the speaker, you’re learning from yourself. そこで質問はどのように観察するのか? 中心を介在させずに 恐怖と呼ばれるものを恐怖と名付けることなく これらは途方もない規律を要します 規律とは学ぶという意味です 誰かから学ぶという意味です 話し手からではなく 自分自身から学ぶのです
55:18 And to observe all this very closely, with care, which means with affection and attention, then the mind is looking without the division as the centre, to which it has been accustomed. Therefore there is the ending of fear, both the hidden and the open. If you haven’t done it this evening, don’t take it home and think about it. Truth is something that you must see immediately. And to see something clearly and immediately, you must give your heart, and your mind, and your whole being. こうしたすべてを綿密に観察します 細心の注意をもって つまり愛情と注意深さをもって そのとき思考は中心なしに見ることができます 慣れ親しんできた見方なしに したがって恐怖の終わりが訪れます 隠れている恐怖と明らかな恐怖の両方に 今晩 探究しなかった方は 家に持ち帰って考えないように 真実とは即座に見なければならないものです 明確に 間髪を入れずに あなたの熱意、精神― 全存在をかけて